端末+SIMプラン 月々のお支払い目安?
−円
新品 SIMフリー端末価格
−円
月々のお支払い目安は、24か月目までの端末価格、プラン料金、初期費用、特典・割引を基に算出しています。
- 2013年6月7日発売
- 5.2インチ
- 指紋認証
- おサイフケータイ対応
- 耐水・防水
- micro-SIM
キャリアサイト
- 本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。
評価対象製品を選択してください(全2件)

製品の絞り込み
このページのスレッド一覧(全682スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
22 | 13 | 2013年8月27日 00:34 |
![]() |
17 | 14 | 2013年8月26日 22:02 |
![]() |
9 | 10 | 2013年8月25日 15:40 |
![]() |
4 | 7 | 2013年8月25日 08:16 |
![]() |
11 | 10 | 2013年8月24日 22:40 |
![]() |
36 | 22 | 2013年8月24日 10:47 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


スマートフォン・携帯電話 > FCNT > ARROWS NX F-06E docomo
現在地の取得が不安定なので、対処方法がわかる方教えてください。
標準ブラウザでGoogleトップページを表示すると、現在地を表示することができると思います。ここに正確な現在地が不明ですと表示されてしまいます。
各種設定のうち、ブラウザの設定で位置情報を有効にするというフラグをOff/Onしたうえで、再読込すると一度は表示されますが、タスクマネージャーでブラウザを終了して、新規にブラウザを起動するとやはり現在地がうまく取得できません。
他にも現在地取得に関わる設定箇所がありますので、全てOnにしているつもりなのですが。なお、GPSはOffの状況です。Wi-Fi/3G/LTEどの状況でも同じです。
ご意見お待ちしております。
書込番号:16323911 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

GPSをONにすれば改善しませんか?
私は常にGPSをONにしているので問題無く位置情報を取得できます。
書込番号:16324436
5点

GPSをONにすれば良いかと思います。
書込番号:16324493 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

GPSをONにしても、一時的に繋がらない場合があります。(経験上5分〜1時間で復帰)
書込番号:16324860
1点

細かい設定やタスクのことは置いておいて、
GPSをONにすることと標準ブラウザーの設定→プライバシーとセキュリティのなかの位置情報アクセスを消去する。
その後戻ってGOOGLEのHOMEデサイ読み込み。位置情報の共有を押す。
これでどうでしょうか?
書込番号:16325317
2点

「Androidの設定」の画像の赤丸の上にGPS設定がありますね。
これにチェックを入れれば解決すると思います。
画像はF-10Dのものです。
こちらの説明の方が意味が分かりやすいと思います。
Googleの位置情報サービスとは基地局
をベースにしたおおよその位置データです。
GPS機能をオンにすることで正確な現在地を特定することができるようになります。
書込番号:16325531 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

〉レスいただいた皆様
まとめての返信で失礼します。
早速、GPSについてお教えいただきありがとうございます。実は、GPSはOnにしていると正確な場所特定ができるのですが、電池も喰うので、基地局やWi-Fiで場所特定(正確さは落ちますが)をしたかったのです。
文章表現がまずかったです。すみません。F-10DやSC-02BではGPSがOffでも大雑把な場所が特定できていてGoogleトップページでも場所が表示されていましたが、F-06Eはたまーにしか表示されないです。
これって解決できないのでしょうか?OSの仕様?
書込番号:16326120 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>GPSはOnにしていると正確な場所特定ができるのですが、電池も喰うので
これは常にMapを使ったりなどGPSを常に起動しているのなら当て嵌まります。
しかし、たまにしか使わないものでしたら殆ど気にならないレベルですよ。
GPSが起動しているかどうかはステータスバーを見れば分かると思います。
書込番号:16326253
4点

Googleの設定の、正確な現在地や最近検索で使用した場所、の設定はどうなってますか?
あとGPSは、設定だけオンにして、普段は通知パネルでオフにしとけばバッテリーの消費に影響ないと思います。
書込番号:16326489 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>おびいさん
アドバイスいただきありがとうございます。
そうですね。場所取得のときだけGPSをONすれば問題ないんでしょうね。こまめにOFFすれば電池へもほとんど影響ないでしょうし。
ただ、普段はGPSをOFFにしており、F-10DのときはGPSがOFFでも概ね近しい場所が表示されていたように、F-06Eでも当然できると思っていたのが、いちいちGPSをONにしないと表示されないというのは何でだろう??と思った次第です。
(GoogleマップではGPSがOFFでも、3G/LTEやWi-Fiだけで概ね近しい場所に△マークが表示されるので、特にハード的な不具合というわけではないと思います)
書込番号:16326504
0点

