Xperia A のクチコミ掲示板

Xperia A

  • 32GB

2013年夏モデルのスマートフォン

<
>
SONY Xperia A 製品画像
  • Xperia A [White]
  • Xperia A [Black]
  • Xperia A [Pink]
  • Xperia A [Mint]
  • 本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

評価対象製品を選択してください(全4件)

閉じる

クチコミ対象製品を選択してください(全1件)

閉じる

クチコミ対象製品を選択してください(全1件)

閉じる

Xperia A のクチコミ掲示板

(6441件)
RSS

製品の絞り込み

このページのスレッド一覧(全872スレッド)表示/非表示 を切り替えます


スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ11

返信15

お気に入りに追加

標準

スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia A SO-04E docomo

ここでバージョンアップの際に生じた不具合についての対応のことで、質問お願いします。

私はパソコンやスマホなど機械には詳しい方でなく、用語も理解に乏しいと思います。

Xperia A 今年の夏に購入しました。
(それまでは初代Xperiaを2年半ほど使ってました。)
ずっと調子よく、とてもスムーズに快適に使用できていました。

先日、バージョンアップをしました。
何気なく、色々下調べせず、バージョンアップしました。

バージョンアップ終了後、最初の時計の画面で、ロック解除(赤い鍵のアイコン)使用としましたが、タップしても無反応。
タッチパネルが反応しなくなってしまいました。
電源を落としてみようとしても、そこもタップしても無反応。

よくよく考えて、壊れた?と思って、ドコモへ電話したところ、
電池パックを外したり、なんとかモード?にしてみたり、しかし、タッチパネルが無反応のまま、
着信も出れないし、メールも見れない、電源も落とせないし、
インフォメーション電話では対処できず、ドコモショップへ持っていくように言われました。

翌日、ドコモショップへ持っていき、色々見てもらうと、症状としては、
タップしても無反応、ただし、電池パックを外してはめたあと、直後はタッチパネルが反応し普通に使えることがわかる。しかし一度スリープして暗くなり、さいど立ち上げてみると、再発。タッチパネルが反応せずタップしても無反応になる。
とにかくスリープしないようにしてバックアップをとったり、メモを取って、
店員さんのすすめるとおり初期化してみた。
が、やはり不具合は改善されず。

そこで、ドコモに修理に出すか。
このままバージョンアップの修正が出るのを待つか。
といわれ、ビックリ仰天です。
即修理対応でしょ?って思いました。
このままどうやって待つの?って。

店員さんいわく、修理に出しても電話機に問題がなければ、異常無しで、なおらず帰ってくる。
バージョンアップによる不具合の場合はその改善された修正のバージョンアップ?がでるまで待つという方法もある。ということ。

これは妥当な対応でしょうか?

私としては、ドコモのホームページでも案内されてるバージョンアップで、携帯の設定の項目から行った方法でしたことで、不具合が生じたなら、修理に出してなおらなかったときは、知りませんってのはおかしいのでは?と思います!

そう言われたとき、交換とか、要求するのは、おかしいのでしょうか?

こういう機械ごとに詳しくないので無茶なことか妥当なことかがはっきりわからないのです。

わたしが、ドコモやソニーに関係ないものをインストールしてウイルスや失敗や不具合がおきればそれをドコモに責任転嫁するのは筋違いと思うのですが、ドコモのパブリックなバージョンアップで携帯が故障したらば、交換を要求したいと思うのは悪質クレーマーになりますか?

ドコモのインフォメーションの電話対応の方が、やたらと、申し訳ない、ご迷惑おかけしました、と、何度も言うので、電話対応の時点で、ドコモ側に非があるような感じに思えていました。もちろん無償で修理対応いたします。ともいってました。

こういった場合、どういう要求が妥当なのでしょうか?

しょうもない疑問でしょうがアドバイスお願いします。ほんと気に入っていたのでショックです。

書込番号:16945747 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:9件

2013/12/11 23:28(1年以上前)

追記

結局は修理に出したのですが、
けっか
もしダメだったときに、交換とか要求してもおかしくないのか?
不具合のあるまま持ち帰る?
ソフトウェア会社に苦情言うの?
でも使い物にならないよ。

他のクチコミでも交換したというかたもいるので
どうでしょうか?

書込番号:16945806 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:55件Goodアンサー獲得:3件

2013/12/11 23:28(1年以上前)

主様。すでに結論は出ているのでは?

>ドコモのインフォメーションの電話対応の方が、
>もちろん無償で修理対応いたします。ともいってました。

docomoのインフォにその内容を再度確認して(できれば録音してその録音したモノを持って)、DSへGoなのでは?

