端末+SIMプラン 月々のお支払い目安?
−円
新品 SIMフリー端末価格
−円
月々のお支払い目安は、24か月目までの端末価格、プラン料金、初期費用、特典・割引を基に算出しています。
- 2013年5月17日発売
- 4.6インチ
- 顔認証
- おサイフケータイ対応
- 耐水・防水
- micro-SIM
- 本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。
評価対象製品を選択してください(全4件)

製品の絞り込み
選択中の製品:Xperia A SO-04E docomo絞り込みを解除する
このページのスレッド一覧(全767スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
16 | 2 | 2013年5月17日 22:02 |
![]() |
6 | 5 | 2013年7月1日 12:35 |
![]() ![]() |
7 | 2 | 2013年5月16日 11:32 |
![]() |
2 | 2 | 2013年5月16日 11:47 |
![]() |
9 | 6 | 2013年5月16日 22:12 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia A SO-04E docomo
10年以上DOCOMO携帯を使っていますが今日の新聞を見てスマートフォンに移行するのに
今までより安くなるようなので買い替えを考えています。
この機種に買い替える場合近くにドコモショップや他機種も扱う店舗も沢山あります。
そのほか家電量販店でも販売していますよね。
店舗によって支払う金額は違うのですか?
家電のように価格交渉するようなことは出来ないのでしょうか?
出来れば安く購入したいもので・・
初歩的な質問ですが宜しくお願いします。
5点

なぜ怒っているのかはわかりませんが。
スマホや携帯には値切りは出来ませんね。
この端末割賦価格は78120円になりますので、これが基準になります。
あとはここに店舗によって頭金が別途発生します。
テルルなどの激安携帯ショップなどは値段を下げている場合もあります。
ただし条件は有料オプションを多数加入する場合が多いかと思います。
殆どの店舗では最初に支払う金額は78120円+頭金です。
この金額を一括で支払うか分割するかになりますね。
値引きは
初めてのスマホ割 10080円÷24ヶ月=420円/月
10年以上のご愛顧割 10080円÷24ヶ月=420円/月
月々サポート 2205円/月
24ヶ月使用すれば実質価格が、
78120円−(3045円×24ヶ月)=5040円
となります。
ご参考までに。
書込番号:16141484 スマートフォンサイトからの書き込み
10点



スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia A SO-04E docomo
「はじめてスマホ割」+「ありがとう10年スマホ割」で合計2万円引きで
実質最安で5,000円程度とのことだけど
さらに、学生家族いっしょ割を合わせたら、実質0円になるの?
0点

言われてみればなりそうですね。
まあ、かなり限定的な感じではありますが。。
書込番号:16141178
0点

合わせられるかが問題ですね。
まあ合わせられたら実質は無料になりますね。
ちなみに学生家族いっしょ割は端末料金が引かれるのに対し、「はじめてスマホ割」+「ありがとう10年スマホ割」は月サポが増額になります。(1つ当たり420円増額、2つで840円増額)
ですので、一括だと初期費用は学生家族いっしょ割分が引かれるだけですね。
書込番号:16141220
1点

本日購入したものですが、合わせていけましたよ。
上の方のおっしゃる通り、スマホ割と10年割は月々サポート増額、学割は初期費用で値引きでした。
書込番号:16144794
2点

実質0円で行けるようですね
明日、購入に行ってきます
みなさん ありがとうございました
書込番号:16145022
3点

私は月々サポート3780円です。特例ですが。
実質−10000万ぐらいです!
書込番号:16315785 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia A SO-04E docomo

公式サイトぐらい確認してみたら?
http://www.nttdocomo.co.jp/charge/discount/monthly_support/
書込番号:16138840 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

ありがとうございます!
エデ●オンに騙される所でした(笑)
書込番号:16138985 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia A SO-04E docomo
XperiaZを持っておられる方であれば認識されていると思いますが
電源ON時の“初回”カメラ起動だけが
非常に遅いです。
そこで質問なのですが、この機種はこの点は解消されているでしょうか?
お聞かせください。
0点

Xperia Zは電源ON時だけで無く、タスクを終了させた後のカメラの起動でも遅いですよね。
私が触った印象では変わっていなかったです。Xperia Zと同程度でしたよ。
書込番号:16138899
0点

おびいさんが仰る通り、Zのカメラ起動は3秒前後と遅いのが欠点ですね…。(苦笑い)
その辺りはソニーモバイル側も認識されていて、サポートのQ&Aにも書いてあります。
http://faq.sonymobile.co.jp/result.asp?Option=0&NodeID=1907&DispNodeID=1899&CID=0&Text=&Field=1&KW=0&KWAnd=1&Attrs=&SearchID=&Bind=FALSE&Page=&Rows=&NB=
Aの実機触っていないので解りませんが、カメラ設定の中で「クイック起動」があると思うので、
クイック起動⇒起動のみ(静止画)に変更すれば、多少改善出来ると思います。
Aで、この機能が無かったらすいません。m(__)m
書込番号:16139020
2点



スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia A SO-04E docomo

Aの液晶はは、約4.6インチ1,280×720ピクセルとなります。普通フルHDは1,920×1,080ピクセルですので、これに比べると高精度に欠けます。
ただ、フルHDの大半のモデルは5インチ以上ですので、4.6インチではフルHDの液晶がなかったのかもしれません。(4.8インチではIGZOがあります)
書込番号:16135985
0点

とりあえず、Xperia Zの過去スレですが、ご参考になさって下さい。
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000005887/SortID=16129459/#tab
自分は、Zユーザーですが、Googleマップ使う時に重用させてもらってます。
書込番号:16135992
0点

電池持ちの面から考えるとFHDのディスプレイより魅力的ですねー
比較する方やFHDに慣れた方なら気になるとは思いますが…
上の方のリンクの板で気になったのですが
本格的に写真を撮る方がスマートフォンで写真を撮り、スマートフォンで写真を見るというのは理解出来ませんでした
書込番号:16136418
4点

>本格的に写真を撮る方がスマートフォンで写真を撮り、スマートフォンで写真を見るというのは理解出来ませんでした
一眼レフで写真を撮って、その場での画像確認にスマートフォンの液晶を利用してるのでは。デジカメの液晶より大型だし、発色もきれいですから。
無線内蔵のSDカードや、6月発売のPENのように、スマートフォンに画像を転送したりといった連携機能が、普及してきてます。
書込番号:16136916
1点

>本格的に写真を撮る方がスマートフォンで写真を撮り、スマートフォンで写真を見るというのは理解出来ませんでした
スマートフォンで写真を撮っていると言う表記は見当たらないですね。
炎神レイアースさんも仰ってますけど、今はデジカメにもWi-Fi機能が搭載されているものもあります。Eye-FiやFlash Airと言ったメディアでも転送できます。
デジカメで撮った画像をそのままスマートフォンにWi-Fiを使って転送し、スマートフォンの高精細なディスプレイで確認することも出来ますし、そのままブログやSNSに投稿も出来ます。
デジカメのディスプレイって大きくても3インチ程度で40万ドット程度、良くて90万ドットです。
方屋、スマートフォンはフルHDとなると5インチで1080×1920ドット=約207万ドットにもなりますからね。
私もデジカメから転送して使ったりしていますけど便利ですよ。
書込番号:16138945
1点

確かに書いてませんでしたね
画像がアップされていたのでてっきり実機でとったものをあげたのかと思いました。
書込番号:16140854
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
-
【欲しいものリスト】あつおくん新PC
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)