ARROWS NX F-06E のクチコミ掲示板

ARROWS NX F-06E

  • 64GB

2013年夏モデルのスマートフォン

<
>
FCNT ARROWS NX F-06E 製品画像
  • ARROWS NX F-06E [Black]
  • ARROWS NX F-06E [White]
  • 本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

評価対象製品を選択してください(全2件)

閉じる

クチコミ対象製品を選択してください(全1件)

閉じる

クチコミ対象製品を選択してください(全1件)

閉じる

ARROWS NX F-06E のクチコミ掲示板

(8561件)
RSS

製品の絞り込み

このページのスレッド一覧(全682スレッド)表示/非表示 を切り替えます


スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ7

返信2

お気に入りに追加

標準

初心者 電源落ち時の電圧、電流

2015/04/22 08:33(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > FCNT > ARROWS NX F-06E docomo

クチコミ投稿数:217件
機種不明

06で電源落ちする方へ。
電源落ちした時の電圧値、電流値はどれくらいでしたか?
当方の端末を調べると3834mV,−726mAの時に端末が落ちている気がします。
ってか−726mAって正常値ですか?

書込番号:18706725 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:3187件Goodアンサー獲得:321件

2015/04/22 08:43(1年以上前)

バッテリーの寿命ではありませんか。(^-^;
ドコモ公式『docomo ARROWS NX F-06E サポート情報』参考サイト
https://www.nttdocomo.co.jp/support/utilization/product/f06e/
ARROWS NX F-06Eをご利用中のお客様向けサポート情報をご案内します。
生産終了(発売日:2013年6月7日)
修理受付可能(2017年07月まで)
注意バッテリーは取り外しできません。バッテリーの交換は、故障取扱窓口にて本体をお預かりしての交換となります。
注意バッテリーの交換代金は6,900円となります。(サイト内記事引用)

書込番号:18706752

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3559件Goodアンサー獲得:281件

2015/04/22 09:30(1年以上前)

>ってか−726mAって正常値ですか?

この回答で異常値を説明してから、購入のリンクを貼るべき
※正常の可能性も残されているのに、購入を薦めるのは変

私も異常なのか分からないので、説明をお願いします

ただし、MVNOを利用されている閲覧者の中にパケット消費に敏感に反応する方々も居ると思うので
余分にパケットを消費する外部リンク貼りの説明は遠慮していただきたい

書込番号:18706858

ナイスクチコミ!5




ナイスクチコミ55

返信8

お気に入りに追加

標準

128GBのmicroSD

2015/04/17 07:17(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > FCNT > ARROWS NX F-06E docomo

クチコミ投稿数:64件 ARROWS NX F-06E docomoの満足度5

128GBのmicroSDが激安で手に入りそうなので、この機種で使って見ようと思います。
誰か動作確認取れている人いませんか?

書込番号:18689591 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


返信する
クチコミ投稿数:3187件Goodアンサー獲得:321件

2015/04/17 07:28(1年以上前)

スレ主さん 質問の回答ではありません。
microSDカードの大容量化ばかりに目を向けていると思わぬ落とし穴がありますよ。
先ずは端末不具合の原因になる可能性があります。
また一時的なデータ保存には向きますがmicroSDカードの保存能力と信頼性に過信し過ぎると実はいとも簡単に壊れる製品です。
大切なデータはクラウドやPCなどにこまめにバックアップして保存することをお勧め致します。
『破損したmicroSDのデータ復元・復旧にかかる費用が30万円!!』 ←こちらをご覧下さい。※大容量化はお勧めできせん。
http://restartlog.com/microsd-recue.html

書込番号:18689606

ナイスクチコミ!0


iPhone厨さん
クチコミ投稿数:4152件Goodアンサー獲得:564件

2015/04/17 08:27(1年以上前)

スレ主もSDをバックアップ用や大切なデータの保存に使うとは一言も書いていない。
スレ主を不快にするだけの書き込みはいい加減自粛した方がいい。

書込番号:18689727 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!23


クチコミ投稿数:3187件Goodアンサー獲得:321件

2015/04/17 08:39(1年以上前)

microSDカードが原因で端末の不具合が生じ後日泣きを見る前に起こるであろう予測の注意喚起は必要でしょう。(^^♪

書込番号:18689748

ナイスクチコミ!3


sky878さん
クチコミ投稿数:4996件Goodアンサー獲得:732件 ARROWS NX F-06E docomoの満足度4

2015/04/17 08:51(1年以上前)

