端末+SIMプラン 月々のお支払い目安?
−円
新品 SIMフリー端末価格
−円
月々のお支払い目安は、24か月目までの端末価格、プラン料金、初期費用、特典・割引を基に算出しています。
- 2013年5月17日発売
- 4.6インチ
- 顔認証
- おサイフケータイ対応
- 耐水・防水
- micro-SIM
- 本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。
評価対象製品を選択してください(全4件)

製品の絞り込み
選択中の製品:Xperia A SO-04E docomo絞り込みを解除する
このページのスレッド一覧(全872スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() ![]() |
1 | 7 | 2013年7月14日 10:43 |
![]() ![]() |
2 | 4 | 2013年7月14日 08:51 |
![]() |
166 | 9 | 2013年7月14日 11:03 |
![]() |
4 | 4 | 2013年7月13日 20:38 |
![]() ![]() |
9 | 24 | 2013年7月17日 09:26 |
![]() |
1 | 6 | 2013年7月20日 01:09 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia A SO-04E docomo


2013夏モデルからSDカードの添付は無くなりました
購入しては端末に挿入されていますか?
挿入していて認識できないなら一度抜き挿ししてみてください
書込番号:16362396
0点

補足ですが端末でSDカード初期化されましたか?
書込番号:16362404
1点

諦める必要はありません。
端末にmicroSDカードを同梱しなくなっただけですから、家電店で市販のmicroSDカードを購入して端末のスロットに挿入すれば良いのです。
書込番号:16363908
0点

それと、添付する画像はmicroSDカードに保存している必要があります。
端末本体の内部ストレージに画像があるなら、ファイルマネージャなどのアプリでmicroSDカードにコピーしてください。
※ファイルマネージャなどのアプリ
この端末にもプリインストールされているアプリがあると思いますのでそれを使えばいいでしょう。
しかし、何故に内部ストレージを画像の取り込み元にできない仕様にしているのだろう?
書込番号:16363936
0点



スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia A SO-04E docomo
どなたか回答お願いします。m(_ _)m
現在ドコモのN-02Cのガラケーを使用してて、こちらの機種にスマホデビューを考えているのですが、
メールを事前に作成し、
設定した時間にメールを送信出来る
メール送信予約の機能はこの機種には
付いてますか?
着信音ありの状態で
着信が鳴った場合、
電話には出ずに
音だけを消すクイックサイレントのような機能は付いていますか?
ガラケーでパカパカを開けて閉じると
クイックサイレント状態となり音が消えるように出来ました。
書込番号:16361774 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

spモードメールには、送信予約機能はありませんが、Gmailなら、アプリの「送信予約メール」を使用すれば可能です。
https://play.google.com/store/apps/details?id=intri.send.reservation.mail.free&hl=ja
電話の着信音を消すときは、着信時に音量キーまたは電源キーを押せば消えると思います。
書込番号:16361840
1点

Gメールとは
今までのiモードメールとは
異なるメールアドレスになるのでしょうか?
初歩的な質問ですみませんm(_ _)m
書込番号:16363498 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

GmailはGoogleのアカウントを作成した時のアドレスですね。
○○○○@gmail.com
書込番号:16363595 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

docomo.ne.jpのメールアドレスとは別のものになるんですね。
丁寧にありがとうございます。
書込番号:16363639 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia A SO-04E docomo
現在ガラケーで、そろそろスマホに変更しようかと
今日DSへ行って来ました。商品価格78120円という認識で行ったのです「83370円と言われました。
「78120円じゃないのですか?」と聞いたところ、
「5250円の頭金が必要です」と言われました。
オンラインショップでは78120円の話をすると「手続きを自分でしなくてはなりませんよ、大変ですよ」
と言われましたが、5250円にあたいするくらいそんなに大変なのでしょうか?
また、量販店のショップなどで買う場合も頭金て必要なのでしょうか?
そもそも頭金って何なんでしょう。
普通の感覚だと本体価格の一部を支払うのが頭金だと思っていたのですが…
17点