>woodbellさん
確認いただきありがとうございます。
「Googleの設定の、正確な現在地や最近検索で使用した場所」については、アップしていただいた状態と同じです。
確かにGPSをONにすれば、場所の取得は出来たのですが、GPSがOFFの状態でも基地局からの距離で概ねの場所が表示されるはずなのですが、それができないので、なぜかなぁと思ってます。
GPSをこまめにONにして利用するというのが、唯一の解決策になるのでしょうかねぇ。。
書込番号:16326523
1点

「正確な現在地を使用
Google モバイル検索での現在地設定を変更する方法に ついては、こちらをご覧ください。「正確な現在地」 が有効になっているときは、青い点と現在地が Google.co.jp ホームページの下部に表示されます。」
https://support.google.com/websearch/answer/1632204?hl=ja
「正確な現在地」 が有効になっていれば青い点になっているはずですがなってませんね。
それに更新のリンクも表示されてないのが気になります。
もしかしたら06Eのブラウザのバグ?(私は10Dなので)
書込番号:16326611 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

〉woodbellさん
ヘルプまで確認いただきありがとうございます。何度もいろいろなパターンで試しましたが、一瞬現在地表示されたと思ったら、不明という表示になるので、標準ブラウザのバグという可能性がありそうですね。
もう少し、いろいろ試してみます。
書込番号:16327277 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

熊(゜(工)゜)ノさん が立てられたスレを見て、過去の自分の質問が放置になっていることに気づきました。
いろいろとアドバイスをいただいた皆様ありがとうございました。
私と同一事象になられている方が複数いらっしゃるようなので、原因不明ではありますが、いったん、解決済みとしてスレを閉じさせていただきます。
(以前、ドコモにも問い合わせましたが、原因不明と言われてしまいました。。。)
書込番号:16511699
0点



スマートフォン・携帯電話 > FCNT > ARROWS NX F-06E docomo
スリープ中にもかかわらず、電池の減りが早いので設定の電池→電池使用量を見てみたところ、Androidシステムがダントツになっていて[スリープモードにしない]がかなり長い時間になっていました。
項目の下にアプリ一覧がありますが、この中にあるどのアプリを停止したらいいのかさっぱりわかりません。
NX!エコを了解しているとスリープモードにはならないとあったので、予約をOFFにしてみましたが状況は変わりませんでした…。
書込番号:16508907 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

この数値、相対的なものだし時間なのか使用量なのかわからない。
Androidシステムは無効化できない。
タスクが残っていて消費している可能性が高いとおもいます。
書込番号:16509072 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

ということは、これらのタスクを強制停止すればいいのでしょうか?
Battery mixで今から監視してみます。
書込番号:16509098 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

AndroidシステムはAndroidスマートフォンの根幹をなすものの一部ですのでスリープ中でも起動していますし、スリープモードが長ければ長いほど電池使用量に占める割合は大きくなる場合もあるでしょうね。
メールチェックなどディスプレイを点灯する時間が増えれば「画面」の割合が、ブラウザを使えば「ブラウザ」の割合が、YouTubeや音楽を視聴する時間が増えれば「YouTube」や「メディアサーバー」の割合がそれぞれ増えます。
色々と使っていけばそのグラフのパーセンテージも変わってきますよ。
書込番号:16509414
1点

なるほど。ただ単にOSの割合が高いだけで特別消費しているというわけではないんですね。
まだ購入してから3日しか経ってないのでバッテリーの活性化が進んでないので、減りが早く感じられる仮名と思います。
書込番号:16509425 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

おそらくそうだと思います。
いくらメモリー効果の殆ど無いリチウムイオン電池と言っても、購入当初は活性化していない状態ですからね。
数回ほどフル充電から充電アラートが出てくるくらい(14%〜5%程度)まで使ってを繰り返すと活性化出来るそうなので、それから様子を見た方が良いですね。
書込番号:16509495
2点


暴れていると言うか、時間軸を見るとこちらに書き込まれている時間軸とも合うのでそう言った要因かも知れないですね。
書込番号:16509670
0点

ブラウザを起動したりしているからということでしょうか?
これだけ使ってもまだバッテリーは68%台なので、結構バッテリー持ちは良いみたいです。
慣らしが終われば今よりもっと良くなると信じてます(笑)
書込番号:16509729 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

