端末+SIMプラン 月々のお支払い目安?
−円
新品 SIMフリー端末価格
−円
月々のお支払い目安は、24か月目までの端末価格、プラン料金、初期費用、特典・割引を基に算出しています。
- 2013年5月17日発売
- 4.6インチ
- 顔認証
- おサイフケータイ対応
- 耐水・防水
- micro-SIM
- 本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。
評価対象製品を選択してください(全4件)

製品の絞り込み
選択中の製品:Xperia A SO-04E docomo絞り込みを解除する
このページのスレッド一覧(全872スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
3 | 3 | 2013年5月26日 22:34 |
![]() |
1 | 2 | 2013年5月26日 21:40 |
![]() |
2 | 6 | 2013年6月1日 22:09 |
![]() |
4 | 6 | 2013年5月27日 02:34 |
![]() ![]() |
16 | 26 | 2013年5月27日 11:45 |
![]() |
16 | 6 | 2013年5月27日 13:53 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia A SO-04E docomo
現在、N−04Cを二年使用しています。
二点伺いたいです。
一点目は、伝言メモ機能があるでしょうか?
二点目は、機種変更の料金はどれくらいになるでしょうか?
書込番号:16181221 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

1.伝言メモ機能はありません。
2.料金ですが、僕が作った表をご参照下さい。
http://blog.livedoor.jp/syoyafunabashi-pc_syoya/archives/28060251.html
N-04Cはスマホですから、初めてスマホ割は使えません。
10年以上docomoをお使いであれば、一括ですと5000円程度〜、分割ですと、8000円程度〜です。
通常の機種変であれば、上記の値段にプラス500円程度ですね。
書込番号:16181301
1点

>一点目は、伝言メモ機能があるでしょうか?
Xperiaシリーズには伝言メモ機能はありません。
>二点目は、機種変更の料金はどれくらいになるでしょうか?
ドコモ利用歴が10年未満であれば値引きは適用されませんので、価格は通常通りになりますね。
78120円−(2205円×24ヶ月)=実質価格25200円
上記価格には頭金、事務手数料は計算していません。
書込番号:16181310 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

伝言メモは無いです
手数料はFOMAからXiなので3150円 オンラインショップなら2100円です
書込番号:16181317
1点



スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia A SO-04E docomo
サイトのページにある部分をタッチするとメールを作成する画面になる部分が有りますが、この部分をタッチすると初期はSPメールかgmailが選べましたが、1度メールする時にgmailを選んで常に選択を選んでしまい、今は自動的にgmailになってしまいます。SPメールで作成したい時はどうすれば良いですか?
書込番号:16180738 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

「設定」→「アプリ」→「すべて(上部のタグ)」→「Gmail」→「設定を削除」をタップして下さい。
Gmailのデフォルト設定が解除されて、メールアプリが選択できるようになると思います。
書込番号:16180858
0点

問題が解決しました。ありがとうございます。SPメールとgmailが表示されますが、アイコンをタッチするだけで、メール作成出来るようには出来ませんか?
書込番号:16180994 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia A SO-04E docomo
ものすごく初歩的な質問なのですが、教えて下さい。
この機種を使いだして一週間ほど経ちますが、
アプリでもウィンドウでも、消したつもりがどんどん溜まっていき、
いつも「そろそろ溜まってきたかな〜」という時に、
例えばアプリに関して言えば、右下のボタンで一括で終了させています。
前の機種では、左下の「←」(“戻る”ボタン)を押せば、
一つずつ消せていたのですが、
この機種ではアプリもウィンドウもずっと残っているのです。
専門用語がわからず、質問の仕方も下手で申し訳ないのですが、
どなたか教えて頂ければと思います。
1点

