Xperia A のクチコミ掲示板

Xperia A

  • 32GB

2013年夏モデルのスマートフォン

<
>
SONY Xperia A 製品画像
  • Xperia A [White]
  • Xperia A [Black]
  • Xperia A [Pink]
  • Xperia A [Mint]
  • 本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

評価対象製品を選択してください(全4件)

閉じる

クチコミ対象製品を選択してください(全1件)

閉じる

クチコミ対象製品を選択してください(全1件)

閉じる

Xperia A のクチコミ掲示板

(6441件)
RSS

製品の絞り込み

このページのスレッド一覧(全872スレッド)表示/非表示 を切り替えます


スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ1

返信2

お気に入りに追加

標準

WMPで音楽の同期が出来ません

2014/10/02 15:20(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia A SO-04E docomo

クチコミ投稿数:46件

ウィンドウズメディアプレイヤーで音楽を同期しようとするとエラーという画面が出てきます。

メディアプレーヤー上ではXperiaは認識され、画面の左側に表示されます。
同期したいアルバムをその下の部分にドラッグして同期ボタンを押すと、
アルバムの曲名が全て表示され、全てにエラーというマークがついてしまいます。

同じ方法で富士通のF01Fは同期が出来ました。

どうすれば同期が出来るのでしょうか。教えて下さい。

書込番号:18005582

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:13306件Goodアンサー獲得:536件

2014/10/02 17:41(1年以上前)

私の端末はSO-02Cですが全く同じ症状です。
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000005236/SortID=13743598/
この過去スレに書きましたが、Windows Media PlayerにてSO-02Cがウインドウズメディアデバイスとして認識されますが、音楽ファイルを転送しようとしてもエラーで出来ません。
パソコンのエクスプローラーでWMA音楽ファイルをSO-02Cをコピーしても標準プレイヤーではWMAに対応してないので再生できません。
仕方がないのでPowerAMPなどの外部アプリでWMA音楽ファイルを再生しています。

SO-04Eも同じく標準プレイヤーではWMAに対応してないようです。

書込番号:18005878 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13306件Goodアンサー獲得:536件

2014/10/02 20:00(1年以上前)

追記です。

PowerAMPは使用期限があり、課金しないと継続して使えません。
無料のWMA再生アプリは他にもあります。
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000005236/SortID=13495458/
ここの過去スレが参考になるでしょう。
但し、情報が3年以上前で古いため、他にもWMA再生アプリは色々出ているかもしれません。

書込番号:18006284 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ5

返信16

お気に入りに追加

解決済
標準

機種変更後のSDメモリーカードについて

2014/09/29 16:01(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia A SO-04E docomo

クチコミ投稿数:51件

先週、前機種XPERIA SO-01Eからこの機種に換えましたが、機種変更した後の最近になって過去のアルバム写真を見ていたところ写真を撮影した日付と時間がドコモショップで機種変更時のバックアップしている時間になってしまっていました。前機種の写真撮影で保存したままの状態でSDメモリーカードにバックアップしておらず、機種変更時ドコモショップの担当者にバックアップして頂きましたが、この機種変更前までの撮影日時と時間を復元する事は可能でしょうか?どう調べても設定出来ない様です、泣く泣く諦めるしかないのでしょうか、?
もし復元の可能性がありそうでしたら詳しい方、アドバイスを宜しくお願いします。

書込番号:17995174 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
P577Ph2mさん
クチコミ投稿数:14514件Goodアンサー獲得:4809件

2014/09/29 16:12(1年以上前)

この辺が参考になるかもしれません。
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000005887/SortID=16188893/

書込番号:17995200

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:51件

2014/09/29 16:38(1年以上前)

情報をありがとうございます。
ドコモアプリのファイルコマンダーやらアンインストールしたりしていましたが、不可能の様です。
ドコモショップでの呼ばれたら座る個人席にて店員さんがパソコン機器で直にデータ移行していました、なのでそのまま全ての写真や動画が日付や時間、データ移行した日付と時間に記録されてしまった、としか考えられないです。

書込番号:17995260 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


P577Ph2mさん
クチコミ投稿数:14514件Goodアンサー獲得:4809件

2014/09/29 18:24(1年以上前)

写真を撮ったときには、データのExif情報に撮影日等が記録されています。これはファイルをコピーしても変わりません。したがって、その情報を復帰すれば、原理的には、撮影日も復活できます。
リンク先に書いてあるのはそういうことです。