名前の通りAndroidシステム全般を司っているので、ブラウザの起動はもとよりネットワークの接続や文字入力なども相当するでしょうね。
書込番号:16509770
2点

わかりました。文字入力が重いのも原因かもしれませんね…。
おびいさん、アドバイスありがとうございますm(__)m
書込番号:16509803 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

私も購入当初、バッテリー持ちに疑問を持ってましたが、約5回充放電を繰り返すと、脅威の粘りが出てきました。
電池容量が大きいので、活性化に時間がかかるのかもしれません。
書込番号:16510297
2点

なるほどなるほど。
やっぱり活性化しないとダメなんですね。
ありがとうございます。
書込番号:16510946 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>やっぱり活性化しないとダメなんですね。
ダメと言いますか、やった方が良いですよって感じの方が良いですよ。
神経質になると本当に使いたい時に使えなくなりますので。
書込番号:16510967
1点

そうですね。
とりあえず活性化させてみます!
みなさま、色々とお答え頂きありがとうございました。
書込番号:16511002 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



スマートフォン・携帯電話 > FCNT > ARROWS NX F-06E docomo
はじめまして。
6月下旬に機種変更して、スクリーンショットを使用しています。
最初は、撮った画面をパソコンにメールで送って、その画像を確認すると、スクリーン?の大きさに合わせて、画像も大きくなっていました。
最近撮った画面をメールで送り、パソコンで確認すると、スマホの画面より小さいままです。
サイズの変更方法等教えていただけると助かります。
0点

【共有くん】というアプリがオススメです。
私もスマホデビューして2年近くに、なりますがデビュー後1ヶ月から現在に至るまでずっと使い続けています。
主にpng→jpeg変換やトリミングで利用しています。
書込番号:16505016 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

スクリーンショットは表示される内容をそのままで保存されます
PCの様に解像度を変更できないスマホの場合は常に一定のサイズになります
メールで送られる時と書かれているのでメールアプリでサイズの関係で自動的にリサイズされている可能性が有ります
一度スクリーンショットで撮られたオリジナルのサイズを確認しサイズが合っているか確認して下さい
書込番号:16505414
2点

スクリーンショットの画像の解像度は、パソコンで確認するといくらになっていますか。
以前送ったスクリーンショットの画像の解像度がF-06Eの画面の解像度(1920×1080)になっていて、最近送ったスクリーンショットの画像の解像度が以前のものより低い値(480×270)なら、最近のものはギャラリー等で使用されるサムネイル画像を誤って送っている可能性があります。
メールに添付する前にスクリーンショットが保存されているフォルダを確認してください。
スクリーンショットは内部ストレージの“/Pictures/Screenshots”のフォルダに、サムネイル画像は、内部ストレージの“/DCIM/.thumbnails”のフォルダに保存されていると思います。
書込番号:16505433
2点

@ちょこさん。
以和貴さん。
どうもです、私も凄く参考になりました、単にサイズ変更という事でアプリを紹介しましたが、アプリを使わないで解決出来るならその方がいいですし。
スレ主さん、私の回答は今一つかもしれません、申し訳ありません。
書込番号:16505468 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

初めての投稿で不安だったのですが、みなさん親切、丁寧な回答助かります。
一度試してみます。
書込番号:16505653
0点

みなさんの回答を見て、ギャラリーの画像を確認したところ、解像度(1920×1080)になっていました。今まで、spモードメールで送信してましたが、Gメールで送信すると大きい画像になりました。spモードメールで送ると勝手にリサイズされていたと思います。設定が何か変更したのかもしれません。
また困ったら助けてください。
本当にありがとうございました。
書込番号:16505761
0点

spモードメールでリサイズされることは無いので、この事象は謎ですね。
もしかしてPC側のビューアーアプリの影響も考えられなくは無いでしょうか?
書込番号:16505963
0点

できたと思っていたのですが、画像が小さいままでした。
いわれている通り、パソコンのビューアーアプリが原因ようです。
けれど、どうにか大きい画像にすることができました。
前の倍以上時間かかったので、パソコン側の設定を変えてみます。あまりよく分かっていませんが、、、。
書込番号:16506044
0点

お使いのPCがWindows 8でしたら最近、フォトビューアーアプリがアップデートされましたよ、
そちらのせいかも知れないですね。
書込番号:16506060
0点

本題から ズレますが、スマホを使うなら
スクショでもカメラ撮影した写真でも いちいちメール添付なんて面倒くさいこと しないで、
DropBox 、SugarSync 、EverNote 、などを使って共有しませうね♪
書込番号:16506101
2点



