端末+SIMプラン 月々のお支払い目安?
−円
新品 SIMフリー端末価格
−円
月々のお支払い目安は、24か月目までの端末価格、プラン料金、初期費用、特典・割引を基に算出しています。
- 2013年6月7日発売
- 5.2インチ
- 指紋認証
- おサイフケータイ対応
- 耐水・防水
- micro-SIM
キャリアサイト
- 本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。
評価対象製品を選択してください(全2件)

製品の絞り込み
このページのスレッド一覧(全682スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
13 | 13 | 2014年7月15日 19:01 |
![]() ![]() |
19 | 8 | 2014年7月9日 14:17 |
![]() |
29 | 25 | 2014年7月7日 23:05 |
![]() |
5 | 7 | 2014年7月5日 21:39 |
![]() |
90 | 11 | 2014年7月5日 13:36 |
![]() |
4 | 3 | 2014年7月2日 20:19 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


スマートフォン・携帯電話 > FCNT > ARROWS NX F-06E docomo
発信も着信もできますが、自分の声が相手に聞こえないし、相手の声も、こちらには聞こえません。
誰に掛けてもでした。
何度やっても、駄目だったので、再起動したら、とりあえず、正常に戻り、今のところ再現はされていません。
富士通の当機種は、こんなものなのでしょうか?
不具合が出たら、再起動が必須ですか?
同じような症状を経験された人はいらっしゃいますか?
3点

自分も同じ症状になしましたね、
かけることも、かかってくることもできるのに、通話ボタンを押しても声が聞こえない状態。
再起動、初期化もダメで、一年以内でしたので高官となりましたよ。
書込番号:17708551
1点

基本的には、毎日再起動が必要かと・・・
そういうものだと、割り切って使いましょう。
自分は、寝る前に充電しながら毎日再起動しています。
パソコンだって再起動しないとバグりますからね。
スマホも再起動してあげてください。
個人的には、スマホもスキャンディスクとデフラグもしたい気分ですけど(;^_^A
書込番号:17708580 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

皆様、早速の回答ありがとうございました。
やっぱり再起動は必需動作ですか!?
もう、3か月足らずで故障したかと焦りましたが・・・。
書込番号:17708684
1点

富士通ARROWSに限らずスマフォ全般に言えることですが、
再起動により何事もなかったかのように正常に戻るケースは多々ありますね。
何となく動作がもっさり?とか何かヘン?と感じたら(不具合が発生したら)とりあえず先ず電源オフ→再起動を行って確認するのが基本かと思います。
問題がなければ必ずしも定期的に毎日行う必要は無いと思いますよ。
書込番号:17709047 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

ありがとうございます。
再起動で正常になれば、とりあえず、故障してないということですね。
そういえば、パソコンでも、再起動を要求するメッセージがよく出ますね。
書込番号:17711944
1点

Pcで普通の使用ならでないと思いますよ
Osの破損、パーツ不良の可能性ありますね
書込番号:17712172
1点

こんにちは!
再起動で復旧するとの事ですので、重大ではないにしてもお互いに音声が聞こえない現象が
一時的にでも起こるというのは、なんらかの不具合であることはあきらかですよね。
とおりすがりな人さん がおっしゃるように、なんらかのトラブルで今後も再起動を繰り返して、
最終的に再起動してもなおらず...という事もかんがえられますので、購入して3カ月であれば、
totaro02さん 同様にDSで交換していただいた方がいいのではないでしょうか?
わたしのF-06Eは購入して約半年なりますが、これといった不具合もなく再起動も2〜3回しかして
ません。
りゅぅちんさん がおっしゃるように、特に不具合がなければ定期的な再起動は必要ないと思い
ます。
書込番号:17713515
1点

私も同じ症状で悩んでいます。
本体を何度も初期化していますが、ある程度使用すると必ず発生します。
ヒントとしてBluetoothのヘッドセットとの接続を失敗するとこの問題が発生し出すようです。
このことから推測ですがアンドロイドのOSに電話機能を付加している部分(Telephony Manager)にバグが
あるようですね。富士通に対応をお願いしたいところですがどこに言え良いかわからないのでどうしようも
ありませんね。
書込番号:17713950
2点