スレ主さんが仰る内容と言うのは、ホームキーの右側にあるアプリ履歴キーを
押した後の状態でよろしいでしょうか?
アプリ履歴キーを押すと、タスクマネージャーが起動するので、一括終了する場合は、
スレ主さんの仰る内容で構いません。
1個ずつ消したいのであれば、対象となるアプリを左右どちらかにフリックすれば
消せると思います。
また対象のアプリをロングタップ⇒リストから削除でも1個ずつ消す事も可能です。
書込番号:16180714
0点

android4ですと基本に右下ボタンからいらないアプリを右へフリックすれば消えるかと思います
判りにくい説明で申し訳ないです
書込番号:16180722
1点

あまり気にしないのがオススメです(笑)
とりあえずこのアプリで通知領域にメモリ(RAM)残を表示させて様子を見てください
500以上あれば動作に問題はないはずです
何かタスクを切る動作をしたら直ぐに反映しますから分かりやすくなると思います
自分はこのアプリを入れてからはタスクを切る行為自体に関心が無くなりました
https://play.google.com/store/apps/details?id=jp.sakurasoftwear.memorybar_simple
書込番号:16180726 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

皆様こんな拙い質問に答えて下さって、ありがとうございます。
>なか〜た♪さん
>デイラミサプライズさん
アプリ一覧画面で、横にフリックするというのは初耳でした!
ありがとうございます!
では、アプリを終わらせる時には、その都度アプリ一覧画面を開く必要がある、
という事でしょうか。
それか、一つの動作でアプリを終了させる機能というのは無いのでしょうか・・・。
>アークトゥルスさん
アプリのご紹介、ありがとうございます!
今後、もっと多様なアプリを使うようになったら、ぜひ参考にさせて頂きます。
ちなみに、ブラウザのウィンドウに関しても、ウィンドウ一覧画面でフリックで終了できたのですが、
ウィンドウをその都度終了させる方法はありますでしょうか?
書込番号:16180828
0点

右下の四角がかさなったようなボタンは
アプリ履歴とたすくマネージャーをかねています。
従来の端末でおわかりのとおり
戻るボタンでホーム画面まで戻った場合は
基本的にアプリは終了しています。
ですがアプリ履歴もかねているため
タスクボタンを押したアプリの一覧のところには
表示されたままとなります。
つまりは起動しているアプリ
起動していないアプリにかかわらず
使ったアプリが表示されているということですね。
もちろんその一覧から削除すると
起動していたアプリは終了されます。
ひとつずつマメに終了したいなら
他の方もいわれている
一覧から消したいアプリを左右にフリックするか
長押しして削除すれば問題ないです。
書込番号:16182454 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

tamu19920628さん
ありがとうございます。
アプリはちゃんと終了できていて、履歴が観られる、
という感覚だったのですね。
すっきりしました!
ありがとうございました。
書込番号:16204389
0点



スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia A SO-04E docomo
スマホ初心者です;初歩的な質問で申し訳ありません。
ネットのブックマークのやり方は分かったのですが、
そのブックマークしたページを他のアプリのように
トップに置くことはできるのでしょうか?
ショートカットでするのかな・・、フォルダを作るのかな・・
と色々試してみましたが、
やり方が分からず困っています。
どなたか教えて頂けたら幸いです。
2点

ホーム画面に特定のサイトを開くためのショートカットを設定する方法ですが、標準ブラウザの場合は以下のように操作してください。
1.標準ブラウザでブックマーク一覧を表示
2.目的のブックマークを長押しして、出てきたメニューの「ホームにショートカットを追加」をタッブすればショートカットが張り付きます。
書込番号:16180493
0点

早速のご回答ありがとうございます!
やってみたのですが、該当のブックマークを長押ししても「編集」「削除」の2択しか表示されず、
ショートカットに追加することができません。
おそらく私のやり方が何か根本的に間違っているのだと思います・・;;
私が開いているのは標準ブラウザではないのかな・・><
ド素人の質問で申し訳ありません・・。
書込番号:16180554
1点

ホーム画面長押し>アプリ>ショートカット>ブックマーク
これで出来るはずです。
書込番号:16180622 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

スレ主様
ACテンペストさんの方法でもできますが、メニューが出ないのは変ですね。
SO-02E(当方の端末)とSO-04Eの違いはあれど基本の仕様は同じだと思います。
参考に標準ブラウザとChromeのスクリーンショットを添付します。
ご自分のと見比べてください。
書込番号:16180681
0点

