Xperia A のクチコミ掲示板

Xperia A

  • 32GB

2013年夏モデルのスマートフォン

<
>
SONY Xperia A 製品画像
  • Xperia A [White]
  • Xperia A [Black]
  • Xperia A [Pink]
  • Xperia A [Mint]
  • 本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

評価対象製品を選択してください(全4件)

閉じる

クチコミ対象製品を選択してください(全1件)

閉じる

クチコミ対象製品を選択してください(全1件)

閉じる

Xperia A のクチコミ掲示板

(3471件)
RSS

製品の絞り込み

このページのスレッド一覧(全454スレッド)表示/非表示 を切り替えます


スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
454

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ7

返信9

お気に入りに追加

解決済
標準

スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia A SO-04E docomo

スレ主 maiyolさん
クチコミ投稿数:46件

DocomoのスマホでFMラジオ内臓のものを探しています。
HPで見ると「ラジオ放送が楽しめる」と書かれているので、アプリでなく(ネットラジオでない)、昔ながらの内蔵型でしょうか?
(ドコデモFM、radiko.jpはどちらも聞きたいFMが効けないので。。)
また、この機種以外でFMラジオ内臓のスマホはあるでしょうか?

書込番号:18562202

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:12511件Goodアンサー獲得:1112件

2015/03/10 00:40(1年以上前)

Aではないですが、同時期発売のほぼ同仕様のau XPERIA ULを持っているものです。

内蔵されているのは普通のFMラジオですが、テレビアンテナが内蔵されているにも関わらず、イヤホンケーブルをアンテナ代わりにするので、防水キャップを外し、イヤホンを用意して挿さなければならないという良く解らない仕様です。一応スピーカー出力の設定はできますが。

しかし感度はお世辞にも良くありません。私の地元ではイヤホンケーブルを繋いでも室内ではほぼ入らないし、クリアに聞けた試しはありません。

参考にtabletZのマニュアルですが、ほぼ同じ仕様です。

http://www.sony.jp/support/tablet/manual/helpguide_sgp31/About-the-FM-radio.html

書込番号:18562357 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3187件Goodアンサー獲得:321件

2015/03/10 01:13(1年以上前)

>HPで見ると「ラジオ放送が楽しめる」と書かれているので、アプリでなく(ネットラジオでない)、昔ながらの内蔵型でしょうか?
そうです。昔のラジオと同じ原理でイヤホンのケーブルをアンテナ代わりに利用する事が条件となります。
『【Xperia Aの基本機能】「ワンセグ」と「FMラジオ」で出先でも放送を視聴』参考サイトです。
http://android-smart.com/2013/08/so04e_tv.html

>また、この機種以外でFMラジオ内臓のスマホはあるでしょうか?
『災害時にも活躍!FMチューナー内蔵スマホ!』少し古いですが参考サイトです。
http://meander.jp/blog/2013/08/09/%E7%81%BD%E5%AE%B3%E6%99%82%E3%81%AB%E3%82%82%E6%B4%BB%E8%BA%8D%EF%BC%81%E3%82%B9%E3%83%9E%E3%83%9B%E3%81%8Cfm%E3%83%A9%E3%82%B8%E3%82%AA%E3%81%AB%EF%BC%81/

書込番号:18562426

Goodアンサーナイスクチコミ!0


放浪中さん
クチコミ投稿数:66件Goodアンサー獲得:5件 想うがまま 

2015/03/10 01:13(1年以上前)

機種不明

イヤホン挿さないとメッセージが表示されます

当機種で毎日の通勤時にFMラジオを利用しています。
内蔵型のもので、イヤホンを接続しなければ聴けない仕様になっています。
地下鉄以外では概ね良好に聴けています。

書込番号:18562427 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2570件Goodアンサー獲得:199件 Xperia A SO-04E docomoのオーナーXperia A SO-04E docomoの満足度5 スマフォー貧乏のブログ 

2015/03/10 05:51(1年以上前)

