ELUGA P のクチコミ掲示板

ELUGA P

  • 32GB

2013年夏モデルのスマートフォン

<
>
パナソニック ELUGA P 製品画像
  • ELUGA P [Gold]
  • ELUGA P [Black]
  • 本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

評価対象製品を選択してください(全2件)

閉じる

クチコミ対象製品を選択してください(全1件)

閉じる

クチコミ対象製品を選択してください(全1件)

閉じる

ELUGA P のクチコミ掲示板

(1491件)
RSS

製品の絞り込み

選択中の製品:ELUGA P P-03E docomo絞り込みを解除する

このページのスレッド一覧(全48スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「ELUGA P」のクチコミ掲示板に
ELUGA Pを新規書き込みELUGA Pをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ19

返信6

お気に入りに追加

標準

ポケットに入れておくと落ちそうで怖い。

2013/07/14 07:51(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > パナソニック > ELUGA P P-03E docomo

落下防止にデジカメ付属のハンドストラップを
つけていますが、外出時の持ち運びで落下防止のための
物が何かないでしょうか?

書込番号:16363504

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:5196件Goodアンサー獲得:959件

2013/07/14 08:04(1年以上前)

落下防止となればネックストラップも一つの防止策になりますかね。

http://search.rakuten.co.jp/search/mall/-/%E3%83%8D%E3%83%83%E3%82%AF%E3%82%B9%E3%83%88%E3%83%A9%E3%83%83%E3%83%97-403776/f.1-p.1-s.5-sf.0-st.A-v.2

書込番号:16363534 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:27264件Goodアンサー獲得:3116件

2013/07/14 08:06(1年以上前)

自分も一時期使っていましたが、ストラップの端にクリップ付きはどうですか。
使用時、クリップをポケットの端に、付けるのが、面倒ですが。

書込番号:16363538

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:327件Goodアンサー獲得:25件

2013/07/14 08:07(1年以上前)

機種不明

クリップのついたストラップはいかがでしょうか。

書込番号:16363543

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:793件 ELUGA P P-03E docomoの満足度5

2013/07/15 07:27(1年以上前)

クリップ付き良いと思いました。
ありがとうございました。

書込番号:16367033

ナイスクチコミ!2


shigeorgさん
クチコミ投稿数:10204件Goodアンサー獲得:2029件

2013/07/15 08:50(1年以上前)

どこのなおさんですかさん

クリップ付きストラップですが、私は以前ガラケーに付けていて重宝していましたが、それでも布地が薄いとクリップがすべり抜けて落下することがありました。

私は P-03E じゃなく P-02E で、最初しばらくはクリップ付きストラップを付けていましたが、ガラケーより重さが増しているため、クリップがあっても落下する危険が増したのと、落ちた時の破損の可能性がガラケーより大きいため、クリップ付きを使うのをやめてしまいました。


で、今はポケットに入れるのはあきらめて、ソフトレザーケースとリングストラップを使っています。(ソフトレザーケースをズボンのベルト留めにつるしています)

参考: http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000005886/SortID=15944174/#tab

書込番号:16367210

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:3430件Goodアンサー獲得:302件

2013/07/16 22:27(1年以上前)

機種不明

自分はレイメイ藤井というメーカーのクリップ式でリールタイプのストラップを愛用しています

写真はちょっと加工しています

製品はピンクのハートではなく普通の輪っかです

強力なので外れにくいです

自分はネクタイピンの代わりにネクタイを止めて、スマホは胸ポケットに入れています

以前は車のシートベルトでネクタイピンが動いてイライラしたのですが、そんなこともなくなりました

大きめの文具店などで売っています

胸ポケットにスマホを入れる場合は皮革の端切れの裏皮が表になるように筒状に接着し、それをポケットに入れてその中にスマホを入れると落ちにくくなります

自分もポケットから落下して、ストラップでセーフ!なんてことになってましたが、ほとんど落下自体もなくなります

書込番号:16373484 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ214

返信53

お気に入りに追加

標準

販売不振に喘ぐパナソニック

2013/07/04 13:15(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > パナソニック > ELUGA P P-03E docomo

クチコミ投稿数:501件 ELUGA P P-03E docomoの満足度1

失礼します。こんな記事を見つけたもので。

ドコモ、スマホ値引きで明暗 主力120万台超 対象外は1万台も
http://sankei.jp.msn.com/economy/news/130704/biz13070410030003-n1.htm

パナソニック本当に売れていないみたいですね。

たった1万台では採算取れませんよね。

結局、ツートップ以外は売れないって事なのでしょう。

書込番号:16328033

ナイスクチコミ!4


返信する
helioirさん
クチコミ投稿数:18件Goodアンサー獲得:2件

2013/07/04 14:13(1年以上前)

http://www.sankeibiz.jp/business/news/130704/bsj1307040800005-n2.htm
他のスレッドにも書きましたがパナソニックは15000台だそうです。
NECが1万台、富士通とシャープがそれぞれ7万台です。
ツートップ以外はどこも辛い結果というところではないでしょうか。
http://www.asahi.com/tech_science/nikkanko/NKK201307040005.html
S4は更にもっと奨励金を積み増しています。

書込番号:16328191

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:6件Goodアンサー獲得:4件 ELUGA P P-03E docomoのオーナーELUGA P P-03E docomoの満足度5

2013/07/04 15:18(1年以上前)

ヒント:発売日

書込番号:16328334

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:17件Goodアンサー獲得:1件

2013/07/04 17:20(1年以上前)

ネトウヨのサムスン叩き国産崇拝も結構だがね、パナ自体どういう状況なのかわかって言ってんのか?
どんだけの赤字なのか、普通ならぶっ潰れてるレベルの会社だぞ?

書込番号:16328632

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:74件Goodアンサー獲得:2件

2013/07/04 22:49(1年以上前)

発売日の違いはあれど、販売の順位とかみると35位から40位に下落したとか。
もう、販売から数週間で売れ行きがかなり鈍っています。

そう考えると、明らかにPanasonicは負け組です。

もう、やめた方が良いでしょう。
docomoとの商売は。

書込番号:16330016 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:118件Goodアンサー獲得:2件 ホームページ 

2013/07/05 00:32(1年以上前)

随分と喧嘩腰の方がいらっしゃいますね。
どちらの国からお越しになったのでしょうか

書込番号:16330488 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!20


クチコミ投稿数:15件Goodアンサー獲得:1件

2013/07/05 01:56(1年以上前)

実質値段に差つけられてますからね。
自分は実質いくらの段階で買いませんが、
炊飯器や電子レンジでも5千~1万と3万じゃ、
よほどの性能差、機能差がない限り、安い方行くと思います。
店員も安い方を猛プッシュしてきますし。

ギャラ、ぺリア、エルーガ、本体一括で均一2万切ったら、
エルーガを複数台行きます。
夏モデルのギャラ、ぺリア、いらね。

書込番号:16330690 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:13件Goodアンサー獲得:1件

2013/07/05 02:02(1年以上前)

ドコモユーザー15年目ですが、これだけ露骨にツートップ戦略やられると他社は困るでしょうね。
性能を考えればツートップは、見劣りするし・・・
docomoの社長は何を考えてるんだか・・・

僕は嫌★韓なのでGALAXYは抵抗がある。

P-03EかF-06Eか悩みましたが、結局夫婦でF-06Eを2台買いました。
P-03Eでも良かったんですが、妻がデザイン面でF-06Eを推し、且つ同じ機種を買って使い方を教えてくれとw

Panasonicは安心出来るブランドなので今後の巻き返しを期待したいものです。

書込番号:16330697

ナイスクチコミ!13


クチコミ投稿数:163件Goodアンサー獲得:3件

2013/07/05 19:12(1年以上前)

仕方ないです。これもGALAを売るためです。国内メーカーには泣いてもらわないと。
今回、夏モデルの中で、一番不具合が多く価格以外メリットが皆無ですもん。それを仕入れに仕入れてしまったおバカなドコモさん。
純減まっしぐら。本来国産スマホにいく目をGALAに向かわせるための施策です。全てはサムソンさんのために。

そして裏切られたおバカなドコモさん。

書込番号:16332878 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!11


H.H.Hさん
クチコミ投稿数:1718件Goodアンサー獲得:133件

2013/07/05 19:20(1年以上前)

パナソニックとは付き合いがあるので、頑張って欲しいです。

書込番号:16332917

ナイスクチコミ!6


dokonmoさん
クチコミ投稿数:4515件Goodアンサー獲得:470件

2013/07/06 14:11(1年以上前)

先日、海外のホテルのフロントの女の子に
エルーガXを見せたら凄い凄いと絶賛。

「パナソニックって中国?・・・」(゜◇゜)ガーン

日本製品も地に落ちたもんだ(;.;)

書込番号:16336251

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:160件Goodアンサー獲得:7件

2013/07/07 00:45(1年以上前)

iPhoneがラインナップにないdocomoでツートップ戦略を選択したのは自然なことで、営業的にも調達的にも間違ってないと思う。
但し、XperiaもGALAXYも同機種ではないが、auにもラインナップがある点は片手落ちと言わざるを得ない。
知名度だけで考えれば、iPhoneに対抗できるブランドは?となればXperia、GALAXYだろうし、両社ならスマートフォンを今後も開発し続けるだろうから、仕入先としては極めて妥当。
いつ撤退するか分からないような会社のものを大量に仕入れて販売するなんて、調達をしている人なら愚行ってすぐに分かるはず。

書込番号:16338789

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:149件Goodアンサー獲得:4件

2013/07/07 08:42(1年以上前)

ツートップをパナソニックと富士通にしていたら販売台数どうなっていたでしょうね?

書込番号:16339449 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:15件Goodアンサー獲得:1件

2013/07/07 09:40(1年以上前)

ツートップは営業的に失敗だったようです。
喜んだのは、2機種がお目当ての人と、
よくわからんが(実質)5000円でソニースマホに機種変できると思った人と、
au、ソフバンでした。(auはそれどころでないか)

悲願のiPhone超えを果たし た「ドコモのツートップ」 のお寒い実情、貢献してき たシャープも犠牲に
http://buzzap.jp/news/20130618-docomo-twotop-now/

6月の携帯契約、ドコモ5カ月ぶり減 「ツートップ」も新規獲得では不発 2 強は堅調
http://sankei.jp.msn.com/economy/news/130705/biz13070516410012-n1.htm


いまさらですが、5月の記事です。
どこまで本当で、他の意図があるのかどうか知りませんが、
結構、安易な発想みたいです。

夏は“ツートップ”、ドコモ加藤社長の狙い とは (2013/5/15 )
http://k-tai.impress.co.jp/docs/news/20130515_599537.html
>店頭では『一番良いのはどれか』『オススメは 何か 』と聞かれることが多い。
>これまで数だけ並べて いた感もあって、今回はでき るだけ特徴のある大画面 、そして持ちやすさという観 点で2機種を選んだ。
>ドコモでは、社内のアンケート調査などを通じてツートップを選定したとのこと。

書込番号:16339610 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:74件Goodアンサー獲得:2件

2013/07/07 12:21(1年以上前)

今の2社なら開発し続けるとの論評はどうなのでしょうか?
感覚的に逆ではないでしょうか?

売れるから生産する。

売れないから生産を打ち切る。
順序としては、それが正しいのではないでしょうか。

とは言っても、ツートップが失敗だったのは事実だと思われます。
純減なのですから。

歯止めはかからなかったと見るべきです。
iPhoneをもし入れてもナンバーポータビリティで渡り歩く人達を利するだけではないかなっと思います。

書込番号:16340091 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:74件Goodアンサー獲得:2件

2013/07/31 20:03(1年以上前)

NECカシオがとうとう撤退を正式発表しましたね。
次はPanasonicかな。

連結決算は黒字とは言いますが、どうなんでしょう。

書込番号:16423001 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


jazzmusicさん
クチコミ投稿数:170件Goodアンサー獲得:1件

2013/07/31 22:13(1年以上前)

ツートップ以外のメーカーで、日系企業は皆ドコモから撤退すれば良いと思いますね。そうすればはっきりするのでは無いかな?