ご丁寧に教えて頂き、本当に感謝です。
教えて頂いたやり方で、無事にできました。
そもそも、ブックマークのやり方が間違っていました。
画面下の星マークから、「ブックマークに追加」を選んでブックマークできたつもりでいたのですが、
正しくは画面上部のメニューボタンから「ブックマークに保存」でした。
メニューボタンがどこにあるのか分かっていませんでした><。
言っていることがおかしかったら申し訳ありません><初心者で恥ずかしい限りです・・。
こんなことで思考錯誤していたので、本当に助かりました。
本当にありがとうございました。
書込番号:16180774
1点

ちなみに、ワンタップでは無くなりますがブックマークのアプリも幾つかあるので、お試し下さい。
書込番号:16182017 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia A SO-04E docomo
今回新しくDOCOMOで携帯からスマホに変更しようと思います。
どちらの機種にしようか悩んでいますがメリットデメリットを教えて下さい。
XPELIA SO-04EとARROWS X F-06E
なんですが、どちらがいいでしょうか?
それともそもそも携帯電話をやめようか悩んでいます。
これから携帯電話はなくなっていくでしょうか?
2点

どちらも大差ないのでは??
携帯のない生活に耐えられるなら良いのでは?
ARROWS NX F-06Eは結構良い出来です。
Xperia A SO-04Eは安定の出来です。
実際使ってみないとわからない部分は沢山ありますけど。
書込番号:16180200
2点

>これから携帯電話はなくなっていくでしょうか?
フィーチャーフォンは残っていくと思います。
>スマートフォン世界出荷台数、初めてフィーチャーフォンを上回る--2013年第1四半期調査
http://japan.cnet.com/news/business/35031430/
ただ、これからは世界的にもスマホが主流となるでしょう。
書込番号:16180253
1点

失礼ですが、スマートフォンも携帯電話です。多機能携帯電話と訳されてるようです。携帯電話をやめるとは回線契約を解約するともとれますが、いかがですか?ガラーケーやフューチャーフォント言われる従来型の携帯電話も依然人気が高く、docomoもいきなりサービスを止めることは無いと思います。ただ、PHSやポケットベルなどの例もあるのでずっとあるかというと?です。
妻が従来型の携帯電話を使っていて、先日機種変更しましたので久々にいじってましたが、FacebookやTwitter、lineなどのSNSも使え、カメラもなかなか良いし、通話料も無料通話分が含まれてるし、そもそもパケ・ホーダイの料金が安いです。Wi-Fiにも接続可能のようですし、バッテリーの心配も無いです。良いところしか見当たりません。
でもスマートフォンにしかできないこともありますし、スレ主が何を求めてるかが重要でしょう。
書込番号:16180414 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

思い立った時が買い時ですよ。
自分は、エクスペリアを今日買ってきました。
ブラックが近所になく車で20分のドコモショップへ。そこのドコモショップもピンクとミントは売り切れ。
早くから購入して早めに慣れておくのも決して悪いことじゃないと思いますよ。少し高い勉強だけれど……。
田舎のドコモショップで買うなら在庫をサイトで調べるか、電話してから行った方がよいかも……。
書込番号:16180457
0点

スレ主さんが、スマホで何がしたいのか明確な理由が無ければ、答えようが無いと思います。
先に回答されたXPERIAは3代目スマホさんが仰っておりますが、スマホも携帯電話なのです。
単なる時代の流れ等の単純な理由等で、スマホに機種変更にしてしまうと、後々スレ主さんが
使いこなせずに、iモードケータイに戻られたりする原因にもなると思います。
以前自分の周りにも上記のような人を何人か見かけました。
難しい例えですが、スマホと言うのはノートPCに電話機能を足した物なので、従来のiモードケータイとは
全く別物と思って下さい。
しかし、誰でも初めは初心者ですから、初めは苦労しますが、慣れる事が出来ればiモードケータイ
には出来ない世界をスマホ体感出来ると思います。
まずは、スレ主さんがスマホに対して「何がしたいのか!!」が重要だと思いますよ。
当然iモードケータイと比べると、維持費も掛かるのも事実なので…。
確かにフィーチャーフォンよりもスマートフォンの需要はありますが、フィーチャーフォン自体も
一定の需要があるので、すぐには無くならないと自分も思います。
書込番号:16180574
0点

