端末+SIMプラン 月々のお支払い目安?
−円
新品 SIMフリー端末価格
−円
月々のお支払い目安は、24か月目までの端末価格、プラン料金、初期費用、特典・割引を基に算出しています。
- 2013年6月7日発売
- 5.2インチ
- 指紋認証
- おサイフケータイ対応
- 耐水・防水
- micro-SIM
キャリアサイト
- 本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。
評価対象製品を選択してください(全2件)

製品の絞り込み
このページのスレッド一覧(全682スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
13 | 27 | 2013年7月30日 08:13 |
![]() |
2 | 5 | 2013年8月12日 22:44 |
![]() |
0 | 0 | 2013年6月28日 21:28 |
![]() |
4 | 8 | 2013年6月29日 17:44 |
![]() ![]() |
2 | 1 | 2013年6月28日 11:40 |
![]() |
27 | 11 | 2013年7月5日 01:06 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


スマートフォン・携帯電話 > FCNT > ARROWS NX F-06E docomo
卓上ホルダで充電中のみ、スライド、タッチがちゃんと反応しないのですが
この機種はこういうものなのでしょうか?
microUSBからの充電時は何ともなく使用できますし卓上ホルダでも充電が終われば普通に使えます。
反応しない部分も一部だけでなく全画面で起きています。
ほかに同じような方が見つけられなかったのでこちらで質問しました。
もし同じような状況だった方などおられたら回答してくれたら助かります。
2点

>卓上ホルダで充電中のみ、スライド、タッチがちゃんと反応しないのですが
>この機種はこういうものなのでしょうか?
卓上ホルダにセットしたままでもブラウジングは普通にできます。
ただ、ロック画面で卓上ホルダにセットしたら、指紋認証が解除できませんけど・・・(笑)
書込番号:16306765
0点

早速回答ありがとうございます。
この個体の不良という感じなので日曜日ショップに持っていってみます。
ペペッチェさんありがとうございました。
書込番号:16306808
0点

私はカバーを付けて使っているので、チャージャーを直挿ししてますが、
充電を開始した途端にタッチ感度が悪くなって、スワイプがまともに出来なくなりますね。
ちなみに、使っているチャージャーはドコモ純正のAC04です。
再起動も試しましたが、改善は見られませんでした。
前はこんな事無かったんですが・・・
ひょっとして先日のアップデートの影響?かもしれません。
ていうか、「設定」にタッチ感度の調整項目を設けて欲しい・・・
書込番号:16307206
1点

回答ありがとうございます。
まさか同じような状況の人に会えるとは・・
ほんと充電中のみ発生するので設定出直るのかと試しても直らないですし困ったものです。
自分も他社製のモバイルバッテリーと卓上をつないで充電してたので、その時に発生してるのかと思い
PCからつないだり、純正のmicroUSBの充電器でつないだりとしましたが解決しませんでした。
充電中でも多少は操作するのでちゃんと反応しないと困りますしね。
とりあえず明日ショップに持って行って交換後同じことが起きたら仕様として諦めます。
書込番号:16308085
0点

自分も同じ状況で困ってました。
こういう仕様かと思ってて仕方ないと思ってたんですけど、同じ状況の人がいて安心しました。
自分も明日の朝一にショップへ持って行こうと思います。
書込番号:16309845
0点

まさかまた同じような人に出会えるとは。。
ほんと充電中はそんなに操作しないとはいえ不便ですよね。
特に少しだけ確認したいときとかは。。
ichichanさんも明日頑張ってきてください!
書込番号:16309919
0点

先ほどショップに行ってきました。
症状を教えて実際に充電しながら操作して説明したところアプリのせいじゃないのか?と言われセーフモードで起動して試しましたが特に改善はなし。
その後言われたのが、富士通は熱感知センサーだから充電中の発熱で誤動作するーというもの。
さすがに卓上ホルダのみにおきてることだし、これが当てはまるならもっと同じ状況の人がいてもいいと思うのでないかなーと。
持って行ったときは同じ状況の人はいないと言われました。
結局ソフトウェア更新を待つか、次期ロット製品での本体交換を待つか、今交換するかと言われました。
次期ロットは出るまでにかなり時間がかかること
ソフトウェア更新はまだ同じような状況の人が少ないのにあまり期待できない
発生数が少ないなら本体交換で起きなくなる可能性のほうが高い。
この3つで判断して自分は本体交換を選んで終わり。
在庫がなく入荷待ちだったのでしばらくはこのままですがまた交換した時にでも知らせます。
1週間程度で入荷するらしいです。
書込番号:16311625
0点