書込番号:16945811

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9件

2013/12/11 23:38(1年以上前)

ありがとうございます

私の書き方が悪かったですね。
修理をお願いして、代替え機種を借りてます。

その後、もしもの時の対応のことで、アドバイス頂きたいのです。

店員さんの言うように修理しても異常無しで、直らずに返されたときに、定員さんの言うように、修正が出るのを待つか、サラに交換してくださいって言って妥当なもんか?

一般的な常識的な対応は?アドバイス頂きたいのです。

とても邪魔臭いこと聞くな?と思われそうですが、
自分の要求が妥当なもんか?無茶なクレーマーなのか、バージョンアップの不具合の責任が一般的にどこにあるのかがよくわからないので、
アドバイス頂きたいのです。

書込番号:16945856 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:206件Goodアンサー獲得:14件

2013/12/11 23:40(1年以上前)

家族が、(別メーカーの機種ですが)バージョンアップに失敗し、全く操作不能な状態になったことがあります。

修理で無事に直りましたよ。

無償で 修理受付してもらえるなら、まずは修理に出してみたら良いのではないでしょうか?

書込番号:16945869 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:55件Goodアンサー獲得:3件

2013/12/11 23:46(1年以上前)

>店員さんの言うように修理しても異常無しで、直らずに返されたときに、

基本的に修理から帰って時はDSで動作確認を致します。タッチパネルの操作不能はどう考えても「正常」ではないので、異常無しという結論にはならないかと。それでも店員が異常無しとまで言ってきたら上の者を呼ぶか、もしくはDSを変えてみるのも手段かと。

DSは店員によっても、またショップによっても対応は様々です。

書込番号:16945899

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:9件

2013/12/11 23:47(1年以上前)

ありがとうございます

無事になおってくれれば、ほんとそれが一番ですね。良かったです。

なんとなく、今日の店員さんの言い方が、ドコモではなおらないのではないかと言うような言い方だったので、、、。修理に出すかどうかも聞くくらいですから、ビックリしました。

よい結果を期待して修正が終わるのを待ちます。

書込番号:16945900 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:9件

2013/12/11 23:55(1年以上前)

ありがとうございます

ドコモでは直すことができずに帰ってくることがあると言うような言い方でした。そういった場合は改善策を待つことになる?みたいな。

どちらかと言えば、修正が出たら改善できる。
と言うような。
同じような不具合が発生したらそれを直すプログラム?みたいなのがまた出てくる?みたいな?

理解できません。

ともかく、もしも。修理ができませんでした、といって直らずに帰ってきた場合は交換とか要求してもいいですよね?

くどくてすみません。
しかもここでどうこう聞くことじゃないかもしれないですが。

書込番号:16945931 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:144件Goodアンサー獲得:5件 Xperia A SO-04E docomoの満足度4

2013/12/12 00:07(1年以上前)

チョコレートチーズさん

全然悪質とかクレーマーとかでは無いです。むしろそう考えるのが普通です(^-^)

自分なら修理しても変わらなかった場合交換してもらうよう交渉しますね。
アップデートで変わる保証も100%とは個人的に思わないですし、チョコレートチーズさんの電話機みたいに予期せぬ不良がでる可能性もある、そしていつくるか分からないアップデートまで代替機ってのもね(しかも自分の持ってるものより何世代も前の古い機種だったり、傷だらけのものが出されることも)
そんなの顧客はお金出して商品を購入しているのですから、会社としては品質の良いもの、また万が一不良がでても何かしらお客さんから不満の出ないよう対応するのが、普通です(^-^)もし対応出来なかった場合は誠意も持った対応をしていただけたらユーザー側としても納得できますよね。

あと、ショップの店員さんにたまにいますが、責任逃れしたり関係無いって態度をとられる方もいます。
本当にそうであってもお客さんからみたら、ショップの店員もサポセンのオペさんも皆同じ「docomo」の看板を背負ってる人間です、もし誠意の無さそうな店員がいたらそこを強く指摘しても全然問題無いです。

修理でも変わらず、交換も応じてもらえないなら自分は会社換えたほうがましと考えます。
直ぐにこちら側から折れちゃ駄目です、納得いくまでご相談などはしといたほうが結果的に、docomo側もユーザー側も満足出来ますよ!

