端末+SIMプラン 月々のお支払い目安?
−円
新品 SIMフリー端末価格
−円
月々のお支払い目安は、24か月目までの端末価格、プラン料金、初期費用、特典・割引を基に算出しています。
- 2013年6月7日発売
- 5.2インチ
- 指紋認証
- おサイフケータイ対応
- 耐水・防水
- micro-SIM
キャリアサイト
- 本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。
評価対象製品を選択してください(全2件)

製品の絞り込み
このページのスレッド一覧(全682スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
11 | 6 | 2013年7月30日 20:27 |
![]() |
27 | 21 | 2013年8月3日 10:24 |
![]() ![]() |
3 | 2 | 2013年7月29日 16:04 |
![]() |
4 | 3 | 2013年7月29日 00:48 |
![]() |
38 | 18 | 2013年7月28日 23:21 |
![]() ![]() |
5 | 4 | 2013年7月29日 02:08 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


スマートフォン・携帯電話 > FCNT > ARROWS NX F-06E docomo
ドルビーのイコライザを設定を行おうとしたのですがイコライザを設定する事ができませんでした。
長時間再生モードはオフにしてあります。
設定方法を教えてください。
書込番号:16416877 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

長時間再生モードでも、イコライザは設定できますよ!イコライザを操作するには、はDolby自体の電源を入れないといけないです。
まず、右上の電源ボタンでDolbyの電源を入れます、するとステータスバーにDolbyが出てきてきます。そしたら、お好みのデフォルト(ここではMovie)を選んでください。後は、イコライザ部分を、撫でるとツマミが現れるので、音楽などを聞きながら調整してください!
NXから書いているので、改行がおかしいかもしれません。。 すいません、、、
書込番号:16418794 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

見事な解説で素晴らしいですね!
これはカメラで撮影したものですか?
上のような画にするには、どうやれば宜しいでしょうか!?
書込番号:16419429 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

ボリューム下ボタンと電源ボタンの同時押しで、スクリーンショットが撮れます。
但し、そのままでは画像アップできませんので、ご注意ください。
書込番号:16419534 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

イコライザの設定はあまり細かくできるようにはなっていないのですね・・・
価格コムのマガジンや他のレビューサイトにイコライザの画面として写真のような画面がよく上がっていたので細かく設定できるものと思い込んでいましたorz
ありがとうございました。
書込番号:16419551
1点

スクリーンショットでしたらスライドイン機能の「キャプメモ」を使っても簡単に出来ますね。
デフォルトでしたら、ディスプレイの右下から中央にフリックすれば出て来ます。
書込番号:16419656
3点



スマートフォン・携帯電話 > FCNT > ARROWS NX F-06E docomo
前のガラケーで使っていた、デコメ絵文字を使いたくて、ガラケー本体に保存されていた、デコメ絵文字をSDカードに移動させて、SDカードをスマホに差し込んで、デコメ絵文字を本体(スマホ)に移動させました。
ところが、SPメールの絵文字一覧?みたいなところにも、デコメ絵文字が表示されていません。
どのようにすれば、デコメ絵文字は使えるようになるのでしょうか?
回答よろしくお願いします。
書込番号:16415751 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

osのバージョンが違うのでうまくいくかわかりませんが、とりあえず試してみては。
・ガラケーのデコメ絵文字を使いたいのですが…
http://sp.oshiete.goo.ne.jp/qa/view/5831c871050ee75cafa8ab0deeed7c18
・ガラケーのデコメをスマホで使いたい
http://sp.oshiete.goo.ne.jp/qa/view/a6627620862667b5687c768a91b150d3
・FOMAのSDカードに保存したデコメ
http://sp.oshiete.goo.ne.jp/qa/view/f91d1f8904fde9d0a69c85783004fe8b/
書込番号:16416334 スマートフォンサイトからの書き込み
8点

woodbellさんは出来るかどうかの前置きしたうえで書いているので問題ないとは思いますが
一応、メール設定の中にデコメなどのお気に入りフォルダ設定があるのでもしかしたらそれでできるのかもm(_ _)m
書込番号:16416557 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

ご回答ありがとうございます!
スマホ初心者なので、本当に助かります(^_^)
ちょっと、やってみます!
もう一つ、お伺いしたいことがあるのですが、“ウィンドウの数が最大です”とたまに出るのですが、どのようにしたら、直るのでしょうか?
すみませんが、よろしくお願いします。
書込番号:16416606 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

