端末+SIMプラン 月々のお支払い目安?
−円
新品 SIMフリー端末価格
−円
月々のお支払い目安は、24か月目までの端末価格、プラン料金、初期費用、特典・割引を基に算出しています。
- 2013年5月17日発売
- 4.6インチ
- 顔認証
- おサイフケータイ対応
- 耐水・防水
- micro-SIM
- 本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。
評価対象製品を選択してください(全4件)

製品の絞り込み
選択中の製品:Xperia A SO-04E docomo絞り込みを解除する
このページのスレッド一覧(全454スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() ![]() |
8 | 5 | 2013年8月6日 00:08 |
![]() ![]() |
12 | 6 | 2013年8月5日 23:41 |
![]() ![]() |
8 | 3 | 2013年8月6日 00:45 |
![]() |
5 | 2 | 2013年8月4日 10:39 |
![]() ![]() |
1 | 1 | 2013年8月3日 10:15 |
![]() ![]() |
35 | 7 | 2013年8月3日 07:27 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia A SO-04E docomo
初スマホでまだ慣れず質問です。宜しくお願いします!
この度フラッシュ使用ののサイトを見たくてAdobe Flash Playerのapkファイルをダウンロードしてインストールしました。
インストールも無事に出来て、標準ブラウザで見ています。
そこで質問なのですが、Adobe Flash PlayerをインストールするのにダウンロードしたAdobe Flash Playerのapkファイルが内部ストレージのDownloadフォルダに残ったままなのですが、これは削除してもいいのでしょうか?
それともこのapkファイルを削除すると、Adobe Flash Playerが使えなくなったり消えてしまったりするのでしょうか?
0点

インストール作業をすると/data/appに入るので、消しても大丈夫ですよ。
書込番号:16440912
2点

基本的にスマホにインストールしてるので、消しても問題ないですよ。
あくまで、インストールするための材料であり、インストールしたらapkファイルは不要です。
書込番号:16440926
2点

インストールしちゃえば不要ですが、今後もFLASHと縁を切るつもりが無いなら再インストール時の為に残しておいてもいいんじゃないでしょか。
書込番号:16440929
2点

インストール後のapkファイルは削除しても動作に何ら問題はありませんが、新しいバージョンが出るまでは、SDカード等に保存しておいてもいいと思います。
不慮の事態で、本体初期化や端末交換等の場合に、apkファイルが必要になるかもしれませんので、再度ダウンロードする手間が省けます。
書込番号:16440945
2点

皆さん、早い回答ありがとうございます!!
インストールが終わったらapkファイルは削除しても大丈夫なんですね!
また、確かに再インストール等がもしかしたらある事を考えると、SDカードに移して保存しとこうと思います!
勉強になりました。ありがとうございましたー^^
また、Goodアンサーが3人までしか選べない仕様みたいなので、
本当は皆さん全員につけたいのですが仕方なく回答くださった早い順にさせていただきましたのでご了承ください。ペコリ(o_ _)o))
書込番号:16440973
0点



スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia A SO-04E docomo
いつもありがとうございます。
初めてのスマホなので、まだまだ分からない事が多いですが、よろしくお願いします。
使っていないのに電池を消費していたり、裏で動いているアプリの節約の為に、アプリの無効化をやってみようと思いました。
しかし不安もありますので、以下(下の方に載せます)のアプリを無効にしても大丈夫かどうかよろしくお願いします。
また、使用環境によるかもしれませんので先に念の為に一応。
データの自動同期はOFF、Wi-Fiも使ってません。
自分で入れたアプリは、LINE、Skype、Quick Pic、niconico、画面メモ、MX動画プレイヤー、Media Clip、Adobe Flash Playerだけです。
プリインストールアプリは現時点で全てアップデート済みです(ドコモ含む)
契約済みのドコモのサービス(iチャネルやiコンシェル等の)は、なしです。
ソフトウェア更新も最新です。
アンインストール済みアプリ(アイコンやウィジェット削除ではなく、本体からアンインストール)は、
・iチャネル
・ドコモ地図ナビ
・データ量確認アプリ
・contents headline
・名刺作成アプリ
・スマホなるほどツアーズ
・カテゴリナビ
になります。
●ここからが本題の無効にしても大丈夫かな?なアプリです。
・NOTTV(これは運良く問題になっている現象はおきてませんが万が一問題が起きる前に止めたい&キャッシュされたプロセスでメモリ消費)
・Google+(使っていないのに電池消費&キャッシュされたプロセスでメモリ消費大目)
・Facebook(使っていないのに電池消費&キャッシュされたプロセスでメモリ消費大目)
・iコンシェル(使っていないのに電池消費&キャッシュされたプロセスでメモリ消費)
・iコンシェルコンテンツ(↑に付随しているのかと思い)
・トーク「ハングアウトのアップデート削除後」(使っていないのに電池消費&キャッシュされたプロセスでメモリ消費大目)
以上です。(他にもいろいろあると思いますが、まず毎回のように目に付く以上を)
また、アプリを無効にする場合に、アップデート済みのものはアップデートを削除してから無効にするのは分かるのですが、無効にする前やアップデートの削除をする前に、アプリのデータの削除をした方がいいのでしょうか?
それとも、特にアプリのデータの削除はせずに無効にしていいのでしょうか?
無効にするアプリのデータの削除をする場合はどのタイミングでするのでしょうか?
合わせてよろしくお願いします。
0点

私はS4使いなんで、Aの事情は知りませんけど。
挙動がおかしくなったら有効にすればいいんやから、止めてみれば?
私はその辺のアプリ全部止めてますけど、何の異常もありませんわ。
それどころかroot取ってドコモアカウント消したけど、My S4は余裕で動いてまっせww
せっかくXPERIA持ってるんやったら、root奪取とROM焼きを勉強してみたら?
rootは興味があればでいいけど、初期ROM焼きは覚えてて損はありません。
書込番号:16437580
1点

>htrsさん
返信ありがとうございます。
無効化してみました。
手順としてはあってるのか分かりませんが、無効にしたいアプリの、
データを削除→無効
アップデート済みでアップデートの削除をしてから無効にするアプリの場合、
アップデートの削除→データを削除→無効
これで合ってるのか分かりませんが(^_^;)
ただ、データを削除して無効にして内蔵ストレージの使用容量は減りましたが、
使用メモリが何も触らない時は500MB前後でしたが、上記のアプリを無効にしてからは550MB〜600MBになぜか上がってしまいました。
これは何か不具合ですか?
root奪取とROM焼きは調べてみましたが、
ちょっと難しそうなのと、保証外になってしまうのが怖くてできませんm(_ _"m)ペコリ
書込番号:16438002
1点

ドコモのオペレーターの話しではNOTTVなんかの
プリインアプリはアンドロイド4.2にアップデートしてからだと、アンインストールできるようになるそうです、S4はできても今のエクスペリアAだとまだ出来ません。
書込番号:16438705 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

F-06Eユーザです。
使わないプレインストールアプリはストレージ圧迫を防ぐためにアンインストールしています。
無効化とニアリーイコールと思いカキコミさせて頂きました。
アンインストール時はキャッシュをクリアしてから行っています。
・NOTTV:ピンキーサロンさんが仰っているように、アンドロイド4.2になればアンインストール出来ます。
・Google+:アンインストールしましたが問題ありませんでした。
・Facebook:アンインストールしましたが問題ありませんでした。
・iコンシェル:アンインストール出来ません。初期状態まで戻すことは可能でした。
・iコンシェルコンテンツ:アンインストールしましたが問題ありません。
・トーク:アンインストールしましたが問題ありません。
書込番号:16439045
4点