皆様、ご回答ありがとうございました。
また、症状が出たので、再起動せずにそのまま、ドコモショップに見せてきました。
お店の人が言うには、アプリが影響している可能性があるので、全部アプリを削除して、それでも症状が出れば、故障かもと言われました。
書込番号:17724149
0点

先日、突然、全く同じ症状になり、その後はひたすら起動、シャットダウンのくりかえしになってしまい
バッテリーがなくなるまで続きました。ショップではアプリの影響といわれ
初期化されてしまったのですが、結局治らず、交換になりました。
書込番号:17724210
1点

やはり、アプリの悪影響ーーー>初期化ーーー>修理の流れですね。
交換してくれたとは羨ましいです!
書込番号:17732487
0点

意外に同じ症状の方いるんですね。
自分は、一度もその症状は出た事はありません。
DSによって対応が違うので、2から3箇所くらいまわると交換してくれる所もありますよ。
諦めずに交渉してみてはいかがでしょうか?
書込番号:17733070 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

そうですね。今度の休みに数か所まわって、聞いてきます。
もし交換してくれたらうれしいです!
書込番号:17735731
0点



スマートフォン・携帯電話 > FCNT > ARROWS NX F-06E docomo
スマホとカーナビのBluetooth接続に関して。
スマホ→ドコモF-06E
カーナビ→ストラーダCN-HW880D
を使用しています。
以前までのスマホ(F-10D)ではBluetooth接続でのハンズフリーは出来ていました。
今回スマホをF-06Eに変更してから、Bluetoothペアリングは出来ているのですが、相手の電話へ発着信は出来ても車内スピーカーから音声が出ず、結局は通話出来ません。
因みに、何度もBluetooth接続→解除→Bluetooth接続と繰り返してる内にうまく接続出来る時もありますが、その度に誰かに電話してみないと繋がってるのかどうかが分からない状況です。
どなたか助けてください。
書込番号:16714758 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

今日のアップデートしているのなら、一旦電源を切って、起動してみて下さい。再起動ではダメです。前回のアップデートで同じ経験をしました。
書込番号:16715251 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

スレ主様
同じスマフォとカーナビですが、問題なく接続出来て使用しています。
但し、以前の携帯(P905ITV)の時よりもレスポンスは悪くなりました。(通話切断の反応が鈍い!)
確認ですが、カーナビのプログラムデータは最新版をダウンロードしていますよね!
書込番号:16715316
3点

>h.rousseauさん
一度スマホの電源を落とし、それから再ペアリングをすれば一発で接続できました。
が、車のエンジンを切り、再度繋がるかどうかを試してみると・・・やはり繋がらず、それから何度もペアリング→解除→ペアリングをしても繋がりません。
書込番号:16715685
4点

>ネット市民さん
はい、ナビのプログラム更新も先ほどしてみましたが、やはり繋がりません。
というより、ペアリング10回すれば1回くらいはキチンと繋がるので、「全く繋がらない」ということでは無いのですが・・・ホント困っています。
書込番号:16715698
2点

スレ主様
一応参考までに、私の使用状況を連絡します。
まずスマフォ(F-06E)は電源オンの状態で、いつもワイシャツの胸ポケットに入れています。
次に車のエンジンをかけると、カーナビ(CN-HW880D)が起動して数秒後に画面上部に
「電話の接続が完了しました」と表示され、使用可能状態になります。
但し、スマフォのソフトウェア更新をした時は、「電話の接続ができませんでした」が表示されるので、
スマフォを再起動すれば、「電話の接続が完了しました」と表示されます。
通常、手動でペアリング(接続動作)はしていませんけど!
書込番号:16717022
2点

〉ネット市民さん
朝一番、何度も接続を試みていたら、ようやく繋がりました。その後、5回ほどBluetooth解除→接続を繰り返しましたが、一発で繋がり、ひとまず安心です。
今までの苦労が何だったのか…とにかく、ありがとうございました。
書込番号:16717575 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

スレ主様
通常の使用状態になり、良かったですね!
スマフォとカーナビが同じ組み合わせというのも何かの縁ですから、
今後も何かあれば、情報交換しましょう。
因みに、運転中でない時は時々手作業時にBTヘッドセットでハンズフリー通話をしています。
800円弱の安価な製品ですから手動でペアリングしていますが、
4センチ程度の超小型の割には動作に問題はないですよ!
書込番号:16718469
3点