だとして、メーカーが公表している容量より上のSDを使ったら如何様に壊れるのでしょうか。
それを書かなきゃ意味ないでしょ。

そもそも先の回答はSDが意図も簡単に壊れると書いて次は端末がーとか言ってるんだからわけがわからん。大体SDカードが原因の故障だったら容量関係ない。

http://www.amazon.co.jp/gp/cdp/member-reviews/A2W4BL4640QR0N/ref=cm_cr_pr_auth_rev?ie=UTF8&sort_by=MostRecentReview
AmazonのレビューにSanDiskのSDになりますが、使用出来たとの書き込みはあります。
ただ、そのご購入されるSDが問題なく使えるかは未知数ですのであしからず、です。

書込番号:18689766 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!10


殿堂入り クチコミ投稿数:9265件Goodアンサー獲得:1908件

2015/04/17 10:35(1年以上前)

RAIDを組むほどのスキルをお持ちのスレ主さんに対して、今さらSDカードの脆弱性といった薄っぺらな余計なお世話的な書き込みは不要でしょうね。

2ch機種板を検索すると一応、128GBカードが使える旨のコメントはありますね。
それを「動作確認」と言えるかどうかはビミョ〜のような気もしますが…
因みに自分が検索した限りでは、使えなかったという情報も見つかりませんでした。

http://2ch.log-for.me/read/smartphone/1405213375/n702

書込番号:18689957 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:29546件Goodアンサー獲得:4529件

2015/04/17 16:01(1年以上前)

SunDiskはしっかりと検証しています。
http://www.sandisk.co.jp/sandisk-support/compatibility/
なお、Amazon等の格安品には偽物がまぎれていることもあるのでご注意ください。

書込番号:18690537

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:115件Goodアンサー獲得:6件

2015/04/17 21:37(1年以上前)

SunDiskが検証してくれているので、使える可能性が高そうですね。

入手されましたら、是非結果をお教えください。
それにしても「128G+64G」、凄い容量ですね!!
私は32GのSDが、すかすかです(笑)

書込番号:18691421

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:27件

2015/08/09 18:04(1年以上前)

秋葉原で一番安い128Gでうごきました。
TEAMというメーカーです。
まぁ64Gと128Gは同じ規格だから...

書込番号:19038318 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ1

返信2

お気に入りに追加

標準

初心者 カーナビとの連携

2015/04/05 19:21(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > FCNT > ARROWS NX F-06E docomo

クチコミ投稿数:40件

トヨタ純正?の「NHDT-W59G」とBluetoothで接続したいのですが、
「メディアの音声」は聞けるのに「電話の音声」が使えません。
設定方法が悪いのでしょうか?このスマホが対応していないのでしょうか?
前使っていたF-10Dではどちらも繋ぐことができていたので不満です。

書込番号:18652041

ナイスクチコミ!1


返信する
1985bkoさん
クチコミ投稿数:6343件Goodアンサー獲得:1178件

2015/04/05 20:03(1年以上前)

動作確認リストによるとF-06E、F-10D共に
「メディアの音声」(Bleutoothオーディオ)も「電話の音声」(ハンズフリー通話)も「〇」になっています。
ですので何かしらの設定が違っている可能性大ですね。
ただ、これは確認しただけで保証ではありませんので設定でうまくいかない可能性も0では無いです。
(自動車カテでは、このケースがいくつかありました。)

pdfの直リンクは、ここでは禁止されていますので
googleで「nhdt-w59g bluetooth」と入力して最初のサイトを選んで動作確認リストを御確認下さい。

書込番号:18652167

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:40件

2015/04/06 21:35(1年以上前)

1985bkoさん
ありがとうございます。
動作確認リストも確認して何度か試しましたが、「電話の音声」のチェックマークが入りません。
一度解除してから設定し直しなどしてみましたが同じです。
見落としている手順はないはずなのですが?