他の方も仰ってますが
テレビアンテナがついているので
これを利用してラジオも聞けたらより便利に
利用できるのですが、
イヤフォンを差し込まなければいけません。
感度は私の地域では感動
良くなったり悪くなったりです、
場所によると思います。

書込番号:18562626 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13305件Goodアンサー獲得:536件

2015/03/10 08:09(1年以上前)

内蔵型ラジオは電波状況が良くないと快適な視聴は難しいです。
radiko.jpはパケット通信が使える場所なら視聴出来ますしイヤホンケーブルも不要です。
radiko.jpでは駄目なのでしょうか?

書込番号:18562839 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 maiyolさん
クチコミ投稿数:46件

2015/03/10 23:17(1年以上前)

みなさん情報ありがとうございます。
radiko.jpだといつも聞いているFM岡山、レディオモモが聞けないのでNGです。
教えていただいたSONYのサイトで、Bluetooth Handset SBH52 を発見。
こっちでもいいかもと思案中です。

書込番号:18565522

ナイスクチコミ!1


スレ主 maiyolさん
クチコミ投稿数:46件

2015/03/10 23:47(1年以上前)

XPERIA Z3 SO-01G の取扱説明書確認したら、FMラジオ機能ありました。ホームページからは確認できませんでしたが。。。
今日、DOCOMOの店員に「FMラジオ機能付きのスマホあります?」と聞いたら「需要が無いのでどこのメーカーも無い」とバッサリ切られましたが、あったんですね。

書込番号:18565669

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:12511件Goodアンサー獲得:1112件

2015/03/11 00:05(1年以上前)

>SBH52

は、auオンラインショップでしか売ってなかったんじゃなかったかな?と思いましたが、最近はXPERIAstoreでも販売するようになったようですね。
http://store.sonymobile.jp/official/SBH52/?site=corpo
でも感度はA内蔵のラジオと似たり寄ったりです。
まあ、結局私の地域がろくに入らないだけ。ということでしょうが。

確かにSony Mobile系ヘッドセットは伝統的にFMラジオ付きですね。
SBH52はハンドセット用途がうりなので外部スピーカー(あくまで通話用モノラルスピーカーですが応用的にテレビやミュージックの遠隔スピーカーとして使えます)があるので確かにラジオ用途には良いかもしれません。
ただ、結構良い値段なのでご希望のラジオが聞けなかったら損するかもしれませんね。

Sony Ericsson時代のMW600は今は入手困難でネットショップで見かける物はプレミア付いたりするし、
スピーカーに拘らなければやや安価なSBH50のほうが良いかも。

ちょっと前までMW1が在庫処分的に値引きされて販売れていたんだけどなあ。
あれだとSDカードプレイヤーとして機能するので、最悪はそういう使い勝手が残りますけどね。
http://www.sonymobile.co.jp/product/accessories/mw1/

いずれにせよ平行輸入品は止めたほうが良いですよ。日本のラジオか聞けない可能性がありますから。


書込番号:18565752 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:12511件Goodアンサー獲得:1112件

2015/03/11 00:17(1年以上前)

>Z3内蔵ラジオ

ははっ。言われて改めて気付きました。XPERIAはいまでもラジオ搭載し続けてますね。

個人的には使用しないので(ホーム画面からはフォルダごと速攻で消します)すっかり忘れてました(汗)

書込番号:18565795 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ10

返信7

お気に入りに追加

解決済
標準

PCコンパニオンについて。

2015/02/26 13:59(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia A SO-04E docomo

スレ主 柊 朱音さん
クチコミ投稿数:4641件 Xperia A SO-04E docomoの満足度4

はずかしながら、知っている方教えて下さい。
Windows10プレビューの環境でこちらの機種を繋いで、機種の初期化を行いたいのですがエラーにより出来ない状況です。どなたか試した方はいらっしゃらないでしょうか?

