端末+SIMプラン 月々のお支払い目安?
−円
新品 SIMフリー端末価格
−円
月々のお支払い目安は、24か月目までの端末価格、プラン料金、初期費用、特典・割引を基に算出しています。
- 2013年6月7日発売
- 5.2インチ
- 指紋認証
- おサイフケータイ対応
- 耐水・防水
- micro-SIM
キャリアサイト
- 本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。
評価対象製品を選択してください(全2件)

製品の絞り込み
このページのスレッド一覧(全682スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
14 | 12 | 2019年7月8日 22:12 |
![]() |
9 | 10 | 2013年8月25日 15:40 |
![]() |
62 | 31 | 2013年8月28日 09:57 |
![]() |
11 | 10 | 2013年8月24日 22:40 |
![]() |
2 | 2 | 2013年8月23日 14:57 |
![]() |
14 | 14 | 2013年9月2日 11:29 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


スマートフォン・携帯電話 > FCNT > ARROWS NX F-06E docomo

僕も同じです。何かあるんでしょうか?
書込番号:16508558 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

確か過去にもあったと思うのですが、このような記事があります。
http://magazine.kakaku.com/mag/pc/id=1210/
(後半の所に左の写真は指で上に上げたところ 右の写真は調整されて戻った後)
ただこの記事のようにIntelligent EQの Open Rich Focusedと切り替えても音は変わりますが画面のグラフと関わりません。このことが前から疑問です。
書込番号:16509313
1点

やっぱりなんか変ですよね。
仕様なのかバグなのか…
ソフトウェア更新で直るのならまだいいですが…一応OSの機能の一部のようですし。
書込番号:16509412 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

ちなみに、押しっぱなしにしたら、音質が変わりますが、離すと戻ります。
書込番号:16509802 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

そうなんですよー
なんかうまく調整できないような気がします…
書込番号:16510009 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

アップデートで解決できたらいいですね(^^)
書込番号:16510232 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

そうですね。
支障はないのでとりあえずこのままにしておきます。
書込番号:16511394 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

この方法は一時的なバグですが、
イコライザで強調したいとこ押しっぱなしにしながら、左下のバックキー押すと固定されます。
他のアプリに切り替えると元に戻ってしまいます(^0^;)
改善してほしいですね。
僕的には、LINEなどの通知がきたときドルビーデジタルの音が小さくなってしまう不具合が気になります。いちいちOFF,ONに毎回戻さないといけないので(@@;)
書込番号:16512028 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

自分の場合はPowerAMPでBluetoothで音楽を聴いているとき、Bluetoothレシーバー側で曲送りなどをすると音量が一時的に小さくなってしまい、ドルビーデジタルプラスをON、OFFしないと直らないというバグ?がありますね…。
書込番号:16513145 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

確かに固定されますね^_^;
早く改善して欲しいですね〜。
書込番号:16513616 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

初めまして、ARROWS、ドルビーデジタルプラスについてご質問致します。
私もオン、オフしないと設定した音源にならなくなってしまいました。初めは良かったのですが、何か対策法は御座いますか?宜しくお願い致します。
書込番号:20819990 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

現バージョン(Android8.1以降のF-01J、F-01K、F-02K)のDolby Audioでは、イコライザが一番上まで持っていっても戻らなくはなりました。
ただアンプと同様、イコライザを最大にするのは音割れを招く恐れがあるので、あまりお勧めは出来ません。
またこちらの旧バージョン(Android7.1以前)のDolby Audioは、プリセット毎にイコライザが独立している為、イヤホンをして音楽を聴きながら切り替える際、突然大音量になったりと非常に危険です。
書込番号:22785692
0点



スマートフォン・携帯電話 > FCNT > ARROWS NX F-06E docomo
はじめまして。
6月下旬に機種変更して、スクリーンショットを使用しています。
最初は、撮った画面をパソコンにメールで送って、その画像を確認すると、スクリーン?の大きさに合わせて、画像も大きくなっていました。
最近撮った画面をメールで送り、パソコンで確認すると、スマホの画面より小さいままです。
サイズの変更方法等教えていただけると助かります。
0点