本体メモリではなくSDカード内に保存し直す
→念のために本体の再起動
これでも反映されませんか?
書込番号:16416690
1点

スレ主さん
デコメ絵文字の保存先
http://www.nttdocomo.co.jp/service/developer/smart_phone/service_lineup/spmode_mail/deco_mail/save/
デコメ絵文字の保存先は、2012年夏以前と2012年冬以降で保存先がかわったようです。
ムダ足を踏ませてしまって申し訳ないです。
こちらを参考に再度試してみてください。
書込番号:16417335 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>“ウィンドウの数が最大です”とたまに出るので
標準ブラウザのタブ数の上限に達したからだと思います。
タブ一覧で不要なタブを消せば表示はなくなります。
Android4.0、4.1とも最大タブ数は16でした。
4.2では最大タブ数はいくつになったのかな?
また、Android4.1からタブ一覧でメニューキーを押すと「全て消す」が出る機種もあります(全機種?)。
当機種もそれができたら便利ですね。
書込番号:16417805 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>ウィンドウの数が最大です”とたまに出るのです
arrowsが手元にないので間違ってるかもしれないですが、ブラウザを開いた状態で画面枠外の右下のボタンを押すとメニューが出て、その中に「ウィンドウ」がありませんか?
それを選択すると、開いてるウィンドウの一覧が表示されます。
書込番号:16418838 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>4.2では最大タブ数はいくつになったのかな?
16ですね。
>また、Android4.1からタブ一覧でメニューキーを押すと「全て消す」が出る機種もあります(全機種?)。
当機種もそれができたら便利ですね。
出来ますよ。
標準ブラウザのタブ一覧画面にて
メニュー→他のタブをすべて閉じる
で可能です。
書込番号:16419008 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

おとじぃさん
最大タブ数は16で変わらないんですね。
他のタブをすべて閉じる でタブ全消し可ですか。
Android4.0では一つ一つタブを消す以外方法がないのでこれはいいですね。
ありがとうございました。
書込番号:16419742 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

皆さん、本当にありがとうございます。
http://www.nttdocomo.co.jp/service/developer/smart_phone/service_lineup/spmode_mail/deco_mail/save/
URLが張り付けられていたので、ホームページを見たのですが、意味がよくわかりませんでした。
保存先が変わったのですか?
結局、どのようにすれば良いのでしょうか?
ご教示お願いします。
書込番号:16420092 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

以前のしくみは本体からデコメを読み出していたのが、今はSDカードから読み出すしくみに変わった、ということです。
>デコメ絵文字をSDカードに移動させて、SDカードをスマホに差し込んで、デコメ絵文字を本体(スマホ)に移動させました。
ということは、ガラケーにあったデコメは今、スマホ本体のどこかに入れてあるわけですね。
これを、本体に刺してあるSDカードの
[SDカード]/Download/
または
[SDカード]/decome/
のフォルダに移せば良いと言うことです。
もし、不明な点があったら聞いてくださいね。
書込番号:16420230 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

移動は、ギャラリーで出来るのですか?
移動させても、Moved_Data_SDしか出て来ないのですが…
何度もすみません。
書込番号:16422665 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

スレ主さんは、SDカードに入れたガラケーのデコメ絵文字は、どうやってスマホ本体に移したのでしょうか?
書込番号:16423628 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

ガラケーからは、赤外線通信を使ってデコメ絵文字を移動させました。
ガラケーには、デコメ絵文字は本体に保存されていましたね。
スマホには、ギャラリーに保存されていました。
何度もすみません。
画像は、ガラケーから移動させたデコメ絵文字です。
色々やって、様々なファイルが出来てしまいました…
書込番号:16424016 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

なるほど、赤外線経由ですね。
ギャラリーで表示できているので、本体側ではきちんと認識はされてますね。
あとはデコメで使えるかどうかだけですね。
デコメ絵文字の詳細情報にある 「パス」はどうなっていますか?
実はギャラリーとはアプリで、本体やSDカードのあちこちに格納されている画像や動画などのファイルの目次を作って見せてくれるものです。
ギャラリーフォルダがあって、そこに保存されているわけではないんです。
ガラケーだとデータboxの各フォルダに保存されてましたが、そこがガラケーと大きく違うところです。
本当の保存先は、パスというファイルの保存先を示す住所でわかります。
書込番号:16424341 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

spモードメールのメール設定 ー お気に入りフォルダ設定 でデコメ絵文字は表示されてませんか。
また、この画面の下の方の「上へ」を押すとフォルダがたくさん出てきますが、そこの「Pictures」というフォルダを開くと中にデコメ絵文字はありませんか。
書込番号:16427854 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

