端末+SIMプラン 月々のお支払い目安?
−円
新品 SIMフリー端末価格
−円
月々のお支払い目安は、24か月目までの端末価格、プラン料金、初期費用、特典・割引を基に算出しています。
- 2013年6月7日発売
- 5.2インチ
- 指紋認証
- おサイフケータイ対応
- 耐水・防水
- micro-SIM
キャリアサイト
- 本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。
評価対象製品を選択してください(全2件)

製品の絞り込み
このページのスレッド一覧(全682スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
3 | 3 | 2013年7月31日 22:11 |
![]() ![]() |
3 | 4 | 2013年6月29日 17:41 |
![]() |
3 | 3 | 2013年6月29日 22:18 |
![]() |
30 | 36 | 2013年7月2日 11:29 |
![]() ![]() |
2 | 3 | 2013年6月29日 17:42 |
![]() |
3 | 2 | 2013年7月13日 07:10 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


スマートフォン・携帯電話 > FCNT > ARROWS NX F-06E docomo
2012年式E52 MOPカーウィングスナビですが、DUN接続で少々躓いています。
*99***1#での接続設定をしていますが、接続が安定しません。接続後の1回目はほぼ成功しますが、2回目以降はほぼ失敗し、”渋滞情報を取得できませんでした”と出ます。F-06E側から、Bluetooth接続を一度切断し再接続すると、また1回目は成功率が高く、2回目以降は・・・となります。
一度はつながるので、設定が間違っているわけではなさそうですし、以前、F-10Dなどで接続できなかったときは、”ただいま接続できません”だった思うので、接続はしているけれど、サーバー側の問題(負荷が高い、など)で一時的にダウンロードができなくなっているということなのでしょうか。
他のスレで書き込みがあるように、成功した時の動作はかなり早く、10Dの比ではありません。10秒程度でダウンロードまで完了していますが、失敗するときは、10D並みに”接続中”のメッセージが出た後、取得できませんでした、となります。
似たようなスレが乱立して申し訳ないですが、うまくいってる方の知恵を貸してください。
0点

自己レスです。
今日、あらためていろいろ設定を変えて試してみたところ、比較的安定して接続できる方法がありました。
・持ってる間ON
・水平時すぐにスリープ
・スーパークリアモード
の3つをOFFにしたところ、ほぼ毎回接続に成功しました。ただし、ダウンロードまでの時間は、10秒程度で完了するときと、30秒近くかかるときとが半々ぐらいでした。
往路と復路で設定を変えて、ほぼ失敗からほぼ成功になりました。3つのうちでは、水平時すぐにスリープが怪しい気がしますが、他の2つが関係ないかは追って確認したいと思います。
いずれにしても、F-02Eでは水平時すぐにスリープがONでも接続はできていたと思うのですが。何かの微妙な組み合わせの差なのでしょうかね。
書込番号:16313105
3点

重ねての自己レスです。不具合対策のメモを兼ねて。
上記3点の設定Offでも、ダウンロードに失敗することが少なくありません。というか、残念ながら失敗するほうが多いイメージです。
・ダウンロードに成功するときも失敗するときも、スマホ上で通信中の状態にはなります。(ステータスバーにアイコンが出る状態)
・ある場所で、一度ダウンロードに失敗しても、再度トライすると成功することもあります。場所には必ずしも依存しないようです。
・同じような場所で、スマートループは快調にダウンロードできます。おそらく百発百中かと。
・(Carwingsで)*99***1#ではなく、docomoデフォルトやソフトバンクデフォルトに設定すると、すぐに”ただいま接続できません”になります。*99***1#にすると、少なくともサーバーに接続するところまでは行っていて、その後、サーバー側の問題でダウンロードができていないのでしょうか。だとすればこれ以上どうすることもできませんが、スマホやナビ側の設定の問題であるとすれば、スマートループ並みにダウンロードできている方もいらっしゃるかと思います。ぜひ知恵を貸してください。
書込番号:16341334
0点

