端末+SIMプラン 月々のお支払い目安?
−円
新品 SIMフリー端末価格
−円
月々のお支払い目安は、24か月目までの端末価格、プラン料金、初期費用、特典・割引を基に算出しています。
- 2013年5月17日発売
- 4.6インチ
- 顔認証
- おサイフケータイ対応
- 耐水・防水
- micro-SIM
- 本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。
評価対象製品を選択してください(全4件)

製品の絞り込み
このページのスレッド一覧(全454スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
20 | 7 | 2023年11月24日 20:17 |
![]() |
16 | 13 | 2019年4月23日 10:20 |
![]() |
41 | 26 | 2018年5月31日 13:00 |
![]() |
25 | 19 | 2018年2月7日 00:33 |
![]() |
9 | 4 | 2017年12月26日 11:52 |
![]() ![]() |
8 | 6 | 2017年9月7日 22:44 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia A SO-04E docomo
おサイフケータイで楽天Edyを自販機(コカ・コーラ)で使おうとすると、
最近頻繁に読み取り認証エラーが出て使えない事が多いのですが(何回か試すと使える場合もたまにある)
何が原因でしょうか?
自販機側の問題でしょうか、それともスマホ側の問題でしょうか?
docomo Xperia A
3点

この機種ではありませんが、同じ夏モデルのシャープSH-06Eもオサイフが使えないという書き込みがありますね。
偶然かどうかわかりませんが。
もう少し報告が上がってきたら、スマホ側の問題ではないかもしれませんね。
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=16743558/
書込番号:16745349
3点

理由はわかりませんし、断定もできないのですが、自販機側の問題か、自販機との相性の問題もあるのではないかと思っています。
私の職場に設置してあるコカコーラの自販機は、Edy、ID、スイカなど、複数のおサイフケータイに対応しています。そして、私のXperia AにもEdy、ID、スイカなど複数のおサイフケータイが入っています。
このうちEdyだけが、しばしば読み取りエラーを起こします。センサー部分に、正確にタッチしないとエラーとなるようです。しかし、IDやスイカは、ラフにタッチしてもエラーとはなりません。
また、コンビニなどでEdyを使って、エラーとなったことはありません。
自販機がいくつのおサイフケータイに対応していようと、読み取りセンサーは共用しているのだろうから不思議なんですが、この状況から考えると、自分の場合は自販機側の問題か、Xperia Aと自販機との相性の問題かな、と思えるのですが…
こにゃにゃさんの場合は、これとは状況が異なっていますか?
書込番号:16748871
4点

私はIDしか入れてませんが、最近も問題は感じてません。田舎だと使える自販機もおサイフの種類も少ないからかもしれませんが。
書込番号:16749629
2点

私も同じ症状で困っています。
コカ・コーラに問い合わせしましたがドコモに確認してほしいと言われ、ドコモショップに行くとそのような
報告はないということで原因不明のままです。
何とかしてほしいものですね。。。
書込番号:16759693
2点

返答をくださった皆様。
返答遅れまして大変申し訳ありません。
のびとんさんが回答の中で仰っている通り、
自分もコンビニ等、実際の店舗のレジ等でEdy決済していて
エラーが出たケースは殆どありません。
コカコーラの自販機のみにおいて、エラーが頻発します。
(当方地方の田舎なのでEdy対応自販機はコカコーラの自販機のみ)
ですので、多分ではありますがコカコーラ自販機側との相性が悪いのだと
思うことにしました。
原因がハッキリしないので推測に過ぎませんが・・・
改善されるまで自販機では普通に現金で買うことにします。
一々エラーが出てイライラさせられるのでは、せっかくの便利なはずの電子マネーも
全く意味が無いですからね(苦笑)^^;
書込番号:16789347
4点

@購入したい商品のボタンを押す。
Aカードの絵が描いてあるパネルの中から使いたいカードの部分を指で押す。
Bおサイフケータイor 電子マネーのカードを読み取り位置に当てる。
これで出来ませんか?
書込番号:25519083
0点

>きっちょむ7さん
私もその理解だったんですけど、私が最近使った自販機では、まず自販機の読み取り部にスマホを当てて、それから商品選択ボタンを押さないと商品が出てきませんでした。コカ・コーラの自販機です。
書込番号:25519253
2点



スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia A SO-04E docomo
先日、富士山 山頂で湿気でiphone5が故障し修理20800円をだしました。
その後、ドコモのxperia SO-04に興味がありますがヤフーオークションで中古機種を購入しシムロックを
解除しソフトバンクのシムカードを入れたら使えるのでしょうか?その際、中古のSO-04はネットワーク利用規制△や×
でも使えるのでしょうか?
ソフトバンクショップやドコモショップでもやってみないとわからないという回答でした。
料金形態もかわる?と言われましたがどうなんでしょうか?
iphone5の残があと1年ほどあったと思いますが私的には料金形態は現状と変わらないと思うのですが
詳しい方、ぜひ教えてください。
4点

すいません。SO-02Eにも興味がありますがこちらも可能でしょうか?
書込番号:16549123
0点

>>その後、ドコモのxperia SO-04に興味がありますがヤフーオークションで中古機種を購入しシムロックを
解除しソフトバンクのシムカードを入れたら使えるのでしょうか?その際、中古のSO-04はネットワーク利用規制△や×
でも使えるのでしょうか?
一応理論上は使えます。
利用規制に関してはわかりませんが、◯のものじゃないと使えないのかもしれませんね。(そのへん詳しくない)
SO-04E、SO-02EのLTE対応周波数帯は:2100MHz帯(バンド1)、1500MHz帯(バンド21)、800MHz帯(バンド19)
これは僕の書いた記事ですが、
http://blog.livedoor.jp/syoyafunabashi-pc_syoya/archives/31178475.html
両機種に適用するSoftBankのLTEは2100MHz帯(バンド1)のみとなります。
3Gも2100MHz帯のみしか使えません。
3G:900MHz帯、LTE:1800MHz帯は使えません。
あと黒SIMのサイズはNanoSIMですが、両機種はMicroSIMですのでアダプターが必要となります。
あとはSoftBankの黒SIMを使うためにはAPNの設定が必要となります。
http://xiaolongchakan.com/archives/967351.html
こちらのサイトで紹介しているAPNを入れればおそらく出来ると思いますよ。
書込番号:16549232
1点