書込番号:16423553

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:74件Goodアンサー獲得:2件

2013/08/01 09:03(1年以上前)

それは、ありかもですね。
どうせ、GALAXY売りたいのだし、そうしてくれればdocomoから移る踏ん切りが付きます。

書込番号:16424716 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1329件Goodアンサー獲得:42件

2013/08/01 20:40(1年以上前)

パナも今日の新聞で、個人向けスマホから撤退を発表しました。
順次規模を小さくするそうです。

書込番号:16426458

ナイスクチコミ!2


H.H.Hさん
クチコミ投稿数:1718件Goodアンサー獲得:133件

2013/08/01 23:58(1年以上前)

au:ソニー・シャープ・京セラ
SB:富士通・シャープ・京セラ
ドコモ:ソニー・富士通・シャープ・パナソニック・NEC
イーモバ:富士通
ウィル:シャープ・京セラ

今夏のドコモの夏モデルの国内メーカーのうち2社が撤退・それに近い噂ですか。
どのキャリアも機種を絞ろうとしているので、競争の結果ですが寂しくなりますね。

書込番号:16427277

ナイスクチコミ!1


jazzmusicさん
クチコミ投稿数:170件Goodアンサー獲得:1件

2013/08/02 00:07(1年以上前)

携帯電話事業からの撤退ってどこの新聞に載ってますか?教えて下さい。

書込番号:16427315

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1329件Goodアンサー獲得:42件

2013/08/02 05:38(1年以上前)

朝日新聞(紙版)です。

書込番号:16427724

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1329件Goodアンサー獲得:42件

2013/08/02 05:52(1年以上前)

朝日新聞8月1日 3面

↓引用↓

パナ、スマホ撤退検討
個人向け販売計画6分の1へ

パナソニックが、国内の個人向けスマートフォン事業から撤退する検討を始めた。今年度の販売計画を当初の6分の1に下げ、開発体制も大幅縮小する。NECも31日スマホの開発、生産から撤退すると発表。

中略

今後は法人向けスマホへの参入を目指す。「ガラケー」と呼ばれる従来型の携帯電話は販売を続ける。

↑引用↑

書込番号:16427735

ナイスクチコミ!3


jazzmusicさん
クチコミ投稿数:170件Goodアンサー獲得:1件

2013/08/02 13:57(1年以上前)

朝日の記者の創造(想像)ですね。パナソニックの発表では無いですね。

書込番号:16428801

ナイスクチコミ!4


ELUGAさん
クチコミ投稿数:16件Goodアンサー獲得:1件

2013/08/02 19:31(1年以上前)

スポーツ新聞の予想と違い、全国紙ですから。
遅いか早いかだけの問題だと思います。

書込番号:16429582

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1329件Goodアンサー獲得:42件

2013/08/02 19:47(1年以上前)

パナに限らず、不採算部門は切り捨て又は切り売りされて、キズ口を広げないようにすべきです
傷は浅いうちにっていうけど、パナの場合遅いと思います。

今までは販売不振でもドコモの支援があったからこそスマホの看板を出し続けれた。
ツートップでドコモの支援が無くなった以上、退場するしかないと思います。
その方が、パナのためになると思います。

書込番号:16429626

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:74件Goodアンサー獲得:2件

2013/08/02 21:59(1年以上前)

不採算部門の切り捨てが特効薬とは思えません。
NECは有機ELの特許をSamsungとの合弁会社に移行し、結果不採算として、Samsungに株式を売却。

Samsungの一人勝ちの源流はそこにあります。

特許保護は重要です。

Panasonicは特に特許が多く、特許の重要度を理解しています。
簡単には売り払わないでしょう。

書込番号:16430103 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1329件Goodアンサー獲得:42件

2013/08/02 22:07(1年以上前)

それはやり方次第で、切り捨てや切り売りしても、特許を手放さなければいいだけでは?
どちらにしても、売れないスマホを莫大な赤字たれ流し続けて開発、販売してもパナ本体が傾く。
一昔前のパナなら体力があったが、今のパナは、携帯事業以外も危ないからね。

書込番号:16430139

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:501件 ELUGA P P-03E docomoの満足度1

2013/08/02 22:48(1年以上前)

横から失礼します。

特許を手放さなければ買い手などつかないと思います。

現にパナソニックは特許を売却したり、クロスライセンスを行って資金源にしているようです。

書込番号:16430296

ナイスクチコミ!1


三増さん
クチコミ投稿数:72件

2013/08/02 23:15(1年以上前)

売れ筋は数年で入れ替わりますから、そう嘆く必要もないでしょう。
実際、ここ最近のパナソニック端末は良くできています。
踏ん張りどころでしょう。

書込番号:16430401

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1329件Goodアンサー獲得:42件

2013/08/02 23:57(1年以上前)

>特許を手放さなければ買い手などつかないと思います。
>現にパナソニックは特許を売却したり、クロスライセンスを行って資金源にしているようです。


>Panasonicは特に特許が多く、特許の重要度を理解しています。
>簡単には売り払わないでしょう。

と書いたJames Dewey Watsonさん。
反論をお願いします。

書込番号:16430537

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:74件Goodアンサー獲得:2件

2013/08/03 09:17(1年以上前)

反論は在りません。
特許を手放さなければ会社は売れないと言うのは事実だと思います。

不採算部門だからと言って特許と抱き合わせで売るのは私も良くないと感じます。

パナソニックが売却したり、クロスライセンスしてるのは、所謂休眠特許ですね。

スマホは特許の固まりと言われています。

それを売るとは思いませんと言うのは変わりません。

書込番号:16431304

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1329件Goodアンサー獲得:42件

2013/08/03 19:48(1年以上前)

>スマホは特許の固まりと言われています。

詳しくないので教えて下さい。
国内にスマホメーカーって結構ありますよね。
それぞれのメーカーがそれぞれの特許の固まりを持ってるのでしょうか?
あと特許の固まりについて、具体的に2、3点ほど教えて下さい。

もう一点、パナのスマホの目玉の特許も教えて下さい。

書込番号:16432979

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:74件Goodアンサー獲得:2件

2013/08/03 21:05(1年以上前)

さあ、特許には私も明るくは有りませんが、スマートフォン一台には二十四万の特許が使われていると聞いたことがあります。

特許の内容を私が調べてお教えしても意味が多分無いでしょう。
Panasonicは自社で相当数の特許を抱えているとのこと。
世界第2位だったと思います。

なのでスマホ関連や携帯だけ特許を持たないと考える方があまり正常とは思えません。

逆に言うならば、特許と販路が無ければ確実に会社は身売りできません。
NECがそうだったように、販路すら無いためにレノボから提携を断られましたね。

それと同じです。

なので、議論に値しないと思われます。

書込番号:16433238 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1329件Goodアンサー獲得:42件

2013/08/03 21:09(1年以上前)

なるほど、パナ全体で世界第2位の特許を持ってるので、スマホでも当然持ってるだろうと。
確かに議論に値しないと思われますね。

書込番号:16433248

ナイスクチコミ!3


H.H.Hさん
クチコミ投稿数:1718件Goodアンサー獲得:133件

2013/08/03 21:30(1年以上前)

横から失礼します。
特許に関しては、特許は調べればすぐ出てきます。
http://astamuse.com/ja/search/patent?query=%E3%83%91%E3%83%8A%E3%82%BD%E3%83%8B%E3%83%83%E3%82%AF%E3%80%80%E3%82%B9%E3%83%9E%E3%83%BC%E3%83%88&pageOffset=2

近接センサのノイズ対策の特許等もあり、初めて調べましたが、
24万個ですか?たくさんあるのだなと思いました。

書込番号:16433327

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:1329件Goodアンサー獲得:42件

2013/08/03 22:20(1年以上前)

リンク貼るならしっかり貼ってくれよ。

>「パナソニック スマート」に関係する技術一覧
>1〜10件を表示(757件中)1/76ページ目

スマホに全然関係ないのが散見されるけど。24万個ってどこに書いてあるの?
スマホ関係だけで再リンクしてくんない?

書込番号:16433533

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:501件 ELUGA P P-03E docomoの満足度1

2013/08/03 23:10(1年以上前)

横から失礼します。

パナソニック、未活用特許を資金源に
http://business.nikkeibp.co.jp/article/topics/20130111/242094/?rt=nocnt

これによると、「スマートフォン1台に25万件もの特許が詰まっている」とのくだりがあります。
普通に検索したら行き当たりました。
数字に間違いはありますが概ね間違っていません。

興味を持って少し調べれば解る話だと思われます。

James Dewey Watsonさんは、この記事を読んだのではないかと推察します。
強みも書かれていますので、James Dewey Watsonさんもそう書けばよいのでは無いかとも思いますが。。。

生意気言ってすいません。

書込番号:16433751

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1329件Goodアンサー獲得:42件

2013/08/04 09:04(1年以上前)

特許を25万件と書かれた3つの書き込みから見ると、主語がないので、スマートフォン分野でパナが特許を25万件持っているように誤解する人もいるでしょうね。でもそうじゃない。
いくらパナ全体の特許が多くても、スマホ開発、販売に遅れたパナだったら、パナが保有する特許がゼロに等しいと言われても不思議ではありません。

書込番号:16434779

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:184件Goodアンサー獲得:21件

2013/08/04 10:19(1年以上前)

店頭で買うだけ者は、スマホってここ数年の発明にしか見えないけど、
これまでのPC技術や他分野製品技術の集積であり、それらの特許の塊ですよ。

タッチパネルの世界市場,関連特許は日本が半分以上を占める(2009/03/10時点)
http://techon.nikkeibp.co.jp/article/NEWS/20090310/166964/
Apple大ピンチ!極めて重要な「マルチタッチ特許」が無効の判断(2012年12月8日記事)
http://ggsoku.com/2012/12/7479949-rejects/

iPhoneがスマホの先駆けと言っても(個人的に認めてないけど、それ以前より・・・)、
技術の流用、応用による製品形態がああなっただけです。
スマホはPCに近いというけど、基本PC構造でパーツのパッケージング技術ですし。


それとは別に、スマホ特有の特許としては、
iPhoneのディスプレイ表示上でヌルヌル動いてるようにみせかけてるのや、
ページを下までスクロールしたらバウンド表示するなんてのも特許らしいですな。

書込番号:16434991

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:184件Goodアンサー獲得:21件

2013/08/04 10:33(1年以上前)

訂正
自身で引用したサイトと自身で書いた
>ページを下までスクロールしたらバウンド表示するなんてのも特許らしいですな。
が、食い違ってました。失礼。

書込番号:16435025

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:1329件Goodアンサー獲得:42件

2013/08/04 10:50(1年以上前)

>店頭で買うだけ者は、スマホってここ数年の発明にしか見えないけど、
>これまでのPC技術や他分野製品技術の集積であり、それらの特許の塊ですよ。

それはそうなんですけど、スマホ事業を切り売りする時に、切り売りできる魅力ある特許があるかどうかです。

James Dewey Watsonさんが言われてた
>NECがそうだったように、販路すら無いためにレノボから提携を断られましたね。

とありますけど、NECは98時代から含めて、PC技術はかなりあると思いますが今の状態ですから。

書込番号:16435069

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:74件Goodアンサー獲得:2件

2013/08/04 11:15(1年以上前)

釣りとしか思えないのですが、とりあえず。

NECのパソコン部門はレノボとタッグを組んでますよ。

合弁会社作ってね。

携帯部門に関しては見る影もなく凋落してるNECですから、株式比率で折り合いがつかなかったとも聞きます。

メデアスブランドが浸透していればそれだけでも合弁の価値はあったのでしょうが、其れもない。木を見て森をみずみたいな会話は実がないのでやめませんか?

スレが荒れます。

書込番号:16435159 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1329件Goodアンサー獲得:42件

2013/08/04 11:31(1年以上前)

釣りではありません。
書き込みに疑問、矛盾があったので質問したまでです。

書込番号:16435204

ナイスクチコミ!3


三増さん
クチコミ投稿数:72件

2013/08/04 11:33(1年以上前)

個人的には、NECカシオにはG-SHOCKスマホだけは残して欲しかった。

書込番号:16435211

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:184件Goodアンサー獲得:21件

2013/08/04 11:56(1年以上前)

ググって出てきた範囲で

米国 音声認識関連技術、トップはアップルに技術供与のNUANCE、Google は4位 〜 ソニー、キヤノン、パナソニックも上位に 〜
http://www.patentresult.co.jp/news/2012/08/voicerec.html
拡張現実(AR)/複合現実(MR)技術、特許総合力トップ3はキヤノン、パナソニック、任天堂
http://www.patentresult.co.jp/news/2012/12/armr.html
3D映像関連技術 米国特許 総合力ランキング、 パナソニック、キヤノンがトップ5入り
http://www.patentresult.co.jp/news/2011/08/3d.html

今後見込みアリか?
パワー半導体デバイス、特許総合力トップ3は東芝、デンソー、三菱電機
http://www.patentresult.co.jp/news/2011/02/3-18.html
リチウムイオン2次電池 固体電解質: 特許総合力ランキング トップ3はソニー、サムスンSDI、パナソニック
http://www.patentresult.co.jp/news/2010/09/-2-3sdi.html

売るのか、売れるのかは疑問ですが。
「スマホ部門切り売り仮定のその時、特許は?」で話が進んでますが、切り売りは無いと思ってますし、
とりあえず他の方が提示されたように未活用特許、休眠特許「金になってない特許」を売るみたいです。

パナソニック、ソーラーや車載用電池好調で増益--デジカメ、スマホは新展開を模索(2013/07/31)
http://japan.cnet.com/news/business/35035375/
>なかでもスマートフォンの苦戦が続く携帯電話については「厳しい状況だが、継続していきたいと考えている。
>ただし、続けていくには独自の強みを出していかなければいけない。
>BtoB向け製品の展開や、PCでも取り組んでいる頑強な設計のモデルの投入など、
>現在戦略を練っているところ」とした。

パナソニックは「休眠特許」商社の観測を好感し戻り高値
http://news.searchina.ne.jp/disp.cgi?y=2013&d=0705&f=business_0705_053.shtml

書込番号:16435290

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1329件Goodアンサー獲得:42件

2013/08/04 12:05(1年以上前)

>「スマホ部門切り売り仮定のその時、特許は?」で話が進んでますが、切り売りは無いと思ってますし、
>とりあえず他の方が提示されたように未活用特許、休眠特許「金になってない特許」を売るみたいです。

切り売りはないという考えもアリですね。
とりあえずご紹介のリンク見ても

>なるほど、パナ全体で世界第2位の特許を持ってるので、スマホでも当然持ってるだろうと。

という議論に値しないという話だと思います。

書込番号:16435319

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:184件Goodアンサー獲得:21件

2013/08/04 13:15(1年以上前)

パナや特許の話をしたかったのですが、
お題「パナソニック」を使った、文法や三段論法あたりの話場のようでした。
文法や三段論法は今は興味ないので、話半ばですが後はご自由に。

書込番号:16435518

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:149件Goodアンサー獲得:4件

2013/08/06 23:33(1年以上前)

http://www.itmedia.co.jp/mobile/spv/1308/06/news097.html

書込番号:16444130 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:74件Goodアンサー獲得:2件

2013/08/07 08:27(1年以上前)

事業継続はするようですが、docomoには下ろさないとなると、どこに卸すんでしょう。
謎ですね。
まさか、シムフリーで販売とかですかね?

