端末+SIMプラン 月々のお支払い目安?
−円
新品 SIMフリー端末価格
−円
月々のお支払い目安は、24か月目までの端末価格、プラン料金、初期費用、特典・割引を基に算出しています。
- 2013年5月17日発売
- 4.6インチ
- 顔認証
- おサイフケータイ対応
- 耐水・防水
- micro-SIM
- 本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。
評価対象製品を選択してください(全4件)

製品の絞り込み
このページのスレッド一覧(全283スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 4 | 2013年7月31日 01:16 |
![]() ![]() |
3 | 2 | 2013年7月14日 15:45 |
![]() ![]() |
2 | 15 | 2013年7月16日 22:25 |
![]() ![]() |
1 | 7 | 2013年7月14日 10:43 |
![]() |
166 | 9 | 2013年7月14日 11:03 |
![]() |
4 | 4 | 2013年7月13日 20:38 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia A SO-04E docomo
Xperia Aを買って一週間です。
POBoxのオンライン辞書で、
「かお」を変換しようとすると、
「変換候補を取得できませんでした」
と表示され、変換候補が出てきません。
しかし、「か」や「かおもじ」等の
その他の文字なら、オンライン辞書が使えます。
なぜか、昨日までは使えていた「かお」だけが出てきません。
再起動や、オンライン辞書の無効・有効、学習辞書リセット、
wifi接続、は試しましたが改善しません。
POBox Touch のアプリ情報から
データ削除して、機器アプリ1.04MB、機器データ1.88MBを
削除したら直るでしょうか?
削除して不具合とか出てもイヤですけど。。。
まあ、今まで知らなかった機能なので、無くても良いですが、
有った方が、顔文字変換に便利なもので。
直し方が分かる方がいらっしゃれば、よろしくお願いいたします。
キャッシュか何かが壊れたんですかね〜?
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000005243/SortID=15364729/#tab
他にも、「かお」がダメな人がいるみたいですね。
http://2chnull.info/r/android/1335553615/501-600#res527
http://like2ch.com/ag/anago/smartphone/1344943176/394n
システムの復元ができるようになれば良いのになー。
0点

確かに「かお」だけがNGですね。
オンライン先の問題なのでお手上げです。
書込番号:16366781 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

ULでも試してみましたが、確かに"かお"はダメですね。
仰られるとおり、オンライン先の不具合でしょう。
私は殆どオンライン辞書は使わないので大過ないですが。
書込番号:16369265 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

りゅぅちんさん、ACテンペストさん、ご返答ありがとうございます。
自分の端末の問題ではなく、オンライン先の問題で、
みなさんも同じ症状なら、どうしようも無いですね。
今日気づいたのですが、「わーい」も変換候補を取得できませんでした。
まあ、待っていれば直るかもしれないし、
オンライン変換できればラッキーくらいの気持ちで使っていきます。
書込番号:16370718
0点

昨日は、どの単語でも、オンライン辞書に繋がりませんでしたが、今日は「かお」も含めて、全てオンライン辞書が使えるようになりました\(^O^)/
書込番号:16420802
0点



スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia A SO-04E docomo
エリア連動WiF設定をしようとしたときに
『設定』→『その他の設定』内にエリア連動WiFiの項目自体がありませんでした。
何かの設定等が必要なのでしょうか?
教えていただきたく、よろしくお願いします。
2点