AMD 大好きさん 早速ご丁寧なご返答ありがとうございます。当方は素人なので一部理化できないところもありましたが
AMD 大好きさん的にはSO-02をシム解除して使用するのはお勧めですか?
なぜ私がそこまでかというと最近家の中の家電、テレビ、カメラ、PC、タブレットをすべてソニーに買い替えたためソニーに統一しリンクしたいと思ったからなんです。
LTEが使えないという事ですが3G可能なので普通にネットできますかね?テザリングとかも可能でしょうか?
某ショップ店員に聞いたのですがネットをした時、携帯がPC接続と判断しパケ放題が適用されず莫大な通信料が
かかるかも?って聞いたんですが本当でしょうか?本当なら恐ろしいです。
また、やってみないとわかりませんが契約しているプラン(割引サービス等)も除外になるかもしれませんとソフトバンクの店員に言われました。
これらは本当でしょうか?
ちなみにマイクロアダプターはお幾らぐらいで買えるのでしょうか?
最後にメリットとデメリットを教えていただければ幸いです。
本当にありがとうございます。
書込番号:16549301
1点

>>AMD 大好きさん的にはSO-02をシム解除して使用するのはお勧めですか?
やっぱり公式なことではないので、おすすめではないですね。
docomoの冬モデル以降の端末になれば、iPhone5のSIMでEMOBILEのバンド3を使えるようになります。
>>LTEが使えないという事ですが3G可能なので普通にネットできますかね?テザリングとかも可能でしょうか?
SoftBankのiPhone5の黒SIMは2100MHz帯と1800MHz帯の2つの周波数帯のLTEを使えるのですが、2100MHz帯のものしか対応していません。
3Gもプラチナバンドの900MHz帯のものは使えず2100MHz帯のみとなります。
テザリングはわかりませんが、SoftBankのiPhone5でのテザリングオプションは特殊なので、わかりません。
>>某ショップ店員に聞いたのですがネットをした時、携帯がPC接続と判断しパケ放題が適用されず莫大な通信料が
かかるかも?って聞いたんですが本当でしょうか?本当なら恐ろしいです。
また、やってみないとわかりませんが契約しているプラン(割引サービス等)も除外になるかもしれませんとソフトバンクの店員に言われました。
これらは本当でしょうか?
おそらく大丈夫だと思いますよ。
Twitterでやっている方がいますが、通常料金のようです。(保証はしませんが)
除外のことは詳しくないです。すいません。
>>ちなみにマイクロアダプターはお幾らぐらいで買えるのでしょうか?
500円以内で買えますよ。
>>最後にメリットとデメリットを教えていただければ幸いです。
これはやはりデメリットが多いかと思います。
メリットはSoftBankで売っていないXperia端末を使えることくらいですかね。
デメリットは、
・SO-04Eなどの設計上受け取れるLTE、3Gの周波数帯が少なくなってしまうこと。(最大限生かせない)
・公式の方法ではないので自己責任なこと。
・高額な金額になる可能性があること(ないと思いますが)
など様々です。
やはり現在のiPhone5の契約をdocomoかauにMNPするといったほうが楽かと思いますよ。
MNPをすれば端末は実質無料、もしくは一括0円等の案件もあります。
トラブルに巻き込まれたりするとめんどくさいと思うので、MNPをおすすめしたいです。
書込番号:16549386
1点

なぜ、ソフトバンクかというと実は私が経営する法人携帯で仕事柄周辺の方はソフトバンクが多いのでキャリアを変えられないのが現状です。一度やってみてダメならiphoneに戻します。ちょっとトライしてみます。
手に入れた携帯はドコモへシムロック解除しに行けばよいですよね?その際何か設定してもらわないといけない
事等ございますか?
書込番号:16549534
1点

なるほどそういうことでしたか。
SIMロック解除してもらうだけですよ。
書込番号:16549577
0点

おそくまでありがとうございました。近日中にTRYしてみます。ありがとうございました!
書込番号:16549589
1点

キャリアメールは使えなくなると思われます。
又、テザリング時はspモードのテザリング専用APN(dcmtrg.ne.jp)に強制的に接続する仕様となっていますので、root権限を取得しないと変更できません。
書込番号:16549869 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

ソフトバンクSIM+SIMロック解除のSO-02Eの場合、テザリングはできるようです。
http://blog.skybluemobile.net/?p=1260
テザリング可能ということはパケットによるデータ通信も可能であるということ。
おそらくLINEや050系アプリでの通話は可能かと。
但し、キャリアメールは使えなくなるでしょうね。
請求に関してはソフトバンクの料金がそのまま継続すると思われます(たぶんだけれど)。
書込番号:16551333
1点

