端末+SIMプラン 月々のお支払い目安?
−円
新品 SIMフリー端末価格
−円
月々のお支払い目安は、24か月目までの端末価格、プラン料金、初期費用、特典・割引を基に算出しています。
- 2013年5月17日発売
- 4.6インチ
- 顔認証
- おサイフケータイ対応
- 耐水・防水
- micro-SIM
- 本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。
評価対象製品を選択してください(全4件)

製品の絞り込み
選択中の製品:Xperia A SO-04E docomo絞り込みを解除する
このページのスレッド一覧(全454スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 3 | 2013年7月24日 11:56 |
![]() |
2 | 7 | 2013年7月23日 13:45 |
![]() |
4 | 7 | 2013年7月22日 22:09 |
![]() |
0 | 6 | 2013年7月22日 18:57 |
![]() |
0 | 3 | 2013年7月22日 11:13 |
![]() ![]() |
10 | 2 | 2013年7月22日 10:37 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia A SO-04E docomo
SRS-BTV5を接続後、不定期で切断されます。音楽を聴いている時に切断されることもあれば、放置して数十分後にみてみると切断されていたりします。
省電力設定もしてませんし、
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000008234/SortID=16361003/?Reload=%8C%9F%8D%F5&SearchWord=Bluetooth#tab
上記の方のようにネットに繋ぐと切断される訳でもありません。
他のアプリの影響も考えられるとドコモショップの方に言われたので、極力不要なものは切りましたが症状は改善されませんでした。
前の機種、XperiaSXでは問題なく同じアプリを入れてずっと使えていたのでアプリの問題ではないと思います。
どなたか同じ症状の方はいますか?
改善方法などがあればよろしくお願いします。
0点

XperiaZで同じ症状出ましたが、個体差だと思います。もうひとつの同機種スピーカーに繋げたら問題無かったので。
書込番号:16397823 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

ご返信ありがとうございます。
多分ですけど解決したっぽいです。
設定→Bluetooth→SRS-BTV5→電話の音声→のチェックを外してたのですが、
電話を受ける受けないに関わらず、一定時間で切断されているようです。
とりあえずチェックを入れたら安定して繋がるようになりました。
ありがとうございました。
書込番号:16398018
0点



スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia A SO-04E docomo
5/30に購入しました。
USB端子のキャップが閉まりにくいです。
閉まったと思っても直ぐに浮いてきます。
同じ症状が出ている方、いらっしゃいますか?
ドコモショップに持っていったところ
初期不良ということで本体交換で対応して
もらえることになったのですが、在庫がないので
入荷待ちをしている状態です。
書込番号:16201947 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

全く同じ状況です。
下をおせば上の方が浮いてきて、上を押せば下の方が浮いてきて、両方おして止まったと思っても少しすれば、そーっと開いてきます。
修理でなく、交換してもらえたんですね。
買って二週間たつのですが、同じようにしてもらえるか、ドコモショップにいってみます。ありがとうございます
書込番号:16206811 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

修理か本体交換かの選択ができたのですが、交換を選択しました。
この端末は卓上の充電スタンドが付属しており
通常はスタンドで充電すると思うので、まだ気づいてない方がたくさんいるのではと思っています。
無償で対応してもらえるとよいですね。
書込番号:16206903 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

私も全く同じ症状でした。
使い方としては、会社でのみキャップ外してUSB充電。家ではクレードルでした。
その結果、ひとりでに浮いてくるように。
キャップの回りと内部にうっすらとホコリが見えたので、ティッシュとエアダスターで除去したら今のところ症状は出なくなりました。
皆さんがそうではないでしょうが、一度試してからでもいいかもしれません。
書込番号:16220632 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

USB端子の周辺を掃除してましたが全く効果がありませんでした。
本日、ドコモショップから入荷連絡があり
本体を交換して頂きました。
書込番号:16223302 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

調子良かったんですが、やっぱり浮いてきました。
イヤホンのキャップと同じくらいの固さが欲しいです。
お昼休みにでもdocomoショップに行ってきます。
書込番号:16224747
0点

路面のdocomoショップで聞いてみたら、
「10日間程のお預かり修理+代替機」とのことで、諦めてました。
が、昨日から全く閉まらなくなってしまった為、購入したヨドバシへ。
同じく「お預かり修理」と言われたのですが、上の人に掛け合ってくれたようで
その場で交換となりました。
自分で観察してみたのですが、
キャップの軸が収まる本体側の穴の周辺にバリがあり、
そいつがキャップを押していたように見えました。
交換したものには(多少めくれているような印象がありましたが)ありませんでした。
書込番号:16244406
0点