そこにもなければ、ギャラリーに表示されてるデコメ絵文字のパスを元にフォルダを探します。
現在のフォルダをお気に入りに設定 で指定することで、メールの本文作成の時、ツールバーのデコメ ー お気に入りフォルダ から使えるようになると思います。
書込番号:16427879 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

出来るようになりました!
本当にありがとうございました(*^o^*)
書込番号:16430505 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

OKですか。
よかったですね(^^
書込番号:16431033 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

今度、何かありましたら再びよろしくお願いします!
書込番号:16431463 スマートフォンサイトからの書き込み
2点



スマートフォン・携帯電話 > FCNT > ARROWS NX F-06E docomo
昨日Fー05DからFー06Eへ機種変更しました
他社にかえて使いづらくなったら嫌だなと思い前回と同じARROWSにしましたが、予想以上にFー05Dと違うところが多くて戸惑っています!
自分なりにわかる範囲で設定は変えてみたり、調べてもみたのですが当てはまるものがみつからず…
初歩的な質問ばかりかもしれないですが、アドバイスお願いします(T_T)
まず、ブラウザなのですがFー05Dはタスクマネージャーなどで終了
すれば、元のdメニューに戻っていたのですがFー06Eは終了させても再びおすと前見ていた画面が表示されます
もともとこういう設定になっているのでしょうか?
また、その設定は変更できますか?
またグーグル検索を使おうとするとでてくるタグのようなものは非表示にできますか?
次に、画面なのですが今日にはいってブラウザからサイトをみていると急に画面が暗くなったり元に戻ったりします。
かなりの頻度でなるのですごくきになります。
エコモードや青い光を遮断する機能?などはOFFにしてあります。これはなにが原因なのでしょうか?
次に、Fー06Eでは従来の充電機は使えないのでしょうか?
また、卓上でしか充電できないのでしょうか?
特にショップで充電機の説明はなかったので今までと同じような充電のしかたでよいものだと思っていましたが、本体の充電口が従来のものと違うきがしてとりあえず卓上で充電しています。
最後に、今までバックキーでアプリを終了すればタスクマネージャーにも表示されなかったと思うのですが、Fー06Eはバックキーでアプリを終了しただけでは、終了したことにならないのですか?
タスクマネージャーを開くと終了したはずのアプリがいくつも表示されていました。
完全に終了させるためには、タスクマネージャーをひらいて終了させなくてはいけないのでしょうか?
また終了がすべて終了するやり方しかわかりません。
個別にタスクマネージャーでアプリを終了するやり方はありますか?
長々と申し訳ありません
分かりづらい説明で理解しずらいとおもうのですがよろしくお願いします。
書込番号:16415240 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

RAMに余裕のある最近の機種では、アプリの終了に神経質になる必要はありません。
残っていようが、完全に終了しようが、基本的に同じです。トラブルがなければ、むしろ残しておいた方が、次に使うときの起動が速くなるなど、使い勝手はよくなります。
RAMに残っているブラウザを立ち上げれば、前回のページから表示されるのは仕様です。完全に終わらせたければ、タブ一覧を表示させてすべて閉じるか、[戻る]ボタンを押していって終わらせます。あるいは、最初に表示させたいページのショートカットを作って、そちらから起動してください。使い勝手が気に入らなければ、dolphineなど、明示的に終了させることもできるブラウザを使うという手もあります。
androidでは、いわゆるタスクマネージャーという考え方はしません。右端のボタンで表示されるのは、それまでに使ったアプリの履歴で、メモリ上にあるアプリも、終了したアプリもすべて表示されています。そこで左右にスワイプすれば、履歴からは消えますが、消えるのは履歴だけで、アプリ自体が終了するとは限りません(終了するものもあります)。すべてを閉じる、あたりを選べば、アプリを一括して終了した上で、履歴もクリアされるはずです。
書込番号:16415462
3点

なるほど!
では、アプリが起動しているか、終了されているかなど
深く気にしなくてもよいということですね!
ブラウザについてはモヤモヤがすっきりしました!
仕様ならば仕方ないですね
分かり易い説明ありがとうございます!
とても助かりました!
書込番号:16415488 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



スマートフォン・携帯電話 > FCNT > ARROWS NX F-06E docomo
壁紙の設定をブラック一色に設定したら丸で囲った部分がうっすら白くなります。
気になるので設定などでこの白い部分をブラックにすることはできますでしょうか?
spモードのアプリを移動させても白いままです
1点

NX!ホームだとそうなるので、他のホームにするしかないと思います。
書込番号:16412639
2点

黒一色がいいと思う人もいれば、半透明がいいと思う人もいますからね。
自分好みにしたいなら、いくら頑張っても純正ホームより別のランチャーいれたほうが細かく設定できます。
半透明も、透過率?%とか。
書込番号:16412750
1点

