端末+SIMプラン 月々のお支払い目安?
−円
新品 SIMフリー端末価格
−円
月々のお支払い目安は、24か月目までの端末価格、プラン料金、初期費用、特典・割引を基に算出しています。
- 2013年5月17日発売
- 4.6インチ
- 顔認証
- おサイフケータイ対応
- 耐水・防水
- micro-SIM
- 本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。
評価対象製品を選択してください(全4件)

製品の絞り込み
選択中の製品:Xperia A SO-04E docomo絞り込みを解除する
このページのスレッド一覧(全21スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
7 | 2 | 2016年5月16日 19:54 |
![]() |
6 | 3 | 2015年11月27日 19:15 |
![]() |
11 | 2 | 2014年3月3日 14:17 |
![]() |
2 | 15 | 2013年12月19日 10:24 |
![]() |
1 | 10 | 2013年11月30日 22:57 |
![]() |
12 | 17 | 2013年11月28日 17:06 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia A SO-04E docomo
スピーカーがならなくなりDSへ修理依頼。
まぁ三年もたちますといろいろ起きます。
ヤフオクにて入手してから5か月ですがね。
docomoユーザーですので、普通に受けつけてもらえました。
それと三年保証の神器ですからねぇ。10月まで補償範囲のようです。
この辺りは、中古品を入手する際気を付けないとですね。
2点

先月、中古が回ってきました。USB端子が調子悪かったので
ドコモに修理依頼。
2週間後に、基盤交換、リアパネル交換、フロントパネル交換、防水キャップ交換
ほぼ新品で帰ってきました。調子上々です。電池はポイント交換。
この機種、いいですよね。
書込番号:19848831
5点

金曜日にとってきました。
オーディオIC故障、液晶パネル破損にて
すべて交換。まぁ、部分的に修理するわけもなく
リフレッシュ品に交換ですな。
さてこの機体どうしましょうかね。
書込番号:19880566 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia A SO-04E docomo
本日、充電キャップの修理を依頼してきました。
この機種はキャップの交換は預かり修理になるとのことです。
費用はかからないです。
日数は1週間から2週間だそうです。
ただし、機種に他の不具合がみられると修理せず戻ってくるそうです。
キャップのパッキンが緩んだり、キャップが壊れてしまった人は早めに修理した方がいいですよ。
4点

私も昨日修理に出してきました。白ロムでドコモとの契約は一切ありませんが、無料です。ただし代替機は貸してもらえませんでした。
書込番号:19162291 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

ネットでキャップを買い、自分でつけました。
本当にいい機種なので、いつ機種変更するか迷ってしまいます。
書込番号:19260272 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

キャップの修理というのはどこへ持っていけばいいのでしょうか?
ドコモで購入したのでドコモショップで良いのでしょうか?
書込番号:19356181 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia A SO-04E docomo
先日解約し今流行のMVNOに変更しました。
10年以上使用してきましたが、携帯番号、ドコモメールにも未練もなくなったので思い切りました。
今のところ私の使ってる内容からして不具合はありません。これからは毎月ローコストで楽しめます。
将来何か不具合があればどこかのキャリアに新規で加入させてもらいますので、本日をもちまして
このクチコミ掲示板とお別れします。 (笑)
10点

要領使わないならな!MVNO?流行ってないし(笑)
あんなのがあるから各社の低価格が進まない、要らんわ
書込番号:17258762 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

http://www.m2ri.jp/newsreleases/main.php?id=010120130918500
これで見ると昨年のMVNOの契約者数は、1400万件弱。
3大キャリアの、3位のソフトバンクの今年1月時点での契約者数が3500万件なので、相当数と見ていいんじゃないでしょうかね。
かなりの勢力なのではないでしょうか。
実際問題として、日本の三大キャリアのパケット代は海外のプリペイドSIMと比べるとかなり高いので、そういう意味ではMVNOはいい選択肢ではないでしょうか。
今後、Qualcommが言うところの、デュアルSIM、デュアルスタンバイ、デュアルLTEアクティブが可能な端末が出てくれば、三大キャリアの980円のガラケーSIMと、MVNOの1000円前後のデータSIMという使い方もできるようになるのかもしれません。
今のところデュアルSIMの端末の場合、通話側が2G(GSM)になってしまうのでそういった使い方ができませんが。
正直アホらしいインセンティブを載せて、パケット代ふくらませるのはやめて欲しいところです。
書込番号:17259822
0点



スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia A SO-04E docomo
ルート化してるユーザーさん、カスタマイズ
楽しんでますか?
私はこの週末、結構弄り込んでみました。
ネットで得た情報やそれを自分なりにアレンジしてみました。
カメラのシャッター音及びスクショのシャッター音を消す。
クールなテーマを10個、追加
最新の日本語入力のPOBox6.2を導入
最強、完璧なバックアップ、CWMの導入
画面上、ステータスバーの色の変更やバッテリーアイコンの100段階表示及び時計の文字の色の変更
画面下、ナビゲーションバーの表示「3個→5個表示」へ変更
電源ボタン長押しのメニューに再起動を追加及び文字をカラフルに変更
ルートアプリでCPUのクロック調整やバックグラウンドで起動しているアプリの休眠などなど
まだまだありますが書き切れません。
ルート化しているユーザーさんはどんなカスタマイズしていますか?
是非、情報交換しませんか?
書込番号:16930808 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

次はROM焼きにでも挑戦して下さいな!
書込番号:16936159 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

xposedがおすすめですね
xposedフレームワークをインストールすることで様々な機能を付加できます。
ことSystemUIを拡張するモジュール、Gravityなどを入れるとかなり便利です
ナビバー新しくキーを配置して、特定のアプリをワンタップで起動させるなどできます
root権限奪取したならぜひ入れたいものです
また、ROM焼きですが、残念ながら、専用のカーネルが必要なものは導入することができません
例えば、有名なROMにCyanogenModというものがありますが、これは対応したカーネルが必要です
メーカー非純正である、メーカーの署名がないカーネルを端末に焼きこむ場合、ブートローダーをアンロックしないとできません
アンロックしないと、メーカー署名がないカーネルを焼いても署名チェックで弾かれてしまいます
そして、Xperiaスマートフォンのブートローダーは2012年に発売されたものからは、日本向けに関しては全機種できなくなっています
ブートローダーのアンロックができるのXperiaは、デフォルトでSIMロックがかかっていないものである必要があります
なのでドコモ、KDDI向けのものではできません
私はXperia AXのグローバル版であるXperia V、Xperia Zのグローバル版C6603を使っていますが、これらはSIMロックがかかっていないので、ブートローダーをアンロックをしてあります
Xperia Zなんかは1.9GHzまでクロックを上げられるカーネルがありましたが、どうもあまり実感はしませんねw
クロックを落としても特にバッテリー持ちに貢献してるようにも感じませんでした
書込番号:16938170 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

SO-04Eにはブートローダーロック用のROMは出ていなのですかね?Z用は数は少ないですが有りますけどね。
書込番号:16938190 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

スレ主さんの3枚目の画像にある「engine start」のウィジェットはどのようなウィジェットですか?
インストールにはroot必須なのでしょうか?
通りすがりの者ですが少し気になりました…
書込番号:16938925 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

rock screenというアプリのウィジェットですよ。
電源ボタンではなく画面をタップして
スクリーンオフにしています。
書込番号:16940044 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

seaflankerさん
貴重な情報をありがとうございます。
是非、挑戦したいと思っていますので
情報を集めてみます。
書込番号:16940054 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

ブートアニメを変更するといいですよ!起動時にドコモのロゴやXiのロゴを見なくて済むようになりますから。
書込番号:16944274 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

スレちですが、現在はSO-02Eにグローバル版C6603の4.3のROMを導入して運用中です。
書込番号:16968522 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

あ、私もXperia Zのグローバル版のLTE C6603に4.3焼いてます。
UIはほぼZ1とおなじになりましたね
Xperia ZRにもAndroid 4.3は決定しているので、仮にXperia Aに4.3が来なくても4.3にできなくもないですね。
赤外線、ワンセグ、FeliCa/NFCは潰れてしましますが
そういえば今のところXposedが4.3で使えなくて辛い...
Nexus 5では動くんですけどね
書込番号:16969525
0点

> seaflankerさん
Xposedは、テスト版ですがこれが使えますよ。私は、導入して使っています!
http://forum.xda-developers.com/showpost.php?p=48484642&postcount=6847
書込番号:16970446 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

恋くんさん
このxposed テスト版は
アンドロイド4.3用ですか?
書込番号:16973607 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

スレ主さん
そうです、4.3用です。
4.2なら通常版で大丈夫ですよ!今まで使っていましたから。
書込番号:16973890 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

恋くんさん
ありがとうございます。
通常版は私も使ってます。
便利なツールですよね♪
書込番号:16974009 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia A SO-04E docomo
マイドコモのウィジェットを貼り付けてますが、
通話料金の表示がちゃんとされません。
詳細はアプリでとなってしまいます。
F-06Eも持ってますが、こちらでは表示されます。
何故、SO-04Eだけが、表示されないのか不思議です。どなたか理由わかりますか?
書込番号:16896306 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

設定画面でできます
書込番号:16896484 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

連投です。機種は違いますが
アプリをタップして、設定画面にて。
書込番号:16896511 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

表示項目1と表示項目2のところですよね。
そこ変えてもダメなんです。
Fは同じ設定で表示されるんですが・・・
書込番号:16896548 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