やってみりゃいいじゃん。
大変か大変じゃないかは、やる本人の能力次第ででしょう。
書込番号:16361630
18点

なんでそんな不親切な返答なんですか?
腹の虫の居所が悪いのですか?
私は今回初めてオンラインショップでこの機種を買いましたが、
大変どころか、料金の仕組みが詳しくわかったり、なるほどなと感じる部分が多く、ホントためになりました。
商品が届いた後の手続きなんかも、同梱されてくるパンフレットやWEB上の説明通り行えば問題なしです。頭金などというおかしなシステムに悩むのなら、絶対オンラインショップをお勧めします。
注文後も、何度も内容の変更もききましたし、それに対してかかる費用もないし、文句を言う人も、相手の顔色をうかがう必要もなし。手数料も、安い。
そういう意味でいえば、キャンセルがききますので、一度試してみては??
書込番号:16361662
74点

オンラインショッピングで買って、ドコモショップへUIMや本体を持って行けば問題無いでしょ!オンラインショッピングで買うなら早めにお財布携帯を預かる形にしないと、直ぐに使えないですよ!
書込番号:16361666 スマートフォンサイトからの書き込み
20点

まっ、少なくても電話帳移行・Googleアカウント設定・メール設定等がご自身で出来れば
困る事はありませんが、出来ないのであればDSでもやってくれると思います。
ただ、DS・家電量販店等の頭金と設定金額については、店舗毎に違いますし、頭金が発生
しない代わりにドコモの有料オプションを何個か加入させられるパターンがあります。
この機種の過去スレをご覧になれば、解ると思いますよ。
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000008234/SortID=16345151/#tab
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000008234/SortID=16337932/#tab
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000008234/SortID=16290320/#tab
書込番号:16361713
7点

kpyonさん
ありがとうございます。少々不安ですが、オンラインショップで買ってみようと思います
南野秀一さん
ありがとうございます。少し教えてください。早めにおサイフ携帯を預かる形って
どういうことでしょうか?
全くの無知で申し訳ありません
書込番号:16361718
8点

>普通の感覚だと本体価格の一部を支払うのが頭金だと思っていたのですが…
その通りですし、そうなっています。携帯電話はオープンプライスですから、原則的には、値段は店によって異なります(実際にはほとんど横並びですが)。
78120円というのは、分割払いするときに、ドコモに支払う金額の総額として、ドコモがあらかじめ決めている額です。したがって、店がつけた値段がそれを上回れば、その差額を頭金として最初に支払います。逆に、それを下回れば、キャッシュバックなどの形で最初に還元されることもあります。ドコモのオンラインショップがつける値段は、分割払いの総額と基本的に一致するので、結果的に頭金はない、という理屈です。
一般的に、DSが一番値段が高く、量販店はそれより安く、町中の激安店では、万単位で安くなることもあります。また、いわゆるコンテンツに一定期間加入するという条件で、頭金部分を値引きすることも多いです。
手続きが出来るかどうかは、人によりますし、頭金部分の価値があるかどうかもその人次第です。ネットやPCやスマホになれない人だとお手上げでしょうし、そういうのが得意な人なら、比較的簡単にできるでしょう。
購入手続き自体は比較的簡単ですが、初期設定はそれなりに面倒ですから、自信がなければ、多少高くても、初期設定を含めてきちんとやってくれる店で購入した方が、確実です。
書込番号:16361722
10点

こんばんは。
私はスマホ→スマホの機種変更で初めてオンラインショップ利用しました。
kpyonさんとまったくの同意見です。
一括ならPの付く量販店で購入しますが、分割でしたら頭金やオプションを付けなければならない
DSでは買おうと思いません。
一緒に付いてくるスタートアップガイドを見ながら設定すれば難しいことはありませんでした。
ただスマホに初めて変える方は不安かもしれませんよね。
でも分からないことはドコモショップで聞けば教えてくれると思います。
お財布携帯を預かるというのは下記URLの「おサイフケータイ対応機種の機種変更を行う場合」
に書かれていることだと思います。(私はお財布携帯を使用していないので詳しくなくてスミマセン)
https://www.mydocomo.com/onlineshop/supports/guide/arrival.html
PCを使える環境があれば、調べれば大体のことは分かりますし、
大丈夫だと思いますよ!!頑張ってください。
書込番号:16362748
8点

