端末+SIMプラン 月々のお支払い目安?
−円
新品 SIMフリー端末価格
−円
月々のお支払い目安は、24か月目までの端末価格、プラン料金、初期費用、特典・割引を基に算出しています。
- 2013年5月17日発売
- 4.6インチ
- 顔認証
- おサイフケータイ対応
- 耐水・防水
- micro-SIM
- 本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。
評価対象製品を選択してください(全4件)

製品の絞り込み
このページのスレッド一覧(全872スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
20 | 2 | 2013年5月26日 18:31 |
![]() |
4 | 5 | 2013年5月26日 17:53 |
![]() |
2 | 5 | 2013年8月14日 06:48 |
![]() |
30 | 10 | 2013年5月29日 19:37 |
![]() |
4 | 7 | 2013年5月26日 20:58 |
![]() |
56 | 10 | 2013年5月27日 07:34 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia A SO-04E docomo
スマホにして一週間です。
ガラケーで使っていたデコメール絵文字はSDカードに保管しましたが、これをスマホ本体にコピーはどのようにすればいいのかがわかりません。。。手順をおしえてください、よろしくお願いします。
11点

こちらの機種では、spモードメールの仕様で、内部ストレージに保存されたデコメを使用することはできませんので、SDカードに保存したものを使用することになります。
なお、プリインアプリの「ファイルコマンダー」でフォルダの作成やファイルの移動・コピー等できますので、ご参考までに。
書込番号:16179915
5点

以和貴さん、毎度お世話になりありがとうございます。
初めてのスマホで分からない事ばかりです、今後もよろしくお願いします。
書込番号:16180154
4点



スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia A SO-04E docomo
携帯については、頭金、割引、クーポン、契約条件などで実質価格が変わるので登録しても意味がないからでしょうか。
書込番号:16179757
2点

価格COM も当初は安価での入手情報交換がメインで、使い勝手の良否などが付してましたね。
いまや、Yahoo!知恵袋みたいな 教えてクンばかりでなく、愚痴の捌け口となってます(哀)。
安売販売の店も 価格COMに出すより 楽天やYahoo!に掲載する方が率がよいのか 店側の情報自体も減りましたね。
価格COM にしてみれば当初目論んだ形とは違っても アクセス数が稼げれば他の収益獲得できるのでokというところでしょうか。
2匹目のドジョウを狙った 食べログ はイマイチみたいです。。。
価格情報だけなら Twitter情報などを自己検索したほうがイイかもしれません。
さて、本題の『ドコモ歴8年では安く買えませんか?』ですが、MNP・新規契約・機種変更、の順で格安なので、
長期契約者は養分客であり安く買うのは難しいです。 2〜3回線もって各社間を転がすべきでしょう。
.
書込番号:16179791
0点

8年では安くなりませんね。
Xperia Aの価格表を作りましたので良かったらどうぞ。
http://blog.livedoor.jp/syoyafunabashi-pc_syoya/archives/28062452.html
こちらがベースとなります。
ガラケーからの、機種変ならそこそこ安いかと思います。
やはり一番安いのは他社からの変更のMNPですね。
書込番号:16179866 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

機種変更の場合、ガラケー使用中なら1万、10年以上のドコモユーザーなら1万で、合計2万が割引かれ5千円で機種変更可能です。
今、ガラケー使用中なら1万円引きの1万5千円、スマホ利用中なら一切の割引が無く2万5千円と安くありません。
安くしたいならMNPでauのXperia ULを狙うほうが良さそうです。
書込番号:16179906
0点

料金はこっちでしたね。
まちがえました。
http://blog.livedoor.jp/syoyafunabashi-pc_syoya/archives/28060251.html
書込番号:16180020 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia A SO-04E docomo
サイクリストです。Xperia arc、Xperia acro (HD)、Xperia rayで搭載されていたANT+というフィットネス用の無線規格は搭載されているのかご存知の方おられませんか?
1点