その後、Carwingsのサーバー側の問題化も、との情報を他所で得て、いろいろ調べておりましたが、一週間ほど前に、Carwingsのホームページに、告知されていました。
http://drive.nissan-carwings.com/WEB/index.htm
※中央列 下の方の、お知らせ を参照ください。
サーバーなのか、キャリアの通信環境なのか、もう一つはっきりしないコメントではありますが、F-06Eについては、同ホームページ上で公式に接続確認OKになっておりますので、上記の接続不具合は、F-06Eや機種の個体の問題で起こっているわけではなさそうです。
また、よくよく数えてみると、接続トライしたうちの半分以上はダウンロードに成功しているという事実もあり、なんとか実用の範囲内ではあろうかと思いますので、本スレッドは解決済みとしたいと思います。
書込番号:16423544
0点



スマートフォン・携帯電話 > FCNT > ARROWS NX F-06E docomo
今日で二回目の不具合?
画像をダウンロードしてからギャラリーの画像の見え方が気持ち悪くなります。いっぱい並んでる時は変わらないのにタッチして一枚を拡大したら全ての画像が黄色がかってみえて気持ち悪いです。背景が真っ白な画像なのにヴィンテージ効果?みたいな見え方になります。
この前の不具合の時は気づいたら元に戻ってました。
効果設定はなしにしてるしブルーカットも設定していません。
どうしてこうゆうことになるんでしょうか(´・_・`)
再起動しても駄目でした。
書込番号:16308282 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

本体設定→マルチメディア→静止画補正のチェックを外す。で解決すると思います。
書込番号:16308598
2点

過去スレも調べましょう。
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=16267673/
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=16249041/
書込番号:16308748
1点

黄ばまない時もあるんですけど一応チェックを外して様子を見てみます。
ありがとうございました(*ゝω・*)ノ
書込番号:16308771 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

自分と同じ現象の人いたんですね。
過去スレ読みました。
ありがとうございました(ゝω・)
書込番号:16308778 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



スマートフォン・携帯電話 > FCNT > ARROWS NX F-06E docomo
今回からCPUがスナドラとなりましたが、どなたかバッテリーグルを使用中の方はいらっしゃいますか?
よろしければ使用感などを教えて下さいm(_ _)m
よろしくお願い致します。
書込番号:16307864 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

今週の日曜日にインストールし、学習期間を経て3日ほど使用しています。
肝心の効果なんですが、まださほどバッテリーを節約出来ている感じはありません。
もともとバッテリー持ちに不満が無く、1日一回充電で余裕なので。
同じような使い方で、同じような電池の減り方に思います。
もっとハードに使用すればより効果を実感出来るのかも。
とりあえずしばらくは使用しながら様子をみてみたいと思います。
書込番号:16308280 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

れむりあNXさま、ありがとうございます。
バッテリーグル、私も試してみますね!
書込番号:16309771 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