white太郎さん
スレ当初より、拝見させてもらってます。
交換まで、時間があるということで、解決策ではありませんが、私なりの見解を紹介したいと思います。
卓上ホルダで充電時に、操作できなくなる、 ということのようですので、
卓上ホルダに装着したときの、動作に絡む何かが、悪さをしている可能性もあると思います。
取説の127ページに、シアターモードの説明がありますが、
このモードのON/OFF
設定アプリの設定 (一度、動作設定させてみたり、削除したり...)
を、試してみてはいかがでしょうか?
また、卓上ホルダに装着したままで、電源ONすると、シアターモードにならないとの記述もあるので、
この操作を行った場合に、同じように、反応しなくなるか、確認してみてください。
以上、まったくの、想像で、書かしてもらっています。ですので、改善されないばあい、お手数をおかけすることになりますので、ご了承ください。
書込番号:16311733
0点

ドコモショップに行って本体交換してきました。
自分は卓上ホルダ使わなくても動きが鈍くなる症状だったので、実際に店員さんに見てもらいました。
あとここには書かなかったんですけど、YouTubeを見るときに動画が始まる時と終わる時にノイズが発生するのも店員さんに確認してもらいました。
新しい端末は今のところスムーズに動いてくれています。
書込番号:16311754
0点

まいぱさん
ショップに行く前にシアターモード設定とうっかりタッチの設定をON.OFF試しましたが症状は変わりませんでした。
シアターモードで卓上に入れるとシアター画面での誤タッチでyoutubeなりいろいろ開いて大変だったのでOFFにしてました。
ichichanさん
本体交換してきたんですね!
同じような症状の人が交換で調子よく動いてると自分も期待できます。
しばらくして、同じ症状が再発しなければ個体不良という感じですかね。
>YouTubeを見るときに動画が始まる時と終わる時にノイズが発生する
こちらではその症状は発生しなかったですね。
何か共通のことがあるかもと思い調べてみました。
書込番号:16311805
0点

white太郎さん
もう、試されていましたか。失礼いたしました。
書込番号:16311930
0点


white太郎さん
私のは純正の充電器(ACアダプター04)では問題ないですが、モバイルバッテリニーで充電すると反応しなくなりました
モバイルバッテリーはANKERのASTRO3Eを使用しています、取り敢えず純正充電器では作動するので、私はいいかなと思っていますが。
書込番号:16312020
0点

自分は家にある充電器はもちろんのことドコモショップで試した純正の充電器でも症状は出ました
書込番号:16312527 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

悪あがきかもしれないですが、
充電ケーブルを、現状のものと違うもの、通信ケーブルなら、充電専用のもので試すと、変化があるかもしれません。
他機種ですが、同様な症状、ケーブルの違い、充電器の違いで、発生した記憶があります。
書込番号:16312671
1点

新しい携帯欲しい者さん,ichichanさん,まいぱさん
ケーブルの方は普通のmicroUSBのやつ、docomo純正のAC→microUSBの充電器
巻き取り式のmicroUSBすべて試しましたがどれも同じでした。
モバイルバッテリーやPCのセルフパワーハブ、PCのUSBなど試しましたがこちらも同じ。
ショップの充電器でも同じ状況になったのでケーブルが関係してるとは考えにくいです。
でもほんと充電時だけ起きるのは謎ですね・・・
書込番号:16313537
0点

私も同じような症状で昨日ドコモショップへ行ってきました。
スクロールが悪くなったのは土曜日で、それまでは充電時もなんの違和感も感じず使っていたのですが…
ショップでやったことはスレ主さんと同様です。結局本体交換、充電時の動作も確認して持って帰ってきました!その後はまぁそれなりにスクロールできてました笑
28日にソフトウェア更新が出てましたよね?
新しい本体はまだ更新前のものだったため今日更新してみたらまたスクロールの反応が悪くなってしまいました(T_T)
やっぱり前の方が言っていたようにソフトウェア更新が関係してるんですかね…?
書込番号:16315914 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

kiiieさん
結構同じ症状の人がいてほっとしてたりしてなかったり。
でも、まさかソフトウェア更新で感度が悪くなるとは・・
これじゃあ本体交換しても怖くて更新できないですね;
書込番号:16316025
0点