書込番号:16945992 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:9件

2013/12/12 00:20(1年以上前)

ありがとうございます

自分と考え方が似てて安心しました。
世間は狭いし、自分は接客業ですし、クレームや常識的なことはとても気にします。

バージョンアップなんて機械に詳しくもないののに調子に乗ったことしなければ良かったと後悔してます。

ちっちゃい子供3人連れてドコモショップ二時間半でした、それだけでもとても疲れました。

いきさつを旦那に話したところ、ちょい切れで、直らんなら交換してもらい!それでもダメっていったら全部ちゃらにして他社に変える!とか言い出したので…!Σ( ̄□ ̄;)

マジか?そこまで?!と思って。

妥当な要求を先に下調べしておきたくなりこちらで質問しました。

アドバイスありがとうございます。

書込番号:16946043 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:12514件Goodアンサー獲得:1112件

2013/12/12 02:06(1年以上前)

おそらくは故障そのものは大丈夫だと思います。
直る直らないより、次のサービスの適応を念押ししておいたほうが良いかもしれません。

安心サポート
https://www.nttdocomo.co.jp/smt/support/benefit/premier/service/default/index.html#p01

また、どうしても直らない場合、次の有料サポートの契約も確認しておいてください。
携帯補償お届けサービス
https://www.nttdocomo.co.jp/smt/support/benefit/premier/service/delivery/index.html
残念ながら、無償というわけではありませんが…

最悪交換はなんとかなると思いますが、有償無償で出方がどう出てくるかは判らないかもしれませんね。
当然私も無償で修理、交換が妥当とは思いますが、対応が悪いと(たまたま水濡れ反応が有ったりとかした場合とか)他の原因をあげつらう場合もあるかもしれません。

寧ろ直らない場合は無償で交換してくれますよね?
くらい再度確認しておいたほうが良いかもしれません。

既に修理に出されたそうですが、電話帳や写真、メールなどのデータは端末無の記録はクリア(交換になった場合当然新しい機体にあるはずも無く)されるのが基本なので、そっちのほうが心配ですが。

操作出来なくなったそうなので、普段からのSDカードへのバックアップや、Googleアカウントやクラウド(ネット利用のデータ預けサービス)へのデータ同期をしておかれているなら良いですが、スマホた端末内にデータを依存されていたら面倒なことになりますね。

書込番号:16946288 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:9265件Goodアンサー獲得:1908件

2013/12/12 03:59(1年以上前)

なかなか再現しない症状の場合は、修理完了を店頭で動作確認するのは難しいですが、スレ主さんの場合は直ってるかどうか?その場で見た目で分かりやすいかと思います。
受け取ってすぐに持ち帰るのではなく、店頭で多少時間をかけてでも今まで症状が出てた操作を色々と念入りに行った上で、直ってることを確認してから持ち帰りましょう。
(確認を怠って自宅で操作して再発、となると更に話がややこしくなります)

端末は初期化された状態で戻ってきますが、受け取り後1日 or 2日は新たにアプリをインストールせずに素の状態で使用されることをお薦めします。
今回の件も含めそれ以外に、別の症状が発生することも十分に考えられます。
その場合、インストールしたアプリが真っ先に疑われることになりますので。

修理前(不具合アリ状態)のアプリ等のバックアップデータを、せっかくクリーンな状態になった端末へ再び戻してしまい「直ってない!」と無茶な言いがかりつける方もたまに見受けられますので、そうならないようお気をつけください。

書込番号:16946376 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:9件

2013/12/12 08:50(1年以上前)

ご意見ありがとうございます

安心サポートはないですが、補償お届けサービスはしてます。

けど店頭でその話は出ませんでしたね。

とりあえず、最初に故障の原因が、破損や水没ではないかを調べるといって後ろで調べて、そういったことは無かった。といってました。
私のバージョンアップいきさつを聞いても不自然なことはないと、更新の際に起こった不具合っぽいみたいなことで、店頭で対処法は、まず初期化です。ってことで、いろんな説明やらSDへのバックアップやら確認とかいろいろで二時間半もかかりました。

どうしようもないアプリ以外はデータバックアップできました。

修理が上がってきて、ダメだったときや怪しい症状が出たときは、無償交換を申し出ようと思います。

代替え機種についても確認や弁償の説明やら、なにせ不安を感じました。
そもそもの携帯に補償サービスをつけてるんだから、代わりの携帯も補償付けておいてよ!って思います。

ほんと、バージョンアップなんてするんじゃなかったです

書込番号:16946737 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9件

2013/12/12 09:32(1年以上前)

