端末+SIMプラン 月々のお支払い目安?
−円
新品 SIMフリー端末価格
−円
月々のお支払い目安は、24か月目までの端末価格、プラン料金、初期費用、特典・割引を基に算出しています。
- 2013年5月17日発売
- 4.6インチ
- 顔認証
- おサイフケータイ対応
- 耐水・防水
- micro-SIM
- 本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。
評価対象製品を選択してください(全4件)

製品の絞り込み
選択中の製品:Xperia A SO-04E docomo絞り込みを解除する
このページのスレッド一覧(全767スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() ![]() |
7 | 14 | 2013年6月1日 16:06 |
![]() |
0 | 3 | 2013年6月1日 14:42 |
![]() ![]() |
16 | 17 | 2013年6月1日 12:06 |
![]() |
12 | 14 | 2013年6月1日 08:56 |
![]() |
23 | 8 | 2013年6月1日 00:04 |
![]() |
8 | 2 | 2013年5月31日 20:53 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia A SO-04E docomo
クーポンの件、乱立だね。直接ドコモに電話して聞いた方が早いよ。
それより学生なら「学割」が切れちゃうよ。うかうかしてると。
書込番号:16192456
4点

何度かチャレンジしてください。僕は4回目で貰えました。
ショップの人も「よく知らないんですよ。あれ裏メニューでしょ」って言ってました。
151のNMPへ電話して「今2回線もってるんだが、2台ともAuへ移った方が得だとか」ほんとうは一回線しかもってませんけど。
AUのプランを調べて「今ならAUはこのプランやってるからNMPで移るならドコモよりいいんじゃないか」とか。
「知り合いがクーポン貰ったんだが、それはもらえるのか」とかいろいろ言いました。
オペレーターの判断ひとつなので駆け引きに勝てばもらえますよ。がんばってください。
書込番号:16193282
1点

クーポンも大事だと思うけれど、学割は5月いっぱいです。30日にクーポンのことにけりをつけて31日には学割の契約しないと、確実にもらえるものを失うことになるよ。
「善は急げ」
書込番号:16193415
0点

151クーポンは他社への転出阻止への裏クーポンですが今までの使用状況によって20kから5kまで数種類の金額があるようですあくまで機種購入だけに使えるクーポンで家の家内は20k加算で本体分15kで逆に5k分余ったけど他に流用出来ませんでした。クーポンはチケットではなくて機種購入の確認画面でポイントを確認できる仕組みになってます。と説明受けたと言ってました
書込番号:16194203
1点

ちなみに一回使うとしばらく(というか半永久的に)使えないです。
書込番号:16194749
0点

30日に私も151クーポン挑戦してみました! 一応他社に乗り換えしたいですがクーポンの存在を確認したいことを尋ねたら『ありますよ!』と回答。 念押しで『乗り換え希望ですね?でも、クーポン発行なら乗り換え無しということでよろしいですか?』と。『発行できるかお調べします!』 結果1万円コースでした。 適応条件を尋ねましたが解答できないと。 2回線申し込みましたがどちらも1万円でした。 私の場合、2回線とも17年強使用ですが、毎月の料金が合計で4千円ぐらいなのでこのあたりがネックとなって1万円だったのかもしれませんね。 想像ですけどね。
書込番号:16197629
0点

自分の場合、クーポンの存在知らなくて……。
14年ほどドコモでしたが、緊急連絡用で月々の通話はほとんどしてませんでした。色々クーポンのスレッドは立っていますが、もらえたのか、もらえなかったのか(泣)……。
まっ、10年割と初めてのスマホ割りは当然もらえたので残念ですが手遅れです。
それよりここのスレ主様、今日で31日だけれど学割は間に合ったのかなぁ。大学生ならクーポンは年数が足りないかもしれないけれど、初めて割りと学割はもらえると思うんだけれど。
スレ主さんから返答がないので、学割の件はちょっと心配です。
書込番号:16197770
0点

結局行かないことに
なりました。
基本料なんて
たった三年間
変わらないよ。って言われまして…
書込番号:16199822
0点

え、パケホーダイの1,050円びきと基本料の780円合わせて1,830円びきだよ?3年で65,880円びき、学生家族いっしょ割適用なら更に5,000〜10,000引きだよ?私は迷わず3才の娘に利用者変更しました。
書込番号:16200433 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