書込番号:18655589

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ110

返信31

お気に入りに追加

解決済
標準

電源が落ちるようになりました。

2015/04/04 07:29(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > FCNT > ARROWS NX F-06E docomo

クチコミ投稿数:129件

いつもお世話になっています。タイトルにあるように。電源が落ちて困っています。今は、充電器に差したまま作業しています。再起動をしても変わりません。良いアドバイスお願いします。

書込番号:18646416 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!19


返信する
クチコミ投稿数:3187件Goodアンサー獲得:321件

2015/04/04 07:36(1年以上前)

端末の初期化を試して改善出来ない場合はいろんな意味(2013年夏モデル)で寿命かも知れませんね。
改善出来なかった場合は最新の機種に機種交換する事が一番よろしいかと思います。
それで今までの苦労が報われて幸せになること間違い無し!

書込番号:18646427

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:129件

2015/04/04 07:52(1年以上前)

早速回答ありがとうございます。寿命のようですね。そろそろ買い換えと思っていたので、買います。ありがとうございました。

書込番号:18646462 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!8


1985bkoさん
クチコミ投稿数:6343件Goodアンサー獲得:1178件

2015/04/04 10:30(1年以上前)

寿命ではないと思いますよ。
私はもっと古い機種を使っています。

一度、初期化して必要最低限のアプリだけ入れ直してみてはいかがでしょう。
色々ゴミファイルが溜まってきて動きに支障が出てきたのかも知れません。
それでダメなら買い換えでしょうか。

書込番号:18646819

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:1719件Goodアンサー獲得:213件

2015/04/04 14:04(1年以上前)

初代NXですから、まだ2年も経っていないのに寿命とは言いすぎでは^^;

この書き込みからするとバッテリー劣化が考えられそうですね。
修理扱いになり、初期化はされてしまいますけど、バッテリー交換に出されたらどうでしょうか?
https://www.nttdocomo.co.jp/support/utilization/product/f06e/
(バッテリー交換は6900円です。税込か税抜かは表記されていませんが。。。)

Android4.2のサポートこそは終わっていますが、性能的に見れば余裕で十分戦える機種だと思うので私ならバッテリー交換をしてもらいます。

書込番号:18647371

ナイスクチコミ!12


1985bkoさん
クチコミ投稿数:6343件Goodアンサー獲得:1178件

2015/04/04 14:11(1年以上前)

>今は、充電器に差したまま作業しています。

見逃していました。充電器に差したままなら電源は落ちないということですね。
俺の焼きそば 5s さんの仰る通り、まずはバッテリー交換ですね。

書込番号:18647383

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1912件Goodアンサー獲得:98件 ARROWS NX F-06E docomoの満足度4

2015/04/04 15:42(1年以上前)

携帯保証に入っていれば、リフレッシュ品と交換でもいいのでは?

バッテリー交換より安いですよ。
5000円ほどですから。

書込番号:18647567 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:17396件Goodアンサー獲得:1175件

2015/04/04 17:44(1年以上前)

落ちるレベルによるのではないでしょうかね?
アダプタを使用していない(外す)と瞬時に落ちる様では、単にバッテリ劣化の容量不足では無く、何か根本的に故障している可能性もあるかと思います。

まずは1985bkoさんもおっしゃる様に初期化で問題を切り分けるのがベターかと思います。

書込番号:18647867

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:526件Goodアンサー獲得:29件

2015/04/04 18:46(1年以上前)

電池交換でも修理でもどのみち初期化の運命なので、スレ主さん自身で初期化して、直ればラッキーじゃないでしょうか。

書込番号:18648090 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:1件

2015/04/04 20:25(1年以上前)

よく似た症状で修理しました。
満充電出来たはずなのにケーブル外したらすぐに電源が落ち、初期化してもダメでした。
私の場合は充電?電源?基盤の故障でしたね。

書込番号:18648395 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:129件

2015/04/05 07:21(1年以上前)

皆様、色々な御意見ありがとうございます。DSに持って行って症状を伝えたところ、左側のボタン、全部押しで電源を入れて再起動してくださいと言われ満充電すると使えるようになりました。

新型のモデルが来月か再来月に出ると思うのでそれまで、これを使おうと思います。

F-06Eは、とても頑張ってくれました。私には、ハードに使っても今まで、一度も電源落ち等がなくて名機でした。

富士通ARROWSと皆様、これからも宜しくお願いします。

これにて解決とさせて頂きます。

ありがとうございました。

書込番号:18649734 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:1912件Goodアンサー獲得:98件 ARROWS NX F-06E docomoの満足度4

2015/04/05 20:21(1年以上前)

左側のボタンという事は、
電源ボタンとボリュームボタンの、3つを押すという事でしょうか?