スマートフォン・携帯電話 > FCNT > ARROWS NX F-06E docomo
現在docomoのガラケーのみ使用。
スマホ利用を検討中。
しかし利用コストが高い。
どうしたら安くスマホ(F−06E)を利用できるか?
検討した方法は3つ。
最後の方法が一番安く利用できるという結論に達しました。
そこで質問です。
質問1 3番めが一番安い利用方法であるという結論は間違っていませんか?
質問2 3番めよりもっと安い利用方法がありますか?
(白ロムは検討対象外です。絶対赤ロムにならない保障があればいいですが)
質問3 その他、安く利用するためのアドバイスありましたら、お願いいたします。
F−06E 商品代金 74760円(docomo Onlineで確認)
月々サポートありで 42000円
方法1 機種変
@ 機種代 1750円
A 電話 タイプXi2年 780円
Xiかけホーダイ 700円
B ネット Xiパケ・ホーダイライト 4935円
C SPモード 315円
【月額】 8480円
【2年総額】8480円×24=203520円・・・・こんなに払うのね。これを基準として以下を検討。
方法2 2台持ちAパターン(ガラケーは電話専用。スマホはデータ通信専用)
@ 機種代 1750円
A 電話 基本料金 780円 ※ 家族間無料は継続適用されるとのこと。ラッキー!
ユニバーサル 3円
B ネット Xiデータプランフラットにねん 3980円
C SPモード 315円
【月額】 6828円
【2年総額】6828円×24=163872円・・・・機種変より4万安くなった。しかし、まだ高い。
方法3 2台持ちBパターン
@ 機種代 3115円(2年縛りなし、契約なしで本体を定価で買えるとの前提)
A 電話 基本料金 780円
ユニバーサル 3円
B ネット OCN モバイル エントリー d LTE 980 980円
【月額】 4878円
【2年総額】4878円×24=117072円・・・・機種変より9万弱安くなった。これなら妥当か。
以上
1点

上手くキャンペーンの割引使えば、安くなると思います。
書込番号:16307712 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

方法2と方法3はSIMを毎回差し替えて運用するつもりですか?
書込番号:16307733
2点

2台持ちって、今までのガラケーとF-06Eの2台持ちですよね?
ガラケーはFOMA契約、F-06EはXi契約で、SIMの形状が違うし、メス側のアダプターの形状も異なりますよ。
その手間をかけてもOKなんでしょうか?
また、通信速度についても問題ないですか?
21日まで実施されていたコジマのミスによる格安機種変に乗っかることが出来ていれば、良かったとは思いますが…。
書込番号:16307737 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

方法3のA 電話 基本料金 780円は2年縛りの料金です。
タイプXiにねん 780円
タイプXi 1560円
書込番号:16307749
1点

マーボー団さん、回答、ありがとうございます。
SIMの差し替えは考えていません。
なぜならガラケーにはガラケーのSIMが入っており、
スマホにはスマホのSIMが入っていると理解しているからです。
書込番号:16307770
2点

うみのねこさん、回答、ありがとうございます。
ガラケーはFOMA契約、F-06EはXi契約で、SIMの形状が違うし、メス側のアダプターの形状も異なりますよ。
→ F-06EはXi契約をしないで(しても即解約して)OCNのSIMを使う予定です。
また、通信速度についても問題ないですか?
→ 速度問題ありません。
書込番号:16307780
1点

アキラ爺さん、回答、ありがとうございます。
方法3のA 電話 基本料金 780円は2年縛りの料金です。
→ おっしゃるとおりです。
ガラケーは2年縛りで利用します。(2月に買い換えたばっかりなので)
書込番号:16307786
1点

> 方法3 2台持ちBパターン
> (2年縛りなし、契約なしで本体を定価で買えるとの前提)
端末入手方法は 一度機種変して回線をFOMA戻し でしょうかね、手数料が発生しますが可能だと思います。
しかしながら、通信量制限が方法2の 7GBに比べて少ないのが実用に耐えるのかが問題かもしれまへん。
(産経新聞アプリで毎日読むだけで1GB超えるから、少しでも動画見る予定なら 尚更・・)
auプリ仕込んでのMNPで 方法2 なら月サポも 増えるので 料金&通信量のバランスが取れる気もす。
.
書込番号:16307869
2点

端末に破損などの不測の事態が発生した場合のリスクも計算に入れると安いだけが良いかは微妙。
書込番号:16307870 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

トラ×4さん、ありがとうございます。
端末入手方法は 一度機種変して回線をFOMA戻し でしょうかね、
→ 機種変ではありません。スマホは携帯とは別に新規で買います。
Anything...さん、ありがとうございます。
破損などの不測の事態が発生した場合のリスク
→ 確かに心配です。ただガラケーでドコモプレミアムクラブに入っているので、契約のないスマホでも、
3年間自然故障の保証が効くと理解しています。
書込番号:16307982
1点