書込番号:17995487

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:51件

2014/09/29 19:16(1年以上前)

QuickPicのアプリをインストールし、詳細で確認してみましたが、数ヶ月前までの写真半数と動画は変わりませんでした。それ以前の写真はほぼ大丈夫です。SDメモリーカードやスマートフォン自体に日付時間記録の制御のような働きがなければそれまでですね。ドコモショップでのデータ移行の機能が問題があるのではないかと思えたりもするのですが…。
念のためドコモサイトのお客様サポートへも、機種交換前のSDメモリーカードの記録状態へ復元可能かを先ほどお問い合わせしてみました。
良く考えてみるとスマートフォン本体の交換時、SDメモリーカードの記録日付時間をデータ移行時の日付時間に書き変わってしまうのは100%ドコモショップ側の責任ですよね。

書込番号:17995646 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2318件Goodアンサー獲得:464件

2014/09/29 21:11(1年以上前)

>数ヶ月前までの写真半数と動画は変わりませんでした。それ以前の写真はほぼ大丈夫です。

古いデータは元々SDカードに記録されていて、ドコモが端末本体からSDカードにコピーしたデータの更新日付が置き換わったということなのでしょうか?
もしそうなら原因はOSの仕様だと思います。

unixやAndroidはファイルをコピーするとファイルの更新日時はコピーした日時に設定されます。
一方、Windowsはコピー元の更新日時がそのまま保持されます。
ドコモがどんな機器でどんな方法でコピーしたかわかりませんが、おそらくOSの仕様によってそうなってしまったものと推測します。
なので、一概にドコモの責任とは言えないでしょう。

試しに、端末でファイルを別のフォルダにコピーすると更新日時が変わることが確認できるでしょう。

書込番号:17996027

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:51件

2014/09/29 21:23(1年以上前)

アドバイスありがとうございます。
もう1人の方がおすすめして下さっているquickpickというアプリですが、アプリ内でのみ約半数位の写真の元の撮影記録が表示出来ています。
ドコモショップで機種交換時、データ移行前にはSDメモリーカードに関してはバックアップは大丈夫でしょうか?(コピーしているか)とだけ確認されましたが、データ移行後のSDメモリーカードの記録が最新の記録になります、といった説明はありませんでした!個人的に大事な写真も記録しているので復元したいのです!OSがどうのこうのなんてスマートフォンの知識が豊富ではないので良くわかりませんが…。

書込番号:17996087 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2318件Goodアンサー獲得:464件

2014/09/29 22:22(1年以上前)

スレ主様へ

機種変更前の端末はもう処分されてしまったのでしょうか?
手元にあるならですが・・・・・・

https://play.google.com/store/apps/details?id=com.estrongs.android.pop
このESファイルエクスプローラを使うと更新日時をそのままにファイルをコピーできますので、再度旧端末からコピーしなおせば良いと思います。

>quickpickというアプリですが、アプリ内でのみ約半数位の写真の元の撮影記録が表示出来ています

Exif情報が表示できないのは、そのファイルに元々Exif情報が記録されていないのかもしれません。
写真はすべて端末やデジカメで撮影したものなのかが気になります。
ネットからダウンロードした画像はExif情報が記録されていないものもありますので。

書込番号:17996371

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:51件

2014/09/29 22:45(1年以上前)

返信ありがとうございます。
私事ながら経緯を説明します、前機種XPERIA SO-01Eを使用していて、ある日手が滑ってスマートフォンを床に落としてしまいました。慌てて動作を確認しましたが、少しして背面レンズのカタカタ音とレンズ部が外れている事に気付き、ピンぼけで修理か機種交換するはめになり、同機種の在庫無くてSO-04Eに交換したと言う訳です。ですので、前機種は交換時にドコモショップにて緩衝材プチプチの黄色い封筒に故障の前機種SO-01Eを入れ、その封筒を普通にポストへ投函して下さい、という事で手元にありません。SDメモリーカード内へのコピーはスマートフォンで撮影したらスマートフォン本体のメモリーに保存されていただけで、SDメモリーカードへのコピーはある時期からしていませんでした。
復元不可能という事はセキュリティ機能を追及(進化)している盲点とも感じます。

書込番号:17996514 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2318件Goodアンサー獲得:464件

2014/09/29 23:39(1年以上前)