断然、オンラインショップです。明朗会計。
書込番号:16362807 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>おサイフ携帯を預かる
嵐翔さんが既に書かれていますが
DCMX、EDY、SUICA、家電店の会員情報などを、それぞれの専用カードではなく携帯端末を会員証として使っている場合に、新しい端末で残高やポイントをそのまま引き継いで利用できるようにすることです。
移し方はそれぞれ異なりますので方法は利用されているそれぞれのサイトで確認してください。
書込番号:16363989
2点



スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia A SO-04E docomo
10日程前にSO-03Dから機種変更をして快適に使っております。
この機種には画面のホワイトバランスを設定出来るようになってます。
デフォルトでも悪くはありませんが、カメラも趣味でやってますので、より『白い』画面を求めたいというか…
色々な状況下や時間帯、個人の感覚や捉え方も様々で見え方も千差万別だと思いますが、このホワイトバランスの設定を使ってる方は、彩度と色相をどのような値で使用してますか?
そんなの自由だろって言われても仕方ないですが参考までに伺えたらなと思いました。
ちなみにあたしは、ほんのり暖色系が好みですので『彩度3.0 色相320.0°』で使用しております。
どうでもいいような質問ですが興味ある方、返信いただけたら幸いです。
書込番号:16361481 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

液晶自体にバラツキが有るので数字を聞かれても意味が無い(再現が出来ない)と思います
書込番号:16361580 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

@ちょこさん、ありがとうございます。
@ちょこさんは画面のホワイトバランスはデフォルトで使用されているのでしょうか?
書込番号:16361596 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

エクスペリアZです。僕の場合、彩度 5.5 色相 60°で
設定しています。これでほぼ、斜めから見ても、白は白として映ります。
スレ主さんのオーダーをZでやってみると、斜めから見ると、薄いグレーになりました。
書込番号:16361924 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

ムササビ3号さん
私が言いたい事は液晶パネルの元々の色温度は1つ1つ異なるのでアプリの数値で表現しても意味が無いと言う事です
彩度3.0 色相320.0°とか書かれても他の人の個体では違う色温度に設定され違う色に見える事があるという事が有ります
どうしても数値で表現したいのなら高価な測定器を使用して正しい色温度を測定し その場合はこの数値でした
と表現するしか有りません
書込番号:16362190
2点



スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia A SO-04E docomo
この度初めてスマートフォンに変更しました。
アンテナの表示についてお尋ねします 。
「LTE」の文字とともに表示されるアンテナの受信モニタの本数がなかなか4本立たないようです。
いろんな場所で調べましたが、いずれも妻の富士通F04Eでは4本立っているにもかかわらず、私のエクスペリアでは2、3本どまりとなっており、安定して4本立つことはほとんどないようです。
ただ、そのような状況でもネットの接続、表示には特段の支障がないようです。
実際の電波の受信状態とアンテナのモニタ本数とに差があるような気がするのですが、エクスペリアとはこんな感じなのでしょうか。それとも私の個体の問題でしょうか。
回避策など何かご存知の方、いらっしゃいましたらお知恵をお貸し頂けますでしょうか。よろしくお願いいたします。
書込番号:16361148 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

僕はZなんですが、他の機種よりXPERIAは電波の拾いが弱い感じがします。
アローズやエルーガだと自分の部屋ではアンテナが4本立ちますがXPERIAは3本でたまに4本立つくらいです。
書込番号:16361211 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

アンテナモニターは、電波強度をアンテナバーに表示する目安はメーカーによって基準が異なると思います。
なので、Xperia Aで3本、他機種で4本立っていたとしても、Xperia Aで速度が遅くなることや通話が雑音混じりになる等なければ問題ないのではないでしょうか。
とりたててXperia Aが感度不足であるとは思えないです。
書込番号:16361382
2点