> → 機種変ではありません。スマホは携帯とは別に新規で買います。
新規購入で2年縛りナシなんて ありえないから、2年縛りナシでの端末入手方法の一案を提示してあげたんだよ。
国語力が無さ過ぎ。。。
書込番号:16308002
6点

lucifer63さん、ありがとうございます。
上手くキャンペーンを利用する
→ どのキャンペーンを、どのように利用したらいいのか、調べてみますね。
書込番号:16308116
0点

方法3はDSや量販店では回線契約なしで端末を購入することは出来ないので無理ですね。自分で白ロムを作るにしても最初は必ず回線契約が必要です。
また運用としては月サポが多いSIMをさせば安く運用できるわけで、例えばSC-04EをMNPで48,000円で購入したとして、
下記の店のような買取専門店で端末のみ売れば購入代金は相殺できて、月サポ3,465円の回線のみ残ります。
http://www.keitai-map.jp/
これをF-06Eに挿してプラスXi割かライト割にすれば3,980円+315円-3,465円=830円で運用できます。
MNPを駆使して端末を安く購入する方法はモラル的にどうかと思うような方法しか思いつきません。
書込番号:16308158
2点

マーボー団さん、ありがとうございます。
MNPを駆使しする方法を具体的にわかりやすく教えていただき、感謝いたします。
書込番号:16308494
0点

方法3 2台持ちBパターン
@ 機種代 3115円(2年縛りなし、契約なしで本体を定価で買えるとの前提)
これが現実にできそうです。
さきほどdocomo shopに行って来ました。
私の問題意識は次の一点でした。
「定価でもいいから本体をgetする」
本体を買うには何かのプランとセットが前提です。
【作戦1】 データ通信プラン(Xiパケ・ホーダイライトにねん月額3,980円=2年縛り)をつけて翌日以降解約。
しかし、これだと問題が発生することがわかりました。
問題とは、次の支払いが発生するということです。
解約した日までの日割り料金+解約料金約1万円
【作戦2】 データ通信プラン(Xiデータプランライト月額5,450円=いつ止めても解約金なし)をつけて翌日以降解約
しかし、これだと解約した日までの日割り料金が高い
【作戦3】 スマホをいったん電話機として購入。基本料金1,560円(2年しばりなし)をつけ、翌日以降解約。
基本料金700円のプランは実は密かに2年縛りの金額だったことが改めてわかりました。
1560円の基本料金だと、解約しても解約料金は0円で、かつ、日割り料金も安い。
以上、作戦3により、F−06Eを定価(74760円)+日割り料金でgetできることになります。
でも今日は契約しませんでした。
それは
保障の問題です。
スマホは契約を解約した時点で保障はなくなるとのことでした。
7万円も出して勝ったものに、契約を解除したからといって保障までなくなるというのが合点が行きません。
ちゃんと調べようと思います。
書込番号:16308560
0点

マーボー団さん
そんな技があったとは。
勉強になりました。
ロングユーザーには大したメリットもなく、その料金が新規MNPの端末代金に充てられているような構図だから、モラルなんてお互い様かなって思います。
書込番号:16308581 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>スマホは契約を解約した時点で保障はなくなるとのことでした。
それはDSスタッフの認識の誤りだと思います。(もしくは携帯保証お届けサービスのこと?)
中古で購入しても、元々新品で買った人(中古品の元持ち主)が新品購入してから1年間は、リフレッシュ品交換含む無償修理の自然故障対応があり、2年目〜3年目は、リフレッシュ品交換はできませんが、無償修理対応が受けられます。
(先に書いたプレミアクラブ)
私は中古で2年目に突入したスマホを現在修理に出していますが(2回目の修理)、修理代金は無償ですよ。代替スマホまで借りています。
書込番号:16308672
1点