話割って入ってすみません。
どうしてもソフトバンクでXperiaが使いたいということだったので、海外で売られてるSIMロックフリー端末ではダメでしょうか?
ワンセグやおサイフ機能はなくなってしまいますが、他はほぼ一緒です。
ソフトバンクで使うなら、無理にドコモ版をSIMロック解除するよりはいろんな制限がなくて手頃ではないかと思いました。
対応周波数もLTEの2.1Gと1.7G帯と3Gの2.1Gと900MHzに対応してるのでソフトバンクの周波数をキレイにカバーしてます。
値段もほとんど変わりませんので、検討してみてください。
書込番号:16552921
3点

kakaku.初心者ですので宜しくお願い致します。y-mobilに乗り換え(ドコモから)も初心者なのですが、simカードのみ契約でドコモ本体使用中ですが、電波状況一部不安定(ソフトバンク)なのですが、Xperia xz2に機種変更しネットより購入してもですが、現況より変わりはないものでしょうか?又、フリースマホ(simロック解除済み)のソフトバンク機種でしたら一部返信内容のAPN設定は必須でしょうか?
書込番号:22618850 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>XZ222さん
五年以上昔の解決済みスレッドに繋げて質問しては皆さんの目に触れないかもしれませんよ。
書込番号:22620114 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

そうなんですね。ありがとうございました。私には難解ですが、さかのぼりまして検索します。
書込番号:22620305 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia A SO-04E docomo
端末を6月に購入しました。動画の機能はあまり使わないのですが、
9月4日にプリインのカメラアプリで動画を撮影したら、
最初の約1秒ぐらいは音を拾うものの、それ以降は突然音が小さくなり、
耳に水が入った時のように、詰まったようなこもった音になっていました。
4日の時点では気づかなかったものの、11日にまた動画を撮影する機会があり、
撮影後それを再生している時に違和感を感じました。
何度撮っても同じ症状が出るので、これはおかしいと思い
9月12日にDOCOMOへメールで問い合わせてみましたが、
翌日の返信で原因について明確な返答はできないとした上で、
1.ハードリセット(端末再起動)2.本体空き容量の確保 3.ソフトウェアの更新
を試すよう指示を受けました。
問合わせた時点では、ソフトの更新やAndroidのバージョンアップは済んでおり、
また、空き容量は充分(確か25Gある総容量のうち23G程が空きだったはず・・)なので、
1.を試みたのですが、変化はありませんでした。
その後に、バックアップの後にリセットを試みたものの、これまた変化なく、
14日にドコモショップへ持って行きました。
症状を店員さんに確認していただいた上で端末を取り替えていただき帰宅。
その後Androidバージョンアップとソフトの更新、バックアップの復元を行いました。
日曜日は動画の機能を使いませんでしたが、
今日使ってみると、また同じ症状が。
自分では原因が分からず困っています。
またドコモショップに相談しようと考えていますが、
このような症状の方はいらっしゃいませんでしょうか?
症状の報告と同様の症状の方がいないかの確認を兼ねて質問させていただきます。
取り替えた端末で撮影したものを添付します。
「先程撮影」が症状の出ているものです。
(分かりづらくてすいません。)
3点

自己レス
ドコモショップに行ってまた端末を取替えていただきました。
しかし、取り替える端末で確認として動画を撮ると同様の不具合が・・
どうやらAndroidのバージョンアップに起因するらしく、
交換しようとしていた端末は9月に製造されたもので、
どうやら予めOSのバージョンアップがされたものだったようです。
店員さんが8月製造の端末(バージョンアップされていない端末)
を出してきてくださって、それで試してみると正常に録画(録音)できました。
結局、先日、今日と私が使用し、自らバージョンアップした2台の端末と、
店頭にあったバージョンアップ済み端末1台を合わせて3台が不具合となりました。
先日取り替えた端末はメーカーに送ったようで、今回発覚した2台もメーカーに送られ、
マイク不具合とOSバージョンアップとの因果関係についても報告していただけるとのことでした。
店員さんにもご提案頂いたのですが、メーカー側で何らかの解決が図られるまでの間、
当分バージョンアップをせずに使おうと思います。
このスレッドをご覧になった方も確認しておくことをお勧めします。
関係ないですけどドット抜け多いですね。前回に引き続いてまたドット抜けに当たりました。
こんなもんなんでしょうけど メーカーには何とかしてもらいたいもんです・・
書込番号:16603893
3点

僕のも同じようになります。
DSに持っていった方が良いですかね。
それかソフトウェアの更新を待つ方が良いですかね。
書込番号:16606758 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

前田先輩さん
ご自身の判断次第ですが、交換を希望される場合、
既に自己レスで書きました通り、DSへ持って行って
「Android4.2にバージョンアップされていない端末」
に交換してもらえないか相談されることをお勧めします。
私、恥ずかしながら知らなかったのですが、DSによると
AndroidのOSはバージョンダウンできないらしいのです。
よって、この件については症状が出たら最後、
供給側がソフト面を改善するまで、現状ユーザー自身で不具合を改善することは無理だと思います。
バージョンアップされた端末3台が3台とも同様の不具合に陥いるというのは、
わりと深刻な事態だと思うのですがね。
もし交換をされる際はドット抜けにもご注意を。
書込番号:16606850
2点

4.2で同じ症状出ていましたが、設定の試みに「通話設定」→「マイクのノイズ抑制」を外してみたら改善したように見えます。
書込番号:16697167
2点

ドルムシュさん
マイクの故障を疑った際、それも試して動画を撮影しましたが、
動画機能において音声の不具合が改善することはありませんでした。
またこの時、当該不具合を経験されてご存知のとおり
動画の音声不良は著しいものですから、
「通話時にも著しく音声の不具合が生じているのでは」と思い、
家族と携帯を取り替えて自機の通話音声を確認したものの、
通話の音質にはこれといった変化はなく、家族も「(旧バージョン時と比して)変化は感じない」
と言っていました。
以上から、少なくとも私のケースでは当該の不具合にあたり
通話機能と動画機能との牽連性は認められませんでした。
(ドコモショップで店員さんが確認された時にも、おそらくその点は試されたものと思います。)
私は端末を修理ではなく交換としたため、メーカーからの原因説明を得ておりません。
最初に不具合を確認した時、Xperiaの公式から意見しようと問い合わせを探したものの、
携帯端末の問題はドコモでしか対応されないらしく、
メーカーに不具合を直接報告したり問い合わせることもできません。
私はまだバージョンアップせずに使ってます。
端末を交換し、不具合を起こした端末3台のメーカー送りをドコモショップに対応してもらってから
そろそろ一ヶ月経ちますが、いつ修正してくれるのやら・・
書込番号:16697308
1点

