端末+SIMプラン 月々のお支払い目安?
−円
新品 SIMフリー端末価格
−円
月々のお支払い目安は、24か月目までの端末価格、プラン料金、初期費用、特典・割引を基に算出しています。
- 2013年5月17日発売
- 4.6インチ
- 顔認証
- おサイフケータイ対応
- 耐水・防水
- micro-SIM
- 本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。
評価対象製品を選択してください(全4件)

製品の絞り込み
選択中の製品:Xperia A SO-04E docomo絞り込みを解除する
このページのスレッド一覧(全454スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() ![]() |
14 | 22 | 2013年8月3日 13:25 |
![]() |
0 | 2 | 2013年8月2日 00:48 |
![]() ![]() |
1 | 8 | 2013年8月9日 03:20 |
![]() |
9 | 8 | 2013年8月2日 13:45 |
![]() |
0 | 3 | 2013年7月31日 00:40 |
![]() |
2 | 7 | 2013年8月3日 23:30 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia A SO-04E docomo
始めてのスマホ購入を検討中です
Disney Mobile on docomoF-07EとXperia A SO-04E docomo どちらにしようか悩んでいます。
デザインだけで考えると、disneymobileなのですが、
カメラの性能がXperiaの方が良いと説明され、悩んでいます
乳児がいるので、カメラの機能を結構使うと思います。
Xperiaのカメラの実際に使って見てどうですか?
手ブレ防止機能使えますか?
暗闇、室内での撮影は綺麗ですか?
Xperiaの良い点、オススメな機能
またイマイチな所などなど
実際に使用されてみての感想を教えてください
1点

XPERIAに間違いなし!
書込番号:16428615 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

Xperiaのカメラは良いですね。サイバーショットを作っているだけあります!!
Xperiaの良い点はスマホにしてはすごく音がいいです。ウォークマンSシリーズ以上の音質です。
あと、FMラジオもついておりイヤホンをさせば聴けますし、ワンセグも感度がいいです。
Xperiaは「ソニーのすべてをスマホに」というような製品です。
ちなみにディズニーモバイルのF-07Eは評価の高いF-06Eがベースとなっています。
※ただし、ワンセグにダウンして、インチも5.2インチから4.7インチにインチダウン。
カメラも必要十分な画質でしたし、ピンクとホワイトにはイヤホン封じが付きます。(ナイトブルーは男性でも持てるようにしているためつかないそうです)
私であれば迷わずF-07Eの青ですね。XperiaAも捨てがたく、決してディズニーファンではありませんが、青があまりにもカッコいいのでディズニーを無視して色で選んでしまいそうです。
書込番号:16428669
0点

カメラなかなかイイですよ(^o^)/
特に起動性が抜群に良い。
スリープ状態でもボタン一つでカメラだけ起動出来るので、撮りたいと思った時にすぐ撮れる!
書込番号:16428720 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

まず回答前の余談になりますが、ご新規IDの方なので知らなかったと思いますが、F-07E同様のスレ
立てていらっしゃっていますよね?
タイトル名こそ違いますが、このサイトは、同様のスレを複数立てる事(マルチポストと言います)自体を
禁止しています。今後書き込む際に注意しましょう。
http://kakaku.com/help/bbs_guide.htm#12
さて本題に入りますが、ディズニーのコンテンツを使いたいのか・カメラ機能を重視するのか・メモリー容量・
端末の安さ等によっても回答が違ってきます。
両機種のスペックは大差はありませんが、ディズニーのコンテンツが欲しいのでしたら、自ずとF-07Eに
なりますし、カメラ機能の充実差でしたらXperia Aでしょう。
(F-07Eのカメラモジュールがソニー製なのかは不明ですが…。)
後は、電池パックが外れるタイプが良いのであればXperia Aですが、F-07Eよりも電池パックの容量が少なめに
なります。(F-07Eの電池パック交換費用が9,712円です。)
カメラ機能については以前、別の方に対しての回答にも書きましたが、高画素=高画質ではありません。
カメラ画質はセンサーの大きさ(画素数ではなく、画素のサイズ)やレンズによって決まります。
スマホ・ガラケーの超小型センサーとちょっとしたレンズでは集光量に限界があり、荒れ易くなります。
なので、一眼・コンデジの代わりに出来るのは無理があると思います。
最後に価格ですが、スレ主さん現在の契約期間が不明なので、ありがとう10年スマホ割を除いた金額と
なりますが、2年間使用しての実質負担金は、下記のようになります。
F-07E⇒34,440円 (はじめてスマホ割5,040円適用)
SO-04E⇒15,120円 (はじめてスマホ割10,080円適用)
※ドコモオンラインショップ調べ
事務手数料は、オンラインショップでしたら2,100円、店頭でしたら3,150円別途掛かります。
上記の実質負担金は、月々サポートを2年間に渡って月額使用料から割引される仕組みですので、一度に割引
されるものではありませんし、途中別の機種に変更されると、それまでの月々サポートが終了しますので、
ご注意下さい。
書込番号:16428749
1点