原因がそれとは確定できないので何とも言えないですが、更新するの怖いですよね(笑)
もしソフトウェア更新ならたくさんそういう人がいてもおかしくないと思うので不思議です(^^;)
本体交換して同じような症状の方いますかね〜?
スレ主さん、端末受け取りましたらまた情報お願いします!
書込番号:16316706 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

私も同じ症状です。
ACアダプターの場合のみで、モバイルバッテリーの場合は症状がでないので、高出力が原因なのかな?と自己解決していましたが…
書込番号:16319236 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

基本的に充電時に反応が悪くなるのは大なり小なり他の端末でも起こっています。
出来るだけ充電中はそっとしておいた方がベストなのかもしれませんね。
書込番号:16319556
1点

幸か不幸か電池の持ちが良いため、1ヵ月の使用期間中で一度も充電しながら使ったことがなかったのですが、こちらのスレを拝見し、試しにやってみたところ・・・同じ症状が出ました。
ACアダプタ直挿し・・・×
AC&卓上ホルダ・・・・×
ポケットチャージャー・・×
因みに、ACアダプタはF-05D付属品のF-05、ポケットチャージャーはすっかり出番のなくなったdocomoの02です。中でも、私の場合ポケットチャージャー接続時の反応が一番悪いです!?
今まで知らなかった事とはいえ、充電しながら使う事を考えるとかなり不便ですね。
※アップデート済み
書込番号:16346519
0点

本日本体交換してきました。
そしてアップデート前に試したところ普通に操作できました。
そしてアプリなど取り直してアップデートしたところなんと再発。
操作性も前の引っかかった感じも同じで直後から発生してるし
これは完全にアップデートのせいと判断してもいいのかもしれません。
次のアップデートで治ればいいんですけどね^^;
書込番号:16348648
1点

おひさしぶりです。
自分も本体交換してからの自動アップデートでまた反応が悪くなりました。
たぶんアップデートのせいなんでしょうね。
書込番号:16348888
2点

本日ソフトウエア更新でましたね。
http://www.nttdocomo.co.jp/support/utilization/product_update/list/f06e/index.html
改善される事象
充電中にタッチパネルを操作すると、タッチパネルが正常に反応しない場合がある。
書込番号:16415618
1点

Pマイキーさん
確かに来てました!
とりあえず更新したところ今のところいい感じです。
結構早めに更新が来てよかったです!
書込番号:16417853
2点

私の場合、アップデート後あまり状況が変わらなかったのですが、再起動してみたらかなり良くなってました。
たまに反応しないときもありますが、それは愛嬌(充電中はそういうものだと思うことにします)(笑)
以前の状況からすれば、十分動きますからね。
書込番号:16417972 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



スマートフォン・携帯電話 > FCNT > ARROWS NX F-06E docomo
発売日に購入したばかりのスマホ初心者です。
ネットサーフィンをしていたのですが、Flashが使われたサイトがうまく見ることができませんでした。
過去の書き込み(オススメのブライザー)に書き込まれたwoodbellさんのアドバイスを頼りに「携帯総合研究所」の記事を読み、FlashPlayerとFirefoxをダウンロードし先週ようやく何とか読めるようになりました。
また、送られてくるメールマガジンに動画(ライブログ?)のあるものがあり読めなかったので、今週初めにRealPlayerをダウンロードしましたが、「この端末は対応ができていない」と表示されなかなか読めなくて困っていました。
その間、「プラグインの方法」等の記載のあるページを読んだりFlashPlayerやRealPlayerの設定を変えてみたりしたのですがうまくいきませんでした。
ついに諦め明日docomoの「スマートフォンあんしん遠隔サポート」に電話をしようと考えていた帰途に、Firefoxで動画が読めるようになっていました。しかし、dolphinを使うと「FlashPlayerがありません」と表示されます。
そこで質問です。
私はどうしてライブログが読めるようになったのでしょうか?これが判らないとまた読めなくなるような不安があります。
また、「Flashが使われたサイトやライブログのあるサイト」はドルフィンプラウザでは読むことができないのでしょうか?
お解りになる方がいらっしゃいましたら宜しくお願いいたします。
0点