USB端子部の浮き上り不良です。
修理のために、代替機に貸出で、内容のバックアップやらで、大変不便を蒙りそうで、目の前で直せば10分とかからないはず、便宜を図ってもらいたいものです。
それにしてもこの設計は、防水を謳う機種にしては、まったく無神経ですね。
どう修理依頼処理しようかな。。
書込番号:16395143
0点



スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia A SO-04E docomo
家庭内でルーターからWi−Fi接続していますが、接続後数秒で一瞬にして切断されてしまいます。(電波強でも)
その後は再度Wi−Fi接続をoffにして再度接続したらまた数秒だけ接続されます。
以前はこんなことなかったのですが故障でしょうか。
ちなみにルーターの真横で操作しても同じことになるし、タブレットやPCは正常に受信しているので、ルーター側が原因ではないと思われます。
0点

一応 ルーターと端末の再起動を試されたら如何ですか?
書込番号:16388714
0点

ありがとうございます。
端末の再起動は何度かやりました。
ルーターもコンセント抜いてということはやりました。接続設定も一度全部やり直してみたのですが、特に変わりはありません。
書込番号:16388723
0点

他のAPとの接続は問題ないのですか?
例えばドコモWifiとか
書込番号:16388750
0点

現在、自宅なのでドコモWi-Fiは圏外ですが、圏外と表示されてWi-Fi接続の一覧にあります。
しかし、自宅のa g aw gwなどの一覧は接続時には全部表示されるのですが、それが圏外とかでなく一瞬にして一覧から消えてなくなります。
書込番号:16388759 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

ついこのあいだ同じ質問があったような。
その時はドコモWi-Fiの自宅設定が悪さしてたという結果だったとおもいます。
書込番号:16388785 スマートフォンサイトからの書き込み
2点


ドコモwihiアプリをアンインストールしてから、再度自宅wihiの設定をしてみてください。
書込番号:16393368 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia A SO-04E docomo
機械オンチなので、どなたかわかれば教えてください。
入っているアプリとかを、
すべてのせるわけにはいかないので、
可能性…でもかまわないので、
何かお知恵をお貸しください。
パナソニックのナビに、
Bluetoothで接続して、
電話をかけたり、うけたりしたいのですが、
ナビの画面から、かけたい相手を選び、
電話を押すと、「電話機を確認してください」
と、表示され、携帯のスリープを解除すると、
電話を発信してくれます。
着信のときも、同じです。
ナビでは、受信できずに、
スリープを解除すると、通話できます。
これでは、せっかくナビにBluetoothで繋いで、
手放しで通話できる意味がありません。
ただ、一度スリープを解除して、
着信や、受信ができたら、
そのあとは、ナビからの操作だけで、
スリープを解除しなくてもいいのです。
なにか、設定を変えた方がいいところがあるのでしょうか?
もしくは、なんらかのアプリの可能性があるのでしょうか?
設定等を色々みているのですが、
さっぱり分かりません。
どなたか、心当たりがあれば、
ぜひお知恵をお貸しくださいm(__)m
書込番号:16346155 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

心当たりはありませんが可能性として、スリープのオン/オフによる影響と思われるのは、
・Wi-Fi詳細設定「スリープ時Wi-Fiを切断」
・節電エコ系アプリによる「スリープ時LTE/3Gの自動切断設定」
あたりでしょうか。
的外れでしたらすみません。
Bluetoothでのナビ接続は繊細な部分でもあるので、型番を明記された方がピンポイントな回答が付きやすいような気がします。
書込番号:16346711 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

りゅぅちんさま
回答ありがとうございます。
スリープ時のWiFiのオンオフは、オフになっています。
省エネ系のアプリは、
「充電を長持ち」というアプリをいれていますが、
スリープ時の自動切断設定はないようです。
今日、また車で実験したのですが、
やはり「電話機を確認してください」と表示されるのですが、
しばらくそのまま放置してみたところ、
スリープを解除しなくても発信を始めました・・・
緊急時は、困りますが、一応電話を触らずに、発信はできました。
問題は着信ですが・・・
ナビの型番はCN-HW880Dです。
解決したような、してないような・・・ですが、
よろしくお願いいたします。
書込番号:16348994
0点

端末もナビも他機種なのでご参考にはならない
かもしれませんが、
スリープ時のBluetooth接続の不備の事例が挙が
ってました。ただどういう因果関係があるのか
不明のようです。
念のため一応製品サイトにて、ナビのプログラ
ムデータが更新されてないか?ご確認されてみてはいかがでしょうか。
有用な回答になってなくて失礼いたしました。
http://kakaku.com/bbs/J0000005316/SortID=14912328
書込番号:16350631 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