色々皆さん書かれていますので参考にしてみてください。
ただカメラの写りは好みもありますので、なかなか難しいところですね。
確実にはパソコンなどで確認するのがベストですが、店頭で両機種を取り比べてみて画面で見てみるのも良いかなと思います。
あと注意点は、Xperiaには伝言メモ機能がありません。
今使っているのでしたら、留守番電話サービスが必要になると思います。
スペック的にはどちらを選んでも後悔する事はないかと思います。
ご自身で触ってみて、持ちやすさ・操作感・などで、気に入った方を買うのが良いですよ。
書込番号:16428913 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

追記
両機種の販売価格で一部抜けてしまいましたが、
F-07E⇒69,720円
月々サポートが1,260円+はじめてスマホ割210円=1,470円です。
その1,470円×24ヶ月=35,280円になるので、
69,720円−35,280円=34,440円が2年間使った場合の実質負担金になります。
Xpeia A⇒78,120円
月々サポートが2205円+はじめてスマホ割420円=2,625円です。
その2,625円×24ヶ月=63000になるので、
78,120円−63,000円=15,120円が2年間使った場合の実質負担金となります。
※ドコモオンラインショップ調べ
ここで注意しなければならない事あり、月々サポートは対象となる料金プランの加入が必要です。
(この場合は、基本料金プランのタイプxiにねんと、xiパケホーダイダブル以上のパケット定額が必要)
また分割で購入する場合は、上記の金額に頭金と言う名目の手数料が別途発生します。
頭金は店舗毎によって自由に設定出来る為、金額がバラバラですので、ご注意下さい。
長々と失礼致しました。m(__)m
書込番号:16428927
0点

スマホのカメラ性能なんてたかが知れてるんだから、デザインが好きな方を買いましょう。
どんだけ性能・機能でXPERIAが上回っていたとしても、機械に愛着が持てなければ本末転倒。
それに、暗所だの室内だの言ってる時点で「スマホがカバー出来る範囲じゃない」と思いますから。
その条件は「明るいレンズつけて、三脚立てて…」など、デジカメでも非常に苦労します。
http://www.sony.jp/ichigan/index-e.html
http://www.sony.jp/cyber-shot/products/DSC-RX100/
http://panasonic.jp/dc/lx7/
暗所や室内など十分な光を確保出来ない場所で撮影するなら、↑ぐらいのカメラは必要です。
「投資」と思って、いっその事デジカメを買ってしまう方がいいのでは?
大切な我が子は待ってくれませんから、スマホ画質で済ませてしまうのはもったいない。
スマホに関しては、デザインに愛着を感じているDisney Mobileでいいと思います。
書込番号:16428981
5点

どちらも同じカメラセンサー(Exmor RS)ですし、ソニーはCyber-shot、富士通の「Milbeaut」はキヤノンの「DIGIC」にも採用されているので、どちらもカメラには長けています。
Xperia Aは色々と設定を弄れるのでそう言った方には便利です。F-07Eは設定項目が少ないので、起動後すぐにパシャパシャ撮りたい方に良いですね。
ただ、Xperia AはやはりXperia Zと同じ弱点を抱えておりカメラの初期起動に時間がかかりますね。
書込番号:16429018
2点

ただ、室内などの暗所や赤ちゃんなど被写体が動き回るものを撮るにはスマートフォンはおろかコンパクトデジカメでも難しいです。
カメラは考慮しないのであれば、CPUの性能やROMの容量を含めF-07Eの方が良いと思います。
書込番号:16429082
1点

>俺の焼きそばさん
xperiaはSONYの集大成のような感じなのですね 音もいいとは勉強になりました
ありがとうございます
書込番号:16429129
0点

>o-man.comさん
カメラの起動右下のボタン1つで即可能ですよね
その機能いいなぁって思ってました
惹かれますね〜
ありがとうございます
書込番号:16429133
0点

>なか〜た♪さん
ご指摘ありがとうございます。
まさかそんな規定があったとは…
勉強不足ですみません。
とても丁寧に詳しくありがとうございます。大変勉強になりました
書込番号:16429141
1点

>とんぴちさん
伝言メモないんですね!!
知りませんでした!!
情報ありがとうございます
書込番号:16429150
1点

>jendさん
言われてみるとそうですね
あくまでもスマホのカメラですものね。
デジカメよりも綺麗に映ると聞いたもので、カメラ機能に重視しすぎていたのかもしれません
ありがとうございます
書込番号:16429165
0点