ペペッチェ さん深夜にありがとうございます。
この機種には内容ですが、「apkのインストールが上手く出来ない」場合として、「BatteryMIXで残量バーを表示している場合」があること。
バージョンアップをする時には、「アプリ名+apkと検索」して行うことが理解できました。
また、「Flashを有効化する場合は標準ブラウザでFlashを有効にチェックを入れること」ということも理解できました。(私は該当する画面をクリックして有効にしたように思いましたが勘違いでしたでしょうか?)
利用できないブラウザがあることも再認識できました。
RealPlayerのインストールは「Google Play ストア」で出来たのですが、RealPlayerが有効にならなかった理由は、Firefoxのプラグイン設定が「タップして実行」になっていてタップの仕方が弱く反応しなかったために中々有効にならなかったと考えれば良いということでしょうか?
良く判らないのでもう少し説明を頂けるとありがたいです。
書込番号:16307045
0点

自己レスです。
RealPlayerのインストール方法については、残念ながら回答が得られませんでしたが、FlashPlayerについてはペペッチェさんが教えて下さいましたし、最近では7月1日にヨッシー1020さんが質問をされているみたいですのでこの質問は終了と致します。
書込番号:16349449
0点

RealPlayerの件ですが、レビューをみたところ4.0から4.1(Android?)にしたらつかえなくなったとか、F-06Eユーザーのレビューでもアプデ(現バージョンに)したら使えなくなったとあります。
もしかしたらアプリ側の問題かもしれません。
書込番号:16350769 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

woodbellさん
返事が大変遅くなって申し訳ありませんでした。
過去の書き込みも参考にさせていただきました。
改めてお礼申し上げます。
FlashPlayerの不具合について
>もしかしたらアプリ側の問題かもしれません。
とのこと。
Androidの問題かドルフィンプラウザの問題なのか良くわかりませんが、
使えるアプリで使える範囲で使用することに致しました。
どうもありがとうございました。
書込番号:16463612
0点



スマートフォン・携帯電話 > FCNT > ARROWS NX F-06E docomo
昨日ソフトウェアの更新をしてからNXホームのロック画面がACアダプターに接続していると動かなくなります。
アダプターを外すと普通に動きます。どうしたらいいのでしょうか?同じ方いらしゃいますか?
0点



スマートフォン・携帯電話 > FCNT > ARROWS NX F-06E docomo
アンドロイド初心者です。おたずねいたします。
ホームボタンを長押しすると、起動させたアプリが表示されて、
すべて終了するか、表示が不要なアプリはリストから削除できますよね。
一度リストから削除したアプリを再度表示させることは可能でしょうか?
リストから削除したアプリがいくつかあるんですが、
その後、何度も使っても表示がされなくなりました(当然ですが…)
再度、使ったアプリはすべて表示させたいのでお知恵をお貸しください。
よろしくお願いします。
1点

リストから削除しても、再度使用したら表示されませんか?
書込番号:16305610 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

今は使っていないARROWS Z ISW13Fで試した後、いらないソフトを入れてこちらで試してみましたが、リスト削除しても,ソフトを再度起動するとリストに表示されました。
ペペッチェさんのご指摘道理かと思います。
書込番号:16305639
0点

そうですね。ホーム長押しはタスク表示ですので、アプリを再度使って中断すれば、バックグラウンドで開いているアプリとしてタスクに上がって来ます。
私はバッテリー節約のため、こまめに消しています。
書込番号:16307263 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

私も表示されません。
今までに、一度も表示されたことはありません。
事前にいくつかのアプリを起動してからでも「最近使ったアプリはありません」と表示されます。
書込番号:16307410
0点

設定 - セキュリティ で、最近使ったアプリを表示しない、になってませんか??
書込番号:16307427
1点

mtp2さん この機能知らなかったです。勉強になりました。
書込番号:16307527
0点

mtp2 さん ありがとうございます。
「最近使ったアプリを表示しない」にチェックが入っていました。
フォントサイズを「大」に設定していたために「〜を表示・・・」と文末が省略されていて。勝手に「〜を表示する」だと思い込んでいました。
チェックを外したところ、表示されるようになりました。
書込番号:16307637
0点

教えていただいた方法で試してみましたが、
直前に起動していたものでも
一部のアプリは表示されませんでした。
対応してないものとして理解します。
レスをいただいた皆様、ありがとうございました。
書込番号:16308789
0点