書込番号:16444976 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


sunachiさん
クチコミ投稿数:928件Goodアンサー獲得:5件

2013/08/07 22:54(1年以上前)

スマホなんて使いこなせないのに、エルーガP−03E買っちゃいました。レグザからの乗り換えなんです。

レグザがあまりに調子悪いんで、パナに乗り換えました。猫に小判なのは分かるのですが、ポイント18000ポイントあったので、調子に乗って買っちゃいました。

その後すぐに、「パナソニックスマホから撤退。」って記事が出ました。

ドコモの店員が、「エクスペリアの方が良いですよ。」ってしきりに言ってました。

でも、パナに決めました。パナソニックを応援しますよ。

書込番号:16447380

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1329件Goodアンサー獲得:42件

2013/08/07 23:09(1年以上前)

>スマホなんて使いこなせないのに、エルーガP−03E買っちゃいました。レグザからの乗り換えなんです。

この機種は「さらっとスマチェン」できますからね。

書込番号:16447437

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:115件Goodアンサー獲得:3件

2013/08/12 19:33(1年以上前)

panasonicはauにスマホ提供してくれないかなー。

書込番号:16462907

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:289件Goodアンサー獲得:8件

2014/08/10 12:04(1年以上前)

auとパナの関係があれだからダメポ・・・

書込番号:17820391

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ355

返信44

お気に入りに追加

標準

日本市場からの撤退

2013/06/29 19:39(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > パナソニック > ELUGA P P-03E docomo

クチコミ投稿数:501件 ELUGA P P-03E docomoの満足度1

失礼致します。

本日の読売新聞の夕刊にこれより詳細な記事がのってました。

パナソニック、今冬のドコモ向けスマホ見送り
http://www.yomiuri.co.jp/atmoney/news/20130629-OYT1T00567.htm?from=main3

これが、国内向け最後のスマートフォンになりそうです。

折りたたみ携帯に関しては夕刊では記事になってませんでした。

不必要な情報かも知れませんが、シェア2.8%では採算取れないとの見込みなのでしょう。

今冬以降のスマホ提供との記載ですので、もう出ないって事なんでしょうね。

残念です。

書込番号:16309131

ナイスクチコミ!11


返信する
クチコミ投稿数:396件Goodアンサー獲得:27件

2013/06/29 19:52(1年以上前)

選択肢が減るのはとても残念。夏モデルでたばかりだから更に残念。

書込番号:16309177 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


Derek.Jさん
クチコミ投稿数:4件

2013/06/29 20:00(1年以上前)

ELUGA V、ELUGA Pは大画面偏重のスマートフォンの中で
サイズ、機能のバランスが良かったのに残念です。

「海外勢が上位を占め」と書いてありますが、アップルが突出しているだけで、
サムスン・LG・HTCは富士通・シャープ・ソニー以下ですけどね。

書込番号:16309214

ナイスクチコミ!12


helioirさん
クチコミ投稿数:18件Goodアンサー獲得:2件

2013/06/29 21:49(1年以上前)

読売の飛ばしかどうかとりあえずネットメディアがパナに確認してほしいところですね。
前は違うところの記事で撤退って出たと思いますが
その後パナの社長や幹部が否定してP-02EやP-03Eが出たんじゃなかったですかね、確か。
仮に今年の秋冬モデルは去年のようにスキップでも春モデルには出してほしいところです。
ここ最近は中々いいモデルが出てきていると思うので粘り強くやっていってもらいたいです。

そういえば海外勢のシェアはアップル一強という感じで他はそうでもないそうですね。
IDCのやつだったかと思いますが。

書込番号:16309616

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:25件Goodアンサー獲得:1件

2013/06/29 21:51(1年以上前)

「祇園精舎の鐘の声、諸行無常の響きあり…」とは先人が諭してますが、どの社会であれ資本主義社会である以上、淘汰されてゆく道を辿らざるをえない時代の流れは、どのメーカーにも訪れるものです。

「アップルが」と云う表現も「(あの)アップルが」と真逆の表現に変わる日も、道筋の1つとしとしてあるのでしょう。


しかし、いきなり日本市場撤退という選択肢を選んだのか?「供給を縮小する」程度に留めておいて欲しかったですね、国内メーカーも、ようやくUserが不具合少なく扱えるAndroid端末を供給するLevelにまで達したというのに…端末を選ぶ選択肢が減ってゆくのは何だか哀しいですね。

書込番号:16309631 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:160件Goodアンサー獲得:7件

2013/06/29 21:58(1年以上前)

電電公社ファミリーのパナソニックが国内市場から撤退するのは残念です。
アップル、ソニー(ソニー・エリクソン時代も含めて)、サムスンが世界市場で磨きあげた様々な技術、ノウハウには勝ち目がないのでしょう。
同じく電電公社ファミリーであった富士通の健闘を祈りましょう!

書込番号:16309675

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:109件Goodアンサー獲得:4件

2013/06/29 22:26(1年以上前)

ドコモのツートップ戦略の犠牲になった形ですね。
正直残念ですが、時代の流れで仕方ないのかな。
ガラケー時代の日本勢の豊富なラインナップが懐かしいです。

日本勢はソニー、シャープ、富士通、NEC、キョーセラの5社になってしまいましたが、さらに淘汰進み上位3社程度になりそうな勢いです。
残る日本勢には外国勢に負けないように頑張ってほしいですね。

書込番号:16309800 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!12


helioirさん
クチコミ投稿数:18件Goodアンサー獲得:2件

2013/06/29 22:52(1年以上前)

他のところの記事ですと
http://mainichi.jp/select/news/20130630k0000m020020000c.html
http://www.nikkei.com/article/DGXNASDD29058_Z20C13A6TJC000/
毎日がスプリントネクステルを傘下にするソフトバンクと組んでアメリカ市場を開拓となっていますね。
日経はドコモ向けの秋冬モデルは見送るとして
春モデル以降での投入はドコモの販売戦略の動向次第でということのようで
更に春モデルではソフトバンク向けやKDDI向けのモデルでの提案を強化するとのことです。
ドコモで出ないのにソフトバンクやauで春モデル出るのか何とも言えませんが
もしそうなったらちょっと凄いことになるかなという感じもします。

書込番号:16309916

ナイスクチコミ!6


isoballさん
クチコミ投稿数:10件

2013/06/30 01:17(1年以上前)

ドコモのバカな戦略のせいだけとも思いませんが・・・ドコモの売り方ややり方には反対です。

ソフトバンクにも変えたくないし、auもイマイチと言う事でドコモにしてい現状ですが、他へ変わりたく
なるような心境です。

パナには踏ん張ってほしいし、その他の日本メーカーの頑張りに期待するのと、日本人の日本メーカー押しを
願いたいですね。

書込番号:16310494

ナイスクチコミ!13


クチコミ投稿数:29件

2013/06/30 05:36(1年以上前)

とても残念です

書込番号:16310790 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:4件

2013/06/30 07:37(1年以上前)

SIMフリーでどんどん発売してもらいたいですね。

書込番号:16310956

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:212件Goodアンサー獲得:4件

2013/06/30 07:39(1年以上前)

2年連続7000億の赤字会社です。
普通なら信用無くして倒産しています。

ツートップでなくても、富士通は売れているみたいです。言い訳はできません。
全部入りでも、個性がありません。

書込番号:16310965

ナイスクチコミ!13


クチコミ投稿数:585件Goodアンサー獲得:13件 ELUGA P P-03E docomoのオーナーELUGA P P-03E docomoの満足度5

2013/06/30 10:12(1年以上前)

個性ありまくりですよ?

パナソニックの経営陣もスマホを経営の柱にしようとか、そう言った覚悟が感じられませんでした。

現在のドコモでは、仕方がないのかな。
海外で展開して逆輸入されるくらい大きくなって帰って来て欲しいです。

書込番号:16311342 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!13


クチコミ投稿数:27件Goodアンサー獲得:4件

2013/06/30 11:55(1年以上前)

パナ 前名誉会長 役員報酬15億だとか
http://dailynews.yahoo.co.jp/fc/economy/executive_compensation/

書込番号:16311694 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


kindonさん
クチコミ投稿数:62件Goodアンサー獲得:4件

2013/06/30 13:25(1年以上前)

パナソニックから正式に発表させ出ないので事実じゃないかも。
この手の新聞記事ってよく違うことあります。

仮に事実だとしても国内最後は飛躍すぎでしょ。ドコモ以外からでるかもしれない。

書込番号:16312014 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


SARTORIALさん
クチコミ投稿数:531件Goodアンサー獲得:29件

2013/06/30 13:54(1年以上前)

まさにツートップ戦略の歪みですね。

docomoもこの歪みは分かった上での発表だったのでしょうね。
このような記事が出ると、ますますツートップの力が強くなるのは必至でしょう。
撤退を考えているメーカーの製品を買う人はいないでしょうから。

ツートップ以外のメーカーも今後の売れ行き次第では同じ道を歩むのでしょうか。

非情なようですが、国際競争力のないメーカーは淘汰される運命だとおもいます。

書込番号:16312106

ナイスクチコミ!7


a.o.sさん
クチコミ投稿数:13件

2013/06/30 14:23(1年以上前)

自分はパナソニック製のスマホは、
使った事ないのですが(汗)
携帯では良くお世話に、なりました。

やはり選択肢も、減り寂しい気持ちです。
自分もツートップの影響かと思いますが!

もし!?今冬のツートップも、
今夏と同じラインナップでは、納得できません!!

書込番号:16312186 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!11


クチコミ投稿数:585件Goodアンサー獲得:13件 ELUGA P P-03E docomoのオーナーELUGA P P-03E docomoの満足度5

2013/06/30 14:56(1年以上前)

私は、2トップは見送りこの機種にしました。
ここでは、細かく理由は書きませんが、2トップは単純に持ちたいと思いませんでした。

パナソニックが無かったら、ドコモから他社に乗り換えていたかも知れません。
2トップで市場成り立つとは到底思えません。
選択肢が無くなれば皆移っていくんじゃないでしょうか。

2トップの発表にこのような危惧もあったのですが、
ドコモは、一度倒産でもしないとわからない駄目企業ですね。

次はパナソニックを推しますとか他に対する配慮もないのがわかりましたが、頭悪いですね。

書込番号:16312278 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!19


クチコミ投稿数:74件Goodアンサー獲得:2件

2013/06/30 16:05(1年以上前)

いわゆる、観測気球って奴ですかね。
この記事によると、docomoから発注受けても作りません宣言になるのでしょう。

元々Panasonicは何処のキャリアの力も借りずに欧州へ殴り込んで負けた会社。
それが、突然この発表ですから、docomoユーザーにどれだけPanasonicが未だに未練が有るかの観測気球のような気がします。

docomoユーザーなんて、GALAXYさえ与えときゃ何もいわないバカばっかり位の極端な発想があれば、状態を把握するには良いのではないでしょうか。

docomoも、GALAXYだけでやりたいのでないかと思います。
遣らせたらいいのではないでしょうか?

docomoでは、儲からないとの判断をすれば、Panasonicのような判断に鳴るでしょう。

書込番号:16312485 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:411件Goodアンサー獲得:24件

2013/06/30 22:21(1年以上前)

時代の流れですね。
約20年前にデジタルに移り変わった時がパナソニックのほぼ1強。
iモード時代になり、2つ折りを初めて造ったNがバカ売れ。(ムーバ時代にもあったが売れず…)
シャープが初のカメラ付きを出してから、徐々にシェア獲得。
セルラー(現au)ではそこそこ売れてたソニーがドコモに参入。
でも、シェア獲得ならず…
ムーバの2強がこんな風になるとは…

あとは、皆さんご存知の通りの現状ですね。

書込番号:16313915 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:2件

2013/07/01 12:14(1年以上前)

失礼います。
パナソニックもスマートホンから撤退ですか。
ドコモのツートップにやっれましたね。この販売方式では、富士通、シャープも消えますね。
ドコモも自分たちの価格設定の問題で他のキャリヤーに流れていることを他責にしている戦略ですもんね。
人気機種は、何年かで変わっていくのに残念ですね。
日本の製品は、信頼性も良くていい製品なのに。。。残念です。
日本企業がんばれ!!!!

