端末+SIMプラン 月々のお支払い目安?
−円
新品 SIMフリー端末価格
−円
月々のお支払い目安は、24か月目までの端末価格、プラン料金、初期費用、特典・割引を基に算出しています。
- 2013年5月17日発売
- 4.6インチ
- 顔認証
- おサイフケータイ対応
- 耐水・防水
- micro-SIM
- 本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。
評価対象製品を選択してください(全4件)

製品の絞り込み
選択中の製品:Xperia A SO-04E docomo絞り込みを解除する
このページのスレッド一覧(全767スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
3 | 1 | 2013年5月18日 02:30 |
![]() |
11 | 10 | 2013年5月22日 18:38 |
![]() |
6 | 3 | 2013年5月18日 10:39 |
![]() ![]() |
50 | 26 | 2013年5月19日 03:28 |
![]() ![]() |
25 | 9 | 2013年5月18日 13:01 |
![]() |
33 | 2 | 2013年5月17日 01:22 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia A SO-04E docomo
わたくし未だにガラパゴス(F-02A)です。
そろそろスマホに変えたいと
思い思案しております。
で、教えていただきたいのですが、この機種ですが
電話帳やメール等のシークレット機能はありませんか?
今のガラパゴスは、電話帳もシークレット登録すれば
普段は見えず暗証番号入力で見える様になったりします。
とても重宝しているんですが、エクスペリアはこのような
機能はないでしょうか?
2点

これには無いです
富士通よ夏モデルではほぼガラケーと同程度の
機能が付いたようですね!
このシークレットモードは富士通だけですから
書込番号:16145290 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia A SO-04E docomo
本日ブラックを購入し操作性などは気に入っています。
ただ、ANAのスキップサービスとEdyマイルを登録しようとしたのですが
登録できず困っています。
表示される理由は
おサイフケータイに非対応
標準ブラウザ以外でアクセス
アプリからアクセス
のどれかです、というものですが
どれも心当たりがありません。
どなたかなにかご存知でしたら教えてください、
よろしくお願いします。
2点

どのような操作でご登録されています?
普段お使いのブラウザは何でしょうか。Chromeと標準ブラウザ―以外からだとおサイフケータイWebプラグインをうまく呼び出せなかったりするのでご確認ください。
書込番号:16144690
1点

ありがとうございます。
標準ブラウザとChromeからそれぞれANAのトップページに行って
そこから登録を試みてるんですがうまく行きません…
書込番号:16144733
1点

もしや、またもやおサイフケータイの不具合でしょうか?
念のためおサイフケータイ関連のアプリは最新でしょうか?
書込番号:16144741
0点


ありがとうございます。
確認してみたのですがやはりダメっぽいです。
明日改めてショップ行ってみます。
結果はご報告します。
書込番号:16144940
1点

おサイフケータイアプリを立ち上げて下側にある「おすすめ」をタップし「スマートフォンSKiPサービス」を選択するとブラウザに切り替わりますので、下までスクロールし「ICサービスメニューはこちら」で登録できませんでしょうか?
書込番号:16144995
0点

ドコモショップに行って確認してもらったところ、
他の本体でも同じ症状なのでanaに問い合わせてもらいたい、
とのことでした。
anaに問い合わせたところ、anaサイドでの設定が終わっていないとのことで、
23日以降に再度手続きをしてもらいたい、とのことでした。
本体の不具合ではないようなのでほっとしました。
モバイルSuicaなどは普通に使えています。
お騒がせしました。
書込番号:16146610
3点

サイト側の問題だったんですね。
故障や不具合などではなくて良かったです。
こんな頼りない回答にグッドアンサーを頂きまして、本当申し訳ないです。
書込番号:16146772
1点



スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia A SO-04E docomo
ブルーレイディスクレコーダーで録画したテレビ番組を
スマホに持ち出して見たいと考えています。
持っているのはPanasonicのディーガでDMR-BZT820です。
番組をSDカードに保存し、それをスマホで見たいのです。
ワンセグ画質(QVGA)でも高画質(VGA)でも構いません。
メーカーの動作確認のページは2012年10月29現在なので
最新機種の状況がわかりません。
ドコモショップや家電量販店では試させてもらえませんでした。
どなたかSO-04Eで私の希望がかなえられるか
お分かりになる方がいらっしゃいましたら
教えてください。
ちなみに、スマホは未経験者です。
0点

私はディーガのBZT910で作成した持ち出し番組をXperia Zに転送して見ていますが、最初持ち出し方法を「SD経由」にして作成したらうまくいかなかったので、「ネットワーク経由」に変えて作成したら、Zで見ることが出来ました。SO-04Eでも「SD経由」では見れないとは断言出来ませんが、うまくいかなかった場合は持ち出し方法を「ネットワーク経由」にして試してみてください。
ただしその場合はディーガはルーターに繋がっていないといけませんが。(有線・無線どちらでもかまいません)
ちなみに「ネットワーク経由」で作成した持ち出し番組は、「Twonky Beam」というアプリでディーガからスマホにダウンロードできます。
書込番号:16145266
5点