スレ主様へ

やはり処分されていたのですね。

https://play.google.com/store/apps/details?id=com.ohakado.exifviewx
状況をはっきりさせるために上記アプリで、QuicpicでExif情報が表示できないファイルにExif情報が記録されているか否かを確認してください。

https://play.google.com/store/apps/details?id=kashimoo.exifdt
もし、Exif情報が記録されているならExif情報からファイル更新日を設定するための上記専用アプリを使ってみてください。
Quicpicでは表示・修正できなくても専用アプリなら修正できるかもしれません。

このアプリは使い方が特殊で、quicpicなどで処理したいファイルを選択(複数可)してから共有アイコン(<の先端に〇がくっついたような形)を押下、表示された選択肢から「Exif Datetime」を選択することで実行され、実行結果の集計画面が表示されます。
もし共有で選択肢に「Exif Datetime」が表示されないときは選択肢の「その他」を押下すると出てきます。

書込番号:17996758

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2318件Goodアンサー獲得:464件

2014/09/30 00:03(1年以上前)

スレ主様へ

先に書いた一つ目の「Jpeg Exif Viewer」アプリでどこを見るかを書き忘れていました。
ファイルを選んで、Exif(Android OS Exif Interface)の下のDateTimeに日時が表示されるか否かで判別します。

書込番号:17996868

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:51件

2014/09/30 06:32(1年以上前)

再度すみません。
上のアプリをインストールしてみましたが日時はドコモショップでデータ移行した日時のままです。
下のアプリは表示されないのでこの機種では使えないみたいです。
上のアプリは横にしか表示にならず、英語表示ばかりで使い辛いです。
ドコモからの回答待ちですが、ドコモショップで復元を望みたいですが…
色々とデータ復元アプリを試している内にデータ使用量が約1週間で3G近くなってしまいました。なのでアプリインストールはしばらくしません。
アプリを教えて下さってありがとうございました。

書込番号:17997295 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2318件Goodアンサー獲得:464件

2014/09/30 08:43(1年以上前)

機種不明
機種不明
機種不明

添付画像A

添付画像B

添付画像C

スレ主様へ

>上のアプリをインストールしてみましたが日時はドコモショップでデータ移行した日時のままです。

確認ですが、「添付画像A」の白枠で囲んだ所の日付が移行した日時なのですか?
とすれば、Exif情報がドコモで書き換えられたことになります。
普通にファイルをコピーしてそんなことになるとは考え難いです。
何やったのだろう・・・謎です。

>下のアプリは表示されないのでこの機種では使えないみたいです。

インストールはできたのにホームアプリにアイコンが表示されないことであれば、それで正常です。
このアプリは直接実行するものではなく、他のアプリから共有という形で呼び出されるアプリです。
「添付画像B」はQuickpicで画像を複数選択してから、共有アイコン(白丸で囲った所)を押下し、共有アプリの選択肢が表示された状態です。
そこから「Exif Datetime」を押下すると日付の修正が実行されるのです。
日付の修正が終了すると実行結果「添付画像C」が表示されます。
端末の戻るキー押下でQuickpicに戻ります。

>上のアプリは横にしか表示にならず、英語表示ばかりで使い辛いです。

確かにそうですね。
探せば日本語表記の同様のアプリがあるとは思います。

>ドコモからの回答待ちですが、ドコモショップで復元を望みたいですが…

提出した端末が見つかればなんとかなるとは思いますが・・・・・。
私なら端末が見つかったなら送り返してもらって、自分でデータをバックアップしてから再度ドコモへ渡します。

>色々とデータ復元アプリを試している内にデータ使用量が約1週間で3G近くなってしまいました。

明日から10月なので制限が解除されるでしょう。

>アプリを教えて下さってありがとうございました。

なんとか解決できることを願っています。

書込番号:17997524

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:51件

2014/09/30 09:34(1年以上前)

文鳥LOVEさん、何度もフォローして頂き、ありがとうございます。
添付画像Aの白枠部分の日時がドコモショップでデータ移行した時間になっています。ですので、Exif情報がデータ移行時、ドコモショップのパソコンによって自動的に書き変わってしまったのだと思います。私が着席していて目の前で全て見ていましたから。
修理提出した前機種XPERIA SO-01Eの端末は、データ移行時、店員さんが初期化に戻していました。SO-04Eへのデータ移行終了後、簡単な操作で確認していましたが、保存写真の記録日時までは確認していなかったと思います。初期化された端末をそのまま修理提出先のサポートセンターへ送付する黄色いクッション封筒へ入れて〆してしまったので数日後に気付いても後の祭りでした。