私も全く同じ症状が発生しています。
どのBluetoothの機械でも同じ現象が発生しています。
その症状が出ているときはBluetoothのプロフィールのところを見ると電話の音声にチェックが入っていないはずです。
おそらくF-06E側のバグだと思われます。
書込番号:17714285
1点



スマートフォン・携帯電話 > FCNT > ARROWS NX F-06E docomo
こんにちは、会社のパソコンを入れ替えました
テザリングでネットを見るだけでパソコンが落ちてしまいます。
何が悪いのか全然分かりません、どのような情報を皆さんに
教えたら良いのかもわかりません。
よろしく御願い致します。
パソコンはNECのversaproです。
テザリングで会社のサバーにアクセスしたいのです。
同僚のiPhoneではできます、落ちません。
ほかの同僚のパナソニックのスマフォ今年の春モデルでは、
サバーにアクセスはできませんでしたが、パソコンは落ちません。
大手リースメカーの担当者も分からないとのことでした。
ドコモに相談した方が良いのでしょうか
家のパソコンでは普通にネットができました。
皆さんよろしく御願い致します。
1点

パソコンが落ちるとは、パソコンがシャットダウンして電源が切れてしまうということでしょうか?
テザリングで電源が落ちるとは考え難いですが。
書込番号:16770259
3点

念のため確認なのですが、F-06Eのテザリングでパソコンでネットができるようにしているということでしょうか。
書込番号:16770268
1点

何点か可能性はあると思いますので、少しでも参考になりましたら。
・iPhoneでのテザリングは大丈夫だったとのことですが、BluetoothテザリングがOKで、Wifiテザリングだと問題が発生するということはないでしょうか?
・単純にノートPCでWifiテザリングをしてPCの電池切れを起こしている可能性はないでしょうか?
ただ、「同僚のパナソニックのスマフォ今年の春モデルでは、サバーにアクセスはできませんでしたが、パソコンは落ちません。」と書かれているので、結局は最終的な目的を達成できない可能性もありそうですね。
書込番号:16771845
1点

説明が不十分で申し訳ありません、パソコンか落ちるとは
ブルーの画面に英字がたくさん出てきて、次の画面でウインドウズを
起動しますかと出て、ENTERを押すとパソコンが再起動する状態です。
書込番号:16772575
2点

そのたくさん出た文字の一部がヒントになることがあるとは思いますが。。。
書込番号:16772701
0点

PCの無線LANドライバなどにアップデートがないか確認してみては如何でしょうか?
書込番号:16773218 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

ブルースクリーンが出るというならF-06EよりPCが問題でしょう。
ブルースクリーンに表示されるコードをネットで検索するとあるほど原因は掴めると思います。
http://ブルースクリーン.seesaa.net/s/article/251022283.html
スマホに異常がない限りdocomoに相談してもどうにものらないと思います。
書込番号:16773872 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

うまくハイパーリンクできなかったみたいなので、他の分かりやすかったサイトを張っておきます。
http://www.brain-network.ne.jp/example/example20.html
書込番号:16773901 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

sky878さん、リンク先のブルースクリーンの文章をまじめに読んでしまいました。本当にあんなのが出ればウィルスに侵されてますよね。
他の人も書いてますがブルースクリーンが出るなら主さんの問題は携帯電話側よりPC側にありそうですね。iPhoneからはサーバーにつながってパナからはできないのはテザリング時のプロトコール制限でもあるのでしょうかね?それともそれぞれの携帯のキャリアが違ってサーバー側で特定のIPをブロックしてるとか?
書込番号:16774545
0点

