端末+SIMプラン 月々のお支払い目安?
−円
新品 SIMフリー端末価格
−円
月々のお支払い目安は、24か月目までの端末価格、プラン料金、初期費用、特典・割引を基に算出しています。
- 2013年6月7日発売
- 5.2インチ
- 指紋認証
- おサイフケータイ対応
- 耐水・防水
- micro-SIM
キャリアサイト
- 本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。
評価対象製品を選択してください(全2件)

製品の絞り込み
このページのスレッド一覧(全682スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
3 | 2 | 2013年7月4日 13:11 |
![]() ![]() |
10 | 2 | 2013年7月4日 01:04 |
![]() ![]() |
0 | 3 | 2013年7月6日 01:43 |
![]() |
1 | 6 | 2013年7月4日 17:34 |
![]() ![]() |
4 | 4 | 2013年7月4日 07:52 |
![]() |
22 | 13 | 2013年8月27日 00:34 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


スマートフォン・携帯電話 > FCNT > ARROWS NX F-06E docomo

【メニューキー】⇒【本体設定】⇒【Wi-Fi】⇒【メニューキー】⇒【詳細設定】
の中に、【Wi-FiオートON/OFF】があるので確認してみましょう。
詳細は、取扱説明書の118Pに記載されております。
http://www.nttdocomo.co.jp/binary/pdf/support/trouble/manual/download/F-06E_J_OP_01.pdf
書込番号:16327899
2点

早速のご回答ありがとうございます。御指摘の通りAUTO ON-OFFがONになっておりました。つい先日スマホデビューしたばかりでまだまだ初心者です。これからもみなさんよろしくお願いします。ありがとうございました。
書込番号:16328021
1点



スマートフォン・携帯電話 > FCNT > ARROWS NX F-06E docomo
ホームボタンを長押しすると起動中のアプリが表示され、‘すべて終了’を押すとタスクキルができると思うのですが、私の個体では意図的にいくつかのアプリをホームボタンで終了し、裏では起動している状態にしておいてホームボタンを長押ししても、最近使ったアプリはありませんと表示されます。
買ってからまだ3日ほどでそのような設定を変えた覚えはないのですが無意識に設定を変えてしまっているのでしょうか?
それとも個体不良でしょうか?
同じような現象の方がいましたら解消法を教えて頂けないでしょうか?
初めての投稿で説明も文章も分かりにくいかもしれませんがお願いします(´`:)
書込番号:16326618 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

むふぁさん
こんばんは、本体設定→セキュリティ→最近使ったアプリを表示しないにレ点チェックが付いていませんか?
それを外せば表示されると思いますが。
書込番号:16326665
6点

仰るとおりでした!
設定は色々見たつもりだったのですが見つけられずこんなことで質問してしまい申し訳ないです。
素早い返信をありがとうございました。
書込番号:16326689 スマートフォンサイトからの書き込み
3点



スマートフォン・携帯電話 > FCNT > ARROWS NX F-06E docomo
ご存じの方がいらっしゃいましたら、お教え下さい。
先日、こちらの機種を購入し今までのスマートフォン(NECばかり買っていました。)に比べ、非常に使いやすくなり、毎日楽しんでおります。
しかし、NECのスマートフォンでは画面ロック連動でお財布携帯の機能をロックできていましたが、こちらの機種ではできないのでしょうか?
過去の口コミを読みましても、そのような機能はないようなのですが、何かいい方法をご存じの方がいらっしゃいましたら、合わせてお教えいただけると幸いです。
どうか、よろしくお願いいたします。
0点

取説からですが…
ロックして、おサイフケータイのサービスや読み取り機からのデータの取得を利用できないようにします。
おサイフケータイのロックは、本端末の画面ロック、SIMカードロックとは異なります。
1
ホーム画面で→[おサイフケータイ]
2
[ロック設定]
初回起動時はパスワードの設定が必要です。画面の指示に従って、パスワードを設定してください。
3
[NFC/おサイフケータイ ロック]→認証操作
指紋認証の利用:[指紋認証を利用する]→認証操作
多分、これだけかと思います。
書込番号:16326911 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

私も、スイカ、Edy、IDを使っていますが、ロックは面倒臭くて使っていません。
画面ロック、解除で連動していれば、かなり楽なんですけどね。
後はホーム画面にショートカット作る位しか思い当たりませんね。
どなたか、良い方法有ればお願いします。
書込番号:16328045 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

lucifer63さん
詳しく書いていただきありがとうございます。やはり、画面ロックと連動はないようですね。
とりあえず、このままか、ショートカットを作り対策するか考えてみます。
モニに〜にさん
画面ロックを解除したあとICロックも解除するとなるとかなり面倒ですよね。私もICロックはしていません。落としたときは怖いですが・・・。
解決済みとさせて頂きましたが、なにか良い方法があれば、教えて頂きたいのでまだまだ情報をお待ちしております。
よろしくお願いいたします。
書込番号:16334559
0点