初めまして。
今月の頭に動画の音がおかしくなっている事に気付きドコモショップに持っていきました。
店頭の展示機はバージョン4.1で音は普通。
こちらのバージョンは4.2にアップデートしていたので、それが原因かと思い行ったのですが…。
ショップ対応は、症状確認の上交換対応になりました。(バージョン4.2と交換)
店員とその場で確認を行ったのですがやはり音が…。
メーカーやドコモ側には、同じ症状の方がいるという報告は上がってないみたいでした(詳しく調べて頂いたので)
今回の件は端末ごとメーカーに報告を上げるという形になったのですが、メーカー側がどういった対応をするか等聞くことは出来ないそうなので、一年間の間なら保証もありますし、「調子悪ければまたショップに来てください。」という対応になりました。
困りますねぇ…ほんとに。
書込番号:16882668 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

トットルンさん
それはおかしいですね。
既に9月の段階で私1人のケースでメーカーへ3台の端末が送られているのですから、
末端の販売店はともかくとして、メーカーが不具合を「上がってない」と言うのは、
問題の改善を信じてメーカー送りに望みを託した私にとって、正直ふざけた返答だなと思います。
商品レビューにも書きましたが、今月の14日にも交換していただいて計4台メーカー送りです。
いい加減フィードバックされているべきです。
多くの人が同様の症状を訴えない限り、仮に問題が発生してもメーカーはいつまで経っても
知らぬを存ぜぬ のつもりでしょうか。
いま使っている端末は、ショップに1台しかない、しかも4.2がデフォの端末だったので、
DSの方にも「他のDSで事前に4.1の端末の在庫を確認されてから交換してみてください。」
と提案していただきましたが、今の段階で前期ロットを探すのは苦労しそうです。
それが為にこのスレでもレビューでも呼びかけてみたのですが、私の発信のしかたに工夫が足らないのか、
一通りの所有欲を満たされたユーザーの皆さんにはこの声が耳に届かないのか、反応が頗る鈍いですね。
今回は色々と残念でなりません。
書込番号:16883538
1点

タッペンズィーさん
こんばんは、スレお借りします。
2ヶ月ほど様子見してみたのですが一向に改善されないので、2日前に修理出ししました。
詳しく診断していただくので1ヶ月ほど預かりになったのですが、これで結果が出てくれればいいなぁと切に願います…。
修理中の代替え機もSO-04Eになったのですがこちらも同様動画撮影時に音が変になります。
2ndマイクの不具合なのか、ソフト側なのか、その辺り見ていただけると思うのですが、メーカーから修理後仮に問題無しと出た場合有無を言わず店舗に帰ってくるそうなのでちょっと不安が残りますね。
後もしかしたらSD側に問題がある?という話も出たのですが、SD交換はまだ試して無かったので今度SD交換してテストしてみようかと思います。
また修理結果が出次第こちらに書かせていただきます。
書込番号:17060695
1点

9月購入の私の携帯でも同じ現象が発生しています。
こちらの書き込みも10月より拝見していましたが、
動画撮影の致命的な問題だろうし、すぐにアップデートがあるかな?
と思っていたら年を越えてしまいました(T_T)
その間に撮った映像も残念ながら全て曇ったような音声になっています。
DSが言うようにレアなケースなのでしょうか?
皆さまの書き込みを参考にして、近々DSへ相談に持ち寄ってみようと思います。
書込番号:17073108
1点

トットルンさん
十中八九ソフトイシューだと思いますよ。
私自身も持ち込んだドコモショップの店員さんも散々試行しましたから。
そういえばSDの問題も、SDを抜いた状態で本体ストレージに記録するという方法で
ドコモショップのお姉さんに試してもらいましたが改善しませんでした。
Androidがバージョンアップ前の端末でなければ改善しません。
近江oikeさん
年越してしまいましたね・・
年末にもう一度交換してもらおうかとも思いましたが、
さすがに4.1端末を探すのは難しそうなのと、暇がないのと
疲れたのでもうやめました。
私はレアケースなんかじゃないと思っています。
繰り返しになりますが私のケースだけで4台メーカー送りにしているのです。
バージョンアップ後も当該機能において変わりなくクリアに録音出来る
もしそんな端末があるとするならば、私にその端末を見せていただきたいものです。
というより、まずその端末に交換していただきたいですね。
これはレアケースなんかじゃないと思います。
メーカーやDSにとって報告がない/少ない=問題がないという認識のようですから、
そんな事をいうのだと思います。
多くの人間が問題を報告しないと、所詮一人で何度同じ問題を報告したところで焼け石に水、
メーカーは全く取り合ってくださらないのでしょう。
新機種も出たことですし、今となってはメーカーの改善は皆無ではないでしょうか。
>「それが為にこのスレでもレビューでも呼びかけてみたのですが、私の発信のしかたに工夫が足らないのか、
一通りの所有欲を満たされたユーザーの皆さんにはこの声が耳に届かないのか、反応が頗る鈍いですね。」
重ねてこの言葉を言わざるを得ません。
しかも交換してからカメラがちゃんとフォーカスできずに
目眩でも起こしたかのようにブレる現象も発覚しましたし。
決して安くない端末を一括で購入してこれはないです。
今回は誠に色々と残念です。
書込番号:17084526
1点