書込番号:18520168 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:29565件Goodアンサー獲得:4532件

2015/02/26 14:52(1年以上前)

サポートされていない評価用のOSで、機器の設定やファームウェアの更新を行うのは危険です。OSの環境を元に戻してから行ってください。

書込番号:18520318

ナイスクチコミ!2


スレ主 柊 朱音さん
クチコミ投稿数:4641件 Xperia A SO-04E docomoの満足度4

2015/02/26 15:09(1年以上前)

早速の書き込み有り難うございます。当方、現在このパソコンしか持っておらずしかも他のOSもない状態で困り果ててしまっています。本来なら、おっしゃるようにWin8用意したいのですがすぐに出来ないためほとほと困っております。

書込番号:18520362

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:29565件Goodアンサー獲得:4532件

2015/02/26 15:25(1年以上前)

XP以降のOSならPC Companionのサポート対象です。但し、XPはMSのサポートが終わっているのでセキュリティ面に注意する必要があります。

書込番号:18520397

ナイスクチコミ!1


P577Ph2mさん
クチコミ投稿数:14514件Goodアンサー獲得:4807件

2015/02/26 15:30(1年以上前)

Windows10は開発用の評価版ですから、当然、PC Companionのサポート対象外です。

そもそも何をどうやったらどの時点でどんなエラーが出たのか、一字一句、正確で詳細な情報を書かない限り、どうにもなりません。

厳しいようですが、エラーが出て当然の環境で無謀な試みを行ったのですから、自力で解決するしかないです。
といっても出来るのは、せいぜい、互換モードを設定してみるくらいでしょう。


書込番号:18520409

ナイスクチコミ!2


殿堂入り クチコミ投稿数:9265件Goodアンサー獲得:1908件

2015/02/26 15:41(1年以上前)

端末単体では初期化が出来ないということでしょうか?

書込番号:18520427 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3187件Goodアンサー獲得:321件

2015/02/26 15:45(1年以上前)

>本来なら、おっしゃるようにWin8用意したいのですがすぐに出来ないためほとほと困っております。
その様子ですと諦めてOSを再インストールするまで仕方ないでしょう。

書込番号:18520439

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:154件Goodアンサー獲得:13件

2015/02/26 20:50(1年以上前)

Windows10プレビュー入れる前のOSはどうしましたか?

書込番号:18521407 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ5

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia A SO-04E docomo

スマホのメールアプリから「らくらくホン7」にメールを送ると文字化けする問題

たまたまこの問題にあたったので、妥協案をかきます
ドコモのガラケー(携帯)を持っているという前提での話になります

文字化けする方だけに
スマホのブラウザーで「ドコモメールブラウザ」を開きます
https://mail.smt.docomo.ne.jp/
そこかららくらくホンにメールを送信すると
私の場合は相手方の文字化けが解決しました。

メールアプリが対応していると問題ないのでしょうが...
今のところ、この運用でやっていこうかと思います

SO-04Eと私の使っているブラウザではDメールブラウザ本文入力にバグがあるようで
落ちて使えないので、本文を別のアプリで作成してコピペしてます

また、もっとよい解決方法があればどなたか教えてください。

書込番号:18519627

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:68件

2015/03/02 16:33(1年以上前)

その後の経過です

今まで標準装備のEメールの送信設定がうまくいかず
なかなか難渋していました(受信は問題なし)
そのため、上記妥協案となっていました

もういちど、設定しなおしたら、Eメールの送信が成功し
かなり快適に使えるようになりました


たぶん間違いは
「アカウントにガラケーのアカウント」(ガラケー最初のアカウント(アドレス))
送信サーバーと受信サーバーのユーザー名にもう一つのアカウント(最初はスマホ側のアドレス)
これはアドレス入れ替えた後の設定になります
(スマホ側でガラケーのメールアドレスをつかう時)

文字化けしない方には通常の好みのメーラー
文字化けする方には、Eメールのメーラーを使い分けることで
問題点がほぼ解決しました。

書込番号:18535425

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:13305件Goodアンサー獲得:536件

2015/03/02 17:40(1年以上前)