ドコモショップで復元サポートや保証があれば期待したいのですが…
前もってSDメモリーカードに全てコピーしておけば防げたはずでしたが、だからといってドコモ側から何もないというのは非常に腹立たしいです。この件で近日ドコモショップへ行く予定でいます。

乱文すみません。文鳥LOVEさんに八つ当たっている訳ではないのでm(._.)m
写真は問題なし、一部の日時記録だけが書き変わってしまった事の方が問題なのです。

書込番号:17997638 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:51件

2014/10/01 11:55(1年以上前)

ドコモからの回答によると、『本端末を機種変更や故障、修理をする際にお客様が作成されたデータまたは外部から取り込まれたデータあるいはダウンロードされたデータ等が変化、消失などする場合があります。これらについて当社は一切の責任を負いません。』取扱説明書に表記してあります。との事でした。
機種変更や修理交換時、前もってmicroSDなどにコピーをしておくべきでした。
ドコモショップでの旧端末→新端末へのデータ移行はその日時に書き変わってしまうそうです。

保存写真と動画の日時記録だけが書き変わった、この1つの事でも私の様に大きなショックになりましたが、次回機種変更時にはコピーしておきます。
端末XPERIA SO-04E自体はバッテリー短い以外はとても優秀ですから。

P577Ph2mさん、文鳥LOVEさん、何度もアドバイスして頂きありがとうございました。

書込番号:18001420 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2318件Goodアンサー獲得:464件

2014/10/01 17:18(1年以上前)

スレ主さまへ

ユーザーとしては納得しがたいことですが、ドコモとしてはそういう回答を返すしかないのでしょう。
しかし、ファイルのタイムスタンプが変わるのは譲れますが、ファイルをコピーするだけで良いのにファイル内部のExif情報まで変える理由がわかりません。
変わってしまったものはどうしようもないのですが・・・・。

最後にアドバイスと言うわけではありませんが、大切なデータはこまめにバックアップされることをお勧めします。
端末はこの瞬間にも故障するかもしれませんから。
そして、バックアップ先は端末に挿入しているSDカードではなく、端末とは独立した機器が良いと考えます。
理由は、端末の紛失、水没、故障などの影響を受けないからです。

★USBメモリー(USBホストケーブルで端末に接続)
★オンラインストレージ
★PC
とこんな場所にです。

私事ですが最近PCのHDD内のデータが全部消失したのですが、バックアップを毎日取っていたので助かったことがありましたので、押しつけがましいとは思いましたが書かせていただきました。

書込番号:18002207

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:51件

2014/10/01 17:53(1年以上前)

文鳥LOVEさん、ありがとうございます。
職場の友達にも聞いてみましたが、そうだった人がいました。microSDカード等にコピーせず(忘れていた)スマートフォン内部ストレージのままデータ移行したらそうなるんだそうです。ドコモのシステム上なのか不明ですが、大事な写真が多数ありますが、納得いかないけれどドコモショップに怒っても後で機種変更時に行き辛くなる事も考えると、仕方ないか、で済ますしかないと思いました。
今後もこういう経験する人が増えそうな気もします。

書込番号:18002319 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

充電完了について…

2014/09/25 07:02(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia A SO-04E docomo

クチコミ投稿数:51件

最近までSO-01Eを使用していて先日手が滑って落としてしまい、背面カメラのレンズが内部で外れてピンぼけによる交換でこの機種になりました。(同じ機種への交換を希望しましたが在庫無い為)
SO-01EからSO-04Eへの交換ですが、設定や操作はほとんど慣れたものでしたが、充電完了100%時に電源オンにした様に画面点灯されます。充電完了しても画面点灯しない設定にしたいのですが、どうすれば良いのでしょうか?電源長押ししての充電しか方法が無いのでしょうか?宜しくお願いします。

書込番号:17978751 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:9265件Goodアンサー獲得:1908件

2014/09/25 07:42(1年以上前)

XPERIA板の他のスレを拝見する限り、OSバージョン毎の仕様に起因するのでは。
本体設定や『スマートコネクト』等で動作変更するのは難しいように思います。

OS4.1点灯無し → 4.2点灯 → 4.4点灯無し、といった仕様ではないでしょうか。

http://kakaku.com/bbs/J0000010689/SortID=17749745/

書込番号:17978811 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:51件

2014/09/25 08:00(1年以上前)