アドバイスありがとうございます。

確かに最初にみてもらってすぐに症状が治って来店10分ほどでありがとうございますって帰ろうとして、
なんとなく、携帯をいじったら、速攻再発してました。

ほんと危ないところでした。

けど、電池パックを外して再起動すると症状が一旦なおるので、(一旦スリープしちゃえば再発します)
店員が、修正のバージョンアップ?が出るまで、持ち帰って待ちますか?
っていったときは、ほんとビックリしました。
使いもんにならん携帯を持ち帰る?って聞きますか?って。

まあ、初期化したし、そのまま修理をお願いしましたが。

仕上がった際も、アドバイスのとおり、少しの間はアプリを入れずに様子をみてみますね。

ともかく、バージョンアップが原因な気がするので、バージョンアップ前に戻していただきたいです。

書込番号:16946839 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


kings001さん
クチコミ投稿数:539件Goodアンサー獲得:8件

2014/01/14 16:21(1年以上前)

今後、不具合修正かかればいいですが、生産終了機種になったようで見捨てられる可能性ありますね…
夏に買いましたが今までのXPERIAにない使いよさとレスポンスだけに生産終了と今後のサポートの不安は残ります。ドコモとしてはツートップ機種として売り出したから早く生産をやめて次の機種売りたいのでしょうが、長く使いたいですし、魅力ある機種がないです… 今年の夏モデルになればまた魅力的な機種が出るんでしょうか??
不具合はなるべく早く修正してほしいです。

書込番号:17071882 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9件

2014/01/16 17:51(1年以上前)

皆さんアドバイスどうもありがとうございました。

スレ放置状態でしたが、修理から1週間ほどで帰ってきました。
基盤に異常があったとのことで、
新品の交換では無かったですが、ほぼ入れ替わって、綺麗な状態で帰ってきました。
中身と外身一部を新品にしたとか?
無料でした。

バージョンアップされたアンドロイド4.2の初期状態でした。
今のところ問題なくスムーズに利用できてます。

色々アドバイス頂きありがとうございました。

書込番号:17079054 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

AとZRのサイズについて

2013/12/10 09:50(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia A SO-04E docomo

スレ主 ( 'ω')さん
クチコミ投稿数:48件

当方、Aのグローバル版ZRを検討しているのですがサイズを見ると若干の違いが見られたので…。
A
131×67×10.5
ZR
131.3×67.3×10.5
となっていましたが、ケース等はA用のものを購入しても良いのでしょうか?

書込番号:16938693 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:9265件Goodアンサー獲得:1908件

2013/12/10 11:26(1年以上前)

ケースの材質にも因るのでは?
0.3mmほどの違いならおそらく大丈夫そうな気もしますが、実際に装着してみないことには何とも言えないですね。

書込番号:16938963 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ10

返信8

お気に入りに追加

標準

新規一括0円で購入出来ましたー(^^)

2013/12/09 01:02(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia A SO-04E docomo

クチコミ投稿数:418件

今日新規一括0円で購入しました!
乗り換えではなくて新規でした。
docomoショップ熊本東店が金曜にリニューアルオープン記念で限定三台でした。
まぁ朝から並びましたけど(笑)
月々サポート3045円は大きいですね!
いやぁいい買い物でした!
Aは扱いやすい機種ですね〜

書込番号:16933685 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


返信する
クチコミ投稿数:15314件Goodアンサー獲得:709件

2013/12/09 05:55(1年以上前)

純新規0円は確かに美味しいですけど、基本料金無料の特典がありませんからね。

ダブルでも実使用なら多少足が出ますからデータ化が一番美味しい使い方でしょうか。

書込番号:16933965 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:418件

2013/12/09 14:30(1年以上前)

基本料無料って言っても780×12=9360なので他社に比べて乗り換えの基本料無料のメリットは少ないと思います。
他社は980×24=23520

新規一括0円でこの機種を手に入れて1つ回線が無料で手に入れた事が大きいので問題なしです。

書込番号:16935278 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:184件Goodアンサー獲得:21件

2013/12/09 14:55(1年以上前)

>限定三台

がんばりましたな。(ToT)

書込番号:16935344 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:418件

2013/12/09 16:05(1年以上前)

久しぶりだよ価格さん
頑張りましたよ(笑)まぁゲット出来てよかったです!

書込番号:16935540 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:312件Goodアンサー獲得:26件

2013/12/11 22:41(1年以上前)

私も熊本です。
ドコモショップでもやってるんですね。新規一括0円。おまけに維持費は3円?!
アプライドやキタムラのブログはこまめにチェックしてますが....羨ましい....