【共有くん】というアプリがオススメです。
私もスマホデビューして2年近くに、なりますがデビュー後1ヶ月から現在に至るまでずっと使い続けています。
主にpng→jpeg変換やトリミングで利用しています。
書込番号:16505016 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

スクリーンショットは表示される内容をそのままで保存されます
PCの様に解像度を変更できないスマホの場合は常に一定のサイズになります
メールで送られる時と書かれているのでメールアプリでサイズの関係で自動的にリサイズされている可能性が有ります
一度スクリーンショットで撮られたオリジナルのサイズを確認しサイズが合っているか確認して下さい
書込番号:16505414
2点

スクリーンショットの画像の解像度は、パソコンで確認するといくらになっていますか。
以前送ったスクリーンショットの画像の解像度がF-06Eの画面の解像度(1920×1080)になっていて、最近送ったスクリーンショットの画像の解像度が以前のものより低い値(480×270)なら、最近のものはギャラリー等で使用されるサムネイル画像を誤って送っている可能性があります。
メールに添付する前にスクリーンショットが保存されているフォルダを確認してください。
スクリーンショットは内部ストレージの“/Pictures/Screenshots”のフォルダに、サムネイル画像は、内部ストレージの“/DCIM/.thumbnails”のフォルダに保存されていると思います。
書込番号:16505433
2点

@ちょこさん。
以和貴さん。
どうもです、私も凄く参考になりました、単にサイズ変更という事でアプリを紹介しましたが、アプリを使わないで解決出来るならその方がいいですし。
スレ主さん、私の回答は今一つかもしれません、申し訳ありません。
書込番号:16505468 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

初めての投稿で不安だったのですが、みなさん親切、丁寧な回答助かります。
一度試してみます。
書込番号:16505653
0点

みなさんの回答を見て、ギャラリーの画像を確認したところ、解像度(1920×1080)になっていました。今まで、spモードメールで送信してましたが、Gメールで送信すると大きい画像になりました。spモードメールで送ると勝手にリサイズされていたと思います。設定が何か変更したのかもしれません。
また困ったら助けてください。
本当にありがとうございました。
書込番号:16505761
0点

spモードメールでリサイズされることは無いので、この事象は謎ですね。
もしかしてPC側のビューアーアプリの影響も考えられなくは無いでしょうか?
書込番号:16505963
0点

できたと思っていたのですが、画像が小さいままでした。
いわれている通り、パソコンのビューアーアプリが原因ようです。
けれど、どうにか大きい画像にすることができました。
前の倍以上時間かかったので、パソコン側の設定を変えてみます。あまりよく分かっていませんが、、、。
書込番号:16506044
0点

お使いのPCがWindows 8でしたら最近、フォトビューアーアプリがアップデートされましたよ、
そちらのせいかも知れないですね。
書込番号:16506060
0点

本題から ズレますが、スマホを使うなら
スクショでもカメラ撮影した写真でも いちいちメール添付なんて面倒くさいこと しないで、
DropBox 、SugarSync 、EverNote 、などを使って共有しませうね♪
書込番号:16506101
2点



スマートフォン・携帯電話 > FCNT > ARROWS NX F-06E docomo
はじめまして。
昨日、念願のARROWS NXを購入し色々と設定をしておりますが、「水平時すぐにスリープ」のチェックを入れても機能しません。
端末の再起動をしても変わりませんでした…
どなたか解決策を頂けると幸いです。
書込番号:16501110 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

机や床に置いても画面が消えませんか?持ってるときにオンになる設定してるとソファーに置いても横に座っているだけで動いていると感知して消えませんよ。
書込番号:16501420
4点

持ってる間オンのチェックは外していますが、平らな所に置いてもすぐにスリープにならず、設定したスリープにする時間になってから画面が消灯してしまいます…。
他のアプリが妨げているってことはあるんでしょうか…?
書込番号:16501492 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