書込番号:18652221 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:129件

2015/04/06 15:48(1年以上前)

その通りのです。

書込番号:18654559 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:217件

2015/04/10 17:17(1年以上前)

敏ちゃんやさん、左側のボタン全部押し=セーフモードにしろって事ですか?
セーフモードにしても自分の機種は電源落ちます。
満充電にしてもです。

書込番号:18667687

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:129件

2015/04/11 07:04(1年以上前)

DSに持って行って見てもらってください。私は、新型が出るまで、このまま使います。それから、電源入れっぱなしで今は充電しています。やって見てください。

書込番号:18669506 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:217件

2015/04/14 17:31(1年以上前)

敏ちゃんやさん、電源を完全切ってから充電した方が良いみたいですよ?

書込番号:18681236 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:29546件Goodアンサー獲得:4529件

2015/04/14 19:16(1年以上前)

充電しながらの使用はバッテリーの寿命を縮めます。最も、USBテザリングを利用する場合や外出を控えている場合は仕方ないので、割り切るしかないですが。
https://lightmobile.jp/2014/08/best-timing-for-charge/
品質の悪いモバイルバッテリーや充電ケーブルを使用して、急激にバッテリーが劣化するケースもあります。
それにしても安全規格の無い中国のスマホを充電しながら使うと、危険なんですね。
http://news.livedoor.com/article/detail/9997701/
http://woman.infoseek.co.jp/news/entertainment/taishu_14941

書込番号:18681522

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:17396件Goodアンサー獲得:1175件

2015/04/14 23:48(1年以上前)

ありりん00615さん

画一的な「ながら使用が良くない」はいわゆる都市伝説ではないかと思います。
そもそも、タブレットなどそれが前提でしょうし、何が効いているのかいい加減に解釈していることによる誤解ではないかと思います。

> 「充電しながらスマートフォンを使用する」というダブルの発熱を招く状況は極力避けたい

とありますが、そもそも論理的に「ダブルの発熱」となるのは、機器の動作による発熱と蓄電池の充放電の化学変化による発熱です。
ゆえに、単純化して分かり易く言うと、機器の充放電制御が「ながら使用」の際に蓄電池の充放電を行わずに機器への供給のみであれば、単に蓄電池としては保管温度が高いというのみで、充電とは全く関係がありません。
むしろ、充電無しに蓄電池のみで同様の使用を続けて、蓄電池の放電の発熱が加わった方が「ダブルの発熱」になるとともに、放電消耗が加わることで寿命には良くない場合もあります。

せいぜい、充電無しで0%近くまで使用していて、慌てて使いながら100%まで急速充電を行った場合には不利とかですね。

ゆえに、細かな条件を考慮せねば賛否両論な結果でよくわからないというのが実際でしょう。

個人的には、引用の様な個々の充放電制御を全く無視した画一的な記事はいかがなものかと思います。。。

書込番号:18682733

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:217件

2015/04/15 05:28(1年以上前)

実際問題皆様の“arrows”は電源落ちするのでしょうか?
電源落ちする方が大多数ならそれは最早『欠陥』では?