スマートフォン・携帯電話 > FCNT > ARROWS NX F-06E docomo
メール着信時のふせたらサウンドオフは使えますか?メールがきたときに何度か裏返していますが、止まったことがありません。もちろん設定はオンになっています。みなさんはどうでしょうか?
書込番号:16303747 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

ふせたらサウンドオフに関して、私もメール(SPモードメール)で試してみましたがオフにはなりませんでした。(普段は1秒にしているので,通常使うことはありませんでした)
ただマニュアル124ページにあるように機能するソフトしないソフトが有るとあります。(目覚ましでは有効 音楽系は無効のようです)メール関連は無効になっているようです。
ボリュームキーのダウン側を1秒以上押してマナーモードで対処するしかないのではないでしょうか。
書込番号:16304148
2点



スマートフォン・携帯電話 > FCNT > ARROWS NX F-06E docomo
アプリ電池診断でいつもspモードメールのみが引っ掛かります。
(ブラウザ、ライン、spモードは常に起動させています)
個人的な感覚で申し訳ありませんが、操作せずにただ待機している時でも、電池の減りが早い時とそうでないときがあるように感じます。
これはどういったことが原因なのでしょうか?
spモードのみに原因があるのでしょうか?
また、前機種はf-10dだったのですが、その時はいつもラインがアプリ電池診断に引っ掛かっていました。
f-06eになったらspモードのみが原因になるようになりました。理由がお分かりになる方はいらっしゃいますか?
4点

10Dですがたまにですがspモードメールが2分とか引っかかります。
battery mixの稼働プロセスでspモードメールが上位にくることがないのに私も不思議に思います。
書込番号:16303482 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

一度、診断アプリで出た結果の履歴削除してみてください。それで私の場合SPモードは出なくなりました。履歴削除しない限り診断結果出るみたいなので
書込番号:16303499 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

そもそもこのアプリ電池診断と言う機能をdocomoは把握していません。何のための機能で警告がでたらどうなるのかわかっていません。
逆にアプリ電池診断が起動して監視していることにより電池消耗します。
私は無効化しています。
書込番号:16303565 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

買ってから半年くらいして春頃ようやく履歴削除に気がつきました(笑)。
さほど実害はないので表示されても放置してますが、どういう理由かちょっと気になりますね。
ドコモが把握してないってことは富士通オリジナル?それともAndroidの仕様なのかな?
確かにある程度アンストや無効化するとほとんど何も表示されないので電池診断も不要と言えば不要かも。
battery mixでことたりるし。
でもやっぱりちょっと気になるかな(笑)。
書込番号:16303608 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>そもそもこのアプリ電池診断と言う機能をdocomoは把握していません。何のための機能で警告がでたらどうなるのかわかっていません。
docomoが把握しているしてないで何がどう変わるんでしょうか?
把握していないというのは具体的にどういう状態を想像していますか?
このアプリは富士通独自の機能であり、どういう機能かは説明がされているかと思います。
書込番号:16303630
3点

説明されていませんよ。過去の10D、02Eにもありますがdocomoに説明もとめてもわからないと回答されました。
1カ月累積電池使用量が表示されますが一番上位は数千万mAとか訳わからない数値になっている。
電池容量が3000mAなのだから充電何回分?
書込番号:16303900 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

ちなみにdocomoはGoogleの独自機能といっていますよ。
書込番号:16304103 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

com.fujitsu.mobile_phone.batterydoctorというのがプログラム名で表記されていましたので、クラーク博士さんのおっしゃる富士通製もしくは富士通カスタマイズではないでしょうか。
書込番号:16304343
3点

ご指摘のとおり、富士通独自ではないのかと言ったのですがスマートフォンケアからの回答はGoogleというものでした。マニュアルも無い機能説明もできないものがインストールしてあるのは気持ち悪いから説明書などを配布してくれと昨年7月の10D利用当時から言っているのですが放置が続いています。
書込番号:16304417 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

Anything...さんへ 失礼いたしました!!
なるほど、ドコモもいい加減な回答をしますね。
system/app/BatteryMonitorSensor.apkがこれかと思うのですがNexus7を含め他にはないのでメーカー製と思った物で・・・。
書込番号:16305080
2点

ありがとうございました。私もアプリ診断はoffにしておこうと思います。よく分からない機能なのですね…
書込番号:16330587
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
-
【みんなでランク付け】5年持つ?コスパ配慮AMDゲーミングPC構成締切:あと5日
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)