こんにちは、お借りします。
修理端末が手元に戻ってきたのですが、不具合無しとの事で基盤等は交換されてましたけど改善されてませんでした。
ドコモショップで色々話し合った結果、ドコモもメーカーも不具合として取り上げていないらしいので、今度の平日にサポートセンターに電話してみようかと思います。
そちらの方だと回答せざるを得ないらしく、こちらの言葉も反映されやすいとの事で。
ただメーカーがこういうアップデートの不具合を仕様にしたと回答された場合どうしようもないかもしれないと言われたので余り期待はしてませんが…( ノД`)…
まぁ行動してみないとわからないですし、最後に電話だけしてみようかと思います。
Sdに関してはたしかに、SDカードは関係なかったみたいです。
書込番号:17096431 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

先日メッセージを書いた者です。
スレ主さんご返信有り難うございました。
あれからDSへ動画音声の件について相談に行った結果、交換と言うことになりました。
そして後日バックアップも取り万全の状態で交換に臨んだのですが、、、
残念ながら交換した物も同じ現象が出てしまいました。
店員さんにも確認してもらいながら交換機の検証をしたので、
申し訳ないですが交換はキャンセルさせてもらいました。
今回の一連の書き込みを拝見していた事もあり、
またたぶん駄目だろうなあという、心の準備も出来ていましたので
善くも悪くも落ち着いて対応できたと思います(笑)
皆さん仰るように、メーカー(ドコモ?)には今回の症状が報告として
上がってきていないようですね。
以上までが事前の予想通りで、もったいないけど機種変をしようかと思っていましたが
新しい端末を正規料金を支払って購入したとしても(7万ぐらい?)、2年縛りが有り
-3000円/月の割引が取り消されるとのことで、機種変も断念しました。
これは私の理解不足だったわけですが、さすがに今回の件で10万円以上(割引キャンセル含む)を
使う気にもならなかったので、、、
いずれにしても今回の件はにっちもさっちも行かなくなりました。
今はメーカーが対応してくれることを望みます。
書込番号:17117708
1点

私も同じ症状で我慢してきましたが、最近改善したかなとドコモショップへ行ってきました。
店員も音がおかしいことを確認し修理に出しましたが、メーカーから「故障はしていないし、
そのような苦情は他からは出てない」という返事でした。
お客からの苦情を認める気がないのですから
改善する気もないのでしょう。
書込番号:17178257
1点

私も同様の症状が出ています。
OSバージョンアップを最近して、他にもいろいろと問題があってドコモショップに相談に行った結果、交換となりました。
だけど交換してもらった端末(OSもソフトウェアバージョン共に最新)でもやはりこの現象含め交換前と何も問題は解決されませんでした。
その時にショップに有った端末やショップ店員さんでプライベートでこの機種を使っている方が居たので確認してもらったらやはり同じ症状でした。
また、ドコモにもメーカーにもこの現象は上がっていないと言われたので、ここをお見せしました。
現状はこのまま使っていただくしかないと言う事で、念の為再度交換してもらいましたがOSもソフトウェアも最新でやはり同現象でした。
OS4.1の端末が欲しいならお客様でドコモショップへ問い合わせや来店等をして探して下さいとの事でした。
書込番号:17192003
2点

いずれにしろお客の苦情を認めようとすらしない
んだからすごい会社です。
すぐにリコールで修理してくれるトヨタとは大きな違いです。
トヨタはああだから信用があるんですね。
早く24ヶ月すぎてもらいたいです。
ギャラクシーにしとけばよかったです。
書込番号:17201891
2点

ドコモのサポートセンターに電話で確認した所、ドコモ側からも確認は取れてメーカーからも確認はとれているみたいですね。
現在原因の調査中みたいなのでもう少し時間かかるという話になりました。
少し話は進展したような気がしますね。
とにかく強めにメーカーに声をあげて修正するように電話で伝えたのですが、まだ最終的な回答は頂いてないのでどうなるかは不明ですねぇ。
書込番号:17297971
2点

無沙汰にしておりました。すいません。
皆さん書き込みありがとうございます。
近江oikeさん
DSの店員さんにこうした問題を把握する機会を作っていただけただけでもありがたいです。
書き込みいただきましてありがとうございます。
ハチ公の友達さん
「不具合の報告を受ける窓口」と「問題を改善するセクション」が、
ドコモショップとソニーモバイルコミュニケーションズの
おおまかに2つに分かれている事が大きな弊害を生んでいると思います。
不具合の報告をメーカーが直接に受けられるシステムを取っていないこと自体、
「問題の潜在化と対策の遅滞化を企図している」 と曲解されても仕方ない状態と思います。
トヨタじゃないですが、この不具合対処のルーチンそのものをカイゼンしていただきたいものです。
ぐっど。さん
このスレが多少お役に立てたようでよかったです。
できればもっと多くの方に報告をしていただきたかったのですが・・
トットルンさん
サポートセンターにご連絡してくださり、根気強く問題の解決を試みていらっしゃる事に
同じユーザーとして誠にありがたく思う次第です。
諦めていたのですが、私も暇を見つけてサポートセンターに本件問い合わせの上、
改善の要求をしたいと思います。
先程、Twitter上で同じような不具合を訴えている人がいないか?と久々に
「so-04e 動画 音」で検索してみましたところ、このスレを話題にしてらっしゃる方が居ましたが、
このスレとは関係なく個別で不具合を訴えてらっしゃる方はいませんでした。
まだユーザー内で周知されていない不具合かもしれません。
Twitterでこのスレを話題にしてらっしゃる方、是非ともドコモショップにご相談の上、
不具合改善にご協力願います。
書込番号:17314902
2点