こういう質問はよく見かけますね
アンテナ表示はあくまで目安であって
それもメーカーによったりで
表示基準が異なります。
なのでARROWSが4本なのに
Xperia は3本=Xperia の電波強度がよわい
ではないということを理解しましょう。
こういうのはアンテナ表示ではなく
電波強度を数字でくらべましょう。
アンテナ強度を数字で表示するアプリもあります。
書込番号:16361466 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

他機種との比較ならまだしも、これだけ売れてるエクスペリアAですので、電車等でも良く見かけますが、自分は0〜1なのに、隣の同機種の方はずっと4なんてことあります。iPhoneからの乗り換えなので、最初はAndroidのLTEはこんなもんか?思ってましたが、流石にDSに相談 してみます。
書込番号:16362688 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

勇気8170様
コメントどうもありがとうございます。
やはりエクスペリアのアンテナモニタの表示は他社よりも少し厳し目にでるのでしょうか。
同様のご経験をされた方が他にもいらっしゃるようであれば私の保有する個体だけの問題ではなくなりますので安心します。
書込番号:16362735 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

SARTRIAL様
コメントどうもありがとうございます。
メーカーにより表示基準が異なること、そしてエクスペリアの感度そのものに問題のないことはおっしゃる通りだと思います。
ネットの速度や通話にも今のところ実害がありませんので問題ないと言えるのかもしれませんが、現象が私のエクスペリアにだけ起こっているのであればやはりそれは少し不安になります。
他のエクスペリアユーザーの方のアンテナモニタの表示状況はどんなものかと思い投稿しました。きちんと説明できておらず申し訳ありませんでした。
書込番号:16362838 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

tam19920628様
コメントどうもありがとうございます。
アンテナモニタ表示が2、3本だからといって受信している電波の強度が低いとは限らないということはその通りと思いますし、実際のネット接続の状況からモニタ表示が悪くても十分な電波が受信できていることは推測出来ます。
ただ、このようなアンテナモニタがほぼ常に2、3本しか立たないという状況が、他の皆さんのエクスペリアでも起こっているのかどうか知りたくて投稿させて頂いた次第です。
きちんと最初に趣旨がお伝えできておらず、申し訳ありませんでした。
書込番号:16362946 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

追記します。
電波の表示が違うだけならいい(ホントはそれも違い過ぎて気にくわない)ですが、電話が入らなかった(鳴らなかった(3Gにもならす、着信履歴あり)ことが何度かあったり、電話、都内で切れたりします。
書込番号:16362984 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

まこかね様
コメントどうもありがとうございます。
モニタ表示が1でもネット接続に問題はありませんでしょうか?そうであればまさしく私が直面している問題に近い状況かもしれませんね。
同じ機種同士を近くで比較するという非常に貴重なご体験をされた訳ですが、お隣の方の電波の受信状況がそれほど大きく変わらないのであれば、エクスペリアAは同じ機種でも個体によりモニタ表示にバラツキのある機種である可能性が出てきましたね。
ドコモショップへのご相談も検討されていますが、対応結果などよろしければ後日談として情報ご提供頂ければ幸いです。
書込番号:16363025 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

まこかね様
追記ありがとうございます。
書き込みが行き違いになってしまいました。
まこかね様の状況からはモニタ表示の問題ではなく、電波の受信回路そのものに不具合があり、むしろモニタはその状況を適切に表示しているかのようにも思えますね。
私より状況が深刻ですので不具合として交換になるかもしれませんね。
書込番号:16363075 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

追記
1どころか0で、3Gにもならず電話が鳴らず、着信履歴だけ残っていた。1と3でも同じ事が同じように出来るなら良いですが、0と4じゃとても心配です。
何かあれば記載します。電波の
書込番号:16363089 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