恐らく、送信文字コードの不一致が文字化けの原因ですね。

http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000012605/SortID=18179969/
ここの過去スレが参考になるでしょう。
ドコモメール(アプリ版)では去年5月のアップデートで送信文字コードが「UTF-8」に統一されてました。
それ以前は初期設定が「SJIS」で「UTF-8」との2択となってました。
「ドコモメールブラウザ」ですが、
https://mail.smt.docomo.ne.jp/help/help_send_encode.html
ここのヘルプを見ると「SJIS」「UTF-8」の2つから選択可能となってます。

「らくらくホン7」へ「ドコモメールブラウザ」から送信すると文字化けしないのでしたら、送信文字コードがどちらになっているか調べてみて、もし「SJIS」なら最新版ドコモメール(アプリ版)では「UTF-8」しか使えないので対応不可です。
逆に「ドコモメールブラウザ」の送信文字コードが「UTF-8」ならドコモメール(アプリ版)をアップデートしてください。

書込番号:18535609 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:68件

2015/03/03 14:06(1年以上前)

マグドリ00さん
どうもありがとうございます
「ドコモメールブラウザ」の送信文字コードは「UTF-8」になってました。


当方スマホはMVNOで、ガラケーはドコモなので
たしか?ドコモメールはドコモのSIMに差し替えないと
そのまま(MVNO)ではつかえないですよね?
(ドコモメールって評判どうなんでしょう?)


当初
ガラケーは通話とメールのみで使用、スマホはネットのみ
の使用であったのですが

iモードメールが少しの変更で、スマホでも使えるのがわかり(気づくの遅)
ttp://kaeruz.com/article/398390782.html

ググってスマホでiモードメールとPCのメールを
スマホ一つで受信できるようになり、便利だな とおもっていたら
らくらくホン側が文字化けすることでちょっと困っていたところでした

今はガラケーはほぼ通話のみ、メールはMVNOのスマホ
という使用方法です

スマホはウイルスの被害にもあったので、今後どうなるかわかりませんが
いまのところ、便利につかってます。

書込番号:18538823

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13305件Goodアンサー獲得:536件

2015/03/03 17:41(1年以上前)

なるほど、SO-04EはMVNO運用ですね。
らくらくホン7へは「UTF-8」で送れば文字化けしないことが分かったので、文字化けするメーラーの送信文字コードを「UTF-8」に設定出来れば解決ですね。

そのらくらくホン7へ送信すると文字化けするメーラーの送信文字コードを変更する方法分かりますか?

書込番号:18539286 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:68件

2015/03/04 11:09(1年以上前)

上記URLにそってメールを設定したので、(frogieさんありがとう)
MailDroidを使用してます。

文字コードの設定なんですが、、
ttp://blog.letsfreelife.com/post/56780555922
こちらの方も設定がないというようにかいてありますし(2011年)
私もさがしたのですが、見落としてなければ、やはり設定自体がないようです(HTMLのみ?)
(私のほうは一方的送信でも文字化けしてました、らくらくホン側)
(解決方法もこまっているようで、ほぼ同じですね、解決にProfiMailをつかってますね)

クラウドメールは初体験なので、どんなものだろうか?
と試行錯誤中です
たしかに便利ではありますね…

スマホで2つのメーラーを使うことで問題がおきるかと思いきや
今のところ問題がなくてびっくりしてます

同期を2つのメーラーで行わないと送信データーがクラウド側に反映しないので
バッテリーにはあまり優しくないかもしれません

当方、Eメール送信ではSubject(件名)の文字化けはないようです(らくらくホン側)

書込番号:18541884

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ4

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 再起動の方法を教えてください

2015/02/25 23:28(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia A SO-04E docomo