書込番号:16945594 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:418件

2013/12/11 22:59(1年以上前)

導因法師さん
私もアプライドとキタムラチェックしてます(笑)
今回の新規一括0円は熊本ではかなりレアだと思います。
リニューアルオープン記念の3日間限定でした。
オープン初日の金曜は確かXperia AとGALAXY S4が2台ずつ(うろ覚え)
土曜がGALAXY S4が3台。
日曜がXperia Aが3台でした。
私は土曜の夕方に広告に気づいて閉店前にドコモショップに電話して乗り換えではなく新規一括0円かを確認して次の日にオープン45分前に行き、並んでゲットしました!

書込番号:16945674 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:312件Goodアンサー獲得:26件

2013/12/11 23:14(1年以上前)

今後も美味しい情報ありましたら宜しくお願いします(笑)

書込番号:16945738 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:418件

2013/12/11 23:20(1年以上前)

わかりました!
って言いたい所ですが競争相手が増えるので考えさせてください(笑)

書込番号:16945774 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ2

返信15

お気に入りに追加

標準

ルート化後のカスタマイズ

2013/12/08 14:08(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia A SO-04E docomo

クチコミ投稿数:81件
機種不明
機種不明
機種不明
機種不明

ルート化してるユーザーさん、カスタマイズ
楽しんでますか?

私はこの週末、結構弄り込んでみました。
ネットで得た情報やそれを自分なりにアレンジしてみました。


カメラのシャッター音及びスクショのシャッター音を消す。

クールなテーマを10個、追加

最新の日本語入力のPOBox6.2を導入

最強、完璧なバックアップ、CWMの導入

画面上、ステータスバーの色の変更やバッテリーアイコンの100段階表示及び時計の文字の色の変更

画面下、ナビゲーションバーの表示「3個→5個表示」へ変更

電源ボタン長押しのメニューに再起動を追加及び文字をカラフルに変更

ルートアプリでCPUのクロック調整やバックグラウンドで起動しているアプリの休眠などなど

まだまだありますが書き切れません。

ルート化しているユーザーさんはどんなカスタマイズしていますか?
是非、情報交換しませんか?

書込番号:16930808 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:81件

2013/12/08 14:17(1年以上前)

機種不明
機種不明
機種不明
機種不明

画像を追加します。

書込番号:16930826 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


恋くんさん
クチコミ投稿数:940件Goodアンサー獲得:53件

2013/12/09 19:07(1年以上前)

次はROM焼きにでも挑戦して下さいな!

書込番号:16936159 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3855件Goodアンサー獲得:275件

2013/12/10 05:05(1年以上前)

xposedがおすすめですね

xposedフレームワークをインストールすることで様々な機能を付加できます。

ことSystemUIを拡張するモジュール、Gravityなどを入れるとかなり便利です

ナビバー新しくキーを配置して、特定のアプリをワンタップで起動させるなどできます

root権限奪取したならぜひ入れたいものです

また、ROM焼きですが、残念ながら、専用のカーネルが必要なものは導入することができません

例えば、有名なROMにCyanogenModというものがありますが、これは対応したカーネルが必要です

メーカー非純正である、メーカーの署名がないカーネルを端末に焼きこむ場合、ブートローダーをアンロックしないとできません

アンロックしないと、メーカー署名がないカーネルを焼いても署名チェックで弾かれてしまいます

そして、Xperiaスマートフォンのブートローダーは2012年に発売されたものからは、日本向けに関しては全機種できなくなっています

ブートローダーのアンロックができるのXperiaは、デフォルトでSIMロックがかかっていないものである必要があります

なのでドコモ、KDDI向けのものではできません

私はXperia AXのグローバル版であるXperia V、Xperia Zのグローバル版C6603を使っていますが、これらはSIMロックがかかっていないので、ブートローダーをアンロックをしてあります

Xperia Zなんかは1.9GHzまでクロックを上げられるカーネルがありましたが、どうもあまり実感はしませんねw

クロックを落としても特にバッテリー持ちに貢献してるようにも感じませんでした

書込番号:16938170 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


恋くんさん
クチコミ投稿数:940件Goodアンサー獲得:53件

2013/12/10 05:36(1年以上前)

SO-04Eにはブートローダーロック用のROMは出ていなのですかね?Z用は数は少ないですが有りますけどね。

書込番号:16938190 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:22件

2013/12/10 11:13(1年以上前)

スレ主さんの3枚目の画像にある「engine start」のウィジェットはどのようなウィジェットですか?
インストールにはroot必須なのでしょうか?
通りすがりの者ですが少し気になりました…