学割は既に終了……。あれ程急いでって言ったのに……。
書込番号:16200466
0点

文脈からすると中高生だよね。
しょうがないよ。
大学でバイトするか就職してから晴れてスマホデビューすれば良いよ。
高校生は結構スマホ持ってるから辛いかもしれないけれど……。頑張れ。
書込番号:16200667
0点

いえ、別に親が
加入しなくて良いって言うんなら
別に加入しないです。
大学では遅いですからね。
というか、クーポンについて
聞きたいんですけどね。
書込番号:16203046
0点



スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia A SO-04E docomo

私はZ使ってますが、綺麗ですよ。私にとってはですが。現像しても粗さは感じません。あくまで私はですが。
でもスマホのカメラはオマケみたいなものですよ。見る人やこだわりによっては満足できないかもしれません。
カメラに関するすればたくさんあるので、検索して有意義な情報を集められた方がいいと思います。
私は室内ならZで外に出たらコンデジ使います。安いコンデジでも十分綺麗ですし、使い勝手やズームもやはり専用機の方が良いです。
感じ方は人それぞれなんで、実機で試して他の機種と比較してみられてはいかがでしょうか?高い買いものですから慎重に。よい買い物を。
書込番号:16202251 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

日本語がおかしかったので、連投失礼。
「カメラに関するスレは」です。
書込番号:16202261 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

カメラにこだわるなら、やはり「ケータイ」と「デジカメ」の二つ持ちの方が利用には向いていると思います。
スマホは、「コンピュータ」に「ケータイ」と「カメラ」が付属したと考えないと買ってから扱いが難しくて後悔しますよ。
かくいう自分もこの間の日曜日にスマホデビューした初心者です。
暇なときにエクスペリアAの本を見ながら格闘中です(笑)。
書込番号:16202814
0点



スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia A SO-04E docomo
スレ立て初めてなので失礼あったらごめんなさい。
いまLYNX 3D sh-03c 使ってます。
Xperia A に変えたいんですが、
電池持ちには満足ですか?
個人的な意見で構わないので教えて下さい。
あと、私は一日ネットを見てるんですが、
どれくらい持つと思いますか?
インストールするゲームはしません。
書込番号:16199196 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>私は一日ネットを見てるんですが、
とありますが、1日の間どの位触るのでしょうか?
どの端末においてもそうですが、ずっと触っていれば、当然持ちません。
あとはスレ主さんがお住まいの地域の電波状況をなどによっても変わってきます。
この機種はバッテリー交換も可能ですから、かなり弄るのが前提であれば、予備バッテリーやモバイルブースターを合わせて購入されるのが良いと思いますよ。
私はXperiaZですが、触ってると減っていきます。
Aは4.6インチのHDなので、Zより減りは穏やかかなと思いますが、大きくは違わないのではと思います
参考にはならないかと思いますが、Zで触り続ければ5時間強でなくなりますね。
書込番号:16199259 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

一日に5時間から7時間は触ってると思います。
今使っているスマホの容量は1400mAhです。
2年使っているので当然それ以下で、
この前、ドコモショップで調べたら80%ほど機能してると言われました。
利用しているのは愛知県内です。
書込番号:16199321 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

同じ愛知県です。愛知県と言っても名古屋市と北設楽の山奥じゃ大分違うよね(笑)。
自分は、一日一時間も触らない(自宅ではノートパソコンと無線ラン)ので、参考にはなりません。
ドコモのホームページでは一日80分の利用で51、2時間と書いてあります。
この機種の良いところはバッテリー交換できるところですので、どうしても持たなければ予備バッテリーを購入しま
しょう。
書込番号:16199484
2点

バッテリーの消費は、人それぞれに入れてるアプリも違うし環境も違いますから本当に参考程度ですね。
書込番号:16199528 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

Xi圏内かどうか調べてみてください
圏内ならみるみるうちに減っていくと思います
書込番号:16199684 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

丁寧なコメントありがとうございます。
ちょっと疑問なんですが、Xi圏内であるとXiが使われるんですか?
Xiの契約をしなくてもXiの高速通信を使える、ということでいいのでしょうか。
書込番号:16200402
0点