初めまして
自分も全く同じ症状で困っています
Youtubeに動画を投稿するときに基本この機種で録画するのですぐにもで改善したいです
なにか方法はあるのでしょうか?
書込番号:18032129
1点

G@くらりすさん、こんばんは。
改善する方法は、ドコモのサポートセンターに連絡するかドコモショップに行って
この不具合を報告していただき、当該機種の複数の個体にこの不具合が生じている事を認めさせた上で、
メーカー(ソニーモバイルコミュニケーションズ)に速やかにソフト修正をする旨を伝えるように強く求めることです。
(もし「ユーザーから同種の不具合の報告はない」と言われたら、このスレッドを見せるなどして伝えてください。)
メーカーは窓口を設けていないためドコモを経由するしかありませんから。
音の不具合だけを何とかするならば、方法も無いわけではないのですが、敢えてご紹介致しません。
意地悪を言うようで申し訳ないのですが、対処法の有無はこのスレッドの内容からご判断頂けます。
それらをお読み頂ければ、根本的かつ早期の解決法は、「ユーザーひとりひとりがドコモ、ひいては
メーカーに対して不具合の改善を迫ること」である事がご理解頂けると思います。
このスレッドをご一読の上、ご協力お願い申し上げます。
書込番号:18037270
1点

ありがとうございます。
明日にでもドコモの方へ問い合せしたいと思います
書込番号:18037336 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia A SO-04E docomo
私はドコモのxiのマイクロsimで契約しています。現在使ってる端末がf01fでバッテリーが内蔵式で自分で交換出来ず、端末をドコモで購入せず自分で購入したので端末保証も使えません。 そして更にこの端末のドコモの修理受付が終了しバッテリー交換が出来ません。今後バッテリーの劣化が怖いのでマイクロsimでバッテリー交換可能なこの端末を白ロムで購入しようと思うのですがこの端末はスペック的に現在でも通用しますか?そしてこの端末はARROWS f10dなどのように発熱などは大丈夫ですか?ご回答宜しくお願い致します。
書込番号:21571859 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>たろうzx3さん
ウチは、初音ミクのSO-04Eを使ってました。
F01Fよりもスピードは劣るかと思いますが、動作に関しては安定している筈なので大丈夫かと思います。
あと発熱については、少々違和感を感じる程度ですので、大丈夫かと思います。
あとandroid4.2.2にアップデート後、カスペルスキーがWi-Fi関連だったかな?異常に検知するみたいなので、ご注意を。
書込番号:21571878 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

>林達永さん
やはりXperiaなだけあって動作は安定しているのですね カスペルスキーに関しては私はあまり怪しいサイトなどは興味無いので無料のlineアンチウィルスを使っているので多分問題ないかも知れませんが気をつけます。 親切なご回答ありがとうございます!
書込番号:21571908 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

これは交換出来るタイプで、docomo shopに行けば純正も買えますし、ネットでは社外品も買えます。
でも、交換したからといって、SO-04Eが発売された当時と同じくらい使えれるかは疑問です。
電池は発売時、大量に作り在庫で持っている物がほとんどです。
この端末の1年くらい前のSO-03Dを最近まで使っていて、数回docomo shopで電池交換(内蔵タイプなので)に出しました。
しかし、使用時間は伸びませんでした。
あまり古い端末は、未使用品の中古であっても、電池の持ちは個体差があります。
それを理解して購入した方がいいでしょう。
書込番号:21571913
2点

>MiEVさん
そうなんですかーやはり製造から時間が経過した電池は使ってなくても品質が変化するのですね。
書込番号:21571956 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

こんにちは。Xperia他機種ユーザーですがご参考で。
これSO-04Eって致命的な欠点はなさそうですし、
今からお使いになるにしても悪くない選択かと思います。
ここのレビュー評価の平均点も4.5と、かなりいい方です。新品で出回ってた当時に求められた機能性能レベルに対しての評価ではありますが。
但し、ドコモの修理受付が終了している機種=既に本体ソフトウェア更新のオンライン提供が打ち切られている点、Android4.2以前のドコモ機で今年度?以降に不都合が出てくるかもって点が、ちょっと気になるところです。
詳細は以下にてご確認を。
●Xperia A SO-04Eの製品アップデート情報
https://www.nttdocomo.co.jp/support/utilization/product_update/list/so04e/index.html
●修理受付対応状況(SO-04E)
https://www.nttdocomo.co.jp/support/trouble/repair/shop/compatible/index.html?searchText=Xperia%28TM%29+A+SO-04E#result
●ドコモ提供Androidアプリの一部サービス提供条件の変更について
https://www.nttdocomo.co.jp/info/notice/pages/170703_00.html
また、この機種の交換用バッテリーは今でもドコモオンラインショップで販売中です。
安価な互換バッテリーも各所から入手はできますが、しかしバッテリー購入って長期信頼性を賭けた博打的な面もあるので、どうせ買うなら出所の確かな純正ものをお勧めしたいです。値段は高くても。。
https://www.mydocomo.com/onlineshop/options/detail.html?icid=OLSPC_re_from_OLSSP_re&switchflg=true&item_code=ASO29083&_=1517798467311
ご検討を。
書込番号:21572454 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