持ってる間オンは働きますか?これもだめならセンサー自体が動作してないかもしれませんね。水準器アプリを入れて確かめてみてはいかがですか?
書込番号:16501519
2点

持ってる間ONは機能してますね。
水準器アプリ入れてみます。
書込番号:16501552 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

私は、au HTC J butterfly HTL21を使っていて通話品質が悪く通話が途切れ
au サポートセンターに相談するも深刻には相手してくれず改善せず使い物にならないので
こちらの機種などドコモに買い替えを検討しています
(auよりドコモの方が電波状況は良い関係上)
でもやっぱりスマホは新品でもそれなりには不具合があるようですね
新品で販売されながらもこれが当たり前に通用する時代なんでしょう
書込番号:16501583
2点

水準器アプリをインストールしてみましたが、水平に置いてもセンサーが反応してしまっています…。
センサーが安定していない気がします。
書込番号:16501734 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

水準器が水平になる傾きを作ればスリープになりますか?それでスリープになるなら原因はセンサーで間違いないでしょうからDSでそれを見せて交換など適切な対応してもらってください。
書込番号:16501813
2点

わかりました。
DSで相談してきます。
書込番号:16501876 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

僕の端末は畳の上に置いた机で計測したので、この端末の方のセンサーは正確なのだと思います。
もしかしてアプリのキャリブレート押しませんでしたか?
水平時すぐにスリープも持ってる間ONも正常動作していますね。
書込番号:16502182
2点

返事遅れてすみません。
キャリブレートは押していないです。
書込番号:16502751 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

この端末は本当に水平にしないとスリープになりません。
ほんの少しでも傾きを感知するとすぐにスリープしてくれませんよ。
書込番号:16505771
2点

きちんと水平な場所に置いてます。
今日再起動したら、何故か機能するようぬりましたのでしばらく様子わ見てみます。
書込番号:16505978 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

そうでしたか。
この端末は他にもコンパスがちゃんと機能しないバグもあります。
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=16441661/
http://blog.livedoor.jp/sumahoreview/lite/archives/31409938.html
水平や地磁気センサーをキャリブレートしてくれる機能も持たないので、対処の方法も無いです。
私は早々に手放しましたけど、ソフトウェア等の更新で直れば良いですね。
書込番号:16506016
3点

やはりバグでしたか…
他にもATOKの文字入力で、指の動きにワンテンポ遅れたりしますね…。
書込番号:16506029 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

私の場合、充電時のタッチパネルの反応が良くなかったですね。
実際にソフトウェアの更新もありましたけど、それほど改善したと思えませんでした。
ただ、文字入力に関しては今使っているSH-06Eもかなりミスタッチが増えました。
まだこちらの端末の方が良かったですよ。
書込番号:16506095
2点

この機種の前はXPERIA Zを所有しておりましたが、XPERIA Zの方が不具合は少なかったですね…
今書いていてもうまく入力できなくて手こずってます…
ATOKのケータイ入力なんですが、押してからの反応が遅いのでミスが多い…
あっ、スレ題から話それてしまいましたね( ・_・;)
書込番号:16506177 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

充電しながらの画面反応悪くなるのは、Androidと純正ではない充電器やケーブルとの相性問題ですから他の機種でもおきます。
書込番号:16506454 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

私はずっとドコモ純正のACアダプター04を使ってましたけど、ソフトウェア更新後もタッチパネルの反応の悪さは酷かったですね。
他でも同じような方はいるようです。
http://blog.livedoor.jp/sumahoreview/lite/archives/31490875.html
書込番号:16506875
2点

スレ主さま。
>他にもATOKの文字入力で、指の動きにワンテンポ遅れたりしますね…。
私もATOK入れてます。全体的にタッチパネルが一律に反応しない時があると思ってましたが、言われてみればATOKの文字入力時が多かった気がします。
以前ギャラクシーで、入力アプリをATOKに設定しても、再起動かけるとデフォの文字入力がサムスンのものに戻ってしまうことがありました。アップデートで解消されましたが。
この機種もバグがあるのかもしれませんね。
書込番号:16506949
2点