>Xi圏内であるとXiが使われるんですか?
そういうことですね。
>Xiの契約をしなくてもXiの高速通信を使える、ということでいいのでしょうか。
Xiの契約をしないと、Xiの回線は使えません。
XperiaAはXi端末ですので、Xi契約が必要になりますね。
書込番号:16200507
3点

自分は「タイブXiにねん(Xi)」と「Xiパケ・ホーダイライト」「ドコモWi−Fi永年無料キャンペーン」に入りました。
Xiに入らなくて、エクスペリアにする意味ってあるの?
自分は、家が無線ランなのでその電波はばっちり拾いますが、家では、ノートパソコンあるからスマホはいらないし……。
書込番号:16201370
0点

Xiだと電池の減りはやっぱり早くなるんですか?
それなら今の3Gのままで十分かなって思っちゃうんですが・・・。
書込番号:16201536
0点

Xiと3Gの境目で常に電波が切り替わるようなら減りは早いかと思います。私は生活圏がXi範囲内でZを使用してますが、1日電池が保つのであまりXiだから3Gだからと気にはしてないです。
ところでAを買われたら、データプランに入らないって事でしょうか?ご存知でしたら申し訳ないですが、パケ・ホーダイダブル以上に加入しないと月々サポートが受けれないです。月の維持費はサポート受けた方が安くなると思いますよ。
書込番号:16201619 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

スレ主さん。あまり料金体系のこと分かってないみたいだから、バッテリー追加購入の件も含めて、今日ショップに行くことをお勧めします。
今日は、月初めの土日で混むことが予想されるので、開店10分前に行って一番で話を聞くことをお勧めしますよ。
書込番号:16201639
0点

あと追加だけれど、ドコモショップの品切れ・品薄が愛知県では深刻。
スレ主さんが愛知県のどこに住んでるか知らないけれど知多半島は売り切れ店・カラー欠品店続出……。
行くなら「今でしょ」。東京は先週再入荷したみたいだけれど、愛知の10万規模の都市では良い結果は見込めません。
書込番号:16201709
0点

回答ありがとうございます。
今はタイプシンプルバリュー(パケ・ホーダイフラット)です。
通話はあまりせず、メールやLINEを使っているのでメール使いホーダイのプランにしています。
今使っている端末は2年前に月々サポートを利用して購入しました(先月端末代支払い完了)。
できるだけ月々の金額を抑えたいので今回も月々サポートを利用したいと思います。
今、一人暮らしで愛知。
6月〜8月中に実家の福井に帰った際に変えようと思っています。
ドコモのサービスエリアを検索したところ、Xiエリアの圏内でした。
主に、GREEなどのブラウザゲームをしたり、ポータルサイトをみたり、LINEをしたりするくらいだと思うんですが
Xiにする必要性はありますか?
書込番号:16202188
0点

Xiにする必要性はスレ主様が必要ないと感じるなら要らないのではないでしょうか。
しかしAにすれば必然的にXiプラン契約になり、サポート受けたいならパケ・ホーダイダブル以上の契約が必要なんでXiを使うことになります。
書込番号:16202207 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>たぶんXiは契約しないと思うので大丈夫です!
Xi機では、Xi契約しか出来ない、と言われました。
FOMA契約に変える事は可能では有りますが、ベーシックプランしか出来ませんと。
Xiの7GB制限や通話料も考えると、FOMAの方がいいのでは、、、というのが
私自身の結論です。昨日SO-03Dに機種変しました。
何かとややこしいので、良く確認した方がいいですよ。
書込番号:16202291
1点

>しかしAにすれば必然的にXiプラン契約になり、
>Xi機では、Xi契約しか出来ない、と言われました。
そうだったんですね。
Xi対応端末は、3GかXiのどちらかを選べるものだと思っていました。
なのでAはXiの料金プランしか選べないと…。
スレチになってきたので、料金についてはまた別のスレッドを立てたいと思います。
皆さん回答ありがとうございました。
書込番号:16202320
1点



スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia A SO-04E docomo
先週、XperiaAを買った者です。充電の減りが物凄く?早いんですが、どうにかする方法ってありませんか?
寝る前は75%あったのに起きたら50%前後に減ってたって事もあります...
ちなみにNOTTV,ドコモウイルススキャン等は契約してます。
よろしくお願いしますm(__)m
0点