スレ主 mtn2kさん
クチコミ投稿数:207件

家族のために中古の白ロムを購入し、MVNO運用しています。
この端末を再起動させるには、いったん電源を切って入れ直すことで良いのでしょうか?
SO-02Gだと電源ボタンを長押しすると再起動を選択できますが、この端末では長押ししても再起動の表示がありません。
過去スレも検索しましたが特に記載もなく、今さらな質問で申し訳ありませんがよろしくお願いします。

書込番号:18518671

ナイスクチコミ!1


返信する
以和貴さん
殿堂入り クチコミ投稿数:9620件Goodアンサー獲得:3481件

2015/02/25 23:33(1年以上前)

SO-04Eには、再起動のメニューがありませんので、電源をOFF/ONさせることになります。

書込番号:18518692

Goodアンサーナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:9265件Goodアンサー獲得:1908件

2015/02/25 23:38(1年以上前)

旧Xperia機種には【再起動】という項目がなく、最近の機種から追加されたように思います。
【電源を切る】→手動で電源オンを行うしかないですね。

書込番号:18518716 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!1


スレ主 mtn2kさん
クチコミ投稿数:207件

2015/02/25 23:46(1年以上前)

> 以和貴さん、りゅうちんさん

早速ご回答いただきありがとうございます。
やはり電源のON/OFFで対応しないといけないのですね。
私が以前使用していたSH-01Dのような3年前のモデルでも電源長押しで再起動できましたので、少し不思議な感じです。
このたびはありがとうございました。

書込番号:18518748

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ2

返信7

お気に入りに追加

解決済
標準

モバイルバッテリーについて

2015/02/03 19:59(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia A SO-04E docomo

クチコミ投稿数:46件

連続の質問で申し訳ありません。

外出先でも充電できるようにモバイルバッテリーを購入しようと思うのですが
ACアダプターで充電する場合Docomoの純正アダプター04(5V1800mA)やダイソーの200円アダプター(5V1000mA)なら充電できますが、汎用の5V2Aのアダプターでは充電できません。
大容量のモバイルバッテリーを接続してちゃんと充電できるのでしょうか?
大容量モバイルバッテリーをご使用中のかたわかりましたらよろしくお願いします。

書込番号:18436003

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:2318件Goodアンサー獲得:464件

2015/02/03 22:21(1年以上前)

>汎用の5V2Aのアダプターでは充電できません

この問題は充電専用ケーブルあるいは通信/充電切り替えスイッチ付きケーブルを使用することでほぼ100%解決できます。

私が使っているケーブル(SO-02Eで使用)
http://www.amazon.co.jp/gp/product/B0040GJXYY
http://www.amazon.co.jp/gp/product/B00DTMABM8

100均のでも使えるようですが、うちの近くの店には置いていないので試したことはありません。

書込番号:18436543

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:46件

2015/02/03 23:15(1年以上前)

文鳥LOVEさん

ありがとうございます。100均のアダプターに100均の充電データ転送ケーブルでは使えますが、5V2Aのアダプターに100均のケーブルでもELECOMのデータ転送ケーブルでも充電できません。同じmicroUSBのブルートゥースのヘッドセットを2台持っているのですが、それだとどの組み合わせでも問題なく充電出来ます。
5V2AのアダプタはUSBのAメスで電源の+とーだけしか接続されてないんですが、これに充電専用ケーブルをつないでも同じような気がしますが、100均で充電専用ケーブルを買って試してみます。

書込番号:18436792

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2318件Goodアンサー獲得:464件

2015/02/04 08:10(1年以上前)

>@100均のアダプターに100均の充電データ転送ケーブルでは使えます
>A5V2Aのアダプターに100均のケーブルでもELECOMのデータ転送ケーブルでも充電できません
>B5V2AのアダプタはUSBのAメスで電源の+とーだけしか接続されてないんです

上記のことから充電のためのXperiaで使えるための細工がどうなっているかと考えると・・・・・
100均のアダプタ → ○
100均のケーブル → ×
ELECOMのデータ転送ケーブル → ×
5V2Aのアダプター → ×
となっているのでしょう。