ATOKに手書き入力がプラスされたものがNX.inputですよね。ATOKを別に入れるのはなぜ?
昔の機種みたいに暴走はしないし。
NXエコが原因でスリープしないこともありますが利用していますか?
書込番号:16507463 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

ATOKを入れた理由はスライド操作で文字列の削除やマッシュルームの呼び出しができるからです。
それに慣れている方が使いやすいからっていうのもありますね。
NX!エコについては、30%を切ったら自動起動するようにしてありますが、普段はOFFにしてます。
書込番号:16507641 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

おびいさん
自分は今までGALAXY S3、3α、XPERIA Zと使ってきましたが充電中に動作がおかしくなったり、重くなるようなことはありませんでしたね。
この機種に変えてからなんか思うように動かない(ブラウザ(Habit BrowserやChrome)のスクロールがカクつく、タッチしたところが思うように動かない(ATOKで文字入力中に指の早さにおいつかない←充電中でなくても起きてますが…)ことがありますね。
ちなみに、ソフトウェア更新はしてあり、ビルド番号は最新です。
ARROWS NXさん
何故こんなにもたつくのでしょうね。
充電中だとさらにキツいです…
文字入力以外(記号入力やスライド操作など)はサクサクなのに…
書込番号:16507684 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>ARMOREDCOREさん
私もGALAXY S3やS4も使いましたけど、仰る通りタッチパネルの反応はGALAXY端末と比べても劣る部分がありますね。
特に充電中はまともに使えたもんじゃないです。最新のソフトの状態でショップで確認しましたけど、ロックの解除もままならなかったです。
伝言メモやコンパスの不具合の件もあり今はSH-06Eを使っています。
書込番号:16507837
2点

開発者向けオプションのアニメーションスケール、トランジションスケールを1xにし、HWオーバーレイを無効、GPUレンダリングを有効にするのチェックをつけましたら大分マシになりましたが、それでもHabitBrowserのページ読み込み中のスクロールのカクつきと、ATOKのもっさりは直らず。
ホーム画面や設定画面などのスクロールはヌルサクなんですがね…
うっかりタッチサポートが邪魔してるとか…?
はっきりタッチはOFF、うっかりタッチサポートはONになってます。
書込番号:16507940 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

タッチパネルの反応の悪さは他のユーザーさんも訴えているようですね。
http://blog.livedoor.jp/sumahoreview/lite/archives/32114611.html
書込番号:16513655
1点

カタログやスペック表には見えないところで、いろいろと違うものなのですね。
書込番号:16513669
2点

ブラウザ上で入力する場合、検索エンジンやサイトの仕様で1文字入力するごとに通信するところは遅くなります。
書込番号:16514076 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

ブラウザ上で検索候補が表示されるときは確かに遅いですね…
NX!inputでもATOKをベースにしているのか、入力時にもたつきがありますね。
書込番号:16514095 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>ATOKに手書き入力がプラスされたものがNX.inputですよね。ATOKを別に入れるのはなぜ?
やはり少しでも速く入力したいので、慣れてるほうが良いです。
(1500円の有料版買ってしまったので、使わないともったいないというのもありますが)
>ブラウザ上で入力する場合、検索エンジンやサイトの仕様で1文字入力するごとに通信するところは遅くなります。
メモリ不足の不安定な動作のように感じます。
タッチパネルの反応の悪さもプラスされてるかもしれません。
過去機種のスレも見ましたが、富士通スマホのタッチパネルは今一かもしれません。
書込番号:16514134
1点

自分のは文字入力とブラウザのスクロール以外ではストレスを感じませんでした。
ホーム画面や設定画面などのスクロールはヌルサクなので、ソフトウェア更新かATOKのアップデートで改善されると良いですね。
書込番号:16515167 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

話それてしまいますが、NXとATOKは単語登録の際に読みを半角英数文字で登録されないのはバグでしょうか?
半角で登録したのに登録結果が全角に変わってしまいます。英語は半角で入力しているのですが、英単語を登録しておいても全角に読みが変更されているので単語を呼び出せません。
登録した単語を覚えておいてそのときだけ全角入力するのは大変だし、覚えていられない。
書込番号:16516226 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