エリア連動Wi-Fiは、「設定」→「電源管理」にありませんか。
書込番号:16364663
1点

回答ありがとうございます。
電源管理にありました。
ありがとうございました!
書込番号:16364686
0点



スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia A SO-04E docomo
先月末、ガラケーからスマホにしたばかりのド素人なので初歩的なことかと思いますがご教示お願い致します。
7/1〜7/13日現在でデーター使用量が既に1.87GBです。
ライト契約ですので月3GB迄(以降は速度制限あり)
使用量の主な内訳は
@yahoo: 747MB
AAndroid os:353MB
BYoutube:274MB
CListeRadio:150MB
その他(ツイッター・LINE・・・)
Aはおそらくアプリをダウンロードしたからだと思います。
Bは使用量が係ること理解してます。
Cはまさかラジオが数時間でこんなに掛かってしまうとは知らず・・・今は使用してません。
原因としては、ほぼ毎日約3時間程幾つものブログ検索(閲覧)をしているからだと思います。
検索方法はyahoo⇒ブックマーク⇒各フォルダー⇒閲覧
ブックマークに戻って閲覧することを繰り返してるので、これくらい使用量が発生するのは当たり前なんでしょうか。
長々羅列してしまいましたが宜しくお願い致します。
1点

自宅にネット環境は無いのですか?
あるなら自宅ではwifiを利用する事を
オススメします。
(^^ゞ
書込番号:16362791 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

説明不足で申しわけありません。
スマホでの閲覧はほぼ通勤中です。
従ってWifiではありません。
自宅で見る際もWifi環境ではありません。
因みに通勤の移動中は若干LTEが多く繋がるようですがHの場所も多いです。(関係ありますか?)
まあ検索し過ぎでしょうね。
書込番号:16362812
0点

tepnさん
現在、ご自宅ではパソコンを有線(ケーブルをつないでいる状態)で利用されていますか?
書込番号:16362974
0点

未だにADSLなので有線です。
以前は無線にしてましたが、プロバイダーを変えたら速度が遅くて有線にした次第です。
書込番号:16362995
1点

ご回答ありがとうございました。
対策のひとつですが、docomo Wi-Fiに加入してみてはいかがでしょうか?
動画をWi-Fiエリアで利用すればパケット使用量を抑えることができます。
また、適用条件を満たせば永年無料で利用できます。
http://www.nttdocomo.co.jp/service/data/docomo_wifi/index.html
書込番号:16363124
0点

>Android os:353MB
というのは、アプリの更新に使われているのでしょうから、自宅に無線ルーターを入れ、アプリの同期や更新をWiFiのみで行うように設定すれば、ほぼゼロに出来ます(play storeの設定から変更できます)。
またホーム画面にブックマークのショートカットを作って、そこから直接アクセスするようにすれば、余計な通信は発生しません。
さらに、ラジオを聞くのをやめて、Youtubeをすこし控えめにすれば、3Gでらくらく収まるでしょう。
書込番号:16363503
0点

※wi-fiは契約時に自動契約されていました。
ただ、この機種は自動接続接続モードが設定できない機種でしょうか?
(2013年夏機種は全て対応だと思うんですが?)
自動接続モード設定画面には 自宅wi-fiしか表示されてません。
※ブックマークのショートカットも試みたんですが、どうもよくわからないんです(スミマセン)
ホーム画面の アプリ⇒ショートカット⇒★ブックマークでしょうか?
ただ現在yahooのブックマークを利用してるのですが、全く設定方法がわかりません。
※いずれにしてもご教示頂いた内容で消費押さえられるよう試みてみます。
書込番号:16363557
0点

的外れになってしまうかも知れませんが、docomo Wi-Fi契約してあるとの事ですが、
アプリの『docomo Wi-Fi簡単接続』のユーザーIDとパスワードの初期設定は全て終わって
いるんですよね?
初期設定等が終わっていれば、「設定」⇒「その他の設定」⇒「エリア連動Wi-Fi」の順番にタップ
していけば、「登録済みのネットワーク」でdocomoと出て来ると思います。
※勿論、エリア連動Wi-Fiの右上にあるスイッチを切ってしまっている状態だと意味がありませんが…。
標準ブラウザ使用のブックマークのショートカットは、スレ主さんの仰る内容でショートカット出来ますし、
「ブラウザを起動」⇒「ブックマーク」⇒「yahooのブックマークアイコンを長押し」⇒
「ホームにショートカットを追加」でも出来ます。
書込番号:16363828
0点