書込番号:16315708

ナイスクチコミ!7


shigeorgさん
クチコミ投稿数:10204件Goodアンサー獲得:2029件

2013/07/01 13:53(1年以上前)

ちなみに、BtoC から BtoB へのシフトについては、3 月にすでに発表されていました。

「パナソニック、ビジネス向け堅牢スマホにシフト」
http://k-tai.impress.co.jp/docs/news/20130328_593664.html

書込番号:16316010

ナイスクチコミ!3


Yosshy-Oさん
クチコミ投稿数:92件Goodアンサー獲得:1件 ELUGA P P-03E docomoの満足度5

2013/07/01 16:33(1年以上前)

スペックも良く、またテレビとレコーダーがパナということもあってこの機種に機種変を検討していた矢先にこのような話になったのは残念ですね。おそらくサポートはしっかりしてくれると思ってますが、少々心配しています。
それにしてもツートップ戦略はユーザーの選択肢を狭め、その結果MNPによる他社への流出が増えるだけのような気がします。こうなったら意地でもP-03Eに乗り換えようと思います。

書込番号:16316454

ナイスクチコミ!10


クチコミ投稿数:501件 ELUGA P P-03E docomoの満足度1

2013/07/01 22:25(1年以上前)

失礼します。

パナソニックに確認してみましたが、正式に当社が発表したことではないので、何も言えませんし、記事に対する論評もお断りしますとの事でした。

土曜日時点で確認のお電話を入れさせていただいたら、本社が休みなので回答できないとの事でしたので待っていたのですが、この回答でした。

当たり前と言えば当たり前な回答なのですが、出来れば「誤報です」と否定して欲しかったです。

残念です。

書込番号:16317918

ナイスクチコミ!4


snappytwさん
クチコミ投稿数:11件

2013/07/01 22:40(1年以上前)

台湾からの書き込みです

確かに日本市場はそれなりシェアはあると思いますが、しかしあえて海外市場を挑戦してほしいです
パナの物作り力と品質管理の要求(僕の過大評価かも)、十分アジア圏でも食っていけるではないでしょうか?

自分は台湾でモトローラを使って来ましたが、モトローラが台湾市場撤退してから、個性のある携帯をずっと探してきました。DOCOMOのSIM解除できる方針のお陰で、P-02Eに出会えました。
僕以外も台湾には沢山パナもしくはシャープいわば自己輸入で日本携帯を使っているユーザーはいます。また今でも日本携帯の個性さもしくはC/P値の高さが定番なので、もし日本以上の成長が見込めないであれば、海外市場が案外いけるでは?

ANDRIOD系の携帯はある意味この時点では、スペック的に十分生活使用を満たしてくれているので、残りはやはるい携帯自体のユニークさ(個性)、ハングアップしにくさ(品質)とコストが勝負要素だと思います。

書込番号:16318006

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:23件Goodアンサー獲得:3件

2013/07/01 22:43(1年以上前)

私もドコモのツートップ戦略には反対で、この機種が出なければMNPで他社に乗換えを検討していました。
そんなにツートップに拘るなら、ドコモは最初から2メーカーとだけ付き合えばよい話です。

この機種を購入時に、DSの対応に腹が立ったので、購入後ですが「長年ドコモを使ってきたが、購入はこれが最後、2年後には他社に乗り換える」と言ってやりました。
DSの店員があまりに常識が無く、傲慢で、アホだったので・・・。

この機種には満足しているので、パナソニックにがんばってもらいたいが、ドコモがひどすぎます!

書込番号:16318022

ナイスクチコミ!12


クチコミ投稿数:75件Goodアンサー獲得:3件

2013/07/02 01:15(1年以上前)

どうやらドコモはiPhone導入の前捌きとして、ツートップ方式を導入したようです。

iPhoneは台数ノルマと特別価格設定求めています。

いきなりそう云う設定するとユーザーやメーカーから批判受けるので

先例として、今までのどの機種も最終負担同じを壊したようです。

それならメーカーに独自性発揮した端末だして消費者が好みの機種を選べるようにすべき!

ドコモがメーカー縛り過ぎて個性の無い機種ばかりにしておいて、勝手な話し!

消費者不在です!何処のキャリアも似たり寄ったりですが!

書込番号:16318644

ナイスクチコミ!10


クチコミ投稿数:851件

2013/07/03 01:21(1年以上前)

当機種でガラケーから初スマホに乗り換えたのに、最後の機種になるなんて残念です。
ケータイモードは凄く使い易いし。
やっぱりツートップ戦略は間違ってますよね。

書込番号:16322664

ナイスクチコミ!10


クチコミ投稿数:2件

2013/07/03 08:17(1年以上前)

ドコモ様へ
今回のツートップ戦略が成功していると勘違いしていませんか?価格が安いから売れているだけですよ。(特にソニーは一世代前のスペック)5千円と8万円のものであれば普通は、5千円を買いますよね。確かにiPhoneは売れていて人気もありますが、普及しているポイントは価格がソフトバンクもAUも購入時は、0円、月の料金もドコモ様の半額だからですよ。この構図を改善しない限り、ドコモ様の流血は止まりません。キャリアとしての仕事をしないで目先の戦略で共に成長してきた企業をつぶしていっています。ドコモ様の失敗です。私もドコモ様に魅力を感じなくなったので他のキャリアに移ります。残念です。

書込番号:16323183 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!14


クチコミ投稿数:18件Goodアンサー獲得:1件

2013/07/03 09:45(1年以上前)

がんばれニッポン。さんのコメントに、とても共感を覚えたので書き込みしました。
特に『キャリアとしての仕事をしないで目先の戦略で共に成長してきた企業をつぶしていっています。』の言葉、docomoの代表取締役や幹部陣に目を見開いて読んでほしい!
スマートフォンでは遅れを取った日本メーカーでも、今では必死に成長しようと努力しているのに、そんな努力を無にするようなdocomoの方針。
勉強にやる気を出した子供の気持ちを無視しているのと同じですよ!
Panasonicをはじめ、NECや富士通と、どれだけ共同成長してきたのかdocomoは分かっていないのでしょうか?
腹立たしく、そして悲痛に感じます。

書込番号:16323422 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!14


P577Ph2mさん
クチコミ投稿数:14514件Goodアンサー獲得:4809件

2013/07/03 17:40(1年以上前)

ほとんど差別化できないandroid端末なのに、国内でしか勝負できないメーカーが多すぎます。
ガラケー時代なら、ドコモとなれ合って平等に扱ってもらい、市場を分け合っていれば、安泰だったかもしれません。
けれど、今や、海外メーカーなら、同レベルの端末を遙かに安い値段で作れるのですから、とても勝負になりません。ドコモが機種やメーカーを絞り込むのは自然の流れです。そうなると、良くも悪くも平凡な優等生で、個性もブランド力もないパナソニックがはじかれるのも、また、当然の流れでしょう。過去の実績なんて関係ありません。

書込番号:16324682

ナイスクチコミ!5


dokonmoさん
クチコミ投稿数:4515件Goodアンサー獲得:470件

2013/07/03 18:31(1年以上前)

大体が国内メーカーが悪いんだよ。
一企業であるドコモにこれだけのシェアがある
携帯事業を一任しようなんて先が読めないのにもほどがある。

インセンティブ販売だけなんて世界広といえど日本だけ。
すでに普及率が高い日本では伸びしろは少ない。
しかしドコモ仕様を強いられてきたメーカーは
海外に進出できない。

若干、ソニーがグローバル化したけど
パナなど欧州で展開したのもまずかったし
全人口の半分以上を占めるアジア圏をないがしろにしたのは痛い。

携帯の進化を読み切れず(これだけの市場規模になる事も)
ドコモやSBにおんぶしてしまったツケは大きい。
iPhoneやサムスンは早くから現地語対応など施し
販売に力を入れた。
ドコモなど国内メーカーは海外では殆ど使えない。

こういった電子機器は販売台数次第で原価が大きく変わる。
すでに出遅れた国内メーカーは原価の点でも海外に進出できない。
一件安く見える詐欺的なインセンティブ販売は
メーカーが断固として反対し早くに海外に目を向けるべきだった。

家電にしても同じ事言えるけどね。
狭い日本内で規格が統一せず狭い庭でお山の大将。
さっさとグローバル化して広い世界へ出るべきだった。
まぁメーカーの自業自得と言わざるを得ない。

書込番号:16324833

ナイスクチコミ!8


LUCARIOさん
クチコミ投稿数:10651件Goodアンサー獲得:605件

2013/07/04 09:40(1年以上前)

>どうやらドコモはiPhone導入の前捌きとして、ツートップ方式を導入したようです。

ふーむ。そうなるとドコモがiPhoneを導入した暁には、漏れなくツートップの片翼がiPhoneになりそうですね。

下手するとiPhoneと廉価iPhoneでツートップだったりして。それだと流石に何だかなぁ…ですが。

私は家族契約の関係でソフトバンクから離れられないのですが、この機種、もしくはP-02E相当の端末が
ソフトバンクで出たら迷わずそれに機種変すると思います。

#願わくばSeeQVaultにさっさと対応してくれるとベストですが。

ドコモの事は嫌いでもエルーガのことは嫌いになりませんので、何とか国内端末事業継続して下さい(^^;

書込番号:16327416 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


helioirさん
クチコミ投稿数:18件Goodアンサー獲得:2件

2013/07/04 14:08(1年以上前)

メディアとのインタビューがあったようで記事が色々出てきました
http://www.sankeibiz.jp/business/news/130704/bsj1307040800005-n2.htm
http://www.asahi.com/tech_science/nikkanko/NKK201307040005.html
http://jp.wsj.com/article/SB10001424127887323760504578584340383043074.html
http://mainichi.jp/select/news/20130704k0000m020134000c.html
P-03Eは6月末で15000台の販売だそうです。
販売時期の早く2台体制のシャープが7万台、割と好調そうな富士通でも7万台、NECは1万台だそうです。
Aは83万台、S4は40万台ですから販売施策の影響で他のメーカーは大分苦しいことになっています。
AとS4は最低でも各々100万台は売るとドコモは言っているわけで
これらのモデルでは単発でのテイクオアペイ契約なんでしょうが(一応ドコモがシーズンごとに
優遇端末を見直すとしている)、S4の方はテコ入れか奨励金積み増してます。
iPhoneのような多年度に渡る大量のテイクオアペイ契約(最近話題のスプリントはiPhone導入するときに
4年間で3050万台のテイクオアペイ契約を結んだそうです)ではないんでしょうけれども。
ツートップで奨励金に差をつけると極端な結果がどんどん助長されていることになりますね。
あとこちらのスレッドでも話題に出ていましたが流血(MNP流出)は長期ユーザーからしたら
ドコモをそのまま使い続けるよりもMNPした方が端末は安いし維持費も安いということで
必然の結果なのかなと思います。資金的にドコモユーザー優遇割引>他社からのMNP流入優遇なんでしょうけど
端末のバリエーションもないなら他キャリア行ったり来たりでいいかという人もいるでしょうし
集合住宅でCATVのインターネットお使いの方等からすると割引のある他キャリアにしてしまおうということもあるでしょう。
Aのガラケーユーザーがどれだけ乗り換えたか内訳が分かりませんけどFOMAで使っている帯域を
LTEに振り向けたいと夏モデルでのアナリスト質疑応答で答えていたと思いますが
料金プラン的に乗り換えていない人には敷居が高いことには変わりはないのではないでしょうか。
パケホダブルがMVNO価格と1GBあたり同水準であればFOMAからLTEスマホへの移行も進みそうなものですが。
どちらにしろこういう販売戦略が続くとソニーとサムスン、導入するつもりならiPhone以外の
端末のバリエーションはなくなってしまうような日も近いのかもしれません。

書込番号:16328182

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:3860件Goodアンサー獲得:275件

2013/07/04 14:45(1年以上前)

私もdokonmoさんの意見とほとんど同じですね。

ソニー以外の日本メーカーの携帯電話事業がここまでまずい状態になったのは、はっきり言って自業自得です。

日本でiPhone 3Gが発売されるのかという噂が立っていたころ、日本メーカーのスタンスは「こんな程度のものウチでもすぐ作れる」でしたからね。はっきり言って怠慢です。

こうやって胡座かいて海外展開を怠った結果、スマートフォンが席巻するようになって世界中で日本の携帯電話が淘汰されていった。

ソニーだけは唯一欧州を中心にグローバル展開をしているので一定の成功を収めていますが、他の日本メーカーははっきり言ってほぼ全滅に近いですね。

パナソニックはELUGA powerとELUGA dL1で意気揚々と欧州市場に殴り込みをかけたが、1年と経たずに撤退という体たらく

日本市場に目を移しても、音楽映像と多方面に資産を持っているソニー、IGZOという優れたLCD技術を持つシャープなどと比べると、パナソニックが見劣りを感じざるを得ませんね。

同じAndroidというプラットフォームを採用する中で、UIを小手先レベルで変えたくらいにしか思えないものばかりです。

ハードウェア的にもソフトウェア的にも特筆する点がほとんどない。

キャリアとの蜜月関係に溺れず早期に海外展開を怠ったツケが今回ってきたんでしょう。

書込番号:16328256 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:75件Goodアンサー獲得:3件

2013/07/04 19:54(1年以上前)

ソニーは半分は欧州メーカーのエリクソンですからね

またキャリアのメーカーに対する締め付け知っていますか?