スマホにすると
無料通話がなくなり、繰り越しも分け合いもできなくなる
パケット料金が高くなる
など、実質かなりの値上げになります
唯一、この値上げを回避できるのは
docomoで+Xi割を適用させる場合だけではないでしょうか
通話料金は今まで通りで
パケット料金も3,980になります
書込番号:16180603 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

少し言葉が足りなかったようです・・・・
家族には母親は「パソコンがあるからいらないんじゃない?」と言われ、
主人からは「10年以上ドコモ利用していて、はじめてスマホだし、ドコモポイントも溜まっているから無料に近い値段で買えるなら今がチャンスなんじゃない?」と言われ大変困ってます。
今は、ガラケーのSH-11Cを利用しています。
通話料は毎月300円程度で、毎日朝や昼休みや夕方などにモバゲーなどで遊んだり、楽天やYAHOOなどを検索したり購入したりしています。
メールを利用していることが多いです。
フェイスブックやツイッターもガラケーで利用しています(;^ω^)
ここまでだと、スマホに変えたほうが・・・って思うのですが、
家に帰ってくると深夜までパソコンを開いてネットやメールを毎日必ず利用しています。
通勤は車なので通勤中にはガラケーなどは利用していません。
書込番号:16180895
1点

スレ主様へ
試行錯誤ができる時間とお金があればチャレンジしてみることも悪いことではないと思いますよ。
自分は仕事で25年くらい前から10年ほどワープロを使いました。
退職までワープロで済むと思ったら、いつの間にかワープロはなくなってしまいました(ワープロソフトとしては残っているけれど)。その後の15年間はコンピュータです。おかげで世界もワープロより少し広がりました。
お金と時間があるなら、とっつきやすいメールやインターネットの閲覧から始めて、徐々に出来ることを広げればいいと思います。自分磨きの一つだと思いますよ。悩んでいるなら高い授業料を払ってまで無理をしないのも選択の一つですが……。
今がその時期かどうかを決めるのは「自分」です。
と、自分は思います。
書込番号:16181025
0点

主様の言いたい事が全く理解出来ていないかも知れませんが自分なりに意訳をして書きたいと思います。
現状
・自宅のみで使う物としてそれなりに新しいPCがあるものと過程します
・移動時、外出時のネット及びチョットしたゲームは携帯電話を使って現在利用中
お悩み
・家にPCあるのだからスマホ要らないのではと言う意見がある
・安いから買い換えたらとの意見が別途ある
それらを踏まえてドッチガ正しいのか判断にあぐねているって感じで宜しいでしょうか?
スマートフォンの難点を幾つか上げます。
・通信料がかなり割高です(大体、使い方にもよりますが6〜8000円は掛かる)
(300円と書き込みされていますが多分3000円の間違いですよね?)
・文字が打ちにくい
(フリック入力と言うのを使いますので、通常の携帯と文字入力方式が異なるため慣れるまで不自由です)
・安定性が悪い(信じられないほど安定性が悪いです)
(携帯では再起動とか一切してませんよね?スマホはかなりの頻度でしないといけません)
(携帯も壊れると初期化をしますが、スマホは頻繁に調子が悪くなるので初期化がいります)
(ショップに相談すると基本初期化を薦められます)
・折りたたみ式違い落とすと大変な事になります(全面ガラス張りなのでヒビが入ります)
・無料通話料がない
・Xiの電波の掴みがわるい
それらを踏まえて、ネットの環境が非常にスマホは使いやすいので調べ物は楽です。
ゲームもする人には楽です。
私は、現在、スマホと携帯の二台持ちを結局しています。
文字入力に耐えられず。。。。
書込番号:16181113
2点

追伸、自分も10年割りと初めてのスマホ割りでスマホにチャレンジしようと思いました。
書込番号:16181142
1点

外でネットしたいかどうかで決めるのはどうですか?
この機種に限った事じゃないけど安いからって簡単に飛びつかない方がいいんじゃないかな。
それに半年もすれば型落ち機種になるわけだし、気に入ったのが出るまで待つのもいいと思います。
書込番号:16181166 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