正直それだけ使えばそんなもんだろという気はしますが…
ただ、YouTubeを使うと結構Android OSの使用量が増えるというのはよく聞くので、アプリのダウンロードというよりはYouTubeの見すぎではないかなと思います。
ですが、自分とかYouTube全く見ないのにAndroid OSの使用量がそれくらいいってしまうこともあるので、原因不明の暴走って可能性も考えられます。(解決策ないです…)
まあ、要は使いすぎでしょうね苦笑
スマホってのは常に何かしら通信が行われているもんです。電源でも切らない限り。
自分もちょっと前にガラケーからスマホにしたばっかりなので、こんなにデータ量増えるもんかと結構驚きました。
3GB制限ということを頭において、もうちょっと計画的に使いましょう。
それでもオーバーするというときは、高くなりますが7GBプランに変更してください。
書込番号:16363945 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

tepnさんわたしはガラケーからスマホ2ヶ月目ですが7/1〜7/14での使用量がすでに6.14GBです、フラットのリミットの7GBまで半月を残してあとわずか、家にドコモのル−タ−をつける環境もなく
このままでは2625円出して2GB買わなくてはだめそうです、ハ−ドにガラケーと同じ使い方してる人は多分同じだと思います、
7GBを超えるとメ−ルの送受信が5分もかかるそうです、ドコモのWi-Fiスポットを探して頑張るさか無さそうです、 タスケテ〜〜!。
書込番号:16364189 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

回答頂いた皆様
ご教示ありがとうございました。
外出先でのwifi使用は自動設定がどうしてもできないのでドコモで聞いてきます。
自宅の場合は以前使用していた無線LANを接続して少しでも抑えたいと思います。
(実はPCで設定までできてるのですがアクセス無しとのエラーで無線が繋がらず・・・
PCを新しく変えた後使用できないので明日バッファローに問い合わせしてみます)
それにしても無知でしたがスマホって凄い通信量がかかるんですね。
もしWifi環境がないところで長時間起動していたら凄いことになりますよね(そういう人もいないのかなぁ?)
何とか月に3GBで収まるよう努力していきます。
皆様ありがとうございました。
書込番号:16364494
0点

一部訂正
文章途中のエリア連動Wi-Fiについてですが、
「設定」⇒「その他の設定」⇒「エリア連動Wi-Fi」⇒×
「設定」⇒「電源管理」⇒「エリア連動Wi-Fi」⇒〇
です。大変失礼致しました。m(__)m
書込番号:16364764
0点

なか〜た様
以前使用していた無線LANも無事接続ができ、自宅はwifi環境で使えるようになりました。
又自動接続もご教示通り設定したところ、自動切り替えになりました。
後は通勤中どれだけwifiエリアがあるのか気を付けてみたいと思います。
助かりました。どうもありがとうございました。
書込番号:16365106
0点

自動接続モードの設定ですが、私のも最初自宅Wi-Fiしか設定できませんでした。
なので、一回docomo Wi-Fiかんたん設定のアプリをアンインストールして再インストールし直したら自動接続モードの項目でdocomo Wi-Fiも表示されてチェックできるようになりました。
設定が面倒でなかったら一度やってみてください。
書込番号:16366803 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

はじめまして。
私も3GBの定額を使用しています。
ドコモショップでWi-Fiルータを借りるといいですよ。
到着まで1週間くらいかかりますが
ダウンロード系はWi-Fiで
通勤や休憩でネットは使いますが、
ページを閲覧したり
アプリで買いたいもの探したり
メールをチェックしたり
毎月3GB越えないんで料金プラン助かってます。
今月もまだ1GBくらいです。
ただ私の場合、Wi-Fiルータに接続させるのに数日かかりました。
いまいち設定方法がわからなかったんで
書込番号:16373470 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia A SO-04E docomo


2013夏モデルからSDカードの添付は無くなりました
購入しては端末に挿入されていますか?
挿入していて認識できないなら一度抜き挿ししてみてください
書込番号:16362396
0点

補足ですが端末でSDカード初期化されましたか?
書込番号:16362404
1点

諦める必要はありません。
端末にmicroSDカードを同梱しなくなっただけですから、家電店で市販のmicroSDカードを購入して端末のスロットに挿入すれば良いのです。
書込番号:16363908
0点