ICS以降対応されてないと記憶しています 対応機器を持っていないので検証できません
スマホラウンジやDSで検証させて貰ったら如何ですか?
書込番号:16180559
0点

ご助言ありがとうございます。携帯からスマホに変更を計画中なんですが、ショップでアプリをインストールして検証させてくれるかどうか?トライしてみようかと思っています。
書込番号:16181302
0点

知人のXperia A SO-04Eで検証してみました。残念ながらANT+は搭載されてないようです。
グローバルブランドのXperia ZRは搭載されているらしいのですが、docomo仕様のAには搭載されなかったようですね。
搭載されていればGARMINなどのセンサーが使えるのでスポーツ用の専用端末並みに使えて便利なのですが・・・。空前のランニングブームだし、それ目当てのユーザーが相当増えただろうにと思います。
スマホメーカーにはこれからの機種にぜひANT+搭載をお願いしたいものです。
書込番号:16188950
1点

非常に今更なレスですが…多分これからはBluetooth SMARTに移って行くんでしょうね
従来のANT+で出てたデバイスが続々とリプレースされて来てる上、新しい種類のガジェットも出て来てますから
かくいう自分はiPhoneでANT+ドングル使ってましたが、ライトニングになって切り捨てられた格好です😅
が、BTLEのデバイスを使ってみるとドングル不要の気楽さがハッキリ解り、今はもうANT+への執着はすっかり無くなりました
書込番号:16460041 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

レスありがとうございます。流れはBTLE移行に向かっているようですね。今後はBTLE対応のセンサーが続々出てくるのを期待しましょう。
書込番号:16467493
0点



スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia A SO-04E docomo
ドコモの“ツートップ”「Xperia A」 気になる購入者の評価はどうなんでしょう
2013年5月17日に発表されたばかりの
NTTドコモの新型スマートフォン「Xperia A SO-04E」
契約年数などいくつかの条件を満たすと最大約2万円値引きされ、その場合、実質負担金は5,040円となる。
価格.comでは、アクセス数だけでなく、ユーザーレビューやクチコミも急増しており、非常に高い注目度となっているみたいです。
「Xperia A SO-04E」実機操作の様子
↓↓
http://youtu.be/7cDXodOPzHs
ニュース記事
↓↓
http://kakaku.com/trendnews/keitai/id=daily_1055/
ダントツに良いスマホというよりかは、総合的にバランスのとれている機種という
評価が目立つらしいです。私個人としては、デザインはXperia Zのが洗練されているかなぁという印象ではありますが
大きさや電池脱着の可否という実用的に大事な部分はXperia Aのが安心なのではないかなと思います。
Android4.1からの出発は疑問ですが。
どちらにしても、ドコモのツートップとしての戦略は今のところ成功といえる感じがします。
みなさんどうお考えですか?
1点

>契約年数などいくつかの条件を満たすと最大約2万円値引きされ、その場合、実質負担金は5,040円となる。
要するにフィーチャー・フォンの買い替えをせよと言うことでしょう。ただ、それだけの意味付けだと思う。
書込番号:16179394
4点

2トップで推していますからね。
ただそこそこは売れるかなとは思いますが、冬モデルほど売れるのは難しいでしょうかね。
Xperiaシリーズでもまだ4.2になっていないですから、4.1は致し方ないでしょうね。
この2トップの機種がほしい人には良いですが、他の機種を考えている人にとっては印象が悪いだけになりますね。
書込番号:16179434 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

いろんなところにYouTubeのURL貼り付けて楽しそうですね。
A良いと思いますよ。ZもAもそれぞれに良さがあります。もちろんあなたがお持ちの三星電子製銀河も。
問題はキャンペーンをフル活用するには契約の年数や初めてのスマホじゃないといけないとか、実際に買うときにオプションに入ることを頭金相殺の為に求められるとか、いろいろ大変ですが魅力的な機種ですから売れるでしょう。
ツートップ戦略も良いですが、もっと長期契約のユーザーを大切にするキャンペーンもやってほしいものです。例えば3年以上契約のユーザーはパケ代1000〜2000円くらい契約年数に応じて引くとか。今の契約じゃ2年ごとにジプシーしてMNPの時のキャシュバックがとても魅力的に感じてしまいます。
スレ主とは考えが違うかと思いますが、私はこんな考えです。
書込番号:16179444 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