書込番号:16938925 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:81件

2013/12/10 17:21(1年以上前)

rock screenというアプリのウィジェットですよ。

電源ボタンではなく画面をタップして
スクリーンオフにしています。

書込番号:16940044 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:81件

2013/12/10 17:25(1年以上前)

seaflankerさん
貴重な情報をありがとうございます。
是非、挑戦したいと思っていますので
情報を集めてみます。

書込番号:16940054 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


恋くんさん
クチコミ投稿数:940件Goodアンサー獲得:53件

2013/12/11 17:53(1年以上前)

ブートアニメを変更するといいですよ!起動時にドコモのロゴやXiのロゴを見なくて済むようになりますから。

書込番号:16944274 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:81件

2013/12/13 16:56(1年以上前)

恋くんさん

ブートアニメは変更済みです。

書込番号:16951783 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


恋くんさん
クチコミ投稿数:940件Goodアンサー獲得:53件

2013/12/17 21:39(1年以上前)

スレちですが、現在はSO-02Eにグローバル版C6603の4.3のROMを導入して運用中です。

書込番号:16968522 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3855件Goodアンサー獲得:275件

2013/12/18 02:18(1年以上前)

あ、私もXperia Zのグローバル版のLTE C6603に4.3焼いてます。

UIはほぼZ1とおなじになりましたね

Xperia ZRにもAndroid 4.3は決定しているので、仮にXperia Aに4.3が来なくても4.3にできなくもないですね。

赤外線、ワンセグ、FeliCa/NFCは潰れてしましますが

そういえば今のところXposedが4.3で使えなくて辛い...

Nexus 5では動くんですけどね

書込番号:16969525

ナイスクチコミ!0


恋くんさん
クチコミ投稿数:940件Goodアンサー獲得:53件

2013/12/18 12:13(1年以上前)

機種不明

> seaflankerさん

Xposedは、テスト版ですがこれが使えますよ。私は、導入して使っています!




http://forum.xda-developers.com/showpost.php?p=48484642&postcount=6847

書込番号:16970446 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:81件

2013/12/19 07:30(1年以上前)

恋くんさん
このxposed テスト版は
アンドロイド4.3用ですか?

書込番号:16973607 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


恋くんさん
クチコミ投稿数:940件Goodアンサー獲得:53件

2013/12/19 09:34(1年以上前)

スレ主さん

そうです、4.3用です。
4.2なら通常版で大丈夫ですよ!今まで使っていましたから。

書込番号:16973890 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:81件

2013/12/19 10:24(1年以上前)

恋くんさん
ありがとうございます。
通常版は私も使ってます。

便利なツールですよね♪

書込番号:16974009 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ3

返信5

お気に入りに追加

標準

スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia A SO-04E docomo

スレ主 ぴあ♪さん
クチコミ投稿数:85件

こんにちは。
スマートフォン初心者です。

常時、通信はwifiで行っており、3G回線は完全OFFにしております。
また、スリープ時はwifi接続が切れるよう設定しております。

このような状態ですと、自分でなんらかの操作を行っている時は、
自動的にspモードメールをメール受信いたします。
しかし、スリープ時には、spモードメールが自動的に受信されず、
メールがとそいていると言う通知のみ表示されます。
その為、メール問い合わせを行って、受信しております。

スリープ状態のときも、
spモードメールの受信時のみ、wifi接続をするようなアプリはございませんでしょうか。

それとも、スリープ時もwifi接続を行う設定に変えた方がよろしいのでしょうか。
その場合は、スマートフォンの電池の減り具合はやはり早くなるのでしょうか。

どうぞよろしくお願いいたします。



書込番号:16930561

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:573件Goodアンサー獲得:68件

2013/12/08 13:47(1年以上前)

>その場合は、スマートフォンの電池の減り具合はやはり早くなるのでしょうか

試してみたらよいでしょう。
バッテリーの減りが気に入らなかったらoffにすればいい

書込番号:16930733 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1910件Goodアンサー獲得:495件

2013/12/08 13:53(1年以上前)

>スリープ状態のときも、
spモードメールの受信時のみ、wifi接続をするようなアプリはございませんでしょうか。

私見ですが、Google Playでそのようなアプリは無かったと思います。
(もしかしたら、アプリであるかも知れませんが…。)

手っ取り早いのは、スレ主さんが仰るように、設定で【スリープ時のWi-Fi接続をON】にするか、
【充電時のみ使用する】の何れかの方がよろしいかと思います。

電池の減り具合に関しては、Wi-Fiを全く使用しないと比べれば早いかも知れませんが、著しく減る事が
少ないかと思います。
(少なくても3G/LTE単体で通信するよりは)