Index999さん>
現状と悩みは過程通りです。
通話料が300円なんです。
通信料はパケホーダイが常にフルの価格です。
ゲームしてるので・・・(;^ω^)
今は毎月7000円近い支払いをしてます・・・。
書込番号:16181180
1点

主さま
通話料が300円と言うのは無料通話内に収まっているとの認識で宜しいでしょうか?
それとも、無料通話分+300円??
まあどちらにしても恒常的に払う金額には換わり無さそうです。
後は使い勝手と、何処まで不便に耐えられるかですね。
ただココで話すのもどうかとは思いますが、家のネットの環境によっては、auの方がトータル的にお得かもしれません。
スマートバリューとかあるそうなので。
ソニーがお好みでしたらつい最近出た機種なんかもあるので検討してみてはどうでしょうか?
書込番号:16181251
1点

お金と時間に余裕があるならスマートフォンにチャレンジするのも良いかと思います。
私は家にネット回線が引けない(田舎すぎて)ので一時期、フューチャーフォンとデータ端末を契約してました。データ端末でiPodtouchを外で使い、仮想スマホを体験しました。F-05Dに機種変更してテザリングができるようになったので、データ端末は解約。全体の料金は下がりました。docomo同士はカケ・ホーダイに入り、それ以外は050+を使って節約。
月に端末代込みで9500円程度払ってます。
スマートフォンに変えたものフューチャーフォンに戻る方もいらっしゃいますが、「契約」を変えるにはいかんせん金がかかります。
それでも許す状況ならチャレンジされてみてはいかがでしょう。
書込番号:16181266 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

会社変えるとメールのiモードアドレスも変えないと……。それが自分にはネックでした。
書込番号:16181279
0点

ご自宅がPCがあるとの事ですが、ネット回線があって無線LANの設備が整っている
状態でしょうか?
それともう一つ、端末をご購入される場合は一括ですか?それとも分割ですか?
それ等によっても多少違ってくるので…。
ドコモのHPに、お支払いのシュミレーションがあるので、まずそちらをご利用されて
みたらどうでしょうか?
http://www.nttdocomo.co.jp/charge/simulation/index.html?icid=CRP_TOP_rec5_simula
書込番号:16181337
0点

自分も入ったんですが、ドコモには「ケータイ保証お届けサービス」があります。
スマホはケータイより高くて月額399円ですが、紛失・携帯の破損(割れた・壊れた)に対して電話1本で1〜2日でリフレッシュ品を届けてもらえます(天災・機能に損傷のない軽微な傷はダメ)。壊れたものは折り返しセンターに送付します。
ただし1回目は5250円、2回目は8400円かかりますが、スマホの落下・破損が心配だったらこんな保証もありますので参考までに……。他社さんにあるかは不明です。
自分の考えたところによるとスレ主さんは、思い切ってスマホに変えてもある程度は使いこなせると思いますよ。
自分は自宅は無線ランですのでスマホはその電波も拾ってくれます(ただしパソコンがあるので無理してスマホは使わないけれど)。
後は自分の判断で、どうするか決めましょう。新しいモデルがでるまで待つのも一考ですが、比較的評判の良いツートップの本製品の購入も視野に入れてはどうでしょうか。いつになっても次期新製品はでますしね。
書込番号:16181805
0点

スレ主様こんばんは。
あまり考えずスマホにすればよいと思いますよ。
ガラケーの新しい機種はこれからも数が少ないでしょうし、皆様が仰っているように色々と問題がある人もいれば、なんともない人もいます。
これだけ販売されていて老若男女が使用しているのですから…
素晴らしいスマホLIFEを!
書込番号:16181957 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

連投申し訳ありません。
そもそもの質問に回答していませんでした。
私は、XPERIAがいいと思います。
どちらも良い機種で皆様が仰っている様に大差はないとすれば、端末購入の実質負担額がXPERIAの方が少ないので、お得感が大きいのではないでしょうか!
書込番号:16181991 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