彗飛さん
NX!ホームの仕様ですか、残念ですがあきらめます。
アキラ爺さん
別のランチャーで設定ですねやってみます。ありがとうございます。
書込番号:16414002
0点



スマートフォン・携帯電話 > FCNT > ARROWS NX F-06E docomo
お世話になります。
Batterymixのバッテリー情報の表示の下に、
Display
Wifiの緑色の棒グラフが、電源を切った時間帯も
点いた状態です。
皆様のF 06Eも同じように点いていますか。
教えてください。
よろしくお願いいたします。
書込番号:16412376 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

Battery Mixは去年以来既に更新もなく最新のOSに対応しているのかも分からないアプリです。
あまりアテにしない方が良いですよ。
書込番号:16412407
2点

おびいさん、早速の情報ありがとうございます。
やはり4.2.2には、対応していないんですかね。
書込番号:16412453 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

バッテリーミックスがあてになるかならないかは知りませんが
私のnexus7 4.2.2では問題無く動いてました
そもそもこのアプリの場合端末のWIFIのトグルがonになっていれば
実際に接続されていようがいまいがバーグラフに表示される仕様になっています
この事は過去スレに書かれています
書込番号:16412671
3点

ちょこさんwifiの件了解です。
ありがとうございます。
書込番号:16412737 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

Battery Mixでのディスプレイ項目の表示については様々な端末で不具合の報告が散見されます。
ですのであまりアテにしない方が良いです。
このアプリは常駐してバックグラウンドで端末の様々な情報を監視するアプリなので、バッテリーを消費することはあっても、節電することは絶対に無いアプリです。
書込番号:16412841
3点

どこに節電するアプリと書かれているか分かりませんが
節電と言うより異常にバッテリーを消費する際の原因を解明するアプリだと私は思っています
個人的には必要が無くなればアンインストールする方が良いと思っています
書込番号:16412908
3点

おびいさん
@ちょこさん
ありがとうございます。
仕方がわからないんですが、
携帯から、解決済にするにはどうやってするといいですか?質問ばかりですみません。
書込番号:16413048 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

私も必要時以外はインストールしてないですね。
以前あるスマホで、バッテリー充電が50〜60%までしかならない時があり、バッテリーミックス入れてログをDSに見せました。
DSでは公式にはdocomo以外のアプリの結果は認めていませんが、リフレッシュ品交換になったことがあります。
またOSが2.3の時は、富士通の非公式アプリとしてバッテリーミックスでテストしていたと副店長さんから聞いたことがあります。
書込番号:16413194
2点

アキラ爺さん、ありがとうございます。
書込番号:16413217 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

アキラ爺さんさん、
呼び捨て失礼しました。
書込番号:16413225 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>@ちょこさん
>どこに節電するアプリと書かれているか分かりませんが
Wi-Fiの実稼働時間を表示するわけでもないですし、ディスプレイの項目の表示もおかしいとなると、なんのためににインストールするんでしょうか?
@ちょこさんはこの端末をお持ちでないのでご存知ないかもしれませんけど、この端末には「アプリ電池診断」と言う機能が実装されています。
これはスリープモード中にバックグラウンドで動作しているバッテリーに影響のあるアプリを通知してくれます。
>私のnexus7 4.2.2では問題無く動いてました
そもそもF-06Eでちゃんと動作しているかどうかまでは分からないですよね?
書込番号:16413227
3点

>ran110zt3さん
>携帯から、解決済にするにはどうやってするといいですか?
一番下までスクロールしてPCモードで表示してみては如何でしょうか?
それか、いずれ価格.comからメール通知が来ると思いますので、それまで待ってみても構わないと思いますよ。
書込番号:16413243
2点

バッテリーミックスはロガーとして非常に便利ですよ。
自分は重宝しています。
必要ない人はインストールしなければよいだけだと思います。
書込番号:16413258
1点

>H.H.Hさん
この端末には「アプリ動作時間」と言って各アプリの電池使用状況やログなどを表示してくれる機能もあります。
あえてF-06EにBattery Mixをインストールする必要はないと思います。
書込番号:16413315
3点

確かにインストールするしないは個人の自由ですけど、それなりのリスクを負うのもインストールした当人ですからね。
本体の機能で賄えるならそれに越したことはないです。
書込番号:16413329
1点