他のキャリアで使えないようにするのが目的かな?

と思うような締め付けです

胡坐かいは無理ですよ!

キャリアの人かな?  因みに私はキャリアでもメーカーでもないです 内情は良く知っていますが。

書込番号:16329157

ナイスクチコミ!11


クチコミ投稿数:3860件Goodアンサー獲得:275件

2013/07/04 22:10(1年以上前)

ボギーjpさん

「キャリアの人かな?」

勝手なレッテル貼りはやめて欲しいですね。私はガジェット好きなだけでキャリアの関係者でもメーカーの関係者でもありませんよ。

パナソニックにせよ、NECにせよ、ここまで携帯電話事業がまずい状況なのは完全に慢心だと言わざるを得ませんね。


「またキャリアのメーカーに対する締め付け知っていますか?他のキャリアで使えないようにするのが目的かな?」

これについて、他のキャリアで使えないようにするって、要はSIMロックのことでしょう?そのことと海外の販路を持ってないことは何ら関係ありませんよ。

それどころか、Sony Mobileはドコモ向けやKDDI向けのXperiaをグローバル仕様にした端末をいくつも発売していますよ。

例えばXperia AXはXperia Vとして、Xperia NXはXperia Sとして、Xperia GXはXperia TXとして、Xperia acro HDはXperia acro S海外で発売していますしし、Xperia Zも海外では非常に人気で、CESではかなり注目を集めました。

別に他のキャリアで使わせないための締め付けなんてありませんよ。

それに、Sonyに限らず、過去にSHARPはドコモでAQUOS Phone SH-12Cとして発売していいたものを、AQUOS Phone SH80Fとして英国で発売しています。

SHARPだってほそぼそとですが、FoxconnにAQUOS Phoneブランドのスマートフォンを製造させています。

例えばキャリア向けモデルをベースに海外向けに改修して発売するといった方法もあったはずです。

それをやって来なかったのがパナソニックとかNEC、富士通なんですよ。慢心以外の何物でないです。

いわゆるNECやパナソニックといったいわゆる電電公社ファミリーは、NTTドコモとのズブズブのぬるま湯から抜けだそうとせず、スマートフォンでも大きく出遅れてもはや取り返しの付かない状態を招いたんです。

まあ、ツートップ戦略は無責任かなということも思わないことはないですが、海外への販路を作らずに、ドコモに切り捨てられることに文句を言うのは完全に責任転嫁です。

旧Sony Ericssonが欧州企業だったというのは別に関係ありませんよ。

本当に内情を知っているというなら、むしろこのキャリアとの蜜月をどうにかした方がいいと思わないんでしょうかね?

書込番号:16329814

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:74件Goodアンサー獲得:2件

2013/07/04 22:45(1年以上前)

ソニーは、docomoの締め付けに嫌気がさしてdocomoから一度撤退して、グローバル化してから戻って来たと言うのが正解でしょうから、Panasonicも建て直しには一度docomoの傘下を離れてグローバル化だけに資金を投資した方がいいかもしれません。

docomoは癌なのは昔からです。

しかし、昔が懐かしい。
もう、docomoは終わりでしょうね。

Panasonicと、NECは手を切る方向に舵を切るべきではないかな?

本当に寂しいですが、Panasonicには、国際化の道をたどって欲しく思います。

書込番号:16329997 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!9


helioirさん
クチコミ投稿数:18件Goodアンサー獲得:2件

2013/07/05 20:38(1年以上前)

とりあえず6月はドコモ純減ですね。
http://k-tai.impress.co.jp/docs/news/20130705_606604.html
ツートップで増やされた奨励金以上を積み増したモデルがあってもMNPは流出だった月でした。
他キャリアの方がMNPでの案件では維持費あるいはキャッシュバックあるいは端末と端末代金等で
比較してみると魅力的だったということなんでしょうね。
冬モデルは10月ですからあと3ヶ月でどうなるでしょうか。

書込番号:16333215

ナイスクチコミ!3


shigeorgさん
クチコミ投稿数:10204件Goodアンサー獲得:2029件

2013/07/06 11:16(1年以上前)

helioirさん
> とりあえず6月はドコモ純減ですね。

ケータイ Watch の記事は比較的淡々と書かれていますが、今日の新聞サイトやニュースサイトでは「苦戦」とか「不発」と言った言葉で少しセンセーショナルな感じで伝えていますね。

例えば朝日新聞では:
「ドコモ「ツートップ戦略」も不発 契約数5カ月ぶり純減」
http://www.asahi.com/business/update/0705/TKY201307050464.html


ネットサイトだけじゃなく、紙の新聞にも載っていますが、でも我が家で取っている中日新聞では、その記事の前に「サムスン スマホ 値下げ・ドコモ「2トップ」激突」の記事が大きく載っていました...
(こちらは数日前に日経新聞で報道されたそうですね)

書込番号:16335680

ナイスクチコミ!3


LUCARIOさん
クチコミ投稿数:10651件Goodアンサー獲得:605件

2013/07/06 11:38(1年以上前)

新聞は煽ってナンボの媒体ですからね。
日経なんてもう大分前から東スポみたいなレベルですし(苦笑)

今回のパナのスマホ事業に関しても、ドコモ秋冬は出さないかも、という観測と、経営陣から事業分野シフトの方針発表が
あっただけで、「国内市場撤退」なんて確定事項はネットの噂ぐらいしか目にしてません。
まさに電脳コイルの冒頭ナレーションです(笑)


実際、過去にシーズンモデルを飛ばした事はありましたし、それになんと言っても「パナのスマホってもう終わったんじゃね?」
と言われていたところに出てきたのが名機P-02Eじゃないですか。まだまだ期待していいと思いますよ。
というか期待してます。

#だからソフトバンクで←それはもういいって?(^^;

書込番号:16335740 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


helioirさん
クチコミ投稿数:18件Goodアンサー獲得:2件

2013/07/08 10:46(1年以上前)

http://www.nikkei.com/article/DGXNASFK0503G_V00C13A7000000/?df=2
こちらの記事ではドコモファミリー(富士通・NEC・パナ)がドコモから離散の流れという感じになってます。
・サンプルも出したくない、ドコモに事前情報を優先して流す慣習を取りやめるメーカー
(ドコモがメーカーから情報を取るのは経産省に行った方が早いとか)
・大手スーパーと組んでPBでスマホを出す計画をしているメーカー(これはイオンのことですよね、イオンSIMありますし)
このまま冬モデル春モデル…と同じ販売戦略が続くとソニーとサムスン以外は本当に選べなくなりそうな感じです。
Tizenの話なんかも出てきてますがTizenキャンセルのうわさも浮かんできているんですよね。

shigeorgさん
そうですね、言葉の選び方はセンセーショナルな感じですね。
ただCMや店頭でのツートップのプロモーションをして奨励金を特別優遇して注いでこの結果だと
やはりちょっと微妙かなとは思います。せめてブレイクイーブンにという感じでしょうから。
中日新聞ということですけど東海地域で弱いドコモだからでしょうかS4のMNP一括0円なんかも
ちらほら出てきているらしいですね。
auの方はAndroidの夏モデルもちらほら一括価格が下げたりしているそうです。

LUCARIOさん
確かにドコモの冬モデル見送り報道ということで撤退というのは分かりませんしね。
冬モデル飛ばして春モデルになる可能性はP-02Eを考えるとありますし
au向けやソフトバンク向け(スプリント向け供給絡みもありでしょう)に
春モデル以降の提案強化中ということでそちらから出るという可能性もあるかもしれません。
今年の春モデルはドコモ以外は何かさみしい感じでしたしね。
とりあえずは春モデル以降まで様子を見ていくのがいいのかなと思います。

書込番号:16343713

ナイスクチコミ!2


H.H.Hさん
クチコミ投稿数:1718件Goodアンサー獲得:133件

2013/07/08 12:41(1年以上前)

日経新聞はドコモからiphoneだして欲しいような飛ばし記事が多いですよね。
今回もその一つなのかな?と思ってしまいます。
国内メーカー離散→iphone導入的な?

書込番号:16343978

ナイスクチコミ!4


Yosshy-Oさん
クチコミ投稿数:92件Goodアンサー獲得:1件 ELUGA P P-03E docomoの満足度5

2013/07/08 19:03(1年以上前)

不具合が多く使いづらくなったMEDIAS LTEを分割サポート11回残っている状態で手放し、P-03Eに機種変しました。
今回のツートップ戦略には賛成できず、韓国よりは国内メーカーで、エクスペリアよりも性能が良いものを、ということでエルーガで初志貫徹しました。自宅のテレビやレコーダーがパナということも後押しとなりました。
次回機種変する時に勢力図がどうなっているかはわかりませんが、販促手法に惑わされずに自分に適した機種を買いたいと思います。

書込番号:16344821

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:183件Goodアンサー獲得:2件

2013/07/15 13:36(1年以上前)

個人的な意見ですが新機種は年1回出ればそれで良いかと。ポンポンと出すぎです。

書込番号:16368114 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6




ナイスクチコミ25

返信15

お気に入りに追加

標準

アップデート来ました。

2013/06/19 18:12(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > パナソニック > ELUGA P P-03E docomo

クチコミ投稿数:585件 ELUGA P P-03E docomoのオーナーELUGA P P-03E docomoの満足度5

携帯電話(本体)の起動後、docomoシンプルUIの強制終了ポップアップが表示される場合がある。とのことです。
http://smt.docomo.ne.jp/portal/support/src/support_index.html?pre_bm

対応素早いですね。
私の場合、勝手に設定が変わってたので、てっきりホームキーに触れて変わったのかと思ってました。
今出先なので後でしてみます。

書込番号:16272173 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:585件 ELUGA P P-03E docomoのオーナーELUGA P P-03E docomoの満足度5

2013/06/19 19:15(1年以上前)


新しいソフトウェアを自動でダウンロードし、あらかじめ設定した時間(デフォルトは午前2時〜午前5時)に書換えを行います。
なお、待受中に「MENU」⇒「本体設定」⇒「端末情報」⇒「ソフトウェア更新」を選択し、画面の案内に従って操作を行うことで、即時更新も可能です。

過去ビルド番号:10.0971
最新ビルド番号:10.0975

確認方法
「ホーム画面」⇒「本体設定」⇒「端末情報」⇒「ビルド番号」

書込番号:16272357

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:312件Goodアンサー獲得:26件

2013/06/19 19:39(1年以上前)

情報有り難うございます!
私の場合、Bluetoothヘッドセットでおかしな挙動がありますのでそれも治らないかなぁ....
早速アップデートしてみます!

書込番号:16272448 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:585件 ELUGA P P-03E docomoのオーナーELUGA P P-03E docomoの満足度5

2013/06/19 20:31(1年以上前)

導因法師さん
いえいえ、たまたま見つけただけで・・・

アップデートに約15分かかるようです。
CPUフルに動くかも知れないので満充電にして行った方が安心ですね。

書込番号:16272654

ナイスクチコミ!1


おびいさん
クチコミ投稿数:15536件Goodアンサー獲得:1205件 cogito, ergo sum 

2013/06/20 05:12(1年以上前)

前機種のP-02Eも発売日にソフトウェア更新がありましたね。
どうも今回の素早い対応を見ても、不具合を認識しての見切り発車のような気がします。

書込番号:16274059

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:312件Goodアンサー獲得:26件

2013/06/20 08:09(1年以上前)

私もそんな気がします。
昨日アップデート前に不思議な状態になってしまいました。

価格comを閲覧中に画面が上下にガクガク揺れ出し、タップがほぼ効かなくなり、ホームボタンでホームに戻っても左右のスクロール、通知バーが途中で止まる、最終的に完全フリーズに至りました。

まさか最新機種でこんな経験するとは......
初代Galaxy S以来の完全フリーズです。
電池を抜いて改善しましたが、念のため初期化してアップデートしました。

また、Bluetoothヘッドセット使用中に、相手の声が突然エコーがきいたような聞き取り難い状態になります。一旦こうなると、再起動しないと治りません。三台のヘッドセットでためしましたが、全てでおこりましたので相性ではなさそうです。
しっかりトークやトークイコライザ等の機能が干渉しているのか検証中です。

私の端末の不良なのか、アプリが原因か、システムの問題か暫く格闘が続きそうです......