書込番号:16930760

ナイスクチコミ!0


P577Ph2mさん
クチコミ投稿数:14514件Goodアンサー獲得:4809件

2013/12/08 14:38(1年以上前)

結論から言えば、SPモードメールでは無理です。
SPモードメールは、メール着信時に自動的にメールを受信しにいきますが、その時点で3GにもWiFiにもつながっていなければ、エラーになり、メール本体は受信できません。
受信告知に反応してWiFiをオンにすることは、Taskerなどのアプリを使えば可能ですが、WiFiがつながる前に、SPモードメールがエラーになるので、実際には受信不可能です。

ドコモメールに移行すれば、WiFiをつなげてメールを読みにいけば、自動的に受信するはずです。また、標準的なIMAPによる受信にも対応するようなので、そうなれば、好きなメールアプリを使うなどして、完全に自動化することも可能でしょう。

書込番号:16930903

ナイスクチコミ!0


スレ主 ぴあ♪さん
クチコミ投稿数:85件

2013/12/08 14:53(1年以上前)

皆様、早速のご回答ありがとうございました。

P577Ph2mさまにお伺いしたいのですが、
こちらのドコモメールに移行すれば・・・というのはどういうことでしょうか?
SPモードメールで、@docomo.ne.jpのアドレスを使用しておりますが、
こちらはドコモメールではないのでしょうか?

『ドコモメールに移行すれば、WiFiをつなげてメールを読みにいけば、自動的に受信するはずです。また、標準的なIMAPによる受信にも対応するようなので、そうなれば、好きなメールアプリを使うなどして、完全に自動化することも可能でしょう。』

書込番号:16930948

ナイスクチコミ!1


P577Ph2mさん
クチコミ投稿数:14514件Goodアンサー獲得:4809件

2013/12/08 15:25(1年以上前)

ドコモメールというのは、最近始まったクラウドベースの新しいメールサービスです。
SPモードメールの後継という位置づけですが、アドレスなどは従来と同じです。
メールアプリをバージョンアップすれば、自動的に移行して使えるようになります。
https://weekly.ascii.jp/elem/000/000/180/180050/
https://www.nttdocomo.co.jp/service/docomo_cloud/docomo_mail/

試したところ、メールの受信については、従来と同じで、自動受信はできません。ただし、画面に[更新]ボタンが常に表示されるようになったので、従来のSPモードメールのように、フォルダを行ったり来たりして更新させる必要はなくなりました。
始まったばかりのサービスですから、不都合もあるかもしれません。いったんドコモメールに移行すると、SPモードメールには戻れないので、とくに魅力を感じなければ、しばらく様子を見てください。

なお、前回書いたとおり、まもなくIMAPというメール受信の仕組みに対応するので、そうなれば、使い勝手のよい通常のメールアプリが使えるようになり、工夫すれば自動受信も可能になるはずです。

書込番号:16931059

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ6

返信8

お気に入りに追加

解決済
標準

月々サポートの適用額について。

2013/12/08 05:13(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia A SO-04E docomo

スレ主 Tduoさん
クチコミ投稿数:515件

先月Xiパケホーダイライトで契約して月々割り3100円があり、明細書にも3100円ぶんきちんとひかれておりました。しかし先月末にxiパケホーダイ・ダブルに変更し、SPモード等(標準メールを使わないので)を外してもらい今月から適用という形になったのですが、今月の月々サポート適用額が2000円になってしまっていたので質問した次第です。
 購入時にはダブルに変更しても月々サポート額は変わらないという話でしたし、変更するときも同じように言われたので疑問に思っております。分かる方いらっしゃいますでしょうか?機種は一括で払い終わっております。

書込番号:16929338

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:520件Goodアンサー獲得:109件

2013/12/08 05:43(1年以上前)

機種不明

「各月の割引対象料金の総額が「月々サポート」の適用額に満たない場合は、割引対象料金の総額を上限に割引きます(翌月へくりこしての割引は行いません)。」

と公式にあるとおり対象サービスの上限額までしか適用されませんので上限額が変わらないと言う意味で店員さんは言ったのかと思います。恐らくMNPで入って基本料金はかからずxiパケホーダイ・ダブルに変更したと思いますので、対象サービスはパケット定額の2,000円(税込み2,100円)のみが月々サポートの対象になります。家族割等組んでいても月々サポートは分け合えません。
https://www.nttdocomo.co.jp/charge/discount/monthly_support/notice/