スマートフォン・携帯電話 > FCNT > ARROWS NX F-06E docomo
現在sh-01dを使ってますが、バッテリーが…
バッテリー以外すべて満足なんですが…
この機種にした皆さんはバッテリーの持ちは、どうですか?
使いやすさなど詳しく教えてほしいです。
書込番号:16499123 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

どんな使い方をしてますか?画面をあまり見なければ余裕で2日は持ちますがゲームなどすれば二時間でバッテリーは無くなります。音楽も1日は余裕です。ほとんどの人がバッテリーに関しては今までの機種より納得しているみたいに思います。
書込番号:16499336 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

価格.comのレビューの中のスマホの中でバッテリー持ちは2位の機種なので、かなり良いかと思います。
友人がこの機種を持っていますが、やはり電池持ちは良いようです。
まだこの機種を使って2年経っていないでしょうが、機種変でしたら他社へMNPするのはどうでしょうか?
電池持ち重視ならauのSHL22がバッテリー持ちが1位なので良いかと思いますよ。
書込番号:16499388
2点

バッテリーを最優先するなら、F-06Eの他ないでしょう。
私は購入当初は正直思ったよりもたない印象でしたが、4回目の充電後くらいから脅威のスタミナをほこります。
電池容量が大きい分、電池が活性化するのも時間がかかるのでしょうか。
私の使い方では、2日に一度の充電で間に合い、とても満足しています。
書込番号:16499420
2点

ガンガン使っています。
書込番号:16499504 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>どんなつかいかたしてますか?
とりあえず電池の喰う使用していないアプリはアンインストール又は無効化した上で、LTEとGPS、同期は常時on。
一日にネット、ニュース系アプリ2〜3時間、通話約約30分、メール約1時間、パズドラ1時間くらいです。
書込番号:16499528
1点

SH-01Dから同じ使い方ならバッテリーの不満は無いと思います。
僕もSH-01Dは最近まで使ってましたが、この機種に替えたからといって使いづらいとかの不満は無いですね。
ただ端末はSHに比べ、大きく重くなるので、その点は実機などでしっかり確認した方がいいと思います。
書込番号:16500077 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

出来ます。
書込番号:16500202 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



スマートフォン・携帯電話 > FCNT > ARROWS NX F-06E docomo
使用できます。
microSD 最大2GB
microSDHC 最大32GB
microSDXC 最大64GB
書込番号:16498859
1点

使えますよ。
現在発売されているスマホはiPhoneと一部Android端末を除いてはMicroSD使用OKです。
MicroSD(無印)128MB〜2GB(間に256MB、512MB、1GB)
MicroSDHC 4GB〜32GB(間に8GB、16GB)
MicroSDXC 48GB、64GB
書込番号:16498888
1点



スマートフォン・携帯電話 > FCNT > ARROWS NX F-06E docomo
F-05Dを使用していますが、2ヵ月前に故障し、補償サービスにて新しい機種にしたが以前のより不具合多くて機種変しようかと思っています。
過去ログ読んでいたら割引クーポンなるものがあったようですね。
今も151に電話すれば発行してもらえるのでしょうか?
書込番号:16497537 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

担当者にもよるみたいですが、もらえます。
他社に変えようかな?
クーポン貰えれば考え直したいみたいなニュアンスで言って見てください。
自分は、前月貰いましたよ。
金額は、1〜2万ですが、基準は不明
書込番号:16497751 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

それと同じかどうかはわかりませんが、7/18に 9/1まで最大15750円の機種変更割引クーポンが、メッセージRで来てまして、お店で見せて見ると 15000円引いてくれました。
あと750円で最大だけど、基準は不明。
「F-05DからF-06Eに機種変更考えてるのですけど、これっていくらぐらい引いて貰えます?」的な聞き方をしてみました。
書込番号:16498617
1点

docomoもポートアウトには必死のようで、MNP番号発出を依頼してもあの手この手で引き留めにかかります。
(個人的にはアメックスを退会する際の引き留めには及ばないと思いますが。)
頑張ってクーポンゲットして下さいね。
書込番号:16498625
1点