返信アドバイスありがとうございます。
OSバージョンによる仕組みらしいのですね。
充電完了サインが画面点灯、となるとこの件に限っては省電力とは言えませんね。せっかくフル充電完了したのに電池残量が早くも99%になってしまうのは嫌ですね。
解決法としてはおやすみ前の充電なら完全に電源を切っておく、ですね。仮充電なら充電完了時画面点灯、ですね。諦めるというか、こういう機能なんだと理解するしかないですね。
どうもありがとうございました。

書込番号:17978854 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:9265件Goodアンサー獲得:1908件

2014/09/25 09:12(1年以上前)

「OSアップデート後、充電完了時に画面点灯しなくなった」とお困りの方もおられるようで、どちらも良し悪しですね。

とりあえず就寝時はバックライト点灯時間を最小(15秒)に設定しておけば、画面点灯による電池消費は最低限に抑えられるかと思います。
いちいち面倒ではありますが、電源を切るよりはまだマシのような気がします。

書込番号:17979044 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:51件

2014/09/29 16:41(1年以上前)

すみません、遅ればせながら解決済みにする、のキーを忘れていました。
どうもありがとうございました。

書込番号:17995266 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ4

返信8

お気に入りに追加

標準

初心者 時折重くなったりする症状。

2014/09/25 01:22(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia A SO-04E docomo

スレ主 rico_smileさん
クチコミ投稿数:1件

ご質問させて頂きます。お見苦しい点があると思いますがご了承くださいませ。

この機種を使い始めて1年になります。
最近ゲームをしていますと一瞬画面が止まったり重くなったりします。
同機種を使ってる知人の端末ではその様な症状は無く、動作環境は問題無いと思うのですが原因がわかりません。

・ストレージ空き95%
・実行中RAM780MB 

頻繁にアプリは終了させているのでほとんど同時起動はしていない状態です。
再起動も試してみましたが状況は変わらず。
ウィジェットなども使用していません。
発熱が原因でもないようです。

一つ知人と違う点は30MB程度のランチャーアプリを入れております。
これが原因だったりするのでしょうか?

一通り調べて試してみましたが原因がわかりません。
どうかご教授ください。よろしくお願い致します。

書込番号:17978434

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:27246件Goodアンサー獲得:3112件

2014/09/25 01:58(1年以上前)

個々のアプリの、キャッシュの削除。
設定→アプリ→すべて→個々のアプリ→キャッシュの削除
SIMカードの抜きさし。

書込番号:17978488

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:9265件Goodアンサー獲得:1908件

2014/09/25 05:41(1年以上前)

とりあえずゲームなりランチャーなり、アプリ名ぐらいは明記された方が宜しいかと思います。(解決のヒントになる/ならないに関わらず)
同じアプリ使用者の方から具体的な情報を頂けるかもしれませんし。

書込番号:17978652 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:3件

2014/09/25 15:09(1年以上前)

スレ主です。

個々アプリのキャッシュは削除しており、simカードも抜き差ししてみましたが状況は変わりません。

追記 ランチャーアプリは、ドドルランチャーを使用しており、ディズニーツムツムなどゲーム全般で重くなります。

書込番号:17979932 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:220件Goodアンサー獲得:36件

2014/09/25 15:39(1年以上前)

ドドルランチャー使って無いのですが、プレイストアでのコメント欄にフリーズ等の不具合が報告されてますね。
一度アンインストール又は強制終了等してみてはいかがでしょうか?

書込番号:17980014 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3件

2014/09/25 21:14(1年以上前)

ありがとうございます。
とりあえず、ドドルランチャーを停止しまして様子を見てみようかと思います。
DocomoUIとxperiaホームはどちらが負荷が少ないでしょうか。

書込番号:17981054 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:9265件Goodアンサー獲得:1908件

2014/09/26 00:46(1年以上前)

Xperia ULにて時々『ツムツム』やってますが、ほぼ毎回ハート4つ目のゲーム辺りで発熱を伴って(40℃前後)動作が鈍くなりますね。

以前に検証した結果、発熱によりCPUの動作速度が制限されるため…と個人的には思っております。
http://kakaku.com/bbs/J0000008431/SortID=17744693/

同機種の知人の方の端末では症状が出ないとのことですが、発熱具合はどうなのか?気になるところです。

書込番号:17981962 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3件

2014/09/26 20:01(1年以上前)

