端末+SIMプラン 月々のお支払い目安?
−円
新品 SIMフリー端末価格
−円
月々のお支払い目安は、24か月目までの端末価格、プラン料金、初期費用、特典・割引を基に算出しています。
- 2013年5月17日発売
- 4.6インチ
- 顔認証
- おサイフケータイ対応
- 耐水・防水
- micro-SIM
- 本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。
評価対象製品を選択してください(全4件)

製品の絞り込み
このページのスレッド一覧(全454スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() ![]() |
50 | 26 | 2013年5月19日 03:28 |
![]() |
16 | 2 | 2013年5月17日 22:02 |
![]() |
6 | 5 | 2013年7月1日 12:35 |
![]() |
2 | 2 | 2013年5月16日 11:47 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia A SO-04E docomo

この端末割賦価格は78120円になりますので、これが基準になります。
あとはここに店舗によって頭金が別途発生します。
殆どの店舗では最初に支払う金額は78120円+頭金です。
この金額を一括で支払うか分割するかになりますね。
値引きは
初めてのスマホ割 10080円÷24ヶ月=420円/月
月々サポート 2205円/月
実質価格は24ヶ月使用した時の価格です。
78120円−(2625円×24ヶ月)=15120円
となります。
書込番号:16143706 スマートフォンサイトからの書き込み
7点

ありがとうこざいます!
初めてスマホ割りは
機種変でも適用されるんですか?
あと、月々サポートというのは
月々この金額を引いてくれる。
ということでokですか?
書込番号:16143722
1点

ガラケーからの機種変更であれば、はじめてスマホ割は適用されますね。
>あと、月々サポートというのは 月々この金額を引いてくれる。 ということでokですか?
そういうことです。
月々サポート2205円とはじめてスマホ割420円が24ヶ月間値引きされます。
ただし期間途中で機種変更をする場合は、そこで月々サポートとはじめてスマホ割は終了となります。
書込番号:16143771 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

補足ですが・・・
その場では支払いませんが、機種変更(今回の場合はFOMAからXiへの契約変更)事務手数料がかかります。
店頭購入の場合で3150円、オンラインショップでの購入の場合で2100円になり、これは翌月分の料金と一緒に請求されます。
書込番号:16143776
2点

ozachangさん
補足ありがとうございます。
あと注意点ですが、Xperiaには伝言メモ機能がありません。
留守番電話サービスに加入が必要になるかもです。
使っていなければ問題ありませんので。
書込番号:16143793 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

わざわざご親切に
ありがとうこざいます!
いろいろ検討して
購入したいと思います。
書込番号:16143801
1点

一応補足ですが
月々サポートを受けるためにはパケット定額の契約が必要です
Xiの場合 パケホーダイダブル 月2100円となります
但しスマホの場合すぐにダブルの上限に行ってしまうので外で使用するので有ればパケホーダイライト以上の契約をお勧めします
書込番号:16143811
3点

初めてのスマホであれば、まずはじっくり触ってみてください。
わからないことは店員さんに納得行くまで聞いてみるのが良いですね。
評判だけで購入されると後悔する可能性もありますから。
書込番号:16143814 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>殆どの店舗では最初に支払う金額は78120円+頭金です。
ドコモのオンラインショップだと、頭金(本日確認の限り、量販店や路面店はどこも3150円)が掛からない様です。
>その場では支払いませんが、機種変更(今回の場合はFOMAからXiへの契約変更)事務手数料がかかります。
>店頭購入の場合で3150円、オンラインショップでの購入の場合で2100円になり、これは翌月分の料金と一緒に請求されます。
上記の通り、更にドコモのオンラインショップだと翌月分と共に請求の事務手数料も店頭(量販店や路面店)より1050円安いので、合計4200円安いことになりますね。
但し、量販店では一括払いにすると、10%なりのポイントが付く様でした。
なので、値段重視の場合、一括払いなら量販店かドコモのオンラインショップ、
分割ならドコモのオンラインショップでの購入が良い様です。
ドコモのオンラインショップは5000円以上送料無料、現在は全商品送料無料でした。
Zまでは、発売日だと、路面店が実質27800円前後、量販店は+5000円〜1万円だけど、量販店は一括でポイントが付くから、一括なら量販店、分割なら路面店で買うのが良さそうだったけど、
今回のツートップと言い、どの業態でも同一価格と言い、買い方が大きく変わりそうですねぇ。
なお、現時点でドコモのオンラインショップは最短で22日(水)納品で、何だかんだ言って私は待ちきれないので今日路面店で買ってきちゃいましたけど(笑)
・ドコモのオンラインショップ
https://www.mydocomo.com/onlineshop/products/smart_phone/SO04E.html?od=02
書込番号:16144801
2点

>初めてスマホ割りは全国DSで適用されるんですか?
これはドコモの施策ですから大丈夫ですよ。
書込番号:16144886
3点

僕が契約したDSのチラシを
みてみると
はじめてスマホ割りは
載ってなかったです(TーT)
書込番号:16144891
0点

スレ主さんが今までにスマホの契約がなければ、はじめてスマホ割は適用されますので心配いらないですよ。
書込番号:16144921 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