ブルースクリーンはウィルス感染後にも出るかと思いますが、一般的にはハードの故障かOSの問題が多いでしょうか。
書込番号:16774605
2点


見ましたが、これがウィルスと関係してるのでしょうか?
書込番号:16774792
1点

読んでるならビールのキャプを開けるくだりとかおかしいと思わないんですか?
書込番号:16774822
1点

http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%96%E3%83%AB%E3%83%BC%E3%82%B9%E3%82%AF%E3%83%AA%E3%83%BC%E3%83%B3
なにか勘違いをうんでしまっていたらあれなので、Wikiも一応張っておきます。
ブルースクリーンはウイルスでも確かにでます。
ですが、ウイルスに感染してブルースクリーンを起こすことはあまりありません。
最近は勝手にプラグインをインストールされ、変な広告が表示されるものが多いと思います。
そういったものはシステムに大きなダメージは与えないのでブルースクリーンは表示されることもないでしょう。
たまにPCに異常に負荷を掛けるものもありますが、最近のCPUはよくできているので使用率が100%になろうがネットからアンチウイルスソフトを落とせたり出来るので困ることもあまりないですね。
ウイルスに感染して、意図的にブルースクリーンを表示させるものもあったりします。
で、ブルースクリーンは大きく分けて、二つどちらかの原因で起こります。
ソフト的な問題(OS関係のファイル破損、ドライバの破損、上に書いた通りウイルス関係)
ハード的な問題(HDDの異常、メモリの故障/相性、グラボの異常、電圧不足)
などなど、いろいろ考えられます。
今回はソフト的な問題だと思います。
で、先ほど張ったURLではウイルス感染によって起こったブルースクリーンの画像が張られています。
ブルースクリーンが起きると、その原因を作ったであろうSTOPエラーが表示されます。
そのエラーコードによって、大まかなエラー内容がわかるようになってます。
http://bunkai2010.web.fc2.com/bs_kaiketu.html
主な原因(この他にもいろいろとブルースクリーンを表示する原因があります。)
http://bunkai2010.web.fc2.com/bs/bs_3daiyouso.html
ブルースクリーンは何をきっかけに起こるか分からないですから、助かる時もありますが違う原因なのに他のエラー表示が表示されたりで厄介でもあります。
estepopapa様、すれ違い申し訳ありませんでした。
書込番号:16774846
1点

gakusyaさん、sky878さん。真面目に参考になりました。
>ウイルスに感染して、意図的にブルースクリーンを表示させるものもあったりします。
恥ずかしながら、このスレで初めて知りました。
経験上ブルースクリーンはハード、ソフト以外で発生したことがなかったもので。
確かに訳していくと、おかしなことが書いてありました。
大変失礼しました。
書込番号:16774877
0点

念のため、gag.dllなんて冗談はよしてくれ!という情報表示のあたりですよね?
おおよそ何らかのプログラムが出て来ていると思います。
kernel32.dllとかでしたら微妙ですが。。。
書込番号:16775128
1点

皆様、本当にありがとう御座います。
感謝致します、知識がないので皆さんの
言う対応策を実行、確認しょうと思いますが
少し時間をください。
また、結果を報告致します。
書込番号:16776767
1点

はじめまして
トラブルの解決方法を探していたらここにたどり着きました。
私も最近F-06Eでテザリングをするとブルースクリーン後に自動で再起動するようになるようになりました。
PCはDELL XPS13ですが、「KMODE_EXCEPTION_NOT_HANDLED(Netwsw00.sys)」というメッセージが出てくるのですが調べてみてもさっぱりです。(英語が読めないし翻訳も意味不明)
これまでの経緯として10/18までは使えていたのですが、11/22に使おうとした時には上記エラーとなりました。
この間に実施したこととして、
・F-06Eのアップデート
・Win8 → Win8.1
となりますが、PCは自宅・会社ともWIFIに繋がりますのでPCではないような・・・
解決方法ではありませんが、少しでも同様の情報があればと思いまして投稿しました
書込番号:16910630
3点

じゅりえ〜ったさんのケース
検索してみるとNetwsw00.sysはIntelのネットワークドライバの様ですね。
その例外となって処理できないための様です。
DELLでは無い富士通にて、バージョンの15.1.1.1が言われています。
https://www.fmworld.net/cs/azbyclub/qanavi/jsp/qacontents.jsp?rid=417&PID=6309-7865
チップセットドライバに含まれるのかもしれませんが、もしかするとこのネットワークドライバを更新しないといけないとかあるかもしれません。
参考になれば。
書込番号:16910718
1点