>同じmicroUSBのブルートゥースのヘッドセットを2台持っているのですが、それだとどの組み合わせでも問題なく充電出来ます。

端末をPCを通信用ケーブルでつないだ場合、PCが起動していると充電でき、起動していないと充電できないようになっているので、おそらく端末からすると起動しているPCに繋がっているのと同じように見えるので充電できるのだと思います。

結論として、ケーブルに充電用の細工が施されているケーブルであれば充電可能と結論できると思います。

書込番号:18437521

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2318件Goodアンサー獲得:464件

2015/02/04 08:16(1年以上前)

充電用の細工というのは簡単に言うと、端末から見た場合にD+とD−が短絡していれば充電可能となるだけなのです。

極端な話、通信用ケーブルを分解してD+とD−を直結するだけで充電できるようになります。
通信には使えなくなりますけど。

書込番号:18437537

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:46件

2015/02/04 16:11(1年以上前)

文鳥LOVEさん ありがとうございます。

そういうことだったんですね!汎用ACアダプターのD+とD-を短絡させたら見事充電出来るようになりました。
もともとこのアダプターは他の機器の付属品でDCプラグを切断してUSBコネクターを半田付けしただけのものでスマホ以外のUSB充電機器では普通に充電出来ていたので(ガラケーもOKでした)スマホは電流容量で制限でもされているのかと思っていました。
たいへん勉強になりました。

ありがとうございました。

書込番号:18438540

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:46件

2015/02/04 16:30(1年以上前)

余談ですが、充電台にもその仕掛けがしてあるのですね。
充電台とスマホの接点は5Vの+-だけなのにD+D-を短絡させてないアダプターをつなぐと充電出来ませんでした。
接点2本だけなのに充電できないのでますます???(100均のアダプターは充電出来る)

100均のアダプターやスマホ充電用に市販されてるアダプター、モバイルバッテリーはD+,D-が短絡されているのですね。

あーっスッキリしました。
ありがとうございました。

書込番号:18438582

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2318件Goodアンサー獲得:464件

2015/02/04 18:30(1年以上前)

>充電台にもその仕掛けがしてあるのですね。

通信ケーブルではダメなアダプターでも、充電ケーブルなら充電ができますので、充電台内部で判別をしているのは間違いないでしょう。

>100均のアダプターやスマホ充電用に市販されてるアダプター、モバイルバッテリーはD+,D-が短絡されているのですね。

Androidでも使えますとなっていれば細工している可能性は大でしょう。
iPhoneはそんな細工は不要なので、iPhone用のアダプターでは通信ケーブルだとAndroidには充電できない可能性が大です。

なお、Androidでもメーカーによって通信ケーブルでも充電できるらしいです。(これはあやふやですけど)
シャープとソニーの端末の場合は充電ケーブルが必要なのは経験済です。
その他メーカーのは使った事がないのでどちらなのか断言はできません。

書込番号:18438899 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信7

お気に入りに追加

解決済
標準

PCとのWiFi接続について

2015/01/18 20:47(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia A SO-04E docomo

クチコミ投稿数:46件

先月息子のお下がりをもらって使い始めました。
PCから画像やMP3を転送するのにいちいちUSBケーブルは面倒だなと思いWiFi接続しました。

ノートPC(Win8.1)とWiFiで接続できたのですがPCから転送すると必ず途中で切断されてしまいます。
PCからXperiaの画像やMP3を再生しても切断されることはありません。
PCからXperiaへはMedia Go、Windwsともどちらもダメです。逆にPCからXperiaを見るのはどちらも問題ありません。
Medua Goで転送すると転送が始まって数秒後に「機器’Sony Xpera A(SO-04E)がMedia Goから正しく接続解除されませんでした。データの損失や破損を防ぐため、機器概要ウィンドの「取り出し」オプションを選択してから、機器を取り外すようにしてください。」との警告が出ます。

データ自体は転送されているようなんですが、再接続してPCからは見たり再生できるのですが、Xperiaでは黒いアイコンになってみることも再生も出来ません。

Xperiaの転送モードを変えてみても変わりはありません。
SIMはdocomoではなく楽天モバイルですがそれは関係ないですよね。

転送用アプリがあるようですがまだ試していません。解決しない場合試してみたいのですが良いアプリありますか?