私も無料通話・通信については「詳細はアプリで確認」となります。
同じSIMでSO-02EとSH-01Dで試しましたが、どちらも上のようになります。
パソコンのウェブサイトで確認した所、無料通話・通信については同様に「詳細よりご確認ください」と表示されています。
なぜでしょうね?
たとえば「Xiには無料通話という契約が無い」からでしょうか?
スレ主さんの場合、F-06EとSO-04Eは同一SIMで確認されたのでしょうか、別回線の契約ではありませんか?
書込番号:16897069
0点

文鳥LOVEさん。
確かに同一simでは、同じ症状でアプリで確認と出て表示されません。
但し、2台共自分名義の契約です。
何故でしょう?不思議です。
画像貼りますが、sim入れ替えても片方は表示されます。
書込番号:16897567 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

スレ主さま
勘違いをしていました。
アプリには複数アカウントを登録でき、アカウントを切り替えて同時に表示できるもので、挿しているSIMとは無関係なのですね。
となると、契約内容や回線の利用状況により表示が異なるものと考えられます。
思いますに、当月内に通話を一度も利用していないと「詳細はアプリで確認」となるのかもしれません。
というのも、私はめったに携帯で電話を掛けないので今月通話は0回なのです。(笑)
先月は通話を利用しましたが、今までウェジットは利用していなかったもので、その時表示がどうなっていたかは不明です。
Chi様の電話番号では今月一度も通話をしていなかったりはしませんか?
また、2回線を比べて異なる点を洗い出せば理由が判るかもしれません。
書込番号:16898017
0点

それが、SOのほうも通話してます、マイドコモで見ると540円です。
先程、ドコモに電話して契約内容の確認、そしてこの件も伝えましてが、解決に至りませんでした。
書込番号:16898063 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

スレ主さま
通話はなさっていたのですね。
ウェブサイトで見ても金額が表示されませんので、ドコモサーバー内のデータそのものに原因があると考えるのが自然だと思います。
様子を見るしかないのかもしれません。
書込番号:16898324
0点

設定項目を無料通話から、通話料に変更したら表示されました。
ありがとうございました!
書込番号:16900377 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

基本的なことなのですが、Xiには無料通話契約はないので、そもそも「無料通話・通信」には何が表示されるものなのでしょう。
もしかして、Xiカケホーダイの税抜き667円を基準に20円/30秒で計算した通話料金(ドコモ宛)との差額を「残り・超過」として表示しているのでしょうか?(利用者がXiカケホーダイの契約の損得を判断できるように・・・)
そう仮定するならば、「Xiカケホーダイ」未契約の回線について「詳細はアプリで確認」と表示していると考えられます。(それならば0円と表示すればいいように思いますが・・・)
私は、Xiカケホーダイは未契約です。
スレ主さんの回線はすべてXiカケホーダイを契約されているのでしょうか?
書込番号:16900599
0点



スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia A SO-04E docomo
ここ最近、2度ほどあったバージョンアップでなかなかルート取れなかったのですが
本日やっとルート権限取得しました!
これで不要なプリインストールアプリなど削除したり凍結して今まで以上に快適なスマホライブを
満喫したいと思います。
またルート権限取得で情報交換など出来たら
いいですね。
書込番号:16871730 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

だから何?root取れたくらいでスレ立てない方がいいですよ!
書込番号:16871823 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

SO-02EでTitanium Backupを利用しているのですが、USBデバッグをオフの状態で端末を起動すると、起動後にUSBデバッグをオンにしても「システム設定に問題が・・・・」というダイアログが表示されます。
そのまま無視してもバックアップ/リストアは正常に実行できているのですが、SO-04Eでもそうなのでしょうか?
書込番号:16871833
0点

SO-04Eでは表示されませんね!
以前使ってたSO-02C Acroでは表示されてましたが
無視しても大丈夫みたいですよ。
書込番号:16871953
0点

何かに付け、rootネタを出す方に指摘されてる、、、
こちらは、素人の方が多いので、ピンと来ない人も居るでしょうが、注意喚起だけは
して書かれる方が、良いと思いますし情報交換〜と言うのは・・・
書込番号:16871981
3点

スレ主さま
>SO-04Eでは表示されませんね!
わかりました、ありがとうございます。
書込番号:16872385
0点

>文鳥LOVEさん
Titanium→環境設定→GUI設定→【USBデバッグ無効時に警告する】にチェックが入っていたら外してみては。
書込番号:16873155 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