DELLの公式サイトを見てみると、10月23日にネットワークドライバの更新があったようなので、そちらのドライバを入れてみてはいかがでしょうか?
http://www.dell.com/support/drivers/jp/ja/jpdhs1/Product/xps-13-l321x-mlk
Qualcomm製のドライバも混じっていますが、intel製ドライバでいいと思います。
それか、intelのホームページから対応したドライバを直接検索した方が安全だと思います。
http://www.intel.com/p/ja_JP/support/detect/wireless
書込番号:16911086
1点

追記です、どうもXPS 13のLANコントローラーにはQualcomm製とintel製の2種類あるようなので、ドライバの更新をする際にはどのメーカーのチップが使用されているかを調べてからアップデートしないと、最悪PCが動かなくなってしまうのでご注意ください。
他メーカーのドライバを入れるのも危険です、その製品と同等のチップを搭載しているなら問題はないでしょうが、違うチップなようなので購入したメーカー側が用意しているものを使用してください。
書込番号:16911105
1点

そうですね。
よくわかない場合は、「EVEREST Home Edition」の様なアプリでハードウェアを確認した方が無難です。
ただ、上記ドライバファイルを示すメッセージが出たということはネットワークチップがIntelではないかと言う気がします。
あと経験上ですが、メーカのアップデートはモデルが古くなると止まっていて、Intelのアップデートの方が進んでいて、問題も少なかったですね。
(Windows8.xですから、止まってはいないと思いますが)
自己責任な部分がありますので、暇な時にぼちぼち取り組まれてはいかがでしょう。
書込番号:16911339
1点

スピードアート様
sky878様
素早い対応ありがとうございます。
IntelのHPで検索し、それらしいアップデートがあったので実行したところ、エラー表示も出ず1時間ほどテザリングが継続しています。
(今までは1分もしないうちにエラー表示でした)
まだ様子見なのかもしれませんが、解決したような気がします。
助かりました。
スレ主様も早く解決できればいいですね。
書込番号:16911413
2点

スレが立ってからすいぶん経っていますが、以下のPCで同じ症状なのでドコモへ修理に出してみます。
WIFIに接続する事が原因でPCがダウンするとは思わなかったけど、色々なメーカー(NEC, DELL, Sony, Lenovo)でダメな様なので何か不具合があるのか、富士通製PCしか繋がらない仕様か?
Lenovo ThinkPad X230 (Windows 7 Professional)
Sony Vaio VGN-TZ90NS (Windows Vista)
ダウンした時の動画をのせておきます。
書込番号:17709167
1点

スマホよりもPCのLANコントローラーのドライバを更新してみてはどうでしょうか。
それとブルースクリーンが表示されたさいに、stopコードを見てネットで少し調べてみましたか?
大まかな原因がつかめるときもあります。
書込番号:17709399 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



スマートフォン・携帯電話 > FCNT > ARROWS NX F-06E docomo
ドコモの新料金プランにしたので、基本的に通話料は発生しません。
が、実際にいくら使ったのか(得したのか)知りたいな〜と・・・
そんなアプリないかな?と調べたらいくつかあったのですが思ったような使い方が出来ませんでした。
ちなみに、試したアプリは、通話履歴累計と通話便利ツールです。
自分が望む機能としては、毎回の通話料金と月額累計料金です。
そんなアプリはありますでしょうか?
3点

この機種(新プラン)ではないのですが、、、
ドコモ謹製の「My docomo」では、駄目だったのでしょうか?
https://play.google.com/store/apps/details?id=jp.co.nttdocomo.mydocomo&hl=ja
それ以外にも、リンク先ページしたに類似のアプリも有るので、試して見ては?
(My docomo checkerなどは、昔からの定番ですが対応してれば、、)
書込番号:17696517
0点

通話料が発生しないのですから、いくら使ったかはどうやっても分からないんじゃないですか?
書込番号:17696547
0点

こんにちは
僕も新料金プランの通話料金のお得感を数字として知りたかったのでこのアプリをインストールしました
[通話便利ツール]です、キャリアも選択できますしプランも選べます。
相手が出なくてもカウントするので、呼び出し時間設定有りますがなんかイマイチですが、目安として使ってます。
https://play.google.com/store/apps/details?id=org.maruju.android.callextension
書込番号:17699753 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

すいません
通話便利ツール試されてるんでしたね
申し訳ないです…
書込番号:17699785 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