書込番号:16274299 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


helioirさん
クチコミ投稿数:18件Goodアンサー獲得:2件

2013/06/20 09:34(1年以上前)

ガクガクするやつになったことありますがサポートに聞いたところ
原因としては3G/LTEとWi-Fiの切り替えがスムースにいっていないことが考えられ
ドコモWi-Fiアプリが干渉しているかもしれないとのことで
手動で3G/LTEとWi-Fiに切り替えるか再起動を試してみてダメだったら
ドコモショップで端末を見せて初期不良の相談をしてくださいとのことで
自分は手動で切り替えて治りました。ドコモWi-Fiアプリを使ってなくてもなるようですよ。

あとBluetoothはイヤホン使ってますけど普通に使えるので
相性問題じゃないないなら初期不良かもしれないですね。

書込番号:16274455

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:312件Goodアンサー獲得:26件

2013/06/20 20:02(1年以上前)

helioirさん

同じ症状を経験された方がいらっしゃって良かったです。
アップデートで改善されていれば良いのですが。
Bluetoothも通話品質設定のノイズキャンセラ以外を全てOFFにしたところ今日は発生しませんでした。
暫く様子見ます。

書込番号:16276059 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:585件 ELUGA P P-03E docomoのオーナーELUGA P P-03E docomoの満足度5

2013/06/21 12:54(1年以上前)

アップデート前に通話した所の名前が変わって表示されました。

元データを見ると別の電話番号が追加されています。

これかなり重篤な不具合だと思います。
くれぐれも電話をかける時はお気をつけ下さい!

同じ症状の方おられますか?

書込番号:16278586 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:23件Goodアンサー獲得:3件

2013/06/21 19:48(1年以上前)

アップデートが原因なのか解らないのですが、電話帳にSNSの友人が追加されていたり
固定電話の番号を登録してあったのですが、iコンシェルの情報として住所が追加されていたり
クラウド電話帳になっているらしく、便利なのか不便なのかよくわかりません。

クラウド電話帳って、端末を変えたときの移行は楽かもしれませんが、勝手に同期されて
電話帳を持っていかれるのも、何だか不安です。

書込番号:16279753

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:585件 ELUGA P P-03E docomoのオーナーELUGA P P-03E docomoの満足度5

2013/06/21 21:52(1年以上前)

うまく説明できていないので、追記させて頂きます。
アップデート前に登録していない飲食店に電話

表示は「○○飲食店」の名前で表示される。問題なし

=== アップデート ===

表示が「佐藤さん」になる ←電話帳に登録されている人です。
佐藤さんの登録情報を確認すると、佐藤さんの別番号で先ほどの
「○○飲食店」の番号が追記されている。

今週末はDSに行けないので来週また報告させて頂きます。

書込番号:16280229

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:585件 ELUGA P P-03E docomoのオーナーELUGA P P-03E docomoの満足度5

2013/06/21 21:57(1年以上前)

訂正ががあります。すみません。

表示は「○○飲食店」の名前で表示される。問題なし ×

表示は、03-○○○○ー○○○○ です。←すみません。

書込番号:16280254

ナイスクチコミ!2


RM-JD011さん
クチコミ投稿数:65件Goodアンサー獲得:1件

2013/06/22 12:52(1年以上前)

もう少し詳しく現象を教えてほしいのですが、
docomo標準の電話帳 コミュニケーションのことか
電話帳 発着信リストのことですか?

そして 間違っている内容は どちらかの履歴の項目の登録者名が 別の登録者名として表示されている のではないですか?

私の場合は電話帳のコミュニケーション履歴にて 登録者名が 別の登録者名として表示される場合があります
間違えが発生する要因は 電話番号末尾から 右から左へと登録先を絞り込んで行くとき 完結しないで 末尾からマッチングしている方を表示しているバグだと思います。

電話帳の検索より 電話番号の末尾数文字部分を検索すると
 正しい電話帳登録者と 間違った表示者と電話番号の末尾で共通部分はないですか?

 今のところ改善方法はなく
電話帳と電話履歴をSDカードバックアップより バックアップしておき
 該当 電話番号の登録者を消すと 履歴が変わると思います
また 復元しても 履歴の再現性はありました
そのあたりの事象をドコモに問い合わせするしかないと思います。




書込番号:16282354

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:585件 ELUGA P P-03E docomoのオーナーELUGA P P-03E docomoの満足度5

2013/06/22 13:18(1年以上前)

普通に読んで貰えたら良いのですが
Docomo標準の電話帳の既存登録者に、履歴の番号が追加登録された。ということです。

末尾のマッチングとか、おっしゃることがよくわかりませんが、こちらの端末では他にも時間表示がおかしいとか色々不具合がでています。

書込番号:16282431 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:312件Goodアンサー獲得:26件

2013/06/22 16:27(1年以上前)

機種不明

私のもロック画面の時計がズレます。
設定の場所も見つけきれません。
アップデート前からでした。

書込番号:16282907 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:585件 ELUGA P P-03E docomoのオーナーELUGA P P-03E docomoの満足度5

2013/06/26 19:09(1年以上前)

遅くなりましたが、DSで初期不良として交換対応して貰いました。
通話履歴が、別の登録者名で上書きされた事例は上がっていないとの事で、初めてのケースとして交換対応して貰いました。
アップデート後に完全フリーズが続いた事、時計表示がずれるなどが重なりましたが、今回は先にアップデートしデーターを移した結果、最初の頃のように快適に動作中です。

普通にしっかり使って30%くらい電池が残るのにびっくりしてます。
15%くらいは不具合で余分に電力使ってたような感じです。

書込番号:16298284

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ7

返信9

お気に入りに追加

標準

レビュー、出て来ませんね

2013/06/17 12:26(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > パナソニック > ELUGA P P-03E docomo

買った人、いないのかな?

書込番号:16263595 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:3841件Goodアンサー獲得:1147件 どこブロ 

2013/06/17 12:35(1年以上前)

過去に口コミはありますね。
http://kakaku.com/bbs/J0000008238/SortID=16256827/

書込番号:16263615 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


Index999さん
クチコミ投稿数:1755件Goodアンサー獲得:75件

2013/06/17 12:40(1年以上前)

まだ、レビューするには早いと思ってる人が大半なのでは?
週末、ヨドバシいったら程よく売れてるようでしたよ。

富士通みたいにはいってないみたいですが(^_^;

書込番号:16263629 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:295件 ELUGA P P-03E docomoの満足度5

2013/06/17 17:52(1年以上前)

お二方、ありがとうございました!

書込番号:16264366

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:295件 ELUGA P P-03E docomoの満足度5

2013/06/17 20:33(1年以上前)

仕事帰りに、コジマでホットモック弄ってきました。ガラケーのメニューと同じメニュー画面は、使いやすそうでした。

私みたいなオジサンには、こういうスマホがいいのでしょうか(^^)

書込番号:16264930

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2775件Goodアンサー獲得:205件

2013/06/17 22:09(1年以上前)

私的考えの押し付けではないですが、レビューはある程度使いこんでからの方が他の方の参考に、なるのではと思います、私は最低1ヶ月は使ってからレビューするようにしています。

ある程度使いこんでから見えてくること、感じる事があると思うのでそうしています。

Index999さん、02Eは入院中とありますが故障修理ですか?

書込番号:16265381 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:74件Goodアンサー獲得:2件

2013/06/17 23:17(1年以上前)

あさぴ〜 auさん

横から失礼します。
Index999さんは引退をなさいました。

事の顛末はこちらをご覧ください。
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000008235/SortID=16260499/#tab

回答はないと思います。

書込番号:16265704

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:179件Goodアンサー獲得:15件

2013/06/18 00:00(1年以上前)

ご要望(?)にお答えして…
あさぴ〜auさんが言うとおり、3日しか使っていないので、情報価値はあまりありませんが、ファーストインプレッションンを

動作は軽快です。スペック的には横並びなので、特徴的な点をいくつか。

ブラウザとかのスクロールは速めです。思いっきりフリックすると、ブンブンという感じ(やや控え目だったOptimusと比べると、違いを実感)。

画面を下にスライドする機能(ワンハンドplus)は、通知領域がスライドしないのが珠に瑕(確かNXは降りてきた)

付属のqi充電台は、きちんと置かないと充電されません。ツルツルしていることもあって、スタンドを使わずに単独で使うときは気を使います。

L-04Eを使っていたので、迷ったのですが、L-04Eのブラウザで、ダブルタップが利かないのが嫌で、衝動買いしてしまいました。今のところ快適に使えています。

この投稿中に、コピペをしたところ、例のカーソルとびが発生しました。OS起因なので仕方がないですね。

書込番号:16265893 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2775件Goodアンサー獲得:205件

2013/06/18 00:10(1年以上前)

James Dewey Watsonさん。

初めまして、一応リンク先のスレは目を通しました、本当に引退ですか?一時の感情では?

一応ちょくちょく覗気に来ます。

有り難うございました。、

書込番号:16265930 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


rubyyさん
クチコミ投稿数:1件

2013/06/18 12:55(1年以上前)

購入して3日ほど経ちました。ガラケーからの機種変で、初スマホです。
携帯全部入りという事で決断しました。
携帯のメニュー画面は初スマホには非常にいいと思います。まぁ操作性は全く異なると思うので慣れが必要です。

購入前にいろいろと触って確かめてたんですが、戻るキーがdocomoロゴの下にあるのが、唯一の難点かなという感じです。この微妙な位置が、片手操作を少し苦労させる気がします。私は手があまり大きくはないので、親指を戻るキーまで
もっていくのが大変で、結局両手での操作になってしまっています。購入を検討している方は、実際にここらへんの
操作を確認してみる事をお勧めします。
いろいろいじくってると、やはりバッテリーの減りは早いかな〜と思いますが、まだ電池自体がなじんでないからでしょうか?このへんは、1カ月くらいは様子見ですかね。
後は、熱も多少気になります。

まあ、今回のエルーガPが、人生での初スマホなので、いろいろと楽しんでいきたいです。
今のところ不具合などはありません。

また気になる箇所などがでてきましたら、投稿させていただきたいと思います。

書込番号:16267280

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ137

返信46

お気に入りに追加

標準

富士通はモニター戦略で大当たり

2013/06/14 23:30(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > パナソニック > ELUGA P P-03E docomo

スレ主 Index999さん
クチコミ投稿数:1755件

富士通はモニター戦略で大当たりしましたね。

無料で本体配ることで良さを知ってもらい、イメージ戦略でも一歩他社を引き離した感じです。

その点、Panasonicは影が薄いですね。

分社化してPanasonicから見放された格好です。

Panasonicのお客様ご相談センターに電話をしても昔より対応が他社って対応になってます。

Panasonicも何か乾坤一擲勝負に出て欲しいと思いませんか?

Panasonicは購入特典もしょぼいです。

何かモニター募集とかやって欲しいですよね。

そうすればこの機種の良さも伝わると思います。

本当に持ちやすく、さわり心地抜群です。

もったいないなーっと思います。発売開始30分前に。

書込番号:16253425

ナイスクチコミ!4


返信する
クチコミ投稿数:74件Goodアンサー獲得:2件

2013/06/14 23:56(1年以上前)

パナソニックは良い製品は作りますが何故か販売戦略がいまいちですね。
それは非常に私も感じます。
もう少しどうにかならないのかと、思う所はあります。

モニター募集とかかければ多少変わる気もしますが、今回はプレゼント企画まで有りませんから難しいかもしれませんね。

書込番号:16253580

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:542件Goodアンサー獲得:78件

2013/06/15 01:00(1年以上前)

富士通ARROWSはツートップよりスペックが上だから多少割高でも購入希望者はいるでしょう。
モニターのクチコミも好評で、更に拍車がかかってる感じですね。

ELUGA P-03Eはツートップと比べてどうなんでしょう?
同じ様な物(スペック)なら価格が安い方を買う人も多いでしょうし、
魅力的なPanaだけのオリジナル機能でもなければ苦戦しそうですね。

書込番号:16253812

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:15314件Goodアンサー獲得:709件

2013/06/15 01:04(1年以上前)

モニターと言う名のサクラ募集ですから、むしろイメージは悪くしています。

最近の富士通端末はさほど酷くありませんから、姑息なマーケティングをしない方がイメージはいいと思うんですけどね。

書込番号:16253820

ナイスクチコミ!8


ichi4327iさん
クチコミ投稿数:26件

2013/06/15 01:05(1年以上前)

マルチはいけませんぜ!
999

書込番号:16253825 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


スレ主 Index999さん
クチコミ投稿数:1755件

2013/06/15 08:50(1年以上前)

博多んもんさん

単純にスペックならギャラクシーの右に出る機種は御座いません。
そう言う意味での売りは、記事にされているような部分なのでしょうけど、その辺はどの機種にも探せばあるもので、固有の売りはあると思っています。

ホバーの認識が一番いいのは当機種ですし、画面をダブルタップするとスリープや、背面をダブルタップするとスリープ解除など色々機能はありますよ。

書込番号:16254512

ナイスクチコミ!4


スレ主 Index999さん
クチコミ投稿数:1755件

2013/06/15 08:56(1年以上前)

のぢのぢくんさん

モニターって姑息ですか?
基本第三者チェックは必要だと思いますし、いい事だと思います。

当たり前品質のほかに顧客満足度の判定にも役に立ちますし。

書込番号:16254529

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:61件Goodアンサー獲得:1件

2013/06/15 09:18(1年以上前)

パナさん、今からでも遅くない。
リフレッシュ、アウトレットでもOKよ。多少の難は目をつ○るよ。
サクラ? いえいえ、ドクダミです。

書込番号:16254611 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


スレ主 Index999さん
クチコミ投稿数:1755件

2013/06/15 09:22(1年以上前)

あ〜〜るさん

面白い!!