>おびいさん
どちらもカメラ機能いいのですね
でもスマホのカメラには限界がありそうですね
ありがとうございます
書込番号:16429172
1点

俺の焼きそばさん
blueにもスマホピアス(ミッキーとミニー)付くみたいですよ
書込番号:16429205
0点

LGを使用してましたが画像数は同等でしたが、やはりSONYのカメラが良く、今はXperiaに戻し愛用しています!(*^^*)
でも、富士通だったらカメラ性能もいいのでは?
書込番号:16429220 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>ちゃねるちゃんさん
カメラ機能どちらも良さそうですね
貴重な体験談ありがとうございます
書込番号:16430521
0点




スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia A SO-04E docomo
以前F-06Eの板で、動画を撮影するとこんにゃくのようにうねうねすると報告したら、
カメラがcomsなので仕方ないような感じで教えてもらいました。
Xperiaもcomsのカメラですよね?
って事はFみたいに動画がこんにゃくになるのでしょうか?
0点

Fの場合は少し異常だと思いますが、CMOSである限り、動きの速い被写体を撮影したり、撮影中に端末をすばやくパンすると、ローリングシャッター現象が出ます。
ネットで、「ローリングシャッター現象」で検索すると、色々と情報が出てきますよ。
書込番号:16427284
0点

こちらに、この機種で撮った動画がありますので、参考にして下さい。
http://rbmen.blogspot.jp/2013/05/xperia-so-04evideo.html
書込番号:16427441
0点



スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia A SO-04E docomo
この機種で画像やアプリのパッケージをダウンロードしようとするといつも「ダウンロードに失敗しました」ばか。で全然ダウンロードできません。
何十回も試みて1回成功するかどうかです。
Playストアからのダウンロードは問題ないのですが、それ以外はまずダウンロードできません。
これはなにか設定の問題なのでしょうか?
なかなかダウンロード出来ずにイライラします。
ちなみに、提供先不明の〜というのにはチェック入ってます。
書込番号:16424052 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

試しにブラウザアプリを変えてみても同様でしょうか?
書込番号:16424270 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

お使いのブラウザのキャッシュを削除して見てください
キャッシュは 設定-アプリ 画面を横にスライドして全て お使いのブラウザをタップ(標準ブラウザの場合はブラウザ)
少し下にスライドし「キャッシュを削除」をタップです
キャッシュ削除後念のために再起動するとより効果的です
書込番号:16424740
0点

過去にデフォルトのブラウザでapkファイルが落とせなかった事があります。
ブラウザはデフォルトのものでしょうか?Chromeでしょうか?
一度ブラウザを変えて試してみるのが一番かと思います。
書込番号:16425782
0点

ブラウザは標準のものを使っています。
キャッシュの削除をしても改善されませんでした。
おすすめのブラウザはありますか?
書込番号:16425980 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

とりあえずで良いのでドルフィンやFirefoxと言った有名どころで試してみては如何でしょうか?
書込番号:16426005
0点

とりあえずで有ればクロームで良いのでは?
標準でインストールされているので
書込番号:16426047 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

経験上、画像はダウンロード履歴が大量にあると、高確率で失敗しますね。
対処方法
本体設定→アプリ→すべて(左に2回スワイプ)ダウンロードマネージャーのデータを削除をタップしてください。
アプリ失敗は無いから分からないけど試しに
標準ブラウザ設定→プライバシーとセキュリティ→閲覧履歴やcookieを削除してみるとか
書込番号:16435225 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

皆様ご親切にありがとうございました。
取り敢えずダウンロード履歴とキャッシュを消したらかなり改善されました。
また、ドルフィンを使ってみたら失敗にならずダウンロードできるようになったので、また失敗が続くようになったらこれらを試してみようと思います。
お礼が遅くなり申し訳ございませんでした。
書込番号:16451285 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia A SO-04E docomo

あくまで限定発売ですからね。
通常オプションとして発売される可能性は低いかなと思います。
正確には直前にならないとわからないですけどもね。
書込番号:16422238 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

とんぴちさん
そうですか!ありがとうございます!
書込番号:16422674 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

過去の限定モデルである、エヴァスマホやワンピーススマホではオプションとしてリアカバーが発売されたので、
今回のモデルでも発売される可能性はあると思います。
もちろん発売直前にならないとわかりませんが・・・。
書込番号:16424199
1点

連投失礼します。
最新版のドコモのカタログを確認したところ、価格未定ながらオプション一覧の中に掲載されていました。
したがって、リアカバーの発売は確定です。
本日よりカタログがVol.2に切り替わりましたので、詳しくはそちらをご確認ください。
書込番号:16425339
2点