お返事ありがとうございます。
実はSO-02Eではドコモショップでこっそり実験してまして
SDカード経由でも見れることは確認しています。
BZT910の場合、SDカード経由ではダメだったということで
やはりそれぞれに試してみないとダメなんですね。
ルーターを持っていないのでどうしてもSDカード経由を希望しています。
ドコモショップ等でもう少し交渉してみようかな・・・
悩みます。
書込番号:16145615
0点

あ25さん
> ルーターを持っていないのでどうしてもSDカード経由を希望しています。
DMR-BZT820 にはシンプル Wi-Fi 機能 (無線 LAN 親機機能) があるので、ルータがなくても Wi-Fi Direct でスマフォ等を BZT820 に無線 LAN 接続することができます。
http://panasonic.jp/diga/blu-ray/bzt820_720/jumplink.html#wifi
ただし、接続しようとするたびに、毎回 DIGA とスマフォの設定をしないといけないのじゃないかとは思いますが。
もしくは、2,000 円くらいで無線 LAN アクセスポイント (親機) を買って、それを BZT820 に接続して、スマフォを接続するという手もありますね。
http://kakaku.com/item/K0000438321/
※ 単に無線 LAN でスマフォを接続するだけなら、無線 LAN 親機 (アクセスポイント) があればよく、必ずしも「無線 LAN ルータ機器」を用意する必要はありません。(「無線 LAN ルータ機器」はアクセスポイント機能、ルータ機能、LAN HUB 機能、セキュリティ機能、その他いろいろ、の機能を持つ「複合機能機器」なので、それがあればいろいろな用途に使えますが、目的によっては単機能の専用機器や、その機能を持つ別の機器 (今回だと DIGA) でも十分というわけです)
書込番号:16146078
1点



スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia A SO-04E docomo

この端末割賦価格は78120円になりますので、これが基準になります。
あとはここに店舗によって頭金が別途発生します。
殆どの店舗では最初に支払う金額は78120円+頭金です。
この金額を一括で支払うか分割するかになりますね。
値引きは
初めてのスマホ割 10080円÷24ヶ月=420円/月
月々サポート 2205円/月
実質価格は24ヶ月使用した時の価格です。
78120円−(2625円×24ヶ月)=15120円
となります。
書込番号:16143706 スマートフォンサイトからの書き込み
7点

ありがとうこざいます!
初めてスマホ割りは
機種変でも適用されるんですか?
あと、月々サポートというのは
月々この金額を引いてくれる。
ということでokですか?
書込番号:16143722
1点

ガラケーからの機種変更であれば、はじめてスマホ割は適用されますね。
>あと、月々サポートというのは 月々この金額を引いてくれる。 ということでokですか?
そういうことです。
月々サポート2205円とはじめてスマホ割420円が24ヶ月間値引きされます。
ただし期間途中で機種変更をする場合は、そこで月々サポートとはじめてスマホ割は終了となります。
書込番号:16143771 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

補足ですが・・・
その場では支払いませんが、機種変更(今回の場合はFOMAからXiへの契約変更)事務手数料がかかります。
店頭購入の場合で3150円、オンラインショップでの購入の場合で2100円になり、これは翌月分の料金と一緒に請求されます。
書込番号:16143776
2点

ozachangさん
補足ありがとうございます。
あと注意点ですが、Xperiaには伝言メモ機能がありません。
留守番電話サービスに加入が必要になるかもです。
使っていなければ問題ありませんので。
書込番号:16143793 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

わざわざご親切に
ありがとうこざいます!
いろいろ検討して
購入したいと思います。
書込番号:16143801
1点

一応補足ですが
月々サポートを受けるためにはパケット定額の契約が必要です
Xiの場合 パケホーダイダブル 月2100円となります
但しスマホの場合すぐにダブルの上限に行ってしまうので外で使用するので有ればパケホーダイライト以上の契約をお勧めします
書込番号:16143811
3点