電車で隣あわせでアンテナ表記がちがうとのこと。
電車にかぎったことではありませんが、
電車などの移動中だとなおさら起こりやすいのは
おなじ場所にいてもそれぞれの個体が
接続している基地局が違う場合があるということです。
すなわち、隣のひとが電波いいのに
自分のはわるい。=自分のものがおかしい
ということは断言はできないんです。
こういったことがあることも
参考にされてください。
書込番号:16365224 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

ショップでもショップの同機種で、0〜1vs4の状況が出たので、新品交換になりました。
電車の話も停車中の話です。
電波担当の方に曰く、10畳程度の範囲内では、基本この電波を拾うが、機種や個体、場所が少し(数メートル)離れることで、他からの電波が干渉し、多少の差が在るくらいだそうです。
アンテナがスピーカーの上あたりらしいので、カバーや持ち方も影響するようですよ。
書込番号:16366035 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

今回は不具合ということで
交換になったんですね!
調子はどうでしょう?
よくなったらいいですけどね。
さて、続きですが、
基地局はいろんなところに
張り巡らされています。
停車中であっても
近くに複数の基地局がある場合、
それぞれ違う基地局に接続していて
電波強度が異なる場面が多くあります。
いつもはxiでつながるのになぜか
3Gでつながるなどもよくきく話ですね。
このようなことは常識的にあるので、
念頭においてあまり神経質に
ならないようにされたらよいかと(^o^)
(今回アンテナ関係の不具合ということで
お気持ちはわかりますが)
また、端末のアンテナの位置はもちろんこの機種は
仰るとおりスピーカー付近にあります。
説明書に記載されています。
しかし、もう一方、
カメラ付近にも じつはアンテナがあるんです。
クイックスタートガイドにも記載ありますので
よければご確認ください。
持ち方などで影響はないことはないですが、
微々たるものです。
皆さん手でもつとだいたいは下のアンテナは
塞いでしまいますからね。
また、ドコモショップはドコモ直営ではなく、
ショップによって会社もばらばらで
対応や知識がまちまちです。
ショップ店員が誤ったことを言うことも
よくある話で、この口コミサイトでも
見かけることがよくありますね。
不信に思うことがあれば
ご自身でもいろいろと調べてみることを
おすすめしますよ!
書込番号:16366324 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

tamu19920628様
近くの場所にある個体の間でも接続先の基地局が異なることがあるのですね。初めて知りました。受信する電波強度が高くなるように接続先を常に選択するのかと思っていました。
また、電話機本体の持ち方など、さまざまな要因
で受信状態が変わるのですね。色々勉強になります。
ただ、私のエクスペリアはいつも2〜3の表示が出ていて、位置や時刻、持ち方を変えても状況が改善しないことを気にしています。
書込番号:16367093 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

僕の職場はかなりLTEの電波が悪いです。
他の方がアンテナの本数は各メーカーで目安も変わると言ってますが僕もそこは否定しませんし、そう思います。
しかし個体差もあると思いますし、僕はZなので機種は違いますが同じ場所でもELUGAもARROWSもLTEをしっかり拾いますが、XperiaはよくHスピードに切り替わりますのでやはりXperiaは他の機種より電波の拾いが弱いと書き込みしました。
決してSONYが嫌いとかではないので誤解しないでくださいね(^_^;)
書込番号:16367200 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

badiceさん
昔から(ガラケー、アンテナ付時代)感度の差は
有りますよ。「基準」をクリアすればキャリアと
しては「合格」ですし。
持ち方云々で支障をきたすくらい(?)の商品は
ある意味欠陥ですよね。人それぞれの持ち方が有る
でしょうし。
友人のauのXperiaになりますが、圏内であるのに
同じように着信履歴アリが有ります。こちらから
掛けると「呼び出しましたが応答しませんでした」
とのガイダンスが流れ、何度も掛けたのにと言うと
鳴っていないとのこと。場所は問わずです。
北は北海道、南は愛媛(笑)
もしかしたらメーカーにより得手不得手が有るのかも
知れません。
書込番号:16368794
0点

まこかね様
情報ご提供ありがとうございました。お店で状況が再現して新品交換されたようですね。よかったですね。ひとまず問題解決というところでしょうか。
ちなみにその後、アンテナモニタは安定して4を出すようになりましたでしょうか?
たびたびお手数おかけしますが、よろしくお願いいたします。
書込番号:16369730 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