それと、添付する画像はmicroSDカードに保存している必要があります。
端末本体の内部ストレージに画像があるなら、ファイルマネージャなどのアプリでmicroSDカードにコピーしてください。
※ファイルマネージャなどのアプリ
この端末にもプリインストールされているアプリがあると思いますのでそれを使えばいいでしょう。
しかし、何故に内部ストレージを画像の取り込み元にできない仕様にしているのだろう?
書込番号:16363936
0点



スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia A SO-04E docomo
現在ガラケーで、そろそろスマホに変更しようかと
今日DSへ行って来ました。商品価格78120円という認識で行ったのです「83370円と言われました。
「78120円じゃないのですか?」と聞いたところ、
「5250円の頭金が必要です」と言われました。
オンラインショップでは78120円の話をすると「手続きを自分でしなくてはなりませんよ、大変ですよ」
と言われましたが、5250円にあたいするくらいそんなに大変なのでしょうか?
また、量販店のショップなどで買う場合も頭金て必要なのでしょうか?
そもそも頭金って何なんでしょう。
普通の感覚だと本体価格の一部を支払うのが頭金だと思っていたのですが…
17点

やってみりゃいいじゃん。
大変か大変じゃないかは、やる本人の能力次第ででしょう。
書込番号:16361630
18点

なんでそんな不親切な返答なんですか?
腹の虫の居所が悪いのですか?
私は今回初めてオンラインショップでこの機種を買いましたが、
大変どころか、料金の仕組みが詳しくわかったり、なるほどなと感じる部分が多く、ホントためになりました。
商品が届いた後の手続きなんかも、同梱されてくるパンフレットやWEB上の説明通り行えば問題なしです。頭金などというおかしなシステムに悩むのなら、絶対オンラインショップをお勧めします。
注文後も、何度も内容の変更もききましたし、それに対してかかる費用もないし、文句を言う人も、相手の顔色をうかがう必要もなし。手数料も、安い。
そういう意味でいえば、キャンセルがききますので、一度試してみては??
書込番号:16361662
74点

オンラインショッピングで買って、ドコモショップへUIMや本体を持って行けば問題無いでしょ!オンラインショッピングで買うなら早めにお財布携帯を預かる形にしないと、直ぐに使えないですよ!
書込番号:16361666 スマートフォンサイトからの書き込み
20点

まっ、少なくても電話帳移行・Googleアカウント設定・メール設定等がご自身で出来れば
困る事はありませんが、出来ないのであればDSでもやってくれると思います。
ただ、DS・家電量販店等の頭金と設定金額については、店舗毎に違いますし、頭金が発生
しない代わりにドコモの有料オプションを何個か加入させられるパターンがあります。
この機種の過去スレをご覧になれば、解ると思いますよ。
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000008234/SortID=16345151/#tab
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000008234/SortID=16337932/#tab
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000008234/SortID=16290320/#tab
書込番号:16361713
7点

kpyonさん
ありがとうございます。少々不安ですが、オンラインショップで買ってみようと思います
南野秀一さん
ありがとうございます。少し教えてください。早めにおサイフ携帯を預かる形って
どういうことでしょうか?
全くの無知で申し訳ありません
書込番号:16361718
8点

>普通の感覚だと本体価格の一部を支払うのが頭金だと思っていたのですが…
その通りですし、そうなっています。携帯電話はオープンプライスですから、原則的には、値段は店によって異なります(実際にはほとんど横並びですが)。
78120円というのは、分割払いするときに、ドコモに支払う金額の総額として、ドコモがあらかじめ決めている額です。したがって、店がつけた値段がそれを上回れば、その差額を頭金として最初に支払います。逆に、それを下回れば、キャッシュバックなどの形で最初に還元されることもあります。ドコモのオンラインショップがつける値段は、分割払いの総額と基本的に一致するので、結果的に頭金はない、という理屈です。
一般的に、DSが一番値段が高く、量販店はそれより安く、町中の激安店では、万単位で安くなることもあります。また、いわゆるコンテンツに一定期間加入するという条件で、頭金部分を値引きすることも多いです。
手続きが出来るかどうかは、人によりますし、頭金部分の価値があるかどうかもその人次第です。ネットやPCやスマホになれない人だとお手上げでしょうし、そういうのが得意な人なら、比較的簡単にできるでしょう。
購入手続き自体は比較的簡単ですが、初期設定はそれなりに面倒ですから、自信がなければ、多少高くても、初期設定を含めてきちんとやってくれる店で購入した方が、確実です。
書込番号:16361722
10点