販売戦略はキャリアの自由ですが、ツートップがもともと欲しかった人はいいですが、他のモデルが希望の方には
かなり印象悪いみたいですね。
私の周りにもそれが嫌で逆にiphoneにMNPする人もいます。
またツートップでもS4はまた別格な優遇ですね。
私の地元の量販店ではS4購入者はどんなスマホでも下取り1万円UPでした。
恐るべしドコモ
書込番号:16179450
10点

この販売戦略は一時的効果しか生まないでしょう。
6月に入ったらがっくりじゃないですが?
これから、キャンペーン対象外が続々リリース。
買えない、買わない、様子見ばっかりになると思います。
いうなれば今は家電ecoポイントの最中のような物。
それが終われば何も売れなくなります。
問題は落差と販売戦略を立てた台数だけ売れるかって感じです。
S4とAだけで200万台です。
本当に実現できるかは難しいと思います。
書込番号:16180443
1点

auが下手撃ったからでは?
書込番号:16191301 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

特定の方しか割り引かれないため、私にはメリットなし。
逆に他の端末も値段が上がり、デメリットしかありません。
MNPならどれも無料で既存の顧客軽視は変わらず。
不快ですので、MNPで転出を検討中です。
書込番号:16191535 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

auの下手とは、広告の件をおっしゃっているのだと推測します。報道を見ていると、ソフトバンクもつながりやすさで誇大広告の可能性がありますね。表示方法で規制をかかけるとのことですので、暗に、ネットワークではドコモ優位ということを示唆しているのだと思います。そうなると、仮にMNPで転出したとしても、端末に対する満足感しか得られないかも知れません。そして、ツートップ・キャンペーンは、ソニーとサムスン端末を一定数売ったら早期に打ち切って、次のキャンペーンに移るかも知れません。もしかしたら、次のキャンペーン対象はシャープや富士通の可能性もあると思っています。
書込番号:16191705
1点

広告の件だけではなく、ここ数ヶ月で通信障害何度もやらかしてますよね。
実はそっちがデカいかも。
通信速度なんて、気にしてる人あんまり居ないんじゃ無いですか?
書込番号:16191906 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia A SO-04E docomo
無いです。初代のは出力が小さいので新しく買った方が良いです。
書込番号:16179335 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

ACアダプターは付属していません。
次の取扱説明書の2ページに付属品が掲載されていますので、ご覧ください。
http://www.nttdocomo.co.jp/binary/pdf/support/trouble/manual/download/SO-04E_J_OP_01.pdf
書込番号:16179347
1点

すみません。バッテリー用のアダプタです。初代は予備バッテリが持てて便利でした。
書込番号:16179356
0点

バッテリー単体で充電出来るアダプタの事でしょうか。
であれば、そのような製品は存在しないと思います。
昔は、バッテリー自体にチャージ制御の回路をもっていたので、単体で充電出来ましたが、今はその回路がスマホ側に持つようになっているため、バッテリーをスマホに挿入した状態で無ければ充電出来無かったと思います。
書込番号:16180096
1点

SO-01Bには、バッテリ単体でも充電が出来るアダプタがありましたので。あると便利なんですが。
書込番号:16180216
1点

バッテリー単体で充電できるものは
家電量販店などで扱ってますよ。
わたしもAのバッテリー2つもちで
片方を充電しながらつかってます。
単体の充電器は
Aのバッテリー専用というものではなく
オールマイティーなものですね。
書込番号:16180230 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

ありがとうございます。そのようなアダプタがあるのですね。どこのなんという品か教えて頂けるとありがたいのですが。
書込番号:16180790
0点



スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia A SO-04E docomo
この機種に変えるとき、Bluetoothについて当然今までのイヤホンが使えるものだと思っていましたが、繋がりません。(T-T)
持っているイヤホンはBluetooth3.0なのですが、何か繋がる方法はないんでしょうか?
書込番号:16178988 スマートフォンサイトからの書き込み
15点