初めてのスマホであれば、まずはじっくり触ってみてください。
わからないことは店員さんに納得行くまで聞いてみるのが良いですね。
評判だけで購入されると後悔する可能性もありますから。
書込番号:16143814 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>殆どの店舗では最初に支払う金額は78120円+頭金です。
ドコモのオンラインショップだと、頭金(本日確認の限り、量販店や路面店はどこも3150円)が掛からない様です。
>その場では支払いませんが、機種変更(今回の場合はFOMAからXiへの契約変更)事務手数料がかかります。
>店頭購入の場合で3150円、オンラインショップでの購入の場合で2100円になり、これは翌月分の料金と一緒に請求されます。
上記の通り、更にドコモのオンラインショップだと翌月分と共に請求の事務手数料も店頭(量販店や路面店)より1050円安いので、合計4200円安いことになりますね。
但し、量販店では一括払いにすると、10%なりのポイントが付く様でした。
なので、値段重視の場合、一括払いなら量販店かドコモのオンラインショップ、
分割ならドコモのオンラインショップでの購入が良い様です。
ドコモのオンラインショップは5000円以上送料無料、現在は全商品送料無料でした。
Zまでは、発売日だと、路面店が実質27800円前後、量販店は+5000円〜1万円だけど、量販店は一括でポイントが付くから、一括なら量販店、分割なら路面店で買うのが良さそうだったけど、
今回のツートップと言い、どの業態でも同一価格と言い、買い方が大きく変わりそうですねぇ。
なお、現時点でドコモのオンラインショップは最短で22日(水)納品で、何だかんだ言って私は待ちきれないので今日路面店で買ってきちゃいましたけど(笑)
・ドコモのオンラインショップ
https://www.mydocomo.com/onlineshop/products/smart_phone/SO04E.html?od=02
書込番号:16144801
2点

>初めてスマホ割りは全国DSで適用されるんですか?
これはドコモの施策ですから大丈夫ですよ。
書込番号:16144886
3点

僕が契約したDSのチラシを
みてみると
はじめてスマホ割りは
載ってなかったです(TーT)
書込番号:16144891
0点

スレ主さんが今までにスマホの契約がなければ、はじめてスマホ割は適用されますので心配いらないですよ。
書込番号:16144921 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

発売日に買いました!
ソフトバンクからの乗り換えで
最初は頭金13000円といわれましたが
安心パック?みたいなやつに入ると
頭金は5250円になりました。
頭金は要らないと思ってたのでちょっと残念でしたが・・・・・。
書込番号:16145260
1点

> なぜ5000円まで
> 値が下がるのですか?
月々の支払いでドコモが儲かるから。
・パケット定額に入っていない人がスマホ買うと、月々の利用料が約5000円儲かる。
・LTEプランだと無料通話が無く、通話料が儲かる。
月々の利用料金を高めに設定し、端末をタダ同然でばら撒いてるわけですよ。
長くドコモを使い続けると、利用者が損をするシステムです。
書込番号:16145864
1点

もちろん定額には
はいります。
その前に
なぜ5000円まで
値が下がるのか。
何の割引で?
新規契約とか
限定ですか?
書込番号:16145899
0点

>なぜ5000円まで 値が下がるのか。
何の割引で?
これは頭金の事ですか?
であれば、頭金は店舗によってバラバラです。
3150円〜12600円あたりがよくあるかと思います。
その値下げの条件は様々です。
よくあるのは有料コンテンツに3ヶ月加入で値引きが多いですね。
頭金は店舗の利益になります。
コンテンツ加入すれば店舗にマージンが入るのではないでしょうか。
だからその分値引きが出来ると思います。
頭金が無料にとなれば、オンラインショップでは頭金もかからないので、そちらも視野に入れてみてはどうでしょうか?
書込番号:16146049 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

本体の2年間使った場合の実質負担金の5,040円の事でよろしいでしょうか?
本体価格 78,120円な事はご存知だと思いますが、
割引の内訳が
月々サポート 2,205円×24ヶ月=52,920円
はじめてスマホ割 420円×24ヶ月=10,080円
ありがとう10年スマホ割420円×24ヶ月=10,080円
---------------------------------------------
計73,080円
となるので、78,120円−73,080=5,040円(2年間に使った実質負担金)
になります。
勿論、ありがとう10年スマホ割を適用する為には、契約期間が10年以上が
必要ですし、はじめてスマホ割も言えますが、料金プランも2年契約の
料金プランと、月々サポートの対象となるパケット定額プラン(xiパケホーダイダブル以上)が
必要になります。
書込番号:16146789
3点

こちらの機種を購入予定です。
総支払額は、実質負担額5,040円(はじめてスマホ割+ありがとう10年スマホ適用)+3,906円(本体価格の消費税)
になるのでしょうか?
書込番号:16149024
1点

タイチおとーさんさん
いいえ、5,040円(税込)ですよ。
毎月の請求書で、月々サポートで示されている金額は、税抜きの2,100円で示される
はずです。
ただ、注意しなければならないのは、特に分割で購入する場合、店舗毎に
よりますが、頭金が発生します。
頭金は、販売する店舗で自由に設定出来るため、バラバラなのです。
(DSにしても、代理店ですので…。)
家電量販店辺りは、頭金が必要じゃ無い代わりに、ドコモのオプション契約を何個か
加入する事によって0円にするとかもあります。
一括払いにしても、家電量販店等は店舗の指定するドコモのオプション契約を契約を
含む事が多いと思います。
このスレにもどなたか回答でありましたが、店舗で機種変更する場合は、ドコモから
「契約事務手数料」として3,150円が、翌月の利用料金に合算されますので、ご参考までに。
最後に、このスレは解決済になってますから、もし解らない事等があれば、
ご自身でスレ立てられた方が良いと思いますよ。(マナー違反の可能性がある為)
書込番号:16149164
1点



スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia A SO-04E docomo
価格に惹かれ購入を考えていますが、AX系と聞き踏み切れません。
・撮影した動画がカクカクで使い物にならない(ドコモショプで仕様とされてる報告あり)
・頻繁な熱暴走とブラックアウト
・バッテリの異常消費
購入された皆様恐れ入りますが使用感をお教えくださいませんでしょうか?
あまりにも安すぎる設定なので不具合そのままもちこんでる気がしてなりません
書込番号:16143629 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

安いと言えども、仕様はZと同等なのでそれくらいの信用度はあると思いますけどね。
私もはVLですが、異常消費は稀でしたし、バッテリー容量は前代と比べて(富士通&SHARP機に比べれば少ないですが)格段と増えてますし、交換もできるのだから、そんな疑心暗鬼になる必要は無いと思いますけど。
個人的には異常発熱は大なり小なりスマホにはつきものと割り切ってますが。
これまでスマホ4台、walkmanZ使ってきましたが、一度も異常発熱>大量消費にならなかった機種などありゃしませんし。
書込番号:16143815 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

スレ主さん
AX系とはどう言う意味でしょうか?
SocもOSも全く違います。単純に以前の不具合が発生するとは思いません
あっ ブラックアウトはするかも知れませんね Xperiaですから (^_^;)
書込番号:16143831
3点

これは、最終的には「運」かなとも思います。騒がれてても、問題無い人も大勢居るのでしょうし
逆に当たる人は、本体交換しても同じ症状や、他の症状が出る人も居る、、、
気にしてても、無駄?と思います。
書込番号:16143859
2点

こればかりは購入してみないとわからないでしょうね。
当方はXperiaZを私が使用して、子供二人がAX/acroHDを使用しています。
今のところ購入後からブラックアウトや熱暴走などは起こっていません。
動画は使用していませんので何とも言えません。
以前30秒ほどテストしてみましたが、特に違和感はありませんでした。
確かにAXは個体差が激しいかなとは思いますが、XperiaAは中身はZと変わりないので、それほど心配はしなくても大丈夫かなと思います。
動画のカクカクや熱暴走は口コミもないかと思いますよ。
今日発売ですので、もう少し時間が立てばいろいろ情報もあがってくるでしょうね。
書込番号:16143894 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

>気にしてても、無駄?と思います。
本当そうですよね。
私にしてみりゃ、事故に遭うかもしれないからハンドルは握らない。と同じくらいの杞憂にしか思えないくらいです。
どうせなら乗りこなそうぜ。といった気分です。
書込番号:16143910 スマートフォンサイトからの書き込み
9点

Zはあまり聞きませんでしたがAXはかなりの不具合が出てたのは事実です。分割払いなので残金も残ってしまいますし、いい話は聞きませんね。許容範囲だとか、不具合は付き物とは言いますがAXは酷すぎました。今後どうしようもない不具合が出た場合のサポートも考えて欲しいと思います。
書込番号:16145059
0点

私もAX01Eを発売日にゲットしてから不具合の連続で、4回も修理に出しました。今なら下取りが高いのでこれを買って早く01Eとおさらばしたいのですが、もし不具合が出たらどうしようと考えてます。そんときは二度とXperiaは買わないと心に誓おうとするか?
書込番号:16145428
2点

不具合連続、大変でしたね。確かにそこまでだと不安だし、使ってて安心感がないですよね。問題は不具合多発機種だと判明したら何か対策を売ってほしいと思います。高い端末を買ってるわけですし。
書込番号:16145576 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

皆さん色々と有難う御座います。昨日出勤前にホットモックがあったので動画を40秒程試し撮りしてみたところ、その実機については全く問題ありませんでした。
家族のガラケーからの乗り換えなので、ちょっと前向きに検討する余地が出てきました。
しかし、Zと比べ30mぐらいしかバッテリが少なくないのに受待時間が50分(430/480)も短くなっているのはバッテリ消費の片鱗か?
やはりもう少し待って、開拓者の意見を聞きたい感じがしますねー
書込番号:16146494 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia A SO-04E docomo

自分で調べようとしなさい
なんでもかんでも聞かないこと
書込番号:16141551 スマートフォンサイトからの書き込み
15点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
-
【欲しいものリスト】あつおくん新PC
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)