こんばんは。
私はスマホ→スマホの機種変更で初めてオンラインショップ利用しました。
kpyonさんとまったくの同意見です。
一括ならPの付く量販店で購入しますが、分割でしたら頭金やオプションを付けなければならない
DSでは買おうと思いません。
一緒に付いてくるスタートアップガイドを見ながら設定すれば難しいことはありませんでした。
ただスマホに初めて変える方は不安かもしれませんよね。
でも分からないことはドコモショップで聞けば教えてくれると思います。
お財布携帯を預かるというのは下記URLの「おサイフケータイ対応機種の機種変更を行う場合」
に書かれていることだと思います。(私はお財布携帯を使用していないので詳しくなくてスミマセン)
https://www.mydocomo.com/onlineshop/supports/guide/arrival.html
PCを使える環境があれば、調べれば大体のことは分かりますし、
大丈夫だと思いますよ!!頑張ってください。
書込番号:16362748
8点

断然、オンラインショップです。明朗会計。
書込番号:16362807 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>おサイフ携帯を預かる
嵐翔さんが既に書かれていますが
DCMX、EDY、SUICA、家電店の会員情報などを、それぞれの専用カードではなく携帯端末を会員証として使っている場合に、新しい端末で残高やポイントをそのまま引き継いで利用できるようにすることです。
移し方はそれぞれ異なりますので方法は利用されているそれぞれのサイトで確認してください。
書込番号:16363989
2点



スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia A SO-04E docomo
10日程前にSO-03Dから機種変更をして快適に使っております。
この機種には画面のホワイトバランスを設定出来るようになってます。
デフォルトでも悪くはありませんが、カメラも趣味でやってますので、より『白い』画面を求めたいというか…
色々な状況下や時間帯、個人の感覚や捉え方も様々で見え方も千差万別だと思いますが、このホワイトバランスの設定を使ってる方は、彩度と色相をどのような値で使用してますか?
そんなの自由だろって言われても仕方ないですが参考までに伺えたらなと思いました。
ちなみにあたしは、ほんのり暖色系が好みですので『彩度3.0 色相320.0°』で使用しております。
どうでもいいような質問ですが興味ある方、返信いただけたら幸いです。
書込番号:16361481 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

液晶自体にバラツキが有るので数字を聞かれても意味が無い(再現が出来ない)と思います
書込番号:16361580 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

@ちょこさん、ありがとうございます。
@ちょこさんは画面のホワイトバランスはデフォルトで使用されているのでしょうか?
書込番号:16361596 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

エクスペリアZです。僕の場合、彩度 5.5 色相 60°で
設定しています。これでほぼ、斜めから見ても、白は白として映ります。
スレ主さんのオーダーをZでやってみると、斜めから見ると、薄いグレーになりました。
書込番号:16361924 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

ムササビ3号さん
私が言いたい事は液晶パネルの元々の色温度は1つ1つ異なるのでアプリの数値で表現しても意味が無いと言う事です
彩度3.0 色相320.0°とか書かれても他の人の個体では違う色温度に設定され違う色に見える事があるという事が有ります
どうしても数値で表現したいのなら高価な測定器を使用して正しい色温度を測定し その場合はこの数値でした
と表現するしか有りません
書込番号:16362190
2点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
-
【みんなでランク付け】5年持つ?コスパ配慮AMDゲーミングPC構成締切:あと5日
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)