書込番号:18683167 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:29546件Goodアンサー獲得:4529件

2015/04/15 10:45(1年以上前)

スピードアートさん、
Androidで「ながら使用」を行う場合、100%時以外は常に充放電状態になるのでCPU・充電回路・充放電の発熱が同時に伴うことになり、発熱は最大になります。また、最も悪いのは残量90%前後で充放電を繰り返すことです。AC駆動が可能なPCの場合は80%以下で充電を停止してバッテリーを保護する機能を持っていますが、その機能がないAndroidはバッテリーに悪い条件で利用する機会が多くなります。
なお、この記事にある急速充電より通常充電の方がバッテリーに優しいというのは間違いです。現在の急速充電は短いパルス幅で充電を行うことでリチウムイオンに電荷が加わる時間は通常充電に比べて短くなるので、むしろ急速充電の方がバッテリーには優しいのです。但し、バッテリーが発熱した状態のでの急速充電は避けたほうがいいでしょう。

書込番号:18683716

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:17396件Goodアンサー獲得:1175件

2015/04/15 17:59(1年以上前)

ありりん00615さん、レスありがとうございます。

> Androidで「ながら使用」を行う場合、100%時以外は常に充放電状態になるのでCPU・充電回路・充放電の発熱が同時に伴うことになり、発熱は最大になります。

この一連の根拠はどこかにあるのでしょうか?
前半はともかく、バッテリの大きな放電によるバッテリの発熱より、差分の充放電とCPU・充電回路による発熱の方が大きいというところ。
特に充放電回路のところは、昨今の充放電デバイス、いわゆるDC/DCコンバータの効率アップにより問題になるレベルでは無くなっていると思います。
あと、充放電時特有のCPUの発熱は何により起こっているのか。

後半では、「パルス幅で充電を行うことでリチウムイオンに電荷が加わる時間は通常充電に比べて短くなる」の点。
同一の電気量なら電圧を上げないとその様なことにはならないと思いますが、同一の電圧でその様なことになるところ。

最近の私の認識不足もあるかもしれませんのでよろしくお願いいたします。

書込番号:18684674

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:29546件Goodアンサー獲得:4529件

2015/04/15 21:09(1年以上前)

充電しながら利用した場合の発熱についてはZ3(Compactでは問題が出ない)が有名です。これが原因で背面ガラスの割れが発生しやすくなっているそうです。
CPUの発熱に関してはゲームや高画質動画の様な重いアプリを使用した場合に発生します。放電しなが充電を行うことになるので充電がいつまでも終わらずに高温状態が延々と続くのが問題です。なお、キャリアのアプリが悪さをしていたケースもあります。
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000013646/SortID=18163443/
また、リチウムイオンの充電による劣化は充電量ではなく電荷を加えた時間の総計で決まるので、急速充電の方が電池には優しいのです。

書込番号:18685257

ナイスクチコミ!0


古事記さん
クチコミ投稿数:346件Goodアンサー獲得:17件

2015/04/15 21:21(1年以上前)

〉急速充電の方が電池には優しいのです。

初耳です。
化学的根拠を教えて下さい。

書込番号:18685317 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:573件Goodアンサー獲得:68件

2015/04/15 23:02(1年以上前)

>充電しながら利用した場合の発熱についてはZ3(Compactでは問題が出ない)が有名です。これが原因で背面ガラスの割れが発生しやすくなっているそうです

充電しながらスマホ使う人って根本的にスマホを雑に扱う人なんでしょうよ。
そういった人に限って、スマホをガンと音出る置き方してるのに、勝手に割れたとかいいそうですね。

書込番号:18685759 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:29546件Goodアンサー獲得:4529件

2015/04/16 00:56(1年以上前)

古事記さん、
基本的には下記で説明されているやり方と同じです。
http://jp.rs-online.com/web/generalDisplay.html?id=centre/eem_techref_ecocharger
http://ednjapan.com/edn/articles/1308/01/news012.html
特許がからむので各社で方式が異なりますが、温度を監視しながらパルス的に大電流を流すという基本的な考え方は同じです。

書込番号:18686093

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3181件Goodアンサー獲得:153件

2015/04/16 06:04(1年以上前)

流し読みさせてもらいました
現行のスマホでは急速充電は好ましくないですね

書込番号:18686331

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:129件

2015/04/16 07:55(1年以上前)

おはようございます。DSに持っていったところ、修理になりました。

書込番号:18686507 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3181件Goodアンサー獲得:153件

2015/04/16 19:45(1年以上前)