えっ?。自分は日曜に買ったばかりですが全然減りませんよ。どっかいじったのでは……。
書込番号:16188120
2点

さすがに減りすぎでは?
私もバッテリーそんなもたないなーとは思ってましたが、以前のスマホと比べるとバッテリーは長持ちですよ…
アプリやってるとみるみる減っていきますけど、寝てる間の6時間は5〜9%しか減りません。DOCOMO行ったほうがいいですよ。
書込番号:16188142 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

そうですね。
自分は初心者でどうしようもない質問を昨日しにいったんですが、ショップの態度はすごく親切で初心者を馬鹿にしたところは微塵も見せませんでした。
ドコモショップは、使い方や疑問点についても親切に教えてくれます(その後、接客に対してのお客様アンケートまでしています)。
何かあったら、小さなことでも、すぐドコモショップへ。それがショップの仕事です。
書込番号:16188177
3点

同じ使い方・アプリを入れてる訳では無いので、消費量の判断は難しいです。
まず、BatteryMixというアプリを入れて、何が消費してるのかなど調べて下さい。
もし、既に入れてる様なら、その様な判断材料を出して貰わないと、誰も答えようが無いでしょう。
書込番号:16188219
1点

NOTTVがバッテリーを消費しているのかもしれませんね
http://blog.livedoor.jp/sumahoreview/lite/archives/28251644.html
書込番号:16188329
0点

みなさんご回答ありがとうございます!
Battery Mixというアプリで見てみました
すいません、スマホ初心者なのでよく分かりませんので一応スクリーンショット貼っておきます
再度よろしくお願いしますm(__)m
書込番号:16188551
0点

スレ主さん
その画像ですが、Battery Mixのスクリーンショットでは
ありませんね...。(苦笑)
その画像は、本体設定の電池のスクリーンショットなので、
自分のZのBattery Mixのサンプルで、スクリーンショットを
添付しておくので、再度、画像添付して頂けると回答
し易いと思います。
書込番号:16188852 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

もしかしたらモバイルブラビアエンジン2がオンになってませんか?
設定 → 画面設定 → モバイルブラビアエンジン2 のチェックをはずす。
書込番号:16188908
2点

何度か充電と放電を繰り返すとアタリが付いてくることがありますよ。もう少し様子を見てはいかがでしょうか?私のXperia SXも初めはそんな感じでした。
書込番号:16189947 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

機種は違いますが、私の場合は夜100%に充電して朝起きたら(6〜7時間)で2〜3%の減りです。
日中はあまり使わないのでお昼でまだ90%台です。
24時間後で80%台ぐらいです。
Line入ってます。
アンチウイルスソフト(Dr.WEB)常駐してます。
搭載バッテリーは約2000mAhで節電対策としては・・・
・画面自動回転オフ
・画面の明るさ自動をオフにし明るさを最低に
・wi-fiオフ
・Bluetoothオフ
・GPSオフ
・アカウント同期はブラウザのみ
・回線を待受時は基本3Gのみに設定
・緊急速報メールをオフ
以上です。
長々とすいません。
書込番号:16190864
1点


スクリーンショットみる限り、lineが約30パーセントの消費してますね。
深夜3時頃にlineアプリが原因で電池残量がガクッと下がってますがこの時間帯は操作されてましたか??
されてないようならlineアプリが原因です。
その時間帯に通知をたくさん受けているなどが、ないなら入れ直しを、おすすめします。
書込番号:16198091 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

回答ありがとうございます
夜中はまったく操作してません
念のためDS行く事にします。
皆さんありがとうございました
書込番号:16201731
0点



スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia A SO-04E docomo
ACアダプターで充電中に、電池の容量が少ないときは、ランプ(sonyロゴの下)が赤色で、90パーセント以上になると、緑色になるようなのですが、この緑色のランプが消灯しません。夜寝るときに、電源をオフ(オフで卓上フォルダにセットしても、画面にsonyのロゴが表示されるみたいで、電源が入っているみたいですが…)にして、充電をはじめ、朝までそのままですので、6時間くらいは、アダプターにつなぎっぱなしです。
で朝みたら、充電ランプが緑色で着いたままの状態です。毎回緑のランプは点きっぱなしです。
充電が100パーセントになれば、ランプは消灯するものとおもっていたのですが、この機種は、ランプは点いたままなのでしょうか?
また、100%の期間が短いようで、朝に電源をオンにしてから、1分後にみたら、必ず99%か98%になっています。
もしかしたら、電源を入れた時点で、99%なのかもしれません。
みなさんの機種もそうなのでしょうか?
教えていただけたらと思います。
1点