これって、Android 4.xでしょ
例えば音楽プレイヤーとして使うみたいな目的が決まってる用途ならいいけど、普通にスマホとして使うとするなら今から買うのは勿体無いと思うけど…
確かにバッテリー交換できる方が気分的にって感じではあるけど、最近のスマホは省電力になってるし(バッテリー交換とは意味合いが違うけど)、性能も段違いだからバッテリー交換とかに拘らずもっと新しいの(Android6.0以降をオススメする)買うほうがいいよ
ちなみにおサイフ機能とか使ってるならdocomoの機種とかになるんだけど、そういうのが不要なら契約はdocomoのままでも本体はsimフリーとかでいいんじゃないかな?
書込番号:21572568
1点

あ、最近のスマホはnanoSIMだからSIM交換(もしくは自分でカット)しないとダメだけど、nanoSIMの方が機種の選択肢も格段に多いしこれから先考えたらどっかの段階でnanoSIMにしなきゃいけないから、この機会にSIM交換すればいいと思うよ
docomoショップで2160円(支払いは次回の支払いに合算)でサクッと新しいのくれるし
書込番号:21572579
2点

やはりファーウェイ等のsimフリー端末を使うとなるとナノSIMへ変更しないといけませんよね・・・しかしXperia aはバッテリーの交換が出来るので候補に挙がったのですがAndroidバージョンも古いので後々の事を考えると良くないですよね 現在使ってるf01f
も特に不具合等が出てないのでもう少し考えます。
書込番号:21572693 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>どうなるさん
確かにわざわざ白ロムを買わなくてももう少しお金を貯めてSIMフリー端末買った方がいいかも知れないですね。 私の友達もファーウェイの端末を格安SIMで使ってて結構使い心地が良さそうですので検討したいと思います ご回答ありがとうございます。
書込番号:21572709 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>Xperia aはバッテリーの交換が出来るので候補に挙がったのですがAndroidバージョンも古いので後々の事を考えると良くないですよね
今4.2とかのスマホを使ってないからどれがダメとかはっきり分かんないけど、後々というより今の段階で使えないアプリとかかなり多いんじゃないのかな?
昔から持っててすでにインストールしてるアプリはいけたとしても買い換えると新規インストールになるからストアでアプリ見つけてボタン押しても“この端末には対応していません”とか出てくると思うよ
古いアプリのapkを直接インストールとか出来なくもないけど、昔買った古いスマホの活用とかならまだしも今から買うのはいい案だとは思えないね
書込番号:21572714
0点

使うことは出来るけど…………
Androidのアプデはその機種だともう打ち切りですよね…………
最近のアプリも、平気でVer4.0以降を指定してくる物が増えてるので……せめてVer5.0に対応してる端末をオススメする。
この間……Z3がイカれて、XZ1に変更したら……もとの機種には戻りたく有りません。
古すぎるのも良し悪しなんだと思われますよ…
書込番号:21572737 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>確かにわざわざ白ロムを買わなくてももう少しお金を貯めてSIMフリー端末買った方がいいかも知れないですね。
そうだね、最初に書いたけどおサイフとかそういうのを納得出来ればSIMフリー機種でいい、というかSIMフリー機種の方が安いし値段の割に性能いいから満足度は高いと思うよ
契約も格安にすればびっくりするくらい安くなるんだけどその辺はdocomoで使いながらじっくり考えればいいし、周りでSIMフリー使って満足してるとかだったらあまり抵抗もないだろうしHUAWEI P10 liteあたりを買うといいんじゃないかな?
あとdocomoの白ロムでも電池交換はやってくれるから、もし白ロム買って使うとすればサポート期間を頭に入れておいて機種が気に入って長く使いたいとかだったらサポート終了前に電池交換出すといいだろうね
書込番号:21572743
1点

>どうなるさん
確かにAndroid4.2はポケモンgoなど対応してないアプリが増えてきた気がします。 更にlineもAndroid4.02以前で使えなくなったのでバッテリーが消耗して交換する頃にはもしかしたら4.22も使えなくなるかもしれません。 そういった点では今わざわざ買うのには旨味が少ないかも知れません。
書込番号:21572744 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>MSZ006Ζさん
まあ実はXperia aはROM焼きをすればAndroid5.0を使えるらしいですが・・・私には敷居が高いし最悪文鎮化するらしいので特にやる気はないです。
書込番号:21572760 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

スペック的に通用するかしないかで言えばアウトに近いグレーですね。
Xperia Aと全く中身の同じXperia Zをサブのサブで今現在も使っていますが、ブラウジングですら重さを感じるようなスペックですから、何か少しでも重いアプリを動かすのはストレスでしかないです。
特にドコモのアプリやらなんやらが動く素の状態では尚更重いので、海外ROMを焼く、adbで強制的に無効化などちょこちょこ手をいれてやる必要があります。
それにその手間を掛ける程の価値があるかと言われればほぼないでしょう。
s4 proは今さらメインで使うようなスペックではありません。
Xperia Aを買うならMoto G5の方がましかと。
書込番号:21573028 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

Xperia Aの相場は分かんないけど、古いスマホだとものによっては1980円とかで売ってたりするから最初に書いたけど音楽プレイヤーとして使うとか明確な用途があれば古さ(安さ)もメリットになるんだけど、普通に使うスマホだからねぇ
これも重複するけど、今micro SIMの機種を買ってもdocomoは全部eSIMとかにでもならない限り次はほぼ必ずnanoSIMにしないとダメって感じだろうし、ここは思い切ってnanoSIM機にするべきだろうね
って、思い切るってほどのことでもないか
書込番号:21573041
0点