勇気8170様
アンテナがHスピードに切り替わるところまでいきますと、ネットの接続や表示が遅くなってくるのではないかと思いますが、そのようにお感じになることはありますでしょうか。
そうなりますとアンテナモニタの表示だけの問題ではなくて実際の使い勝手に影響が出てきますよね。
また、スマートフォン各機種の感度比較の話は恐らくいろんなところで出ているかと思
うので、私も調べてみたいと思います。
書込番号:16369905 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

badiceさん
こんばんは。
確かにHスピードに切り替わりますと通信速度が落ちます。
ストレスって程ではありませんが、職場にXperiaは持っていかなくなりました(^_^;)
書込番号:16370299 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia A SO-04E docomo
bluetooth機器使用時にLTE、WCDMA、wi-fi問わず、何かしらの通信が発生するとbluetoothが切断されます。
どなたか解決策をご存じ無いでしょうか?
一旦この症状が発生すると、他のスマートフォン、PC、ヘッドセット等、外部のbluetooth機器からは一切く見えなくなります。
また、本体側から外部機器に接続する画面では機器が表示されていますが、実際には認識されていないらしく、接続を試みても失敗。最後に検索を掛けた機器が無いにもかかわらず表示され続けていることから、BT機能そのものがフリーズを起こしているような印象です。
BTのON/OFF、本体再起動、外部機器の再起動を行ってもすぐには復旧せず、平均30分ほどかかります。
BT以外の通信が無い場合はヘッドセットも使えるので原因がいまいち分かりません。
例えば音楽を聴くだけなら問題なく聞くことができますが、対戦型のゲームのように通信が発生する物の場合アプリを立ち上げた瞬間BTが切断されてしまいます。また、音楽を聴きながらネットサーフィンといった使い方もできません。
0点

不具合かもしれないですね。
わたしは毎日 Bluetoothつかって
音楽ききながらネットやゲームしますが
そんなことはおこったことないです。
いちどショップでみてもらっては?
書込番号:16361032 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

お早い回答ありがとうござます。
やはり機種の問題というよりは、私の持っている個体の問題なんですね。
時間が取れたときにドコモショップにいってみたいと思います。
不具合等の相談の場合は、やはり時間がかかってしまうのでしょうか?
書込番号:16362923
0点

元ショップ店員ですが、現象を見せてくれれば特に時間はかかリませんよ。
「昨日調子が悪かった!今は大丈夫だけどまた出たら困るから見て!」みたいなのが結構たいへん。
書込番号:16363036
1点

症状については100%発生するので、店頭での待ち時間はそれほどかからないかもしれませんね。
なかなか時間が取れないので後日ドコモショップに行ってみます。
書込番号:16364669
0点

6月中旬に購入し,問題なくBluetoothを使用していましたが,
10日ほど前から通信が切れることが多くなり,時にはまったく接続機器を認識できませんでした。
ショップに行って見てもらい,Safe Modeでは問題なく使用できることが確認できたので,
ハードの問題ではなく,他のアプリが干渉している可能性があるということ。
7月初めにいれたアプリ(PCと連携するためにWifiを使用するアプリ)を削除すると改善しました。
あまりメジャーでないアプリを入れているのであれば,一旦削除して様子を見てみるといいかもしれません。
書込番号:16369351
0点

本日ドコモショップへ持っていったところ、ショップ側でいろいろと試していただき端末の不良ということで交換してもらいました。
関係あるかどうかわかりませんが、購入当初からパケ詰まりが物凄かったのですが交換後はウソのようにスムーズに通信できます。
初LTEで人口の多い都心ということも有り、パケ詰まりもこんなものなのか・・・と思っていたのですが、もしかすると通信部分に何か不具合を抱えていたのかもしれません。
皆様回答ありがとうございました。
書込番号:16384053
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】メイン機メモ
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
-
【欲しいものリスト】グラボなし
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)