追記、車載用電池の仕様は1万回充放電で容量90%維持です
スマホ電池と車載用電池とでは仕様が違います

書込番号:18688087

ナイスクチコミ!0


古事記さん
クチコミ投稿数:346件Goodアンサー獲得:17件

2015/04/16 19:58(1年以上前)

ありりん00615さん

車の電池の話を持出されても困ります。
というか理解できないです。

書込番号:18688137 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:29546件Goodアンサー獲得:4529件

2015/04/17 01:04(1年以上前)

MaxLifeのターゲットはスマートフォンも含まれます。もうの一つの車向けはパルス充電の場合の説明が詳しかったので紹介しています。発熱を防ぐことで、急速充電中の劣化を防止するというのが基本です。
また、Quick Charge 2.0では電圧を上げる方法を用いていますが、劣化防止の原理は同じです。
http://magazine.kakaku.com/mag/pc/id=1650/

書込番号:18689305

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3181件Goodアンサー獲得:153件

2015/04/17 15:38(1年以上前)

車載用電池はファンによる強制空冷を採用してるみたいです
車の場合発熱で爆発炎上の可能性があるので強制冷却は必須です
スマホは冷却手段がありません

書込番号:18690497

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3559件Goodアンサー獲得:281件

2015/04/17 16:09(1年以上前)

>むしろ急速充電の方がバッテリーには優しいのです。

従来の5V仕様の急速充電と比べただけ

5V仕様の1A(例)充電と比べると、どちらが優しいのかは
ありりん00615さんが貼られたリンクからでは読み取れませんでした

書込番号:18690554

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ56

返信5

お気に入りに追加

標準

スマートフォン・携帯電話 > FCNT > ARROWS NX F-06E docomo

クチコミ投稿数:217件
機種不明
機種不明

システムUIを強制停止しても?

普通に動いています。

『システムUI』ってそもそも何の役割があるのでしょうか?
“強制停止”しても普通に動いています。
私はまだまだ初心者みたいです。
よろしくお願い致します。

書込番号:18633959 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!8


返信する
クチコミ投稿数:3187件Goodアンサー獲得:321件

2015/03/31 10:28(1年以上前)

UIは「強制停止」出来ないしそこは触ってはダメですよ。以下の参考サイトをご覧下さい。
『良く聞くけど「UI」って何??そんな疑問にお答えします!』参考サイト
http://applision.com/introduction/1197/

書込番号:18633982

ナイスクチコミ!16


殿堂入り クチコミ投稿数:9265件Goodアンサー獲得:1908件

2015/03/31 11:27(1年以上前)

『システムUI』は、画面最上部のステータスバーと最下部のナビゲーションキーを制御するアプリです。
これが停止してしまうと、端末としてまともに使えなくなるので下手にイジるのはヤメておきましょう。

※中身がよく理解出来ていないアプリを無闇にイジるのはヤメておきましょう。

書込番号:18634086 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!13


クチコミ投稿数:217件

2015/03/31 12:44(1年以上前)

いや、それが何も不具合が起きなかったものでとても不思議なんです。
たまに“システムUIが強制終了しました”とアナウンスが流れて強制終了した時はステータスバーとホームボタンが使えなくなったのですが、、、今回はそれが出ないんです。

書込番号:18634242 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!10


殿堂入り クチコミ投稿数:9265件Goodアンサー獲得:1908件

2015/03/31 21:02(1年以上前)

「強制停止」と「強制終了」ではその挙動が全く異なります。

通常は「強制停止」されてもウェイクアップ→自動復帰という流れ(いわゆる"ゾンビアプリ")なので動作に特に支障は出ませんが、何らかの原因により「強制終了」(もしくはウェイクアップ不可)となると、仰るような症状に陥ってしまいます。

書込番号:18635398 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:217件

2015/03/31 21:57(1年以上前)

なるほど!ゾンビアプリなので何も変化しなかったのですね・・・

書込番号:18635665

ナイスクチコミ!3




ナイスクチコミ11

返信10

お気に入りに追加

解決済
標準

ホームアプリについて

2015/03/26 21:33(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > FCNT > ARROWS NX F-06E docomo

クチコミ投稿数:199件 ARROWS NX F-06E docomoのオーナーARROWS NX F-06E docomoの満足度4

何度も質問してすいません。

ホームアプリを変えようととりあえず入ってる物を試しましたがやはりUI?が良くて、元にもどしましたがホームボタンを押したり電源を色直すとランチャーとやらになってしまいます。。。
戻し方わかりますか?