>>ふなこっしーさん
> 15000円引いてくれました。あと750円で最大だけど、基準は不明。
課税前から\15,000-引いてくれてたら 税込で\15,750-引いてくれたことになるでしょ。クーポンは税込表示のはず。。
基準なんて・・・・
書込番号:16498744
2点

ドコモショップでMNPちらつかせて購入すれば、頭金0円、&5000円(ポイント)割引してもらえます。
書込番号:16499430
1点

私は7月下旬に二万ポイント発行してもらい、有効期限は8月までと、言われましたが、今月の報告は見かけていませんね。
でも、ナンバーポーリティ時のポイント発行の話題って2年くらい前からでている話ですので、まだやっている可能性はあるとおもいます。
書込番号:16499680 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

まだやってる可能性はありそうなんですね。
151にとりあえず電話してみようと思います。
ところで、05Dが発売されたときに151に電話して20000円引きにしてもらったのですが、こういうのって1度きりだったりするんでしょうか?
書込番号:16500759 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

一度発行されたら、期間限定なのは間違いないです。
あとは割引クーポンはマニュアルに載るようなサービスではないので、その時々(月々)によって条件が変わるのではないでしょうか。(想像です)
書込番号:16503412
1点

今日条件に該当するかだけを151で聞いてみました。
ドコモ加入期間 6年
現機種使用期間 1年8カ月
月額支払額 6-8千円
結果は21千円分の特別ポイントに該当するとの回答。
有効期限は翌月末とのことなので、9月頭にでも再度電話し発行してもらおうか検討中。
聞くだけもありのようです。
書込番号:16521461 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

MNP引き留め策はオープンじゃないはずなのに、結構知っている人増えたんじゃないでしょうか。
普通の割引として、公平にカタログ等にオープンにすればいいのに。
書込番号:16521669
1点

> 普通の割引として、公平にカタログ等にオープンにすればいいのに。
いやいや、オープンになんかすると 古事記が刈取り方法見つけて刈られるだけ。
微少養分様・普通養分様・超養分様 に分類してコッソリ贈呈しないと『養分の乱』が起こるんじゃない。。
書込番号:16521734
1点

なるほどですね。
また「コッソリ贈呈」することに意味があるかもですね。
書込番号:16522229
1点

オンラインショップでF-06Eが格安になったので、
今日明日にでもドコモショップに行って見積もり検討をしてみようかと思っていますが、
その前に151に電話してクーポンゲットしてみようかと思ってます。
151⇒2⇒4でしたっけ?
どうやって話を切り出せばいいんでしょうか?
「携帯を変えようかと思ってますが、私はクーポンの該当者でしょうか?」とかでわかりますかねぇ。
すみません・・・。変な質問で。
ちなみにドコモ使用歴16年・現在の携帯1年8ヶ月・月々6500〜8000円の使用料です。
今回、FOMA携帯から初スマホにします。
書込番号:16535575
0点

MNP抑止は表立ったサービスにはないので、ドコモは基準を明らかにしていません。
ここの書き込みや友人から聞いた話を総合すると、契約年数、端末利用期間、月々の支払い状況が同じでも、違った結果になっています。実際聞いてみないとわからないんじゃないでしょうか。
あとdocomo北陸だけかもしれませんが、ドコモショップで機種変をお願いする際、MNP抑止をお願いすれば、頭金0円、本体価格割引5000円が受けられると思います。
でも家族セット割は昨日で終わってしまいましたね。去年は冬に1台につき10000円でやってましたが。
書込番号:16535740
1点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【その他】画像生成AI入門
-
【Myコレクション】グラボだけのつもりが芋蔓式に総とっかえになっちゃった
-
【その他】BTOパソコンを自作するとどうなるか
-
【欲しいものリスト】冬ボーナスで買うもの
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)