りゅぅちんさん
>【USBデバッグ無効時に警告する】にチェックが入っていたら外してみては
こんな設定があったのですね。
使い始めたばかりで、隅々まで画面を触っていなかったので気づきませんでした。
ありがとうございました。
Rootに関しての話題はふさわしくないことは承知ですが一つ聞かせてください。
Titaniumが「実行中のアプリを終了させて」バックアップ処理をしていますが、終了させられた常駐アプリが電源を入れなおしても自動起動してきません。
一度、手動で起動させると復帰します。
このような仕様なのでしょうか、検索しても答えが見つからなかったので教えていただきたいのです。
書込番号:16873527
0点

りゅぅちんさん
>Titaniumが「実行中のアプリを終了させて」バックアップ処理をしていますが・・・・・・
この件の質問はお忘れください。
環境設定を眺めていて「PRO版を購入すればいい事」に気が付きました。
お恥ずかしい限りです。
書込番号:16873543
0点

rootを取って色々弄るのはいいけど、現在は文鎮化したら前ビルドのftfを持ってないと復旧出来ないので慎重に!
書込番号:16873555 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>文鳥LOVEさん
初めて聞く症状だったのでちょっと慌ててしまいました^_^;
TitaniumはやはりPro KEYが無いと性能半減って感じですね。
一度使うと…もう無しではいられなくなる良アプリかと思います。
書込番号:16873571 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

恋くんさん
>rootを取って色々弄るのはいいけど、現在は文鎮化したら前ビルドのftfを持ってないと復旧出来ないので慎重に!
とりあえず、FTFは所持しています。
ご忠告ありがとうございます。
肝に銘じます。
りゅぅちんさん
>初めて聞く症状だったのでちょっと慌ててしまいました^_^;
早速、ドコモ決済でPRO版を購入しました。
私事ですが、今まで使っていたクレジットカードが不正利用被害にあったのでカードは利用停止にしてしまいました。
どう決済しようかと焦りましたが、ドコモ決済で購入できたので良かったです。
>一度使うと…もう無しではいられなくなる良アプリかと思います
同感です。
試しにChromをプリイン状態に戻してからリストアを行ってみたのですが、ブックマークは当然として開いていたタブも復元されていたのは感動でした。
スレ主さま
最後にスレ主さまへ・・・
スレをお借りした形になり申し訳ありませんでした。
ではこの話題はこのあたりで止めておきます。
みなさん、ありがとうございました。
書込番号:16873628
0点

rootネタについての投稿が少ないとと思い
以前、このサイトの管理者に確認したところ
rootのスレでもその機種のクチコミには変わりありませんとの
回答ともらいました。
従ってこれからも機会があればスレ立てていこうと思っています。
書込番号:16873868
0点

スレ主さま
http://help.kakaku.com/kiyaku_bbs.html
上記のクチコミ利用規約を読んでみました。
簡単に言うと、法令、公序良俗、著作権に反する書き込みは削除しますとのことなので、ROOT取得行為がそれに該当するかどうかですね。
六法に抵触はしないようですが、メーカーの取り決めた規約違反に該当します。
だから、メーカーは保証対象外になりますと言っているのでしょう。
グレーゾーンと言えますね。
書込番号:16874168
0点

root取得=規約違反のようなイメージをお持ちの方もいるようですが、キャリアが禁止・違反を規定してるわけではありません。
ましてや法(六法)がどうのこうの等と犯罪の如く持ち出すのは、的外れかと思います。電波法に抵触するような類いの"改造"とは全く異なる、単なるOSレベルでのソフトウェア上の話しです。
参考までに、docomoでは"キャリア補償の対象外となる条件の一項目"として次のように規定されてるだけです。
「登録電話機が加工、改造、解析(ソフトウェアの改造、解析(ルート化等を含む)、リバースエンジニアリング、逆コンパイル、または逆アセンブルを含む)されたもの、またはドコモが指定する正規の修理拠点以外で修理されたものであるとき」
クチコミ掲示板にてビギナーに対して、助長を促したりその手順や方法を必要以上に手取り足取り教えるのはどうか?とは思いますが、有識者同士の情報交換としてはアリではないでしょうか。
(飛散防止フィルムを剥がすと…云々同様、興味ある方は自己責任でどうぞレベルなのでは?)
読み手側の受け取り方も様々なので、一概に良し悪しを決めつけるのは難しいかとは思いますが。
ちなみにGoogleのポリシーは『Androidは常にオープンであるべき』です。
公にroot化を推奨こそしていませんが、決して否定もしていません。
書込番号:16874591 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

りゅうちんさん、すばらしいご意見だと思います。
過去にどなたがrootネタがよくないことと考えたかは
わかりませんが私にはまったく理解できませんでした。
楽しみ方は人それぞれ!!!
カスタマイズを楽しむのがアンドロイドだと思っています。
書込番号:16874697
2点

ルートネタになると必ずと言っていいほど参加してくる、某賢者様も如何なものでしょうか。
書込番号:16879200
1点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
-
【欲しいものリスト】あつおくん新PC
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)