書込番号:16254622

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:5196件Goodアンサー獲得:959件

2013/06/15 09:23(1年以上前)

>無料で本体配ることで良さを知ってもらい、イメージ戦略でも一歩他社を引き離した感じです。

他社を引き離したというよりは、単純にF-05D/F-10Dよりも良いということばかりが強調されているように思います。
もちろんそこを強調したいのが狙いだとは思いますが。

書込番号:16254629 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


スレ主 Index999さん
クチコミ投稿数:1755件

2013/06/15 09:44(1年以上前)

とんぴちさん

間にARROWS X F-02Eを挟んでますよね。
この機種も夏場に入り発熱問題が顕在化しているとのことですが。
それとの差を認めただけで、ここまで評価が変わるものでしょうか?

強調は確かにしていますね。
NXのNはそう言う意味がありますから。

あと日本製の安心感を前面に押し出しています。
日本のメーカーでも日本製は非常に珍しい。

その点、確かに違いと色を重視してそれが当たったといえるかも知れません。
アベノミクスで海外逃亡かました家電メーカは軒並み業績が悪化しています。
パナソニックもごたぼにもれずです。

暴動で燃えた工場の修繕費用も単価に上乗せされていると思うとやりきれません。

富士通は少なくとも高評価で上位をキープしています。
今日下落したら三日天下なのかもしれませんが。

この、高評価どこからきているのでしょう?

とんぴちさんみたいに最新機器を買い捲っている方のご意見は非常に貴重です。

書込番号:16254695

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:5196件Goodアンサー獲得:959件

2013/06/15 10:10(1年以上前)

F-02Eから買い換えをする人は少ないかと思います。
個人的にはですが良い意味で普通に使える機種になったのかなという感じです。
もちろんF-10Dなどでも問題なく使える方がいらっしゃいますが、困っている方も多かったと思いますので。

>この、高評価どこからきているのでしょう?

やはりモニターの方の影響は大きいと思いますよ。
他の機種ではやっていませんから。
あとは発売直後はよほど大きな不具合がない限りは低い評価になることはありませんしね。


私は家族の端末もありますので、色々機種は購入したりしていますが、最近の機種はどのメーカーを選んでも大きな差はないと思っています。
良いのはわかっていますので小さな部分も含めて、不具合があるかないかなどを参考にするようにしています。
スマホはどの端末でも大なり小なり不具合は起こるものと思っているので。

長々とすいません。
こちらはP-03Eの口コミですので、富士通の話はこのぐらいで(^^;)

P-03Eは本日発売ですね。
スマホ初心者の方にもわかりやすいと思いますので、安定している端末だと良いですね。

書込番号:16254802 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


スレ主 Index999さん
クチコミ投稿数:1755件

2013/06/15 12:28(1年以上前)

とんぴちさん

このスレを立てたのは、Panasonicに今後なにを求めるかって意味で立てました。
基本的に問題有りまくりだった富士通が禍を転じて福と為す的商法で順調に評価をのばしています。

Panasonicはガラケー全盛期はそれこそ並ぶものが無いほどの隆盛を誇っていたのに、スマホ分野では出遅れ、これを取り戻さなければPanasonicユーザーにはマイナス要素しかありません。

どうにかしたいと言うのがユーザーとしての率直な感想です。
Panasonicがスマホから撤退すれば、ユーザーの不利益ははかりしれません。
ダメな日本勢のスマホの起死回生の一手は何なのかを考えてみたくて筆を執りました。

明暗を分けるであろう、富士通とPanasonicの差は何なのか非常に興味深いです。
今年度中には、タイゼンが市場に導入されるでょう。

それも、あわせて考えると、Panasonicのタイゼン搭載スマホを無料で配るのはありだと思います。

書込番号:16255275 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


スレ主 Index999さん
クチコミ投稿数:1755件

2013/06/15 12:34(1年以上前)

今、2ちゃんねるみたら、俺社員認定されてた(^_^)
Panasonicの社員って(^_^;

大会社なんか、入れてもくれないって(^_^;
久々に笑った(^_^;

しかし、2ちゃんねるも過疎ってるなー(^_^;

書込番号:16255294 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:15314件Goodアンサー獲得:709件

2013/06/15 15:11(1年以上前)

普通のモニターが姑息だとは言ってませんよ。

富士通はモニターの条件として、頻度や投稿先を指定した上でレビューや口コミを投稿して褒めろと言ってるからあり得ないのです。

書込番号:16255879 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


スレ主 Index999さん
クチコミ投稿数:1755件

2013/06/15 15:43(1年以上前)

のぢのぢくんさん

それ、事実ですか?
あからさまになったら明らかにマイナス要素になりますよね(^_^;
MAIL会員か何か限定のサービスだったとおと思いますが、それって本当に条件ついたのでしょうか?

付帯条件にそれをつけても監視する方法がありません。それを考えると更に微妙に感じますね。
監視出来ない付帯条件に意味があるのでしょうか?

どこかでその原文読むことは出来ますか?

書込番号:16255987 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:15314件Goodアンサー獲得:709件

2013/06/15 19:19(1年以上前)

モニターと言う名のバイト募集に関しては、ここの過去ログ含めて探せば幾らでも出てくるとおもいますよ。

依頼主の意に沿うモニタリングと投稿をすれば7万円近い価値のある端末がそのまま貰えるんですから、わざわざ端末の授与を反故にされるリスクを負ってまで公平に評価する人もいないでしょうね。

F-06E自体はそれなりの出来の端末だと思いますが、このマーケティング戦略のせいでレビューの信憑性はがた落ちです。

書込番号:16256747 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 Index999さん
クチコミ投稿数:1755件

2013/06/15 19:54(1年以上前)

のぢのぢくんさん

グーグルでぐぐりましたが出てきません。
URLなどをお示しくださると助かります。
メールで来ていると思うのでコピペも簡単なのを考えると全てが明るみに出るでしょう。

サムスンとは違い、表立ってやったと言うことですよね??

書込番号:16256863

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:542件Goodアンサー獲得:78件

2013/06/15 21:01(1年以上前)

憶測になりますが、
富士通が今回の機種に自信があったのでモニター募集して
端末無料の条件として『価格コム等へのレビューと○回以上のクチコミへの書き込み』を提示しているのかも知れませんね。

モニター説明会で富士通側がモニターさんに
「使ってみて感じたままをレビューや口コミに書き込んで下さい」と、言ったのか
「この端末のいい所を書き込んで下さい。悪い書き込みすると端末は返却して頂きます」と言った説明があったのか、
999さんはそこが知りたいんですよね。
富士通に有利になる書き込みをする様な指示があったとされる物があれば私も知りたいです。

『モニターです』と宣言して書き込みしている方もいるし、こそこそネガキャンやステマするよりよっぽどいいとは思うけど。


ただ、パナも販促のためにモニター募集したらサクラになるのでしょうか?
製品に自信があって「どうぞ感じたままを書き込みして下さい」とメーカーが説明してても
評価が良ければサクラ扱いなのでしょうか?
変な誤解を生むようならモニター募集などしない方がいいのかな?

書込番号:16257124

ナイスクチコミ!3


スレ主 Index999さん
クチコミ投稿数:1755件

2013/06/15 21:13(1年以上前)

博多んもんさん

そうなんです。
そこが知りたいんです。
価格.comなんて元々印象操作の主戦場みたいな部分が多分にあって、信用に足りる情報なんて一握りだと思っています。
自分の書き込みですら主観ですから、その時点の勘違いなども含め多くの誤解や間違いが含まれていると思います。

富士通に有利な書き込みをしないと、懲罰的なモニター募集はあったとしても実際は成立しません。
誰がどのHNで投稿したのか富士通が監視するすべがありません。

印象操作などするならば、日本代表に日本製の製品を配るとかそうしたほうが余程宣伝力は高いです。

一般人が100人、「モニターです」って断ってから書き出す。
しかも、不具合にも言及している人も少なくない。
そういう中にあって、論理的に破綻している気がします。

パナも実はパナセンスってサイトでモニター募集をしています。
これは有償なのですが。
http://ec-club.panasonic.jp/mall/sense/open/

これは意見を聞くサイトであり、商品は落札形式です。

書込番号:16257211

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:542件Goodアンサー獲得:78件

2013/06/15 21:48(1年以上前)

>パナも実はパナセンスってサイトでモニター募集をしています。

私も会員です(笑)
ブルーレイレコーダーがパナのディーガで、外出先からの録画予約などに使うディモーラを使うには登録しないと使えない様で。
(ちなみにTVもプラズマビエラですw)
でもここのモニター価格ってあんまり安くないように思うんですけど?
発売されたら価格コムの最安値の方がモニター価格より安かったりして。

このPC(レッツノート)のモニター募集はアンケートの協力とかですね。
それにしても入札下限が215,500円とは高いな・・・(いいPCだけど)。
10万で売ってくれたら価格コムのレビューにオール5で書き込んであげるのに・・(あっ、これがサクラか!?w)
          ↓
http://ec-club.panasonic.jp/mall/open/monitor/agree.html?n=/mall/sense/open/monitor/CF-AX3WEFBR/

書込番号:16257392

ナイスクチコミ!1


スレ主 Index999さん
クチコミ投稿数:1755件

2013/06/15 21:53(1年以上前)

博多んもんさん

私もチー対応のモバイルバッテリーに入札かけたんですが落選しましたww
本当に高いですよね。
中国で作ってる癖にほかの中国製造品より、倍は値段します。

はっきり言って買えません。。。。

PCも高すぎますね。
21万が最低入札とか。

絶対入札しません。

書込番号:16257426

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:61件Goodアンサー獲得:1件

2013/06/15 22:50(1年以上前)

募集
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000007862/SortID=16139733/
依頼意向?
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000007862/SortID=16233782/
書き込み番号[16234936]

ただのヤラセ持ち上げ書き込みでしたら、
1個人(1団体)が新規複アカ取ってできますからね。
やってみたところで、消費者が評価信じて買って「なんじゃコリャ」で
ある時点を境に、がた落ち。
ブログやツイッター、2ちゃんで酷評なのに不自然に
高評価とか、余計に猜疑心持ってしまいます。

富士通も価格での評判や、ユーザーが持つ自社、自社製品への不信感を気にしてるんでしょうね。
買い控えされて、ご愛顧投げ売りされる前に自信作の評判を出したかったんでしょうか。
ツートップ戦略の時期とも重なっちゃいました。


>Index999さん

すべるのを覚悟のギャグでしたが、恐縮です。

書込番号:16257753 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 Index999さん
クチコミ投稿数:1755件

2013/06/15 23:21(1年以上前)

あ〜〜るさん

本当におっしゃる通り。
結局、ここだけ評価が高いと変になりますし。

しかし、正規の文章で何らかの通知は無かったようですね。

書込番号:16257900

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:15314件Goodアンサー獲得:709件

2013/06/16 13:18(1年以上前)

>誰がどのHNで投稿したのか富士通が監視するすべがありません

これ、本気で言ってるんですかね。
事前説明会で個人とHNの紐付けをしておく事くらい容易に想像が付くと思いますが。

ともあれ、今回の富士通方式のモニター募集ではマイナスイメージの方が遥かに勝ると思いますよ。

書込番号:16259834 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


スレ主 Index999さん
クチコミ投稿数:1755件

2013/06/16 20:28(1年以上前)

のぢのぢくんさん

その紐付けをするには、提携文を配布するなどの処置が必要な上に、詳細な内容をつめるために何処かにモニターを一箇所に集める必要がありますね。
モニターは何処か地域が特定されていますか?

そう言う、予算と工数を富士通がかけてうる物は何でしょう?

