端末+SIMプラン 月々のお支払い目安?
−円
新品 SIMフリー端末価格
−円
月々のお支払い目安は、24か月目までの端末価格、プラン料金、初期費用、特典・割引を基に算出しています。
- 2013年6月7日発売
- 5.2インチ
- 指紋認証
- おサイフケータイ対応
- 耐水・防水
- micro-SIM
キャリアサイト
- 本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。
評価対象製品を選択してください(全2件)

製品の絞り込み
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


スマートフォン・携帯電話 > FCNT > ARROWS NX F-06E docomo
またまた質問させて下さい!
シアターモードって、充電しながらでないと使用できないのでしょうか?
横画面操作でも、充電しながらでなくても使用する事はできるんでしょうか?
色々サイトを探してみたり説明書を見たのですが、充電中にシアターモードに切り替わるとしか書いてなくて、普段でも使用できるのか気になりました。
充電しながらのスマホの利用はバッテリーの寿命を縮めるみたいなので、なるべくなら充電しながらは使用したくないのですが…
書込番号:16768779 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

背面の充電端子に給電されるとシアターモードになる仕組みになっています。
従って、通常の使用においては、卓上ホルダでの充電中以外にはシアターモードは使用できません。
書込番号:16769395
1点



スマートフォン・携帯電話 > FCNT > ARROWS NX F-06E docomo
SONYのヘッドセットSBH50 を最近買いました。
NFCで通信できません。 みなさんはどんな感じですか?
あとSBH50とbluetooth接続はできるのですが
電源切って再度ON する度にbluetoothの ペア設定リクエスト画面が出てきて
毎回画面タップしないと接続できません。
SBH50の電源ONだけで通信確率したいのですがどうしたらよいですか?
1点

f-06eのBluetoothをOn二してから、ヘッドセットの電源を入れると勝手に接続されますよ(^^)
自分も同機種の組み合わせです。
書込番号:16760818 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

Reader/Writer,P2Pにチェックしてるときは
毎回ペア設定のリクエストが出ますね
パスキーの確認も出るけどよくわかんない
チェック外したら出なくなりました
今はスマートコネクトアプリもSBH50アプリも消して
BTだけで使ってます
書込番号:16761118 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

NFCができなかったのは結局初期不良だったみたいです。
本体交換でNFCできるようになりました。
しかし、
毎回ペア設定のリクエストが出るのはかわりません。
Reader/Writer,P2Pのチェック外しても現象変わらず。
自分はまだ、
スマートコネクトアプリとSBH50アプリは消してません。
書込番号:16764254
1点

Bluetooth接続だけだと
こうさんだよーさん さんの言うとおり、
使用する直前にARROWS NX F-06E のBluetoothをONにして
ヘッドセットの電源を入れる手順でやるとOKでした。
音楽も電話もできます。
毎回ペア設定のリクエストこなくなりました。
私の環境だとReader/Writer,P2Pにチェックしていても大丈夫です。
しかし、
NFCで接続すると(F-06Eとヘッドセット両方とも電源OFF状態から)
なぜかハンズフリー接続はOKでオーディオ接続の方は失敗しているみたいです。
NFC接続でうまくいっている人はいませんかね?
書込番号:16769015
1点



スマートフォン・携帯電話 > FCNT > ARROWS NX F-06E docomo
始めて質問させて頂きます。
この機種でスマホデビューし4ヶ月になりますが、一度だけ電源が
入ったり消えたりの繰り返しで新品に交換した以外は特に問題なく
使用しています。
ただ、1つだけ困っていることがありますのでご教授お願い致します。
これは新品交換する前もそうでしたが、通常は音量を最小で使用していて
会議中や電車ではマナーモード設定にしています。
そのマナーモードを解除した時に毎回ではないのですが、音量がゼロに
なっていて電話やメールに気が付かない時があり困っています。
マナーモード解除した時に毎回音量がゼロになっていないか確認すれば
済むことですが、こんな症状が他の方もあるのか気になり質問させて
頂きました。
もし、直し方などあれば教えて頂ければと思います。
始めての質問なので失礼などありましたらご指摘下さい。
1点



スマートフォン・携帯電話 > FCNT > ARROWS NX F-06E docomo
SBH50とF-06Eをハブルートゥース接続してYouTubeを見ていると、画面回転すると画面が少し暗くなって添付画面のようになります。
同じ現象の方おるれますか?
YouTubeを再度立ち上げると一時的には元に戻りますが、画面回転すると同じです。
有線のイヤフォンでは症状ないです。
書込番号:16764448 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

私はBTN40を使用しておりますが,これを使いますとユーチューブだけでなくネット関係全てにおいてサクサク感がなくなり,ネット動画を見ても途中で画像が止まり,一息ついたらまた動く様な感じになります。
音楽用のブルートゥースは音が良いだけに情報量も多く,それを遅延なく電波で飛ばしている訳ですから,かなりCPUに負担をかけているのではないかと思います。
パソコンのウイルススキャンソフトが裏で動いてCPU稼働率がずっと100%になっている時の状況に似ていますので,何の裏づけも無いのですが,勝手にこの様に考えて一人で納得しています。
所詮スマホは性能の悪いパソコンだと思いますから,負荷をかけすぎると動きも悪くなるのだと思います。
書込番号:16766813
1点