スマートフォン・携帯電話 > FCNT > ARROWS NX F-06E docomo
この前、ギャラリーからロック付きのアプリへ写真を移動し、操作ミスで画像を消してしないきした。PCにファイナルデータが入っていたのでつないで復元しようとしましたが、リムーバブルディスクとしてではなく、メディアストレージとして認識され、復元させることができませんでした。友だちのF-05Dはリムーバブルディスクとして認識していましたが…
方法はあるでしょうか?アプリや、設定方法があれば教えてください。
書込番号:16324974 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

復元ソフトを使うのでしたら、まず電源を切りパソコンで作業種る事をおすすめします。使ったままだと買い込みが行われてどんどん復元の可能性が低くなります。
またマニュアルにあるようにメディアストレージとして認識されるのは正しいことです。WIN7ではF-06Eと表示されダブルクリックでSDカードと内部ストレージにアクセスできます。
ただ管理ツール→コンピューターの管理を観てわかるようにドライブ番号は割り振られていません。アンドロイドのバージョンで変わったのか確かに前の機種ではドライブ番号割り振られていた事もありましたが、結構パソコンのドライブ番号割り振りがおかしくなった例もあり此の方が安心です。(ドライブ番号のバッティングなどでパソコンの初期化が必要になるなど過去書き込み有り)
書込番号:16325422
0点

「Android 3.0までは、PCに接続すると、USBの大容量ストレージ(マスストレージクラス)デバイスとして認識されていました。しかし、Android 3.1からは、MTPと呼ばれる方式でもPCと接続できるようになりました。」
http://s.news.mynavi.jp/column/androidnow/015/index.html
F-05DはAndroid2.3なのでUSB大容量ストレージ(リムーバブルディスク)として認識されたのでしょう。
書込番号:16325776 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

メディアストレージとして認識されているのであれば、そのままPC側からコピーしてやれば問題ないと思いますけど…
設定変更やアプリは不要です。
書込番号:16326416 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

F-LINK for Androidというアプリを使ってみてはいかかですか?
写真や動画をPCとやりとりできます。
富士通の携帯サイトFケータイ応援にいってそこでアプリをダウンロードして下さい。
パソコンにもアプリをダウンロードして入れるのでそのダウンロードの仕方はサイトで読んでやってみて下さい。
これならPCと写真や動画のやりとりができます。
書込番号:16326621 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

みなさん書き込みありがどうございます。
データのやりとりだけならばよかったのですが,スマホ本体に保存していた画像の復元をしたいのです。復元ソフトをっかうには、リムーバブルディスクとして認識されているのが条件なので、メディアストレージではダメなんですよ。なのでスマホ側かPC側で何とかできる方法がないかと思い、質問しました。
書込番号:16328044 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>ギャラリーからロック付きのアプリへ写真を移動
そのアプリではロックを解除できないのですか?
ロックしたアプリでロックを解除できるなら、PCにあるファイルをスマホの内蔵SDにコピーすればいいのでは。
また、PCにあるファイナルデータをPC上で復元したいなら、適当なUSBメモリーなどをさして、それをリムーバブルディスクとしてそこへ復元すればいいのでは。
書込番号:16328687 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



スマートフォン・携帯電話 > FCNT > ARROWS NX F-06E docomo
昨日夕方気づいたのですが、電話帳の発着信履歴が、記号やアルファベットに文字化けしてて誰の発着信かわからなくなっています。
どなたか同じような現象が発生しているかた、原因、復旧方法がわかるかたがいらっしゃいましたらよろしくお願いします
書込番号:16324061 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

電話帳ではありませんが、spモードメールで
メールの返信をしたとき、顔文字が文字化けしました。
送信したら、普通に表示されてましたが・・・。
書込番号:16324108
1点

文字化けというところだけですが私の場合は電話帳のマイプロフィールで文字化けと自分以外の電話帳のデータが混ざって文字化けするという事が起きました。ドコモショップにいき、いろいろ試しましたが結局通常の状態には戻らず初期化することになりました。 よっしゃんずさんは新たに電話の発着信したものも含めて全ての電話帳の発着信履歴が文字化けしていますか?もしそうなら時間があるときにドコモショップでみてもらうのがいいのではと私は思います。
書込番号:16324284
0点

自分も同様の症状が発生しました。
自分は電話帳を移動するときにうまくいかず、同じ電話番号でアドレス帳の最後のほうに文字化けしたアドレスが登録されていました。
それを削除したら直りました。
書込番号:16326493
1点

ホントだっ!!
アドレス帳に変な登録だらけですね。。。
確認するのもめんどくさいですね(笑)
ありがとうございます!
書込番号:16327151 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



スマートフォン・携帯電話 > FCNT > ARROWS NX F-06E docomo
現在地の取得が不安定なので、対処方法がわかる方教えてください。
標準ブラウザでGoogleトップページを表示すると、現在地を表示することができると思います。ここに正確な現在地が不明ですと表示されてしまいます。
各種設定のうち、ブラウザの設定で位置情報を有効にするというフラグをOff/Onしたうえで、再読込すると一度は表示されますが、タスクマネージャーでブラウザを終了して、新規にブラウザを起動するとやはり現在地がうまく取得できません。
他にも現在地取得に関わる設定箇所がありますので、全てOnにしているつもりなのですが。なお、GPSはOffの状況です。Wi-Fi/3G/LTEどの状況でも同じです。
ご意見お待ちしております。
書込番号:16323911 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