スマートフォン・携帯電話 > FCNT > ARROWS NX F-06E docomo
あとどのくらい待ったら実質0円になるのでしょうか?
やはり時期モデル発売後でしょうか・・・
過去の書き込みで、次回は3TOPと書かれていましたが、Fも格安で販売されるのでしょうか?
Xperiahonamiも気になるし、9月まで待ち切れません。。。
ここは我慢ですね。
0点

機種変更なら無理。
書込番号:16497349 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

少なくても、機種変更で実質0円は厳しいと思いますね。
>過去の書き込みで、次回は3TOPと書かれていましたが、Fも格安で販売されるのでしょうか?
Xperiahonamiも気になるし、9月まで待ち切れません。。。
ですが、あくまで富士通製端末が3トップの候補に入っている噂レベルですから、ドコモから正式に
発表された訳でもありません。
Xperia Honami(Z1と言うネーミングの噂)にしても、グローバル版の正式発表が9月4日に予定されているだけで、
日本版の場合はワンセグ・おさいふなどのガラケー機能を追加されると思うので、ドコモ版にしても、10月以降に
秋・冬モデルの発表会があるでしょうから、それ以降になるんじゃ無いかと個人的に思います。
書込番号:16497453
0点

機種変更だと無理。 実質負担0円にする前に月々サポート廃止になると思う
書込番号:16498224
0点

私は機種変購入で、月約1350円サポートを受けていますが、全然嬉しくありません。
また生産数も多くはないようで、ご愛顧落ちもないと思います。
書込番号:16499436
0点

そうですか、機種変更では難しいですか。
前の機種も、今使っている機種も(SH-09DとP-06D)実質0円で買えたので、これも買えるかと思ったのですがざんねんです。
ありがとうございました
書込番号:16499657
0点

有吉が怒り新党で言ってました。
何でもタダで手に入ると思ってるバカが多すぎる。
書込番号:16504717
0点

実質0円って機種代がタダではないですよ。
途中で解約や機種変すれば、端末代が残期間の分丸々発生します。
一括0円ならダタですが、ここは価格板なので、0円含む安値を求めない経済的に豊かな富裕層から見れば、バカに見えるのかもしれませんが、価値観の違いだと思います。
書込番号:16504753
2点



スマートフォン・携帯電話 > FCNT > ARROWS NX F-06E docomo
現在sh-01dを使ってますが、バッテリーが…
バッテリー以外すべて満足なんですが…
この機種にした皆さんはバッテリーの持ちは、どうですか?
使いやすさなど詳しく教えてほしいです。
書込番号:16499123 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

どんな使い方をしてますか?画面をあまり見なければ余裕で2日は持ちますがゲームなどすれば二時間でバッテリーは無くなります。音楽も1日は余裕です。ほとんどの人がバッテリーに関しては今までの機種より納得しているみたいに思います。
書込番号:16499336 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

価格.comのレビューの中のスマホの中でバッテリー持ちは2位の機種なので、かなり良いかと思います。
友人がこの機種を持っていますが、やはり電池持ちは良いようです。
まだこの機種を使って2年経っていないでしょうが、機種変でしたら他社へMNPするのはどうでしょうか?
電池持ち重視ならauのSHL22がバッテリー持ちが1位なので良いかと思いますよ。
書込番号:16499388
2点

バッテリーを最優先するなら、F-06Eの他ないでしょう。
私は購入当初は正直思ったよりもたない印象でしたが、4回目の充電後くらいから脅威のスタミナをほこります。
電池容量が大きい分、電池が活性化するのも時間がかかるのでしょうか。
私の使い方では、2日に一度の充電で間に合い、とても満足しています。
書込番号:16499420
2点

ガンガン使っています。
書込番号:16499504 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>どんなつかいかたしてますか?
とりあえず電池の喰う使用していないアプリはアンインストール又は無効化した上で、LTEとGPS、同期は常時on。
一日にネット、ニュース系アプリ2〜3時間、通話約約30分、メール約1時間、パズドラ1時間くらいです。
書込番号:16499528
1点

SH-01Dから同じ使い方ならバッテリーの不満は無いと思います。
僕もSH-01Dは最近まで使ってましたが、この機種に替えたからといって使いづらいとかの不満は無いですね。
ただ端末はSHに比べ、大きく重くなるので、その点は実機などでしっかり確認した方がいいと思います。
書込番号:16500077 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