そうですか…負荷などの可能性ですか。
この症状が出て4日目で、初期化しても同じでした。
原因がいまいちはっきりしないですね…
ありがとうございます。
書込番号:16768487 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



スマートフォン・携帯電話 > FCNT > ARROWS NX F-06E docomo
前までF-02Eを使ってたんですが、ディスプレイの上に、インカメラとか黒いレンズ的なのが3つあったのに対し、F-06Eは左右に2つしかありません!
何かの機能が削除されたんでしょうか?
あと、赤外線は本体の色によって違うんでしょうか?
私のはホワイトで、赤外線らしきものがメッキになってるのですが…
書込番号:16766972 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

取扱説明書によると、F-02Eは左側から、近接センサー、お知らせLED、受話口、RGBセンサー、インカメラがあります。
F-06Eは左側から、近接センサー/RGBセンサー、受話口/お知らせLED、インカメラがあります。
見え方が違うだけで、機能が省略されているわけではないようです。
また、赤外線ポートの部分は、BLACKは黒で、WHITEは銀色っぽくなっているようですね。
http://www.fmworld.net/product/phone/f-06e/color.html?fmwfrom=f-06e_index
書込番号:16767131
1点

スレ主さんを批判するつもりは、毛頭ないのですが。
最近、読み書きをするようになり、気になっていますが、
取扱い説明書を読んだり、購入元ショップに問い合わせたり、他のスレを確認したりすれば解決するような疑問を
簡単に質問している気がします。
まあ、取扱い説明書は、冊子の添付はなくなったので、面倒なのかもしれません。
(でも、大抵はスマホ自身に当初からインストールされていると思いますが。)
「まずは、自分で調べる」事自体が、面倒な時代なのでしょうかね?
書込番号:16767730
3点

お二方、返信ありがとうございました!
確かに、調べればわかる、単純な質問でした…(汗)
もう少し自分で解決する努力をして、それでもわからなかったらまた質問させて下さい!
今回はありがとうございます。
書込番号:16767896 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



スマートフォン・携帯電話 > FCNT > ARROWS NX F-06E docomo
当方、NTTの光電話ルータPR-400MIと専用のカード式のSC-40NEを使用してWi-Fi環境をしています。
が、このF-06Eとの相性が悪くて、アパートの1LDKにも関わらず、隣の部屋に行くと極端に受信状況が悪くなるし、突然の切断も多い。
一緒に購入したTabのF-05Eは問題なし。
他にもiPhoneやL-04E、過去にも何台かのドコモのスマホ(サムスンやシャープなど)は安定していて設置している部屋と何ら変わりないのに、この機種だけ。
F-05Dも過去に同じ環境で使用していたが、速度こそは落ちるものの突然の切断はなかった。
過去に同じ富士通を使っても問題なかったのにこの機種だけ何ですが、改善策はありますか?
やはり、市販のルーターを購入した方がいいでしょうか。
1点

ホームルーター貰って(無料レンタルして)接続環境を変えてみる。
問題なければ、既存環境との二重ルーターでごまかす。
http://www.nttdocomo.co.jp/service/data/home_wifi/
書込番号:16755500
1点

スマフォの感度が低下しているのであれば、感度が良くなるように無線、ルーターの、向き、高さを変える、窓側、扉側と位置移動?
本体に問題がありそうであれば、ドコモに相談。・・・・無線もドコモなら相談しやすい気もします。
無線のレンタル止めて、適当なメーカーの物を購入してみる? 改善する保障は無いけど?
中継機、中継アンテを考えてみる。・・・1LDKであり得ない気もしますけど?
書込番号:16757138
0点

原因が分かりました。
原因は部屋に置いてある2.4Ghzコードレス電話機の様です。
コードレス電話機の電源を切った途端、調子が良くなりました。
ほとんど使わないにもかかわらず、コードレス電話機の待機でも僅かな電波が出ているのかもしれないけれど、それがノイズ混入?の様な感じなのかもしれません。
Androidアプリの「SPEEDTEST.NET」のアプリで速度を測定しても40M超の速度が出るようになりました。
でも、今までコードレス電話機を利用していてもF-06E以外は問題ありませんでした。
もちろんパソコンも。
それだけ、F-06Eがノイズなどに敏感ということでしょうか。
私的には、少し納得がいかないです。
光ルータにつないである電話機をコード付の子機がないタイプか1.9Ghzの物に交換ですね。
書込番号:16759223
2点

その後、どのチャネルでも快適に動作するようになり、今のところ問題なしです。
コードレス電話機が、原因とは思ってもみませんてした。
当分の間、この構成で行けそうです。
書込番号:16767494 スマートフォンサイトからの書き込み
1点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
-
【みんなでランク付け】5年持つ?コスパ配慮AMDゲーミングPC構成締切:あと5日
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)