私も別機種で同じような回線を持っていますのでご参考まで。

書込番号:16929376

Goodアンサーナイスクチコミ!2


スレ主 Tduoさん
クチコミ投稿数:515件

2013/12/08 07:06(1年以上前)

回答ありがとうございます。、とこもスイッチ割りと月々割りで、一年間は3円維持できる思ったのですが方法はありますでしょうか?現在安心パック、xiにねん xiパケホーダイ に入っております。 本体は一括で払い終わっています。  てっきり3100円引きはそのままになると思っていたので残念です。

書込番号:16929460

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:520件Goodアンサー獲得:109件

2013/12/08 07:23(1年以上前)

>一年間は3円維持できる思ったのですが方法はありますでしょうか?

基本料金とxiパケホーダイ・ダブルだけだったら、スイッチ割と月々サポートで月々3円ですよ。

書込番号:16929494

ナイスクチコミ!2


スレ主 Tduoさん
クチコミ投稿数:515件

2013/12/08 07:32(1年以上前)

後、Xiパケ・ホーダイ ダブルは上限6510円ではないのですか?2000円から6510円なので2000円だけ固定で引かれるのが疑問に思った次第です。
 パケット使用量次第では3100円分までは引かれるものだと思ったのですが違うのでしょうか? まだ今月に入って数日で2000円分を超えていないため、今のところ2000円しか引かれないよ。と最低割引額だけが表示されてているのか気になったので質問させていただきました。 

 後、マーボーさんの内訳を見て思ったのですが、できれば1年は安心パックは外さずに3円維持したかったのですがやはり外さないと無理なのでしょうか?

書込番号:16929516

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:520件Goodアンサー獲得:109件

2013/12/08 07:54(1年以上前)

>後、Xiパケ・ホーダイ ダブルは上限6510円ではないのですか?2000円から6510円なので2000円だけ固定で引かれるのが疑問に思った次第です。

3円で寝かすのかと思っていましたが違うようですね。もちろん上限の6,510円まで使えば月々サポートも上限の3,255円(税込)引かれますよ。まだ月途中なのでWeb表示が確定していないだけでしょう。

> 後、マーボーさんの内訳を見て思ったのですが、できれば1年は安心パックは外さずに3円維持したかったのですがやはり外さないと無理なのでしょうか?

安心パックは割引対象サービスにありません。
https://www.nttdocomo.co.jp/charge/discount/monthly_support/about/

ダブルは15,500KBで上限にいってしまうので、パケットを使用するなら3円維持は難しいですね。

書込番号:16929561

Goodアンサーナイスクチコミ!1


スレ主 Tduoさん
クチコミ投稿数:515件

2013/12/08 09:18(1年以上前)

使用量に応じて上がってくれるのですね大変参考になります。 元々3円で寝かすつもりだったのですが、この機種を気に入ってしまい他キャリアと一緒に使うことにしたので、できるだけギリギリで割引を使おうと切り詰めていたところです(笑)。
 WIMAXを使っているので、パケ代は0で割引き3100のままなら保険代わりに安心パックにも差額で入れるかと思っていたのですが対象外だったのですね。 明細書から察するにSPモード300円は対象のようですが、無料分が余っているのでそれに入っていてもよさそうですね。

書込番号:16929772

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:520件Goodアンサー獲得:109件

2013/12/08 09:32(1年以上前)

機種不明

>明細書から察するにSPモード300円は対象のようですが、無料分が余っているのでそれに入っていてもよさそうですね。

先に出した明細はSC-04Eの例ですが、実際は寝かし回線で月サポが余っているのでSPモードに入っているだけです。
実際に使うとなると、SO-04Eはデータ回線で使えばライト割で1,000円ちょっとです。

書込番号:16929804

Goodアンサーナイスクチコミ!1


スレ主 Tduoさん
クチコミ投稿数:515件

2013/12/08 16:15(1年以上前)

色々と細かい説明ありがとうございました、非常に参考になりました。割引分が1000円くらい余っているようなのでSPモードには入っておこうかと思います。それでも700円ぐらい余ってしまいますが・・・。 安心パックが適用外なのが意外でした、これを外せば3円になりそうです。機種を使うとなると毎月600円ぐらいで保証をつけたいところですが3円維持も魅力なので迷いどころです。外すと入れなくなるのでそこはよく考えて決めようと思います。
 
 マーボー団さん回答ありがとうございました。 

書込番号:16931230

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(スマートフォン・携帯電話)