みなさんは何のホームアプリを使ってますか?
私はできれば、ページごとに画像が変えれるのが良いです。
おすすめがあったら教えてください。

書込番号:18618896 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


返信する
at_freedさん
クチコミ投稿数:9784件Goodアンサー獲得:1297件

2015/03/26 21:39(1年以上前)

全部無料、Yahoo!推薦バズホーム
http://buzzhome.yahoo.co.jp/

書込番号:18618924 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:526件Goodアンサー獲得:29件

2015/03/26 21:42(1年以上前)

〉私はできれば、ページごとに画像が変えれるのが良いです。

ありません。

書込番号:18618937 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:199件 ARROWS NX F-06E docomoのオーナーARROWS NX F-06E docomoの満足度4

2015/03/26 21:45(1年以上前)

Yahoo!のなら安心して使えますね!
見てみます&#11088;ありがとうございました。

書込番号:18618954 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:199件 ARROWS NX F-06E docomoのオーナーARROWS NX F-06E docomoの満足度4

2015/03/26 21:46(1年以上前)

無いんですか(´&#8857;_&#8857;`)?!
ありそうですけどね…
あきらめます。ありがとうございました。

書込番号:18618958 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3187件Goodアンサー獲得:321件

2015/03/26 22:11(1年以上前)

>私はできれば、ページごとに画像が変えれるのが良いです。
標準のホーム画面やアプリでご希望を叶えることは現状では難しいのではないでしょうか。
スレ主さんの要望とは異なりますがお勧めのホーム画面アプリのご紹介です。
以下はホーム画面にあるアイコンでメールなどのポップ通知を確認できるホーム画面アプリの解説参考サイトとアプリのサイトです。
一度ご覧になって見てよろしければお試しになってみてはいかがでしょうか。
『シンプルで軽い ホームアプリ比較:Nova Launcher vs スマートランチャー(Android)』参考サイト一例です。
http://appllio.com/home-app-nova-launcher-vs-smart-launcher
『Nova Launcher』アプリ参考サイト一例です。
https://play.google.com/store/apps/details?id=com.teslacoilsw.launcher
『スマートランチャー (Smart Launcher)』アプリ参考サイト一例です。
https://play.google.com/store/apps/details?id=ginlemon.flowerfree
他にも対応アプリがありますので検索されてお好みのホーム画面専用アプリを検討されてみてはいかがでしょうか。

書込番号:18619053

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:9265件Goodアンサー獲得:1908件

2015/03/26 22:35(1年以上前)

>ページごとに画像が変えれるのが良いです。

下記のような方法で試してみるのも楽しいかもです。

http://ameblo.jp/junsb/entry-11931752537.html

『FiveWallpapers』
https://play.google.com/store/apps/details?id=rom.livewallpaper.fivewallpapers

書込番号:18619142 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:199件 ARROWS NX F-06E docomoのオーナーARROWS NX F-06E docomoの満足度4

2015/03/26 23:12(1年以上前)

詳しくご丁寧にありがとうのざいます。
2つとも見てみます。

書込番号:18619292 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:199件 ARROWS NX F-06E docomoのオーナーARROWS NX F-06E docomoの満足度4

2015/03/26 23:14(1年以上前)

これ自分の写真もかべがみにできていいですが、英語で少しわからず最後の設定がわかりません。
残念てす。

書込番号:18619301 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:199件 ARROWS NX F-06E docomoのオーナーARROWS NX F-06E docomoの満足度4

2015/03/27 01:58(1年以上前)

2つとも使いやすそうでしたが、自分の持ってる画像は設定できないようで残念でした。
ありがとうございました。

書込番号:18619645 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:199件 ARROWS NX F-06E docomoのオーナーARROWS NX F-06E docomoの満足度4

2015/03/27 02:00(1年以上前)

英国で難しかったりですが、なんとか設定できました!ありがとうございました。

書込番号:18619647 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(スマートフォン・携帯電話)