保障の件、151に聞きました。
「契約が切れた時点で、プレミアムクラブの3年間自然故障対応はなくなる」
ということでした。
ただ、docomo shopに持って行って、相談はできるとのことでした。
無料になるか有料になるかはその時次第ってことで。
書込番号:16308706
0点

アキラ爺さん、ありがとうございます。
すごい対応をしてもらってますね!
「プレミアムクラブは、契約の解約と共になくなる」
というのは151に聞いたとおりですので、ショップがいかなる根拠でそのようなありがたいサービスをしてくれているのか大変興味があります。
書込番号:16308722
0点

鹿児島Kさん。
私も気になって、151に今電話してみました。
151の総合受け付け窓口ではわからないということで、担当部署に転送されました。
1.プレミアクラブで1年の間に数回機種変した場合、最初の契約のない機種は対象になるか。
→ なります。3年間有効です。但し条件として、同時に2台修理等保証を受けることはできません。2台修理するのであれば、2回に分けて修理依頼が必要です。契約の切れている機種でも、現在使っていると申告すれば全く問題なりません。
2.プレミアクラブの保証対象が、中古で購入した機種も対応になるか。
→ なります。あくまでスマホが最初に登録されてから3年間有効なので、最初の契約者と現在の契約者もしくは契約がなくても、対象になります。
経験上契約のない機種のリフレッシュ品交換や、修理対応を受けていますので心配になりましたが、私が今効いた限りでは以上の結果でした。
書込番号:16308861
2点



スマートフォン・携帯電話 > FCNT > ARROWS NX F-06E docomo
お風呂でワンセグやフルセグを試聴する時アンテナは伸ばしても大丈夫なのでしょうか?
アンテナの付け根から水が侵入しそうなのと、アンテナが錆びてくるのじゃないかと心配です。
書込番号:16306965 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

普通は大丈夫なはずです。
アンテナはステンレスロッドでしょ?
書込番号:16307040 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

現在F-02EとF-06Eの2台を使用しています。以前ショップでF-02E購入時に店員さんに聞いたら確認を取って大丈夫とのことでした。F-06Eも同じだと思います。ただ、水の中に沈めるとかはしないほうがいいと思います。そこまでは完全とは言えないと思います。
書込番号:16307043 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

回答ありがとうございます。
これで安心してお風呂でテレビが楽しめます。
書込番号:16308782 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



スマートフォン・携帯電話 > FCNT > ARROWS NX F-06E docomo
今はN-07Dを使用していますが、色々問題を抱えていますので
この機種の買い増しを検討しています。
リュウドのBluetoothキーボード『RBK-3000BT』を使っていますが、
この機種でも使えるのかどうかがわかりません。
Bluetoothのプロファイル的には問題ないですが相性が気になっています。
(リュウドのWebページではF-10DがNG)
使用されている方がいらっしゃいましたらご回答をお願いします<(_ _)>
0点

ドコモショップへ行って実機で試させてもらいましたので自己レスします。
結果、問題なくペアリング出来、入力も問題なかったです。
書込番号:16308476
2点

先日、F-06Eを購入しましたので詳細報告します。
モードはモード1(JIS配列モード)で、半角/全角キーで半角/全角の切替が可能です。
全角入力時「¥」キーは「\」が入力されます。
全角入力中(確定前)、F6→全角ひらがな変換、F7→全角カタカナ変換、F8→半角カタカナ変換、F9→英字変換。
up/downは普通に動作しますが、Homeはホームキーと同じ操作になり、Endは機能しないみたいです。
けっこうまともに使えるので便利ですねぇ。
ちなみに、G-SHOCK Bluetooth(GB-6900AA-1BJF)もリンク可能でした。
こちらも一通りの機能が使えるようです。
ただ、メール送信者の名称は表示されないみたいです。
書込番号:16360090
1点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
-
【みんなでランク付け】5年持つ?コスパ配慮AMDゲーミングPC構成締切:あと4日
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)