発熱時はプレイにならない位に鈍くなりますよね。
しかし、それに関係なく鈍いと感じます。
発熱時程の鈍さではないでが、同機種の友人にもプレイしてもらった所、同じ意見でした。

この件と関係あるかどうかはわかりませんが
AnTuTuベンチマークでは27684でした。

書込番号:17984306 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:9265件Goodアンサー獲得:1908件

2014/09/27 04:23(1年以上前)

個人的には『AnTuTuベンチマーク』には甚だ疑問を抱いておりますが、同機種での数値比較でしたらそれなりに意味があるかもしれませんね。

出来るだけ端末環境を揃えて(電源オン直後に計測する、端末の温度を合わせる等)ご友人にもテストを実行して貰って、計測値が大きく異なる項目はないか?確認してみましょう。
ゲーム関連でしたら特に【整数/小数点演算】【2D/3Dグラフィックス】の結果の違いに着目してみると宜しいかと思います。

併せて『ツムツム』でのハート5個分のゲーム終了直後、互いにベンチ計測してみるのもアリかと思います。

書込番号:17985965 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ5

返信6

お気に入りに追加

標準

アプリViberで通話ができません。

2014/09/23 07:45(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia A SO-04E docomo

スレ主 hiro23_Eさん
クチコミ投稿数:6件

通話料金が安いと友人に教えてもらい、Viberを入れたのですが、通話機能が使えません。何回かけても通話状態が悪いとでて声も聞こえず途中で切れてしまいます。lineでは話せるので電波が悪いのではなく、So-04eとの相性なのでしょうか…
メッセージ機能は普通につかえます。
対策方法を何かご教示頂けるとありがたいですm(__)m

http://market.android.com/details?id=com.viber.voip

書込番号:17970577 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:2618件Goodアンサー獲得:199件

2014/09/23 09:01(1年以上前)

AndroidMarketな時点で何となく御察しと言われそうだ。
外部(当該アプリ利用者以外)との通話ですか?

書込番号:17970776 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 hiro23_Eさん
クチコミ投稿数:6件

2014/09/23 12:40(1年以上前)

PCブレイカーさん、お返事ありがとうございます!
そうですね(^^; galaxy s2をandroid 2.3で残してWifi で使ってたのですが、マーケットにしないとアクセスできなくなったので(^^;

Viber で試したのは、外部との通話(アプリ同士)、固定電話相手両方同じ症状でした。
Viber は未だに固定電話相手が無料で話せるのですが、so-04eとの相性なのか確認したい次第です。

https://play.google.com/store/apps/details?id=com.viber.voip

書込番号:17971627 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13306件Goodアンサー獲得:536件

2014/09/26 12:57(1年以上前)

私のはSO-01E(Xperia AX)ですが、Viberから自宅の固定電話に掛けたところ、「シャー」と言うノイズが聞こえるだけで音声が聞き取れません。
これじゃあ使い物になりませんね。

他の電話番号にかけたらどうなるのか試してみます。

書込番号:17983217 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:13306件Goodアンサー獲得:536件

2014/09/29 17:43(1年以上前)

SO-01EのViberから別の端末の050番号にかけても駄目でした。自分、相手共に音声が全く聞こえません。
ただ、別の端末(SH-06E)でViberを使った場合は固定電話宛、050番号宛共に正常に通話出来ました。

今回のViberのトラブルは機種依存かもしれません。
先日のアップデートでビデオ通話に対応しその時インターフェースが刷新されたのですが、その弊害ですかね?

書込番号:17995399 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 hiro23_Eさん
クチコミ投稿数:6件

2014/10/07 13:07(1年以上前)

マグドリ00さん、ありがとうございます!
やはり機種依存のようですね。

今日発表された楽天でんわの不思議なプランも無料なので、こちらを入れてみます。
http://denwa.rakuten.co.jp/lp/sp/index.html?trflg=1

書込番号:18024478 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:80件Goodアンサー獲得:3件

2014/10/07 22:14(1年以上前)

私もSO-04Eですが、Viver-Ver.5では固定携帯とも、電話はかかりますがこちらも相手も送受信出来ません。
Viber公式HPのQ&Aでも、Xperiaで問題が起こっており解決方法が見つかってない旨の記載があります。
現時点のVer.5.02でも問題は修正されていません。