発売されるようですね。
スレ主さん
憶測での発言申し訳ありませんでした。
書込番号:16425669 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

ozachangさん
オプション品で出てくれてうれしいです!
わざわざ調べて頂きありがとうございます!
書込番号:16426151 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

とんぴちさん
いえいえ!
返信ありがとうございます!
書込番号:16426154 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

カタログにも書いてありますが、買えるのはミク仕様の本体購入者だけですけどね。
書込番号:16428771
3点



スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia A SO-04E docomo
着うたをダウンロードし、spメール着信音に設定してもいつのまにか標準着信音に変わっています。
何故でしょうか?不具合?
スマートフォンは初心者です。
どなたかわかるかたご教授ねがいます。
書込番号:16417494 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

着信音に設定した音楽ファイルはどこに保存されていますか?
端末内? SDカード?
もしSDカードに保存されているのなら
/sdcard/media/ringtones(フォルダが無ければ作成)にコピーして設定してみて下さい
もし大丈夫ならSDカードの認識に問題が有る又は抜き差しをしていませんか?
書込番号:16418081
0点

ちょこさん
早速と有り難うございます。
まだまだ不馴れですが確認してご報告いたします。
書込番号:16418149 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

ちょこさん
FileComanderというアプリよりSdcard1(外部ストレージに保管されたファイル)配下にmedia→ringtonesのフォルダを作成し、ダウンロードしたファイルを貼り付けして着信音の設定をしたらできました!!
有難うございました。助かりました。
書込番号:16420720
0点



スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia A SO-04E docomo
エリア連動Wi-FiをONにして外に出てもWi-FiがONのままです。
他の方の質問を見てdocomoWi-Fiをアンインストールしたり、Wi-Fiの設定をし直しましたがダメでした。
どうしたら直るでしょうか?
回答よろしくお願いします。
書込番号:16412184 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

Battery Guru
というアプリがオススメです
これはCPUメーカー謹製でもあり
信頼性もあり、効果もあります
勝手に学習してくれますが学習期間に3日程度必要です
このアプリを使う時は必ずGPSはオンにしておいてください
自分はこのアプリを入れてからはWi-Fiやテザリング、電池持ちには満足しています
ただし、CPUがスナップドラゴンの機種でのみ使えます
https://play.google.com/store/apps/details?id=com.xiam.snapdragon.app
書込番号:16412210 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>エリア連動Wi-FiをONにして外に出てもWi-FiがONのままです
どのくらい自宅から離れているのでしょう。
自宅にいる場合に繋がる基地局(3GやLTE)から離れて他の基地局の電波を拾ったタイミングでWi-Fiがオフになる仕組みです。
それと、エリア連動Wi-Fiは正しく動作しているのでしょうか?
エリア連動Wi-Fiが正しく作動しているのなら、Wi-Fiをオフにしてからモバイルデータを一旦オフ、そしてモバイルデータを再びオンにすると、数秒でWi-Fiが自動でオンになり繋がります。
書込番号:16412526
0点

家から1qは離れました。
下の3行のやり方で試してみましたがうまく行きませんでした。
書込番号:16413654
0点

>下の3行のやり方で試してみましたがうまく行きませんでした。
となると、エリア連動Wi-Fiが機能していませんね。
ところで、エリア連動Wi-Fi画面には利用しているWi-FiのSSIDが表示されていますか?
モバイルデータ通信とエリア連動Wi-Fiをオンの状態でWi-Fi接続を行うと、現在の基地局(3GやLTE)の情報を覚えて基地局の変化に応じ、Wi-Fiのオンオフが行われるようになるのですが・・・・・@
docomo Wi-Fiかんたん接続内の自宅Wi-Fi設定にSSIDを登録しているのなら削除してみてください。
その辺が関係しているのかもしれません。
書込番号:16413917
1点

ところで、エリア連動Wi-Fi画面には利用しているWi-FiのSSIDが表示されていますか?
表示されてます。
docomo Wi-Fiかんたん接続内の自宅Wi-Fi設定にSSIDを登録しているのなら削除してみてください。
アプリはアンインストールしてあります。
書込番号:16414702
1点

今日家から40qぐらい離れたところに出かけたら エリア連動Wi-Fi 動作しました。
ありがとございました
書込番号:16419001 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

省電力効果を標準にしてませんか?
省電力効果を大にしたら動作がよくなりますよ。
書込番号:16433829 スマートフォンサイトからの書き込み
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
-
【みんなでランク付け】5年持つ?コスパ配慮AMDゲーミングPC構成締切:あと3日
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)