端末+SIMプラン 月々のお支払い目安?
−円
新品 SIMフリー端末価格
−円
月々のお支払い目安は、24か月目までの端末価格、プラン料金、初期費用、特典・割引を基に算出しています。
- 2013年6月7日発売
- 5.2インチ
- 指紋認証
- おサイフケータイ対応
- 耐水・防水
- micro-SIM
キャリアサイト
- 本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。
評価対象製品を選択してください(全2件)

製品の絞り込み
このページのスレッド一覧(全682スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() ![]() |
18 | 6 | 2013年7月2日 11:56 |
![]() |
1 | 2 | 2013年7月1日 20:05 |
![]() ![]() |
2 | 7 | 2023年12月31日 09:59 |
![]() |
3 | 2 | 2013年7月1日 06:59 |
![]() |
6 | 2 | 2013年6月30日 23:29 |
![]() |
16 | 7 | 2013年7月1日 10:18 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


スマートフォン・携帯電話 > FCNT > ARROWS NX F-06E docomo
昨日、色々携帯を見てARROWSNXを購入しました。いつも使っているサイトがフラッシュプレーヤー対応サイトの為、Adobeplayerをダウンロードしようと思った所、『本端末は対応しておりません。』と。
以前使用していたL01-dは問題なくダウンロード出来ていた為、ドコモのサポートセンターに確認しましたが、未対応との回答でした。本端末をご利用の方でフラッシュ対応サイトを閲覧する方法をご存知の方はおりますでしょうか?とても困っておりますので、ご教授の程よろしくお願い致します。
書込番号:16317069 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

どうぞ
http://helpx.adobe.com/jp/flash-player/kb/228683.html#main_Android_Flash_Player______
書込番号:16317116
3点

FLASH対応のブラウザを使えば見られます。
Chromeは不可です。
http://xenonews.blog50.fc2.com/blog-entry-4708.html
書込番号:16317208 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>以前使用していたL01-dは問題なくダウンロード出来ていた為
の件ですが、開発元であるAdobeは、Android向けのFlash Playerは、昨年の8月15日をもって
開発が終了している為です。
当然の事ながら4.1/4.2向けのFlash Playerは配信されていないので、4.0用のFlash Playerを
インストールするしかありません。(自己責任での対応となります)
Adobeからapkファイルをインストールする前に、設定⇒セキュリティの中の「提供元不明のアプリ」の
所にチェックを入れてから、apkファイルをダウンロードして下さい。
また、お使いのブラウザアプリによっては、Flashが再生できない場合もありますので、ご注意下さい。
最後に、Flash Playerのインストール方法は、このサイトの過去スレにも結構出てきますので、
ご質問なされる前に、調べた方が良いと思いますよ。
書込番号:16317218
3点


彗飛さん
woodbelさん
なか〜た♪さん
AMD 大好きさん
丁寧なご回答ありがとうございます。自分の閲覧しているサイトで確認しましたが、最初はフラッシュ対応しましたが、途中で動作が止まってしまいました。恐らく、完全にサポートされていないんですね。ちなみに、げん玉というポイント獲得サイトのげん玉鉄道という、スゴロクゲームです。諦めてPCで、閲覧するようにしますね。
書込番号:16317355 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

GALAXY S4の標準ブラウザはFlashに完全非対応でしたけど、F-06Eの標準ブラウザは対応していますね。
また、Flash Playerをインストールする場合、Adobe AIRもセットでインストールすることをお勧めします。
https://play.google.com/store/apps/details?id=com.adobe.air&hl=ja (Google Playにリンクしています)
書込番号:16319674
2点



スマートフォン・携帯電話 > FCNT > ARROWS NX F-06E docomo
標準ブラウザからのホームページ等でのメールアドレス選択で今まではメールアドレスを選択するとGメールかSPモードメールを選択する項目が前のF-05Dでは出てきたのですがこの機種に変えて最初でたような気がしますが今は出てこなくSPモードメールに強制的になってしまいます。
Gメールで送りたい場合があるので選択させるためにはどうしたらよいでしょうか?
書込番号:16316559 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

メール選択の時に、「常時」を選んでしまったのでしょう。
「設定」の「アプリケーション」を選んで、「すべて」のリストから
SPモードメールを選択してください。
「デフォルトでの起動」の設定を消去してください。
書込番号:16316661
1点

ありがとうございます
言われたとおり確かに常時にしたような気がしますので設定を消去してみました。
これで試してみます。
書込番号:16317175 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



スマートフォン・携帯電話 > FCNT > ARROWS NX F-06E docomo
Fの普通の携帯F01Cでシークレットモードで便利に使っています
この機種も 電話帳 メールフォルダ 画像 動画フォルダ
着信のシークレット
Fの普通の携帯と同じようにセキュリティ使えますか?
0点