純正アプリ、サードパーティアプリ、それぞれ良し悪しありますから、目的や好みに合わせて選べばいいだけではないですか。各々どういうクセ、問題、バグがあって、結果あてになるかならないかも、個々人で分かったうえで使えばそれでよいと思います。
私の場合では、純正の電池診断アプリは、表示される条件やクライテリアが不明で、相当暴れないと表示されないようなので、細かいバッテリ管理には向かないと思ったのと、Battery Mixで見た限り、電池診断アプリのほうがBattery Mixよりも電池を食うようなので、純正のほうは無効化して、もっぱらBattery Mixを使ってます。
それと、Battery Mixが節電アプリかどうか、アプリそのものが節電に貢献するわけではないですが、日ごろのログから設定を検討することで間接的に節電できるアプリだと思います。これは純正のアプリも同じですね。
書込番号:16413701
3点

>DSでは公式にはdocomo以外のアプリの結果は認めていませんが、リフレッシュ品交換になったことがあります。
そのdocomo以外のアプリを紹介した冊子を、docomoが自らユーザー宛に不具合対策として発送してましたけどね。
今年の頭頃はbatterymixはdocomo公認だったのでしょう。
今はどうか知りませんが。
http://s.kakaku.com/bbs/J0000005316/SortID=15615871/
書込番号:16413724 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

アプリ電池診断もドコモがその機能すら把握してないようなシロモノですけどね。
http://s.kakaku.com/bbs/J0000007862/SortID=16303412/?Reload=%8C%9F%8D%F5&SearchWord=%83A%83v%83%8A%93d%92r%90f%92f
書込番号:16413758 スマートフォンサイトからの書き込み
2点



スマートフォン・携帯電話 > FCNT > ARROWS NX F-06E docomo
こんにちは。数日前にガラケーから機種変更して楽しくカスタマイズしているところです。
質問はプライバシーモード起動時に非表示になるよう設定しているアプリについてなのですが
NX!ホーム画面でメニューボタンを押して表示される項目のひとつ「アプリケーション管理」へ進むと、
非表示設定しているアプリも一覧にすべて表示されてしまっています。みなさん同じでしょうか?
なんとか隠せないものでしょうか・・・。
(プライバシーモード起動時です。)
もしくは、アプリケーション管理自体が開けないようにするなどの対策もできないのでしょうか?
せっかくプライバシーモードで隠していても、表示されてしまう場所が一箇所でもあっては意味がないので・・・
もしかして私の設定に不備があるのかもしれませんが。
0点

androidですから、ガラケーのようにメーカーがすべてを管理することはできません。
呼び出されるのはandroidのオプションメニューのようですから、そこはいじれないんじゃないですかね。
あくまでホーム画面にはアイコンが表示されない、といった簡易的なものくらいに割り切った方がよいです。
書込番号:16412656
0点

スレ主様
こんばんは。
私もプライバシーモード起動中にスレ主様と同条件で非表示設定しているアプリは表示されています。
それどころか隠した画像もホームボタン長押しの実行したアプリ一覧表示に、ギャラリーであればギャラリーの所にプレビュー表示されてしまっています。あくまでも表面上は隠せますが履歴は残って表示されてしまうので要注意です。
ガラケーでは出来たことがスマホでは出来ないことが多いです。
F-01Bでプライバシーモードと2in1には大変お世話になったので、同じ感覚で本機でプライバシーモードを使って少しガッカリしました。
次機種ではプライバシーモードがさらに進化することを祈ります!
書込番号:16413812 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

P577Ph2mさん
メーカー側が管理できない部分が多いとは、スマフォはなかなか難しいのですね(..)
ご回答ありがとうございます!
書込番号:16414113
0点

Taisoldierさん
ギャラリーの件、試してみるとおっしゃるとおりでした!苦笑
ギャラリーのプライバシー設定はフォルダごとではなく一枚ずつ設定するのが煩わしく、
そのうえ新しいものはその都度設定に加える必要があるようだったので、そこはQuickPicに乗り換えちゃいました。
私も過去のガラケー4台すべてがFシリーズだったのですが、やはり他社にあまり見ない
プライバシーモードが手放せなかったからというのがあったと思います。
実際、スマフォに変えるのも評判の良いARROWSが出るまで待ち続けていましたし。笑
今回のアプリ・画像の件や、@docomo.ne.jp宛のメールを隠しようがないことなど、
プライバシーモードが弱体化しているのはdocomo側の問題にせよ本当に残念ですが、
指紋認証の便利さだけでも充分と思うことにします(^^)
ご回答ありがとうございます!!
書込番号:16414136
2点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】グラボだけのつもりが芋蔓式に総とっかえになっちゃった
-
【その他】BTOパソコンを自作するとどうなるか
-
【欲しいものリスト】冬ボーナスで買うもの
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)