Xperiaシリーズは100%になっても充電ランプは消えません。
これが仕様になりますね。
100→99の減りについては私はZなので、Aをお持ちの方からの回答をお待ちください。
書込番号:16197917 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

Aもちです。
充電ランプについては
とんぴちさんがいわれているとおりです。
減りについてですが
100から99は比較的はやいですね。
というよりかなりかな?w
最終的なもちはなかなか良いですが。
まあ完全に充電された状態が100%なので
すこしでもつかうと99%というのは
理屈的にはあたってるのかもしれないですね(笑)
0%までトータルでの持ちはなかなか良い機種かとおもうので
あまり気になさらなくても大丈夫とおもいますよ(^^ゞ
書込番号:16198054 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

battery mix見てるとよくわかるのですが、100%になってもそれから30分くらいしないと満充電にならないようです。
一応これはZでのことなのですが、一応参考までに。
自分は満充電になったのを確認してから充電止めているからか、99%までがそんなに早いと感じたことはないです。
書込番号:16199033
6点

A持ちですが100%から99%めっちゃ早いです(>_<)
書込番号:16199421 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

100から99は早かったり遅かったり色々ですね。
おそらく100と表示される範囲が広いのではないかと思います。
書込番号:16199945 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

とんぴちさん
tamu19920628さん
かまぼこちくわさん
★とみぃ★さん
jake_noseさん
ありがとうございました。
充電ランプは、仕様で満充電になっても消えないんですね。
わかりました。
あと、Aでは、やはり100%の期間が短いみたいですね。
その後の充電の持ちはいいので、気にしないことにします。
みなさん本当にご親切にありがとうございました。
書込番号:16200065
1点

主さんこんばんは。
自分もZ持ちなのですが、Zは実は130%位充電できます(笑)
というのはウソですが、100%に到達してさらに1〜2時間位充電器に挿しっぱなしにしていてから充電器を外すと、触らない状態だと半日位100%のままです(^^;
知り合いが先日Aを買ったんですが、その事を試してみたらやはり数時間は100%を切る事はなかったみたいです。
なので上でかまぼこちくわさんがおっしゃっていることは、かなり正解なようです(^^)
ちなみにAはZよりは若干電池保ちが良さげに思われているみたいですが、その知り合いの話等を聞くと、実はドッコイドッコイか下手すればZより悪いのでは?と思ってしまいました(^^;
書込番号:16200137 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

FUJIっ子さん
そうなんですね。
でも自分も朝まで、つなぎっぱなしなんですが…。
もう少し様子見てみます。
アドバイス、ありがとうございます。
書込番号:16200865
0点



スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia A SO-04E docomo
この機種にはウォークマンと名づけられた機能があるのですが、ソニーのウォークマン用?HDDオーディオCMT-E350HDに溜め込んだ音楽は転送出来ないと相談窓口に言われました。USBても。
他社製Iphone-ipod用HDDオーディオなら、iPhoneでも共用出来るのにソニーは身内同士の機器で不可能なんですか?
何方か良い方法ご存知でしたら教えて下さい。
書込番号:16199523 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

取り扱い説明書をダウンロードして、読んで見ました。
HDDのデータをUSBメモリーにコピーできるようなので、パソコンをお持ちなら・・・・・
HDD → USBメモリー → パソコン → SO-04E でできると思います。
USBでもできないと言うのは、直接はできないという意味かもしれません。
書込番号:16199812 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

あくまで、この機種で言う「WALKMAN」はアプリな訳で、ハード的なモノでは無いので
互換性は無いに等しいのです。PCからの取り込みのソフトも違いますし、、、、
iPhoneなどとは、較べる点が違うので(ハードでの展開かアプリ(ソフト)での展開との違い)難しい所ですね。
個人的には、HDDオーディオを買われた時点で、先が見えてた様な気がします・・・・
書込番号:16200038
4点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
-
【みんなでランク付け】5年持つ?コスパ配慮AMDゲーミングPC構成締切:あと5日
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)