同じようには使えません。
書込番号:16315411 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

「プライバシーモードに設定すると、指
定した連絡先やアプリ、ブックマーク、写真などが非表示となり、そうした連絡先からの着信通知も隠せる。ただし、プライバシーモードの全ての機能を利用するためには、ホーム画面に「NX!ホーム」を利用し、さらに富士通製の電話や電話帳、メールアプリをダウンロードする必要がある。spモードメールについては、プライバシーモードで隠すことはできない。」
http://m.k-tai.watch.impress.co.jp/docs/review/20130517_599736.html
だそうです。
書込番号:16315518 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

キャリアメールに関しては致命的に使いづらいですよね。
書込番号:16315580 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

キャリアメールのspモードは本当に使えない!
そもそも止めてしまえばよい!
こんなことしているのは日本のキャリア!
普通にwebmailが使えるのがスマホなのですから!
ドコモはやはりNTTですね・・・・
書込番号:16316345
0点

返信ありがとうございます
SPモードメール以外は シークレットモードで便利に使えそうなんですね
それにしても 今まで最低評価だったFスマホが
割引の優遇されているツートップを抑えて一位って嬉しいです
ここでの評価みる前に
自分も 実機を触り比べて 確かにFが一番良いと感じました
書込番号:16317709
0点

ある方法でspモードのメール着信も消せますよ!
ただし多少の条件付きますが・・・
書込番号:16742525 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>ピー君さん
まだF01Cを使われてますか?
希望を満たすスマホは見つかりましたか?
書込番号:25566982
0点



スマートフォン・携帯電話 > FCNT > ARROWS NX F-06E docomo
docomoのサイトにはBluetoothテザリング対応機種に挙げられてますが説明書にはUSBとWi-Fiでのテザリングのことしか書いてないようです。
どのようにして設定したら良いのでしょうか?
1点

下記を参照してください。
* Bluetoothテザリングは、DUNプロファイルのみ対応しております。ご利用になる際は、外部機器から設定ください。
http://www.nttdocomo.co.jp/service/func_tool/tethering/
書込番号:16314121
2点

彗飛さん、ありがとうございます。
「DUNプロファイルのみ対応」、このキーワードで検索し、四苦八苦しながらなんとか設定できました。
ちなみにペアリングしたタブレットは「ARROWS Tab Wi-Fi WQ1/J」で、接続するためのソフトとして両方の機器に「pdanet+」を入れました。
お世話になりました。(^_^)
書込番号:16314963
0点



スマートフォン・携帯電話 > FCNT > ARROWS NX F-06E docomo

QWERTYキーモードだと、『j』キーに割り当てられてます。
テンキーモードだと、『わをん』のキーに割り当てられてます。
書込番号:16313969 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

ナマケ猿さん、早速の回答ありがとうございました。
長押しが必要だったんですね。
書込番号:16314263
0点



スマートフォン・携帯電話 > FCNT > ARROWS NX F-06E docomo
googleから自分の好きなサイトを検索し、そのページへのショートカットをホームに作る方法を教えていただけないでしょうか?
ブックマーク登録は出来るのですが、もっとすばやくそのページに飛べるようにしたいです。
8点

ブックマークのショートカットをホーム画面に置いては如何でしょうか。
「画面長押し」→「ショートカット」→「ブックマーク」→「ブックマークを選択」でショートカットが作成されると思います。
書込番号:16312670
1点

ブラウザですと、
1)ショートカットを置きたいページをブックマークします。
2)そのページのブックマークを長押しします。
3)そうすると、ホーム画面に追加(ショートカットを作成)などの項目があるので、それを押すとショートカットが作成されるはずです。
どのブラウザでもこんな感じでショートカットを作成可能ですね。
書込番号:16312676
2点

機種が違うので、何とも言えませんが。
そのサイトのブックマークを長押ししたら、
"ホームへブックマークを追加"とか出ません?
それをタップすれば、OK。
サイトの場合、そのブックマークを、ショート
カットするかたちになると思います。
書込番号:16312843 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

他の方が書かれているとおりブックマークの長押しなどで出るメニューに、ショートカットをホームに置く、があります。(A)
新しいホーム画面を作っておいて、それをブックマーク画面にしておくと便利です。(B)
また、ブックマークが増えてきたら、画面のブックマークを重ねるとグループにできます。(C)
書込番号:16313037 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

ショートカットをホームに置く、じゃなくて、ホーム画面に追加、でした。
失礼しました(^^ゞ
書込番号:16313054 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

こんばんは。
ウィジェットを貼り付ければブックマークに登録したのは
この中に入ります。
ウィジェットの中にブックマークがありますので
お試し下さい。
書込番号:16313472
1点

みなさんありがとうございました。
無事ホームに追加出来ました。
書込番号:16315409 スマートフォンサイトからの書き込み
1点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
-
【みんなでランク付け】5年持つ?コスパ配慮AMDゲーミングPC構成締切:あと4日
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)