Ver.4.3以前のものは問題なく使えるので、私はバックアップしていた4.3に戻してしまいました。
もしViberを使うのであれば、4.3以前のAPKファイルを公式以外からダウンロードして下さい。
ただ急がないのであれば、Viberの修正版は出ると思います。

書込番号:18026150

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ7

返信6

お気に入りに追加

解決済
標準

スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia A SO-04E docomo

機種不明

アイラブミュージック

自宅にPCがありません、MP3端末もありません。6年位前に購入したDENONのCD:MDプレーヤーだけあります、主にレンタル屋さんでCDを借りてMDに焼く用ですが、これでエクスペリアAにCDをコピーしてプリインのウォークマンで聴く事は可能でしょうか?。Aには32GのマイクロSDあり。

【背面の端子】
・AUX IN 赤白ピンコードが1系統
入力端子ですね、OUTの出力端子は無いです。
・FM COAX 75Ω 同軸ケーブル端子×1
【前面の端子】
・ミニプラグ(ヘッドフォン用)

もう1つ、無料MP3ダウンロードアプリをグーグルプレイで上から2つのアプリをインストールしたところ、ウイルス検出アプリのTrustGoが、マルウェアを検出したと表示したのでアンインストールしたのですが、危険なアプリだったのでしょうか?。

I Love Musicというアプリは気に入っているのですが、ストリーミングのみでDLが出来ません、裏ワザがあるようですが教えて頂けると嬉しいです。

長文失礼しました、よろしくお願いします。

書込番号:17963511 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
P577Ph2mさん
クチコミ投稿数:14514件Goodアンサー獲得:4809件

2014/09/21 13:57(1年以上前)

androidに直接取り込めるCDドライブを使うのが無難です。
たとえば以下
http://www2.elecom.co.jp/storage/dvd/ldv-pmh8u2r/

市販されている音楽を許可なく無料ダウンロードするのは違法です。その手の怪しいソフトは、ウィルス入りのことも多く、使わないのが無難です。

書込番号:17963603

Goodアンサーナイスクチコミ!3


Xperia z2さん
クチコミ投稿数:618件Goodアンサー獲得:70件

2014/09/21 15:05(1年以上前)

IOデータのCDレコ

TSUTAYA等で気軽に買えます。

1万くらい

対応機種をみて購入して下さい。

書込番号:17963787 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:165件Goodアンサー獲得:18件

2014/09/21 18:33(1年以上前)

ps3でも出来ます。pcも一時期値上がりしてましたが今は結構安いですね。

書込番号:17964421 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:679件 Xperia A SO-04E docomoの満足度4

2014/09/23 07:38(1年以上前)

・P577Ph2様レスありがとうございます。調べたらロジテックの製品で、ネットで¥5000弱で買えそうです。端末も対応機種のようですね、第一候補です。

・Xperia z2様レスありがとうございます。こちらはwifi仕様もあるんですね、昨日ノジマ電器で¥8300で売ってました、有線タイプはネットで¥6000弱です。

・クッキー&シロ様レスありがとうございます。PS3は盲点でしたね、ちなみに所有する弟は知ってました。暇があれば弟のCDをコピーします(笑)。

貼っておいた「アイラブミュージック」というアプリは、調べたら支那のサイトが運営する怪しげなアプリみたいですね、ネット上で招待コードを使ってと誘う人が多くて不気味な印象を受けました。
いたずらに中国の会社を儲けさすのも・・・。
http://news.ameba.jp/20140526-294/

書込番号:17970562 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:714件Goodアンサー獲得:74件

2014/09/23 15:14(1年以上前)

自分はPC(ノートPCしか持っておらず外付けBDドライブ)で圧縮してUSBでmicroSDにコピーしてます。
エレコムのも便利そうですがファイル形式がAAC160kbpsの上が「FLAC」ですか,選択が悩ましいですね。
MP3のほうが汎用性が高いですが,あえてAACならもう少し中くらい(192kbps)のビットレートがあってもよさそうな・・

書込番号:17972099

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:679件 Xperia A SO-04E docomoの満足度4

2014/09/23 19:12(1年以上前)

神小元ドリフト様レスありがとうございます。

アナログ人間なので専門的な話しはど~も??な感じです(汗)、なんせ普通のCDとハイレゾを聴き比べる機会もなかったので。今更ながらアマゾンでMP3のアルバムでもDLにチャレンジ(大袈裟)しようかなってレベルです。

書込番号:17972918 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(スマートフォン・携帯電話)