>sky878さん
そうですよね・・・確かに今更Xperia aをメインで使うかと言われたらちょっと嫌ですね・・・メイン端末なら最低でも4.4以上じゃないと・・・サブ端末としてならいいですけど 別に今使ってるf01fはなにも不具合はでてないのでお金が勿体ないかも知れません。 f01fが調子が悪くなったらSIMフリー端末を買おうと思います!しかしXperia aもサブ端末として遊ぶのは問題無いと思います。
書込番号:21573883 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>どうなるさん
実はマイクロSIMなのは私はガラケーを使ってて契約プラン変更でxi契約に変更したからです やはり今後のことを考えてナノSIMに変更した方がいいですね。 今使ってるf01fが壊れたらナノSIMに変更してSIMフリー端末を購入しようと思います。 しかしXperia aもサブ端末として興味があるので後で買うかも知れません。
書込番号:21573913 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>どうなるさん
親切なご回答ありがとうございます!結局Xperia aはサブ端末として買ってしまいましたwレスポンスも結構良くて気に入っています。 今使っているf01fが壊れたらナノSIMに変更してSIMフリー端末を買おうと思います!他の回答者様も親切なご回答ありがとうございました。
書込番号:21577327 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia A SO-04E docomo
SO-04Eを先日白ロムにて購入しました。
LBT-ACR02HFBK【エレコム 車載用bluetoothレシーバー】と接続しようとペアリングを試みましたが、
検索に引っかからず。。
Fire7タブレットとLG G2miniで試しましたが、両方ペアリング成功しています。
SO-04EをAndoroid5.1.1へアップして試しましたが、それでもできません。
過去スレッドも拝見しましたが、機種特有の不具合でしょうか?
どなたかご教授お願い致します。
3点

Bluetoothレシーバー初期化して他のペアリング機器情報消さないとペアリング出来ないですよ
書込番号:21449756 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

こんばんは
>SO-04EをAndoroid5.1.1へアップして試しましたが、それでもできません。
この製品は、上記にアップデート出来ない機種ですよ。4.2.2までです。
本当にに出来ているのなら?
前ユーザーが何かサポート外のことをしたとか...
書込番号:21449824 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>舞来餡銘さん
御返信ありがとうございます。レシーバーの初期化ですね、考えもしなかったです。調べてみます。
ペアリング情報は8台まで記憶でき、9台目からは古い順に削除される仕様みたいです。
>LVEledeviさん
御返信ありがとうございます。最初はbluetoohのバージョンが関係してるのかと勝手に思いこみ、Android5.1.1にして試した次第です。現状はペアリングできてませんが。
書込番号:21449998 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

カスタムROM入りの個体ですね
Bluetooth動作保証無し
書込番号:21461179 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia A SO-04E docomo
つい最近、オークションで手にいれることができました。
お気に入りの機種で今回で4台目。
(1台目は水没、2台目は画面割れ、3台目は娘用でマイネオSIMで使用中。)
今回手にしたスマホは、通知バーを普通に下になぞっても降りてこず、左上部の一部分だけからは反応して降りてきます。画面を横向きに回転させて操作したときは全く問題なく動きます。
あと、写真を撮ったあと、画像を消そうとすると消去ボタンが上部に出るのですが、これも反応せず。なので、横回転させて消すことはできますが、こんな不具合って他にもありますか?
修理に出すと費用がかかるだろうし、オークションストアからはドコモで一度聞いてみて、おかしいようだったら返品対応はてもらえるようです。
書込番号:21136669 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

返品が無難だとは思いますが
私の初音ミク版So-04Eは、
「タッチ切れ」で
ホームボタンが無反応になり、
リフレッシュ無償修理でキレイになって帰ってきました!
>asa-tonさん
の症状は微妙に違うかもしれませんが
ダメもとで、修理依頼する価値はあるかもしれません。
書込番号:21136690
2点

>asa-tonさん
横回転画面では問題無しのようなので原因としてはハードウェア、画面上部タッチセンサー関連の故障でしょう。
不良固体を掴まされたわけですから返品されるのがベターのように思います。
書込番号:21136832 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>at_freedさん
回答ありがとうございます。
タッチ切れ‥‥ググると機種は違ったけれどXPERIAでかなりあったようですね。無償修理で直って良かったですね。ダメもとでDOCOMOショップで見てもらおうと思います。ありがとうございました。
>りゅぅちんさん
回答ありがとうございます。
美品、Bランク として出品されて、特に悪い箇所は書かれていなかったので、手にして嬉しかったのですが‥‥ドコモショップで一度見てもらって、有料修理ならば返品処理してもらおうと思います。ありがとうございました。
書込番号:21137362 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

経過報告です。
ドコモショップに8/25故障受付してもらって、昨日、連絡がありました。無償修理が完了して、今日受け取りの予定です。こちらで相談してよかったです。ありがとうございました。
ドコモのサポートのページで見たのですが、
生産終了(発売日:2013年5月17日)
修理受付可能(2017年9月まで)
XperiaTM A SO-04E サポート情報
修理受付が今月までのようですね。
ギリギリセーフでした。
書込番号:21176388 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>asa-tonさん
無償修理で対応されてとりあえずヨカッタですね♪
但しまだ安心は禁物です。
「修理完了」を鵜呑みにしてそのまま持ち帰って確認すると直ってなかったといった事例はよく見聞きしますので、くれぐれも店頭での動作確認をオススメします。
(併せて筐体外装や液晶表示等、別の不備が出てないか?も要確認)
もし何らかの違和感を感じた場合は再修理、端末を受領しないようにしましょう。一旦受け取って持ち帰ってからクレーム入れると後々ややこしくなりますので。
書込番号:21176473 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>りゅぅちんさん
今日受け取ってきました。メッセージを読んで行ったので店頭でしっかりチェックしてみました。悪い箇所もなく、バッチリな状態だったので、安心して持ち帰ることが出来ました。
(読んでなかったらほぼ見ていなかったです。)
ありがとうございました。
書込番号:21178053 スマートフォンサイトからの書き込み
1点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
-
【欲しいものリスト】あつおくん新PC
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)