望見者さん
my docomoだと、契約プランがカケホーダイなので、通話料金は出ないんです。
書込番号:17701681 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

おびいさん
その通りなんですが、だいたいの目安か通話便利ツールで表示されます。
これでいいんですが、月額合計しか表示されないので、毎回と合計が個別に出ればな・・・と思って探しています
書込番号:17701699 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

騙されVistaさん
そうなんです、目安金額が知りたいので基本的には通話便利ツールで十分なのです。
通話履歴集計という、アプリを見つけてしまいまして、こちらだと毎回の通話の目安が表示されます。
たた、一回ごとの料金が表示されるだけなので通話便利ツールみたいに月額合計が表示されません。
なので、一つ一つ足して合計しないとなりません。
最終的に2つのアプリを併用するしかなさそうですよ
書込番号:17701747 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



スマートフォン・携帯電話 > FCNT > ARROWS NX F-06E docomo

初期化して工場出荷状態に戻す。
スマホの断捨離にもなって一石二鳥。
書込番号:17697943
6点

iPhone厨さん、こんばんは。早速の回答ありがとうございます。初期化以外で方法はないでしょうか!?(笑)初期化はちょっとためらいます。
書込番号:17697967 スマートフォンサイトからの書き込み
7点

テレビアプリは、アンインストールできないのではないでしょうか。
アプリ一覧にないのであれば、無効になっているのかもしれません。
設定→アプリ→すべて(タブ)で、画面を一番下までスクロールさせると、無効にしたアプリがありますので、テレビアプリがあれば、有効にして下さい。
書込番号:17698164
8点

以和貴さん、いつもお世話になってます。やってみます。
書込番号:17698229 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

テレビアプリありましたが、有効にしても復活しませんでした。明日DSに行って調べてもらいます。ありがとうございました。また、お願いいたします。
書込番号:17698322 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

試し済とは思いますが(記載が無いので)、再起動でも駄目でしょうか?
書込番号:17698807
4点

望見者さん、おはようございます。アドバイスありがとうございます。試してみましたが駄目でした。
書込番号:17699093 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

テレビアプリって無効にできるんですか? たしか、scl21とsol21ではムリでした。 追記 scl21はandroid4.0、sol21は4.1です
書込番号:17699374
1点

androider2014さん、おはようございます。消えてしまって困っています。読んで頂きありがとうございます。
書込番号:17699399 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

以和貴さんのやり方でDSの人がやったら回復しました。皆様ありがとうごさいました。また、お願いいたします。
書込番号:17699765 スマートフォンサイトからの書き込み
3点



スマートフォン・携帯電話 > FCNT > ARROWS NX F-06E docomo
今まで使っていた全てのガラケーは、同じ番号からの着信はすべて着信履歴に残りますが、同じ番号への発信は、最新の履歴だけが残りました。
しかし、このスマホは、発信履歴までも、すべて残りますので、発信履歴から、発信する場合、同じ番号がすべて残っていると、違う番号を発信履歴から探す場合、大変不便です。
以前のガラケーのように、発信履歴のみ最新の物だけ残るような設定はできるのでしょうか?
もちろん着信履歴は、同じ番号でもすべて残らないと困りますが…。
それから、発信履歴や着信履歴を削除する場合、一括削除と個別削除しかできませんか?
選択削除する方法はありますでしょうか?
ご回答いただければ嬉しいです。
2点

ガラケーの世代交代の際にも似た様な完成された仕様がリセットされ原始時代に戻った様な仕様変更があったりしましたが(タイマーオフ/オンとか)、それと同じでリセットされた機能が進化した機器を待つしか無いのではないかと思います。
書込番号:17688230
0点

下記のアプリでしたら同じ電話番号の履歴を一行にまとめることが可能です。
ホーム画面に当アプリのアイコンを置いておけば、ワンタップで発着信履歴を見れるので検索も容易に出来るかと思います。よかったらお試しを。
『スライド通話履歴 Free』
http://octoba.net/archives/20111115-android-2386.html
書込番号:17688417 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

スライド通話履歴 Free 早速ダウンロードさせていただきました。
いい情報をありがとうございました。
やっぱり、集約って、すっきりしていいですね!
書込番号:17690424
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)