「そうじゃない、文書だ!」と言うならその文書は出てくるべきだし、「モニターです」という人がコメントでマイナス要因にも言及していることとの齟齬が出ます。

富士通を批判するための批判なら意味が無いです。

どの様に富士通のようにパナソニックが売れるようになるかが議題です。
実際、今回のNXは量販店でも好調に売れています。

ツートップを強硬に販売店が押しているにもかかわらずです。

書込番号:16261243

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:15314件Goodアンサー獲得:709件

2013/06/17 02:22(1年以上前)

何か色々考え方がズレている様ですが、富士通が端末を餌に指定サイトへの投稿をモニター者に指示してるって事実だけでイメージダウンには十分でしょう。
提携文とやらが必要かどうかは解りませんが、モニターの条件である都内での説明会出席時に個人情報とHNを紐付けしておけばモニターの動向は用意に把握出来ますし。
その上で投稿されるレビューなんぞ、幾ら露骨な礼賛でないにしろ、それをストレートに受け取れる程素直な人もそういないでしょう。
手間とカネをかけて得るモノはむしろマイナスだと思いますが、そんな簡単な事が解らない企業だから過去にあれだけの産廃端末を世に送り出して来たのかもしれませんね。

とは言え、F-06E自体はそこそこよく出来た端末です。
もともと、富士通はスペックだけは一流でしたから、不具合無くある程度スペック通りにさえ動けば人気にはなると思いますよ。
まぁ、F-05DもF-010Dも初動は好調でしたから端末の出来と発売直後の売れ行きはあまり関係無いのかもしれませんが。

パナソニックが真似るべきは端末の完成度とスペックであって、キムチメーカーもどきの姑息なマーケティングでは無いと思いますよ。
本当にいいモノなら変なやらせをしなくても、むしろやらせをしない方が自然にいい評価が広まりますし。
と言うか、P-03Eもフルセグやら画面の大きさやらバッテリ容量やらの派手な部分で見劣りするだけで、F-06Eと遜色は無い程度の出来ですしそれなりに売れているとは思いますが。

書込番号:16262642

ナイスクチコミ!3


スレ主 Index999さん
クチコミ投稿数:1755件

2013/06/17 08:22(1年以上前)

のぢのぢくんさん

今回の件、本当にそれが条件なのかすら懐疑的です。まず、ステマになってないところからしても、それほど富士通はバカじゃないと思いますし。

モニターに、掲示板に書くことを要請する事はあったとして、それがバレたら元も子もなさすぎです。

いいものを作ればと売れると言うのも幻想です。
ARROWSブランドは国内では定着しておりますが、海外では無名。
ELUGAブランドに至っては国内にも定着しておりません。
これは宣伝広告費をかけていないのと、なりふり構わぬ手段を構築していないからです。

ブランド力が伴わば売れません。
そこそこ売れてるでは経営が成り立たないでしょう。userとしてはそれでは将来性に疑問を持つことになります。

証拠が私はみたいのです。
契約を取り交わしているでしょうから、その文書が。
口頭では拘束力がないのはご存じですよね?

そして、なぜそれが流出しないのか疑問です。
確たる証拠があるんですよね?
お示し頂けませんか?
証拠。

書込番号:16263007 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:885件Goodアンサー獲得:17件

2013/06/17 12:38(1年以上前)

>のぢのぢくんさん
私も貴方の意見に一票。

>ARROWSブランドは国内では定着しておりますが、海外では無名。
定着しているその[証拠]は?

貴方の個人的意見でしょ。

書込番号:16263623

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:542件Goodアンサー獲得:78件

2013/06/17 17:00(1年以上前)

>富士通が端末を餌に指定サイトへの投稿をモニター者に指示してるって事実だけでイメージダウンには十分でしょう。

説明会で富士通から「褒めるレビューを書いて下さい。F-06Eをけなす様なレビューを書いたら端末没収ですよ」と
説明があったとして、それが明るみに出れば大きなイメージダウンでしょうね。
ただ、現時点ではそういう指示があったか不明であり、
のじのじさんは上記の様な『指示が有ったに違いない』と決めてかかってる様にも思えます。
何か確たる証拠があるのでしょうか?

説明会の内容は私も知りませんが、富士通がモニターさんに
『使ってみて感じたままを書いて構いません。低い評価をしたからといって端末没収などはしませんよ。』
と説明していればイメージダウンにはならないでしょうし、今回の端末に自信があるとも受け取れます。
どんな指示があったか不明なので、現時点では別にイメージダウンとは私は思いません。


>その上で投稿されるレビューなんぞ、幾ら露骨な礼賛でないにしろ、それをストレートに受け取れる程素直な人もそういないでしょう。

所有してるのかすら怪しいネガキャンと思える様なレビューも以前から有りますし、
結局は読む方が信憑性の有無を判断して購入の参考にするしかないでしょうね。

書込番号:16264244

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:542件Goodアンサー獲得:78件

2013/06/17 17:17(1年以上前)

999さん

>モニターに、掲示板に書くことを要請する事はあったとして、それがバレたら元も子もなさすぎです。

モニターさんへの『掲示板への書き込みの指示』自体は別に構わないと思います。
問題は『低い評価を書いたら端末没収』などの取り決めをしてたかどうかだと思います。
『感じたままを書いて構いません。低い評価を書いたから没収などありません』と説明してれば
別に問題無いでしょう。

現に『モニターです』との書き込みも見られますし(笑)

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

もじもじさん

>富士通はモニターの条件として、頻度や投稿先を指定した上でレビューや口コミを投稿して褒めろと言ってるからあり得ないのです。

説明会で『褒めろ』と指示があったのでしょうか?

>モニターと言う名のバイト募集に関しては、ここの過去ログ含めて探せば幾らでも出てくるとおもいますよ。

『モニターです』と書いた書き込みもありますね。

>依頼主の意に沿うモニタリングと投稿をすれば7万円近い価値のある端末がそのまま貰えるんですから、わざわざ端末の授与を反故にされるリスクを負ってまで公平に評価する人もいないでしょうね。

『依頼主の意に沿う』→F-06Eを褒めろとの事でしょうか?
『端末の授与を反故』→低い評価をしたら没収との事でしょうか?
どこかに証拠があるのでしょうか? 現時点では『決めつけ』ではないでしょうか?

書込番号:16264284

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:61件Goodアンサー獲得:1件

2013/06/17 17:48(1年以上前)

他スレの他の方の書き込みなので、
上記でわざと抜粋しませんでしたが。

書き込み番号[16234936]
>「今回、富士通の方からは、良いことも悪いこともモニターだからと気を使わず、自由に書いてくださいと言われました。それによって悪い評価がついても実力だと受けとめると言っていたのと、ダメなところは指摘してもらえれば改善に努めると言っていました。」
>「今回のモニターについては、 価格.comは一切関係無いということと、モニターであることを隠す必要もないと質問にも答えていたので、〜」


企業に懐疑的、不信、反感を持たれるのもご自由だと思います。



http://a.excite.co.jp/News/google/20130527/Meetroid_189781.html
これよりは太っ腹かな。

書込番号:16264360 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:542件Goodアンサー獲得:78件

2013/06/17 18:02(1年以上前)

訂正です

>もじもじさん

すみません、『のぢのぢくんさん』の間違いです。

書込番号:16264403

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:15314件Goodアンサー獲得:709件

2013/06/18 03:44(1年以上前)

スレ主の人格や思考回路に多少の問題があれど、議題自体に意義があれば情報自体は多くの人に有意義なモノでしょう。
未だに勘違いしてる人もいますが、スレはスレ主のモノじゃありませんしね。

本題に戻ると、端末を餌にした特定サイトへの投稿強制のモニター募集とか、端末貰った人以外は誰も得をしないと思います。
ただでさえかつて程は純粋な口コミサイトでなくなってる価格コム、情報の取捨選択が大変になってるところに今回の富士通の様な手法が蔓延したらと思うと辟易します。

同じモニターをするのでも、かつてF-05DやF-10Dを定価で掴まされた人の中でまだ救済されてない人なんかを対象にして、今までとの使用感の違いやご意見感想は富士通HPで公開とかなら全然違うと思いますが。
無料モニターとはまた別に、富士通端末の購入履歴があれば特別に割引するとか。
と言うか、そもそも富士通は盛大にやらかしたせいでなりふり構わないイメージ回復に必死なだけで、パナソニックがそんな事を真似する必要は全く無いんですけどね。

書込番号:16266273

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:885件Goodアンサー獲得:17件

2013/06/19 20:59(1年以上前)

パナも携帯部門どうなるんでしょうね。

書込番号:16272785

ナイスクチコミ!1


おびいさん
クチコミ投稿数:15536件Goodアンサー獲得:1205件 cogito, ergo sum 

2013/06/20 05:05(1年以上前)

ここってP-03Eのスレッドですよね?

書込番号:16274055

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:885件Goodアンサー獲得:17件

2013/06/20 20:04(1年以上前)

パナのスレですけど、なんで富士通を
引き合いに出したかはスレ主さんしか、
わからないですね。

書込番号:16276071

ナイスクチコミ!2


おびいさん
クチコミ投稿数:15536件Goodアンサー獲得:1205件 cogito, ergo sum 

2013/06/20 20:29(1年以上前)

元々ドコモが嫌でMNPを口にしていた方ですからね(^_^;)
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=15774445/
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=15764818/#15774328

海外に出て失敗したパナソニックのELUGAブランドと、井の中の蛙で海外に出したことの無い富士通のARROWSブランド。
どっちもどっちかな?

書込番号:16276166

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:885件Goodアンサー獲得:17件

2013/06/20 21:13(1年以上前)

なるほど過去にそんな経緯があるんですか。

しかし中々、スレ主さんのレスが付きませんね?

書込番号:16276352

ナイスクチコミ!2


おびいさん
クチコミ投稿数:15536件Goodアンサー獲得:1205件 cogito, ergo sum 

2013/06/20 21:23(1年以上前)

すぐ上ののぢのぢくんさんの最初の文面が効いたんじゃないですか?

書込番号:16276393

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:885件Goodアンサー獲得:17件

2013/06/20 21:39(1年以上前)

>おびいさん
確かに最初の一行は効いたんでしょうね。

頂いた過去の内容を読めば読むほど、不思議でしょうがないです。
一番は該当機種の所でスレしろって事ですが・・・

パナがそうであった様に、富士通も海外で惨敗でしょうね。
ユーザー目線じゃないってのが一番の理由ですが。

書込番号:16276468

ナイスクチコミ!2


おびいさん
クチコミ投稿数:15536件Goodアンサー獲得:1205件 cogito, ergo sum 

2013/06/20 21:53(1年以上前)

>ヤッチンFDさん

>パナがそうであった様に、富士通も海外で惨敗でしょうね。

富士通に関してはやっとこさフランスでの販路を見つけました。ARROWSでは無くらくらくスマートフォンがベースですけどね(^_^;)
http://www.itmedia.co.jp/mobile/articles/1302/19/news112.html

これはTizen OSをドコモと共同参画しているフランスの通信会社Orangeに対して、ドコモからの働きかけにより実現したもので、単独欧州に飛び出していったパナソニックとはやや趣を異にしますね。

書込番号:16276530

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:885件Goodアンサー獲得:17件

2013/06/20 22:04(1年以上前)

>おびいさん

>Tizen OSをドコモと共同参画しているフランスの通信会社Orangeに対して、
>ドコモからの働きかけにより実現したもので

ご返答ありがとう御座います。
Tizen繋がりですか。
Orangeが富士通をどう扱うかがキモになりそうですね。
ドコモの時のモトローラにならなければイイですが・・・

スマホのOSはアンドロイドとiOSの二つで十分だと思います。
いまさらTizenがスタートしても上記2強の間に入れるかなと。
巨人マイクロソフトでさえ苦戦していますし。

書込番号:16276575

ナイスクチコミ!2


おびいさん
クチコミ投稿数:15536件Goodアンサー獲得:1205件 cogito, ergo sum 

2013/06/20 22:51(1年以上前)

>ヤッチンFDさん

>Orangeが富士通をどう扱うかがキモになりそうですね。

つまりはドコモの口利きが無ければ富士通も海外への販路が見出せなかったってことになります。
独自で欧州へと挑戦したパナソニックとは志が違いますね。

>スマホのOSはアンドロイドとiOSの二つで十分だと思います。
>いまさらTizenがスタートしても上記2強の間に入れるかなと。

これ以上はスレ違いになってしまいますけど、ドコモはBlackberryを切ってTizen OSの開発に乗り出しましたから、
かなり本気でしょう。
今後は規制が厳しくなりそうなAndroid OSも見限るんじゃないかと予測します。
同様の考えはauもFirefox OSで具現化しています。

書込番号:16276812

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:885件Goodアンサー獲得:17件

2013/06/21 00:08(1年以上前)

>おびいさん
そうですか・・・
TizenにFirefox OS。
もうユーザー無視の囲い込みは勘弁して欲しいです。

書込番号:16277138

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:885件Goodアンサー獲得:17件

2013/07/12 19:03(1年以上前)

かなり放置ですねスレ

書込番号:16358485

ナイスクチコミ!1


FogWinterさん
クチコミ投稿数:92件Goodアンサー獲得:18件

2013/07/13 06:22(1年以上前)

引退もしてますし、アカウントを消したとなると締めるのも難しいかと…
運営に問い合わせで締めることだけは出来なくもないとは思いますが…
っか、古傷に触るようなことは…
このまま、下スレにしてやりましょう。

書込番号:16360014

ナイスクチコミ!2



最初前の6件次の6件最後

「ELUGA P」のクチコミ掲示板に
ELUGA Pを新規書き込みELUGA Pをヘルプ付 新規書き込み

この製品の情報を見る

ELUGA P

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(スマートフォン・携帯電話)