りゅぅちんさま
色々とありがとうございます。
ナビのプログラムの更新は全く考えていませんでした!
ちょっと調べて、やってみようと思います!
教えてくださった事例も、
皆様の会話が高度ですぐに理解できず(笑)
ゆっくり拝見して、参考にさせていただこうと思います。
ありがとうございましたm(__)m
書込番号:16350719 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

おそらく解決したと思うので、
忘れないように投稿します。
電池管理から、
エリア連動Wi-Fiを、オンにしていると、
このような現象がおこっていたようです。
ためにし、これをオフにしてみたら、
ハンズフリーで繋がるようになりました。
ただ、この機能、電池管理のところにあるように、
電池節約や、自分で切り替えなくていいので、
とても便利だったんですが…
オフにしないといけないのは、
ちょっと不便です。
改善してほしいです(T_T)
書込番号:16389569 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

↑で、解決したと、書きましたが、
やはりダメでした。
また原因を探してみます。
書込番号:16392703 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia A SO-04E docomo
通話をして通話を終了したときにデータ通信のLTEがHに変わってしまっているのですがなぜかわかる人いますか?
電話する前はLTEだったのに電話が終わるとHに変わっています
書込番号:16391529 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

LTEはあくまでデータ通信なので、通話はFOMAハイスピードって事では。LTEエリアにいれば、しばらくしたらまたLTE表示になるかと思いますよ。
書込番号:16391584 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

そうですか!
ありがとうございます!
書込番号:16391622 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

今現在 LTE回線で通話が出来る技術 VoLTEは実用されていないので
音声通話の場合は3G回線に切り替わります
ただ通話終了後 LTE回線に切り替わる時間は端末によって異なり中々復帰しない端末も有るのも事実です
もし 早く切り替わって貰いたければ機内モードON-OFFすれば良いです
書込番号:16391766
0点



スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia A SO-04E docomo
全く使っていないハングアウトの電池消費量が5〜10%くらいあります。
Google+も使用したことありません。
Google等の自動同期は何も自動同期していません。
LINEでトークや通話を1日にある程度しますが、全く使っていないハングアウトの方が電池使用量が多い謎です。
試しにハングアウトを立ち上げて設定画面を見てみたら、電話番号を確認済みとなっていて私の電話番号が入っていました。あと、電話帳に入ってる人達がリストにいました。
何かあるのかなと?ハングアウトを立ち上げると勝手にログインされるので、設定からログアウトして終了もしています。
初めてのスマホなので、ハングアウトもGoogle+も今まで使っていたという事もないです。
何か原因や解決策がやアドバイスありましたら、宜しくお願いいたします。
4点

端末起動時に自動起動はしないタイプのアプリのようですが、他のアプリと連動して起動する事があるのかもしれません。
使用しないのであればアプリを無効化すれば起動できなくなるのでバッテリーを消費することもなくなります。
1.本体設定−アプリ−すべてタブからハングアウトを選択します
2.その画面からまず「アップデートの削除」を行います
この段階で「無効にする」となっているのならこのステップは不要です
3.「アップデートの削除」が「無効にする」に変わる(あるいは元々「無効にする」となっている)ので、「無効にする」を選択すればアプリを無効にできます
機種によって「アップデートの削除」を行うとアプリ名が「トーク」に変化します。(※)
「アップデートの削除」により「ハングアウトが消えた場合には「トーク」を無効にしてください。
※SO-02Eでは「アップデートの削除」を行うと「トーク」というアプリ名に変わります。
※元々はTalkという名前だったものをハングアウトにGoogle側が変更したためです。(アルファベットでTalkという名前でプリインストールされていました)
※「Talk」を最新にアップデートすると「ハングアウト」に変わり、アッブテートを削除すると「トーク」に変わります(何故かTalkではなくトークになります)
※今更、確認の方法がないのですが、プリインストール状態ではアルファベットで「Talk」でした。(記憶違いでは無いと思います・・・)
書込番号:16387780
5点

文鳥LOVEさん
返信が遅くなり大変申し訳ないです><
とても分かりやすく詳しくありがとうございます!!
何かと連動してしまっているんですかね・・・。
前回の質問の後に端末を初期化後に様子を見つつ、
自分で入れたアプリはLINEとSkypeとQuickPickだけなんですけどね^^;
教えて頂いたことを試してみます!
ありがとうございました^^
書込番号:16391694
1点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】冬ボーナスで買うもの
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
-
【みんなでランク付け】5年持つ?コスパ配慮AMDゲーミングPC構成締切:あと2日
-
【欲しいものリスト】イヤホン
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)