同感。スレ主さんはきっとよいスマホライフを手に入れると思いますよ。
書込番号:16182171
0点



スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia A SO-04E docomo
この機種とauのULを触ってきましたが、ULはそれほど感動的な感じはありませんが、こいつはエースという名にふさわしい1台でした。
なにせ音質がいいこと。ウォークマンやiPodよりも良かったというのに驚いた。
ここがエースという名にふさわしく褒めに褒めた点です。
カラーも安っぽくなくXperiaらしい黒や白よりもピンクやアクアグリーン(ミント)の方がかっこいいし、ピンクは安っぽさがなく可愛くスタイリッシュだし、アクアグリーンに至っては美しい水色ような緑のような絶妙な色合いでラメが綺麗な私的に好みな色でした。
ドコモはiPhoneを売らん代わりにこれやGalaxyS4で勝負するそうだけど、はっきり言ってこいつiPhoneよりもええよ!
書込番号:16179984 スマートフォンサイトからの書き込み
10点

確かに色は、ピンクとミントの方が上質に思えます。
半面で黒と白、特に白が安っぽく思え、僕はミントを購入しました。
日本製も韓流もiPhoneにならって白黒のみというのが多いですが、カラバリも重要な要素であると僕は思っています。
さて液晶がフルHDで無いせいで余力があるのか、実際のウェブの読み込みなどではクロックの早いS4より快適なのには驚きました。何よりタッチパネルがサクサク動くのが気持ち良いです。
そもそもフルHDのZETAとHDの当機を店頭で見比べて画質の差は認識できませんでした。
液晶の大きさも、ZETAやS4の方が(主として)横に数mm、縦に3〜5mm長い程度。
これ見よがしに大きな画面もカッコ悪いし、当機は手に馴染む大きさもよいと思います。
充電のない環境(夜行列車や飛行機内、安宿など)に備え電池パックも取れるので予備が携行できるし、継ぎ足し充電もしなくて済むので電池の寿命も延び、良い機種だと思います。
ARROWS NXのフルセグには興味ありましたが、一年毎に電池交換で強制的に初期化というのは、僕の場合我慢できませんでした。
そもそもワンセグすら見ない人間ですし、高画質映像を見たければ、オンデマンドやyoutubeの動画を見ることにします。
現状、異常発熱やアプリの暴走もなく、安定した良い機種であると思います。
全部入りのハイスペック機種はそのあたりの不安が常にありますから(F-05Dで懲りました)
書込番号:16182232
1点

自分は、昨日の日曜日に買いに行きましたが、近くのドコモショップにはブラックが売り切れで、車で20分のドコモショップへ。そこは、ピンクとミントが品切れになってました(愛知県の微妙な田舎です)。
本製品は、各種割引もあり、スマホの普及に一役買うかもしれません。
売れ筋なので品切れになると急には商品が入らないかも……。とにかく購入できてよかったです。
スマホ初心者で何が何だかさっぱりわかりませんが、メールやネットから始めようと思います。
書込番号:16182273
1点

カメヲタさん、eat-manさん
>カメヲタさんへ
ミントグリーンいいですよね。
水色のような青色のような絶妙な色合いですし、ラメが輝いてかっこいい色合いだね。
記念にレビューをしてみてくださいね(^ ^
>eat-manさんへ
なに色を購入されましたか?
スマホ初心者だと大変なことのありますが、取説ややり方のガイドを熟読して慣れてくださいね(^ ^
書込番号:16182797 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

ブラックです。本当はミントでも良かったんだけれど年だからね……。
今日、愛知県の10万人規模の市のドコモショップに行きましたが、白・黒も在庫僅少でした。
かなりの人気です。この土日でかなり販売されたみたい……。
自分はスマホ触るの初めてですがアマゾンで本も買いました。まずできるメールやネットのへんから始めます。
とはいってもパソコンもあるんだけれどね(笑)。
書込番号:16183138
1点

end-manさんへ
あの色だったら60近いようなおじさんでも抵抗がないと思うけど…。
私の父親のケータイはメロンシロップのような色だし。
※機種はauのCA003です。
書込番号:16183171
1点

そのとおり、でもどっちかっていうと50に近いおじさんです(笑)。
書込番号:16183175
1点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
-
【欲しいものリスト】グラボなし
-
【欲しいものリスト】白で可愛くVRゲームを快適に
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)