発売日に買いました!
ソフトバンクからの乗り換えで
最初は頭金13000円といわれましたが
安心パック?みたいなやつに入ると
頭金は5250円になりました。
頭金は要らないと思ってたのでちょっと残念でしたが・・・・・。
書込番号:16145260
1点

> なぜ5000円まで
> 値が下がるのですか?
月々の支払いでドコモが儲かるから。
・パケット定額に入っていない人がスマホ買うと、月々の利用料が約5000円儲かる。
・LTEプランだと無料通話が無く、通話料が儲かる。
月々の利用料金を高めに設定し、端末をタダ同然でばら撒いてるわけですよ。
長くドコモを使い続けると、利用者が損をするシステムです。
書込番号:16145864
1点

もちろん定額には
はいります。
その前に
なぜ5000円まで
値が下がるのか。
何の割引で?
新規契約とか
限定ですか?
書込番号:16145899
0点



スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia A SO-04E docomo
10年以上DOCOMO携帯を使っていますが今日の新聞を見てスマートフォンに移行するのに
今までより安くなるようなので買い替えを考えています。
この機種に買い替える場合近くにドコモショップや他機種も扱う店舗も沢山あります。
そのほか家電量販店でも販売していますよね。
店舗によって支払う金額は違うのですか?
家電のように価格交渉するようなことは出来ないのでしょうか?
出来れば安く購入したいもので・・
初歩的な質問ですが宜しくお願いします。
5点

なぜ怒っているのかはわかりませんが。
スマホや携帯には値切りは出来ませんね。
この端末割賦価格は78120円になりますので、これが基準になります。
あとはここに店舗によって頭金が別途発生します。
テルルなどの激安携帯ショップなどは値段を下げている場合もあります。
ただし条件は有料オプションを多数加入する場合が多いかと思います。
殆どの店舗では最初に支払う金額は78120円+頭金です。
この金額を一括で支払うか分割するかになりますね。
値引きは
初めてのスマホ割 10080円÷24ヶ月=420円/月
10年以上のご愛顧割 10080円÷24ヶ月=420円/月
月々サポート 2205円/月
24ヶ月使用すれば実質価格が、
78120円−(3045円×24ヶ月)=5040円
となります。
ご参考までに。
書込番号:16141484 スマートフォンサイトからの書き込み
10点



スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia A SO-04E docomo
「はじめてスマホ割」+「ありがとう10年スマホ割」で合計2万円引きで
実質最安で5,000円程度とのことだけど
さらに、学生家族いっしょ割を合わせたら、実質0円になるの?
0点

言われてみればなりそうですね。
まあ、かなり限定的な感じではありますが。。
書込番号:16141178
0点

合わせられるかが問題ですね。
まあ合わせられたら実質は無料になりますね。
ちなみに学生家族いっしょ割は端末料金が引かれるのに対し、「はじめてスマホ割」+「ありがとう10年スマホ割」は月サポが増額になります。(1つ当たり420円増額、2つで840円増額)
ですので、一括だと初期費用は学生家族いっしょ割分が引かれるだけですね。
書込番号:16141220
1点

本日購入したものですが、合わせていけましたよ。
上の方のおっしゃる通り、スマホ割と10年割は月々サポート増額、学割は初期費用で値引きでした。
書込番号:16144794
2点

実質0円で行けるようですね
明日、購入に行ってきます
みなさん ありがとうございました
書込番号:16145022
3点

私は月々サポート3780円です。特例ですが。
実質−10000万ぐらいです!
書込番号:16315785 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia A SO-04E docomo
XperiaZを持っておられる方であれば認識されていると思いますが
電源ON時の“初回”カメラ起動だけが
非常に遅いです。
そこで質問なのですが、この機種はこの点は解消されているでしょうか?
お聞かせください。
0点

Xperia Zは電源ON時だけで無く、タスクを終了させた後のカメラの起動でも遅いですよね。
私が触った印象では変わっていなかったです。Xperia Zと同程度でしたよ。
書込番号:16138899
0点

おびいさんが仰る通り、Zのカメラ起動は3秒前後と遅いのが欠点ですね…。(苦笑い)
その辺りはソニーモバイル側も認識されていて、サポートのQ&Aにも書いてあります。
http://faq.sonymobile.co.jp/result.asp?Option=0&NodeID=1907&DispNodeID=1899&CID=0&Text=&Field=1&KW=0&KWAnd=1&Attrs=&SearchID=&Bind=FALSE&Page=&Rows=&NB=
Aの実機触っていないので解りませんが、カメラ設定の中で「クイック起動」があると思うので、
クイック起動⇒起動のみ(静止画)に変更すれば、多少改善出来ると思います。
Aで、この機能が無かったらすいません。m(__)m
書込番号:16139020
2点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)