書込番号:18383856

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:9265件Goodアンサー獲得:1908件

2015/01/19 03:53(1年以上前)

『Airdroid』をお試しになってみては。

http://androidmaster.blog.fc2.com/blog-entry-41.html

書込番号:18384987 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!1


redswiftさん
クチコミ投稿数:5061件Goodアンサー獲得:406件 MASA−XVのページ 

2015/01/19 05:08(1年以上前)

りゅぅちん さんはAirdroidを押されていますが、私の押しは『Pushbullet』です。

http://www.lifehacker.jp/2014/04/140404pushbullet.html

書込番号:18385010

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:46件

2015/01/19 13:26(1年以上前)

りゅっちんさん、redswiftさん ありがとうございます。

SonyのPC conpanionでは色々やってもまだ接続が切れてしまいます。
Airdridを試してみました。問題なく使えましたが、やはりandroidアプリのためgoogleにしばられたりログインが必要だったり、ちょっと面倒ですね。
PC conpanionがちゃんと使えれば一番問題ないのですが。(PCとスマホさえ立ち上げれば自動で接続してくれるので)

同様な状態になった方いらっしゃるでしょうか?

書込番号:18385873

ナイスクチコミ!0


redswiftさん
クチコミ投稿数:5061件Goodアンサー獲得:406件 MASA−XVのページ 

2015/01/19 14:05(1年以上前)

>スレ主さんへ

流石Xperia、Xperiaユーザー用に便利なアプリがリリースされてるのですね。初めて知りました。
ファイルのやりとりだけだと思い、勘違いいたしました。すみません。

書込番号:18385965

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:9265件Goodアンサー獲得:1908件

2015/01/19 14:44(1年以上前)

PC Companionによるワイヤレス転送でも特に問題無く出来るはずですね。
http://kakaku.com/bbs/J0000013646/SortID=18128442/

PCのセキュリティソフトあたりが悪さしてる可能性はありませんかね。
一応、手順等をひととおり確認されてみては。
http://www.jmuto.info/2014/06/xperia-z2-pc-companion.html?m=1

書込番号:18386024 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:46件

2015/01/19 16:37(1年以上前)

りゅぅちんさん ありがとうございます。
PCとスマホのセキュリティーソフトを停止して試してみましたがやはりうまくいきません。

Media Goで転送した瞬間に切断されます。再度接続してMedia GoでXperiaをみるとJPEGの場合は見れます。MP3は1秒帆でしか転送されていません。すでにXperiaのSDにあるMP3は正常にMedia Goで再生できます。
転送時に切断されたJPEGはMedia GoではみれてもXperiaでは黒いアイコンになり表示することができません。

接続は確立されているのですが、なぜかPCからの転送のみ出来ない状態です。
時間がある時にPC Conpanionをアンインストールして入れなおしてみます。

書込番号:18386293

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:46件

2015/02/03 19:37(1年以上前)

ご回答下さった皆さんありがとうございました。
どうやら自分のノートPC特有の現象のようです。別PC(Win7デスクトップ)にPC Conpanionをインストールしてみたらうまくいきました。
今つかっているノートPCは5年ほど前のもので元々Win7Pro 32BitのものをHDDからSSDに変えてメモリーもMaxまで増設してWin8の64Bit DSPにアップグレードしてまた、ストア経由でWin8.1にアップグレードした継ぎ足しだらけのPCなのでそのあたりが悪さしてるのかも?

ファイルの転送にはAirdoroidoを使ってみます。

ありがとうございました。

書込番号:18435959

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(スマートフォン・携帯電話)