GPSをONにすれば改善しませんか?
私は常にGPSをONにしているので問題無く位置情報を取得できます。
書込番号:16324436
5点

GPSをONにすれば良いかと思います。
書込番号:16324493 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

GPSをONにしても、一時的に繋がらない場合があります。(経験上5分〜1時間で復帰)
書込番号:16324860
1点

細かい設定やタスクのことは置いておいて、
GPSをONにすることと標準ブラウザーの設定→プライバシーとセキュリティのなかの位置情報アクセスを消去する。
その後戻ってGOOGLEのHOMEデサイ読み込み。位置情報の共有を押す。
これでどうでしょうか?
書込番号:16325317
2点

「Androidの設定」の画像の赤丸の上にGPS設定がありますね。
これにチェックを入れれば解決すると思います。
画像はF-10Dのものです。
こちらの説明の方が意味が分かりやすいと思います。
Googleの位置情報サービスとは基地局
をベースにしたおおよその位置データです。
GPS機能をオンにすることで正確な現在地を特定することができるようになります。
書込番号:16325531 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

〉レスいただいた皆様
まとめての返信で失礼します。
早速、GPSについてお教えいただきありがとうございます。実は、GPSはOnにしていると正確な場所特定ができるのですが、電池も喰うので、基地局やWi-Fiで場所特定(正確さは落ちますが)をしたかったのです。
文章表現がまずかったです。すみません。F-10DやSC-02BではGPSがOffでも大雑把な場所が特定できていてGoogleトップページでも場所が表示されていましたが、F-06Eはたまーにしか表示されないです。
これって解決できないのでしょうか?OSの仕様?
書込番号:16326120 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>GPSはOnにしていると正確な場所特定ができるのですが、電池も喰うので
これは常にMapを使ったりなどGPSを常に起動しているのなら当て嵌まります。
しかし、たまにしか使わないものでしたら殆ど気にならないレベルですよ。
GPSが起動しているかどうかはステータスバーを見れば分かると思います。
書込番号:16326253
4点

Googleの設定の、正確な現在地や最近検索で使用した場所、の設定はどうなってますか?
あとGPSは、設定だけオンにして、普段は通知パネルでオフにしとけばバッテリーの消費に影響ないと思います。
書込番号:16326489 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>おびいさん
アドバイスいただきありがとうございます。
そうですね。場所取得のときだけGPSをONすれば問題ないんでしょうね。こまめにOFFすれば電池へもほとんど影響ないでしょうし。
ただ、普段はGPSをOFFにしており、F-10DのときはGPSがOFFでも概ね近しい場所が表示されていたように、F-06Eでも当然できると思っていたのが、いちいちGPSをONにしないと表示されないというのは何でだろう??と思った次第です。
(GoogleマップではGPSがOFFでも、3G/LTEやWi-Fiだけで概ね近しい場所に△マークが表示されるので、特にハード的な不具合というわけではないと思います)
書込番号:16326504
0点

>woodbellさん
確認いただきありがとうございます。
「Googleの設定の、正確な現在地や最近検索で使用した場所」については、アップしていただいた状態と同じです。
確かにGPSをONにすれば、場所の取得は出来たのですが、GPSがOFFの状態でも基地局からの距離で概ねの場所が表示されるはずなのですが、それができないので、なぜかなぁと思ってます。
GPSをこまめにONにして利用するというのが、唯一の解決策になるのでしょうかねぇ。。
書込番号:16326523
1点

「正確な現在地を使用
Google モバイル検索での現在地設定を変更する方法に ついては、こちらをご覧ください。「正確な現在地」 が有効になっているときは、青い点と現在地が Google.co.jp ホームページの下部に表示されます。」
https://support.google.com/websearch/answer/1632204?hl=ja
「正確な現在地」 が有効になっていれば青い点になっているはずですがなってませんね。
それに更新のリンクも表示されてないのが気になります。
もしかしたら06Eのブラウザのバグ?(私は10Dなので)
書込番号:16326611 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

〉woodbellさん
ヘルプまで確認いただきありがとうございます。何度もいろいろなパターンで試しましたが、一瞬現在地表示されたと思ったら、不明という表示になるので、標準ブラウザのバグという可能性がありそうですね。
もう少し、いろいろ試してみます。
書込番号:16327277 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

熊(゜(工)゜)ノさん が立てられたスレを見て、過去の自分の質問が放置になっていることに気づきました。
いろいろとアドバイスをいただいた皆様ありがとうございました。
私と同一事象になられている方が複数いらっしゃるようなので、原因不明ではありますが、いったん、解決済みとしてスレを閉じさせていただきます。
(以前、ドコモにも問い合わせましたが、原因不明と言われてしまいました。。。)
書込番号:16511699
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】冬ボーナスで買うもの
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
-
【みんなでランク付け】5年持つ?コスパ配慮AMDゲーミングPC構成締切:あと3日
-
【欲しいものリスト】イヤホン
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)