手順としては整然とされてますし、無効化対象も問題無さそうに
思います。
もしこれでも電池浪費が酷いようであれば、その元凶を見つけて
無効化なりアンインストールなり対策を行うのが宜しいかと。
下記のアプリで暫く監視してみてはいかがでしょうか。
『Battery Mix』
https://play.google.com/store/apps/details?id=jp.smapho.battery_mix&hl=ja
書込番号:16439776 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>ピンキーサロンさん
返信ありがとうございます。
なるほど、NOTTVはOSのバージョンが上がればアンインストールできるのですね!
情報ありがとうございます。
>SARTORIALさん
返信ありがとうございます。
自分が無効化したアプリが問題なさそうで安心しました!
1つずつ詳しくありがとうございます。
>りゅぅちんさん
返信ありがとうございます。
無効化の手順も問題なさそうで安心しました!
アプリの紹介までありがとうございます! 使って様子見をしてみたいと思います。
書込番号:16440872
1点



スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia A SO-04E docomo
現在SH-01Dを使っているのですが、コード差込口からの充電がきかなくなり、携帯保証で交換してもらうかこの際新しく機種変するか悩んでいます。
実は数ヶ月前にも同じ症状になり、その際は携帯保証でリフレッシュ交換してもらったのですが、今回は2回目になるので金額も上がるし、この機種もそろそろ2年になるので機種変するにはいい機会なのかと…。
しかも今なら「ありがとうスマホ割」が適用となり、かなりお得に買えるらしくて…。
こればかりは自分の好きにようにすればと言われそうですが、機種変するメリットなどアドバイス頂けたらと思い、書き込みました。
どうぞよろしくお願い致します。
書込番号:16433845 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

まず、この端末がxi端末となりますので、従来のFOMAの料金プランと比べると、大きく変わります。
通話が多いのでしたら、xiの料金プランに無料通話がありませんので、30秒辺り21円掛かります。
オプション700円で、ドコモ内国内音声通話が24時間無料となるxiカケホーダイがありますが、
他社ケータイ・固定電話は対象外です。
次にパケット定額ですが、実質的な定額制となっているFOMAのパケホーダイと違って、一定の通信量までは
定額金額内で、一定量の通信量を超えると、FOMAハイスピードよりも遅い通信スピードで定額金額内で使うか、
別料金を払って通信スピードを落とさずに使うかの「従量課金制」を採用しています。
※別料金とは、一定のデータ量を超えた場合になりますので、こちらは任意です。
さてご検討されているXPEIA Aですが、こちらはグローバルベース(XPERIA ZRと言う端末)となっている為、
SH-01Dに搭載されている「伝言メモ」がありません。
また、今お使いのSH-01Dに月々サポートがあると思いますが、機種変更してしまうとSH-01Dの月々サポートは
終了となり、XPERIA Aの月々サポートに移行しますので、ご注意下さい。
最後に、機種変更時に「契約事務手数料」が発生します。
FOMA⇒xiの場合は、「契約変更」となるので、事務手数料が店頭だと3,150円、ドコモオンラインショップだと
2,100円別途掛かります。(翌月のケータイ利用料金と合算で請求)
メリットと言うよりは、幾つかの注意点を中心に回答しましたが、この端末のメリット等は、
この機種のレビュー等でご参考なされると良いと思います。
書込番号:16434307
7点

ド素人なので、参考どころにならないのですが、Xperiaは凄くバランスがよく仕上がっています。
補うアプリも豊富ですし!(*^^*)
値段気になさらないのでしたら、ディズニースマホいいみたいですよー!
書込番号:16435757 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

まず、SH-01Dはケータイ補償お届けサービスで新品にする。
次にSO-04Eに機種変更する。
その上で、ヤフオクに出す(機種変の頭金以上では売れる)。
機種変のメリットは、バッテリー持ち、メモリーの大幅増加、内部ストレージの大幅増加、CPUの強化、相乗的にサクサク・ヌルヌル感の大幅UPなど。第一世代スマホとは隔世の感がありますよ。
書込番号:16441059
0点



スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia A SO-04E docomo
フリック入力の感度が悪すぎて困っています。
以前富士通のスマホを使っていてフリック入力の感度が自分の好きな感度の強さに調節できたのですがこの機種は三段階しかなくどの感度も試したのですが文字を打つときにとにかく打ち間違いが多くてイライラしてしまいます。
こちらの口コミで『フリック』で検索しても同じように思ってる方がいないようで私だけ?と思ったのですがみなさん気にならないですか?
前のスマホではさくさく文字が打てたのにあまりにも誤字が多くて参ってしまいます。
文字入力以外のタッチには反応するので貼っているシートのせいでもないしゆっくりと慎重にやるしかないのでしょうか(T_T)
書込番号:16433415 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

POBox Touchをお使いでしょうか。
試しに『Google日本語入力』や『ATOKトライアル版』等の他の
アプリでも同様なのか?ご確認してみてはいかがでしょうか。
書込番号:16434220 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

すごい!
教えていただいた通りとりあえずGoogle入力のアプリをダウンロードしてみたら解決しました(^○^)
もっと早く相談していれば数ヶ月イライラしなくて済んだのに(TOT)
本当に感謝感謝です♪
ありがとうございました(*´∀`)
書込番号:16435039 スマートフォンサイトからの書き込み
3点



スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia A SO-04E docomo

マナーモードにすれば、着信音や通知音はOFFになります。
spモードメールのバイブは、spモードメールを起動し、「メール設定」→「受信」→「メール」→「バイブレーション時間」で1秒から60秒の間で設定してください。
なお、通知音はGmailの受信やスケジュールアプリのイベントの発生など、何らかのアプリの通知に使用されますが、アプリの仕様にもよりますので、必ずしも通知音が使用されるわけではありません。
書込番号:16431441
0点



スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia A SO-04E docomo
安く売ってるので、予備バッテリーを購入してみようかな?って…思うのですが。
赤いのが2950、もう1つが2500の大容量バッテリーなのですが純正と同等までいかなくてもいい性能であれば購入してみようかな?と考えています。
このメーカーは?信用できますかね?
アドバイス宜しくお願い申し上げます。
書込番号:16429206 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

社外バッテリーについてはあくまでも自己責任になりますからね。
大容量と謳っていますが、実際には純正より持たないような粗悪品もあると思います。
個人的にはあまりお薦めはしません。
一個人の意見としてご参考までに。
書込番号:16429217 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

信用って何かですが。
メーカー名・実容量・寿命…。
運でしょう。
書込番号:16429219
2点

ヤフオクですか?。
実績があって、名も通った店がきっちりチェックした上で販売しているならともかく、オークションで個人輸入とおぼしき出所不明の中国製バッテリを買うなんて、文字通り自殺行為です。
ラベルもメーカー名もかんたんに偽造できますし、そもそもほんとうにそれが来るのか、写真だけではまったく当てになりません。
運が悪ければ爆発するか、最悪、感電事故で本当に死にますよ。
書込番号:16429288
4点

なにより容量が眉唾な場合が多いですね。
そして防水防塵は捨てるつもりで使ってください。
ULの経験で言うのですか、元々これまでのXperiaと比べても電池持ちは格段に良い上にシャットダウンから起動もストレス感じ無いほど速いので、
素直に純正買ってリレーしたほうが安心の上に使い手がよいと思いますけど。
書込番号:16429404 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

某メーカーで、伊勢丹なんちゃらと言う輩が、好物にしている事故が起きる可能性も有るので
中華のは、注意された方が良いかと思います。(過充電などしなければ、問題無いのでしょうが)
書込番号:16429534
6点

1000円程度の差なら、純正が一番いいと思うけど。
DSで買うのは愚か過ぎるとしても、auショップ同型番を買うか、最近ではBA950のバルクも売っています。
書込番号:16429578
4点

質問には無関係ですが
みなさん親切に答えてくれてるのですから
解決済みにするだけじゃなくて
お礼のひとことくらい
書いたらどうなのでしょうか?
書込番号:16431070 スマートフォンサイトからの書き込み
10点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
-
【みんなでランク付け】5年持つ?コスパ配慮AMDゲーミングPC構成締切:あと4日
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)