私はZ使ってますが、Bluetooth2.1も3.0も繋がりますよ。認識はするんでしょうか?設定に問題があるか、相性の問題かと思います。
書込番号:16179026 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

自分もZに以前の物を接続して使ってます。
ちゃんとペアリングできてますか?
書込番号:16179050 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

【質問】スレ立てるなら アイコンの表情は“哀”か“普通”だよねぇ〜、
“怒”表情でたてるような常識ナシだから イヤフォンも嫌がってんだよ(笑)
書込番号:16179078
19点

上位互換だとおもいます。
繋がらない場合、相性も考えられますが、機器のペアリング最大数は大丈夫ですか?
書込番号:16179113 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

Bluetoothバージョンについて
現在、製品として普及しているBluetoothのバージョンは 1.1、1.2、2.0、2.1、3.0で、最新規格は4.0になります。 これらのバージョンのBluetooth製品同士であれば基本的 に下位互換性があり、接続することができます。
ただし、各バージョンにある固有の機能を利用するために は、そのバージョン以上同士の組み合わせで使用しなけれ ばなりません。
また、最新バージョンの「4.0」は前バージョンとの通信 には対応していますが固有の機能は「4.0対応」と明示さ れている機器以外で利用できません(機能の下位互換性は ない)。
書込番号:16179453 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

Bluetooth 4.0に対応するホスト側機器(携帯電話やメディアプレーヤー)は基本的にデュアルモードで実装されています。
つまり、Bluetooth 4.0に対応するスマートフォンは、2.1か3.0には必ず対応しています。4.0のみの対応ということはまずありえません。
しかし、Bluetooth 4.0対応のクライアント機器(ヘッドセットなど)は4.0に非対応な3.0までのホスト機器とは接続できないことがあります。
Bluetooth 4.0はBluetooth 3.0までとは全く互換がありません。
なぜかというと、Bluetooth 4.0はもともとWibreeという別の無線通信規格をBluetoothと統合したからです。
Bluetooth 4.0はLow Energy、つまり低消費電力重視のもので、実際、規格上の通信速度は1Mbpsまでしか出ず、速度ではない別の側面を重視したものとなっています。
これは、フィットネス機器や医療機器など、長期間のバッテリー持ちを求められる用途に使われます。Bluetooth 3.0までと比べると消費電力はかなり大幅に削減されています。
対して、3.0までは速度が重視されています。EDRに対応する2.1、3.0の機器は3Mbps程度まで、3.0+HSでは24MbpsというWi-Fi通信並みの速度も規格上では保証されています。
Bluetooth 4.0に対応する携帯電話なら、3.0までの機器は問題なく使えます。もちろん環境は低い方に依存しますが、3.0までは上位互換があるので、3.0までの機器ならどのバージョンの組み合わせでも使えます。
4.0のみのクライアント機器は4.0に対応するホスト機器とでしか使えません。
書込番号:16181515
3点

まあ、前にもなんかのスレで同じような話がありましたが、4.0そのものに下位互換はありませんが、4.0しか搭載していない機器は無いそうですよ。
書込番号:16181522 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

Bluetooth 4.0は名前こそBluetoothに統合されてますけど、3.0までとは全くの別規格ですからね。
ホスト側がデュアルモードでなかったら使い物になりません。
書込番号:16181537
1点

みなさんありがとうございました。
久しぶりに携帯を変えたのでペアリングの作業のことをすっかり忘れ、
両方の電源を入れれば、繋がるものだとおもいこんでいました。
先ほどペアリングを行い、無事繋がりました。
ありがとうございました。
書込番号:16182282
2点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】購入リスト
-
【欲しいものリスト】PC調達
-
【欲しいものリスト】メインPC更新
-
【その他】画像生成AI入門
-
【Myコレクション】グラボだけのつもりが芋蔓式に総とっかえになっちゃった
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)