出来ます。
書込番号:16500202 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



スマートフォン・携帯電話 > FCNT > ARROWS NX F-06E docomo
自分は2台同じF-06Eを購入しましたが、設定が悪いのかどうか不明で、2点お聞きしたいです。
・設定の「音・バイブレーション設定」に「ロック解除時バイブ」という項目があり、それにチェックをつけているのですが、指紋認証でロックを解除したとき、全くバイブレーションしません。ロックは全く問題なく正常に解除されるので、問題はないのですが、F-10Dのときは同様の設定でバイブしていました。皆さんのF-06Eではロック解除時ブルッとなりますか?
・最新のピンク色のSIMがささっている状態では、コカ・コーラの自動販売機で電子マネーによる購入ができませんでした。ドコモショップで赤色SIMを再発行してもらい試したところ、全く問題なく購入できました。ピンクのSIMでも、改札やローソンのレジでのiD決済、イオンのレジでのWAONは使用できました。他の方もピンクのSIM+コカ・コーラ自動販売機の組み合わせで使ってみたという方の情報が聞きたいです。
どちらも、大きな不具合でとても困っているというわけではありませんが(自動販売機は不便ではありますが)、なんだか気持ち悪いので、情報ありましたらよろしくお願いいたします。
1点

>>指紋認証解除時のバイブレーション
私のは微かに震える程度ですが機能していますよ。
>>ピンクsim
まだおサイフ機能は使っていませんが
ドコモのホームページにバージョン5(ピンクsim)じゃないと[NFC]は使えないと記述ありますね。今回はFeliCaですが、それで使えないとなると両方使えない場合があるってことですよね…
書込番号:16242520 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>kkponさん
早速、ご返信いただきありがとうございます。ロック解除時にブルッとなるとのことでしたので、もう少し条件を変えてみました。すると、以下の条件では、ロック解除を指紋認証で解除する場合もブルッとなることがわかりました。
●指紋認証で解除時ブルッとなる
「ロック解除時バイブ」ON + 「はっきりタッチ」ON
●指紋認証で解除時ブルッとならない
「ロック解除時バイブ」ON + 「はっきりタッチ」OFF
※私はバッテリーを少しでも節約するため、こっちの設定でした。(F-10Dのときも同じ設定でした)
普段ははっきりタッチは不要なのですが、ロック解除時はブルッとなったほうが、解除した!って感じがして好きなのですが、軽いバグですかね。。説明書見ても、はっきりタッチがONでないと、ロック解除時バイブはONにできないとは書かれていませんが。
おサイフケータイの件については、自販機が壊れているのかと思い、別の場所に設置されている自販機でも何度も試しましたが、読み取りできませんというメッセージが表示されました。ドコモショップでも首をかしげていましたが、赤色SIMを発行してもらい、ピンクが読めなかった自販機で試すと何事も無かったように購入できました。リーダ側の問題なのかもしれませんが、どうなんでしょうねぇ。まあ、自分の場合は赤SIMでも特に困ることはないかもしれないのですが、気になりますね。
書込番号:16242555
2点

いまローソンでピンクSIMでIDを使いましたが、読み取りできませんでした。
なんででしょう?
いままでの、お財布は使用可能と聞いていたんですがねぇ。
書込番号:16243669 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

〉ペペッチェさん
ローソンのiD決済駄目でしたか。私はローソンのiDは問題ありませんでした。
故障扱いの赤色SIM発行は当然手数料なしで対応してくれますので、試してみる価値はあると思います。
でも、イマイチ条件が分からないので、気持ち悪いですね。ドコモショップでも不思議だと首を傾げていました。
書込番号:16244064 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

いまドコモショップで対応が終わりました。
@同じピンクSIMに交換してテスト → NG
Aドコモのデモ機に自分のピンクSIMを挿してテスト → OK
ということで、本体交換。
新しい本体でテスト → OK
やはり、本体に問題があったようです。
ドコモの対応は良かったですよ。
書込番号:16244134 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

はじめまして
>>指紋認証解除時のバイブレーション
私もバイブレーションしません。
「ロック解除時バイブ」ON + 「はっきりタッチ」ON では確かにバイブレーションしますが
解除時ではなくセンサーを触ったときになっていて,どうも違うように思われます。
画面タッチのバイブレーションを切っているのですが、それもONにっているような感じです。
まだ3日目でやっと環境を整え、バッテリーが持つようにセッティング中,間違っていたらすみません。
書込番号:16244560
2点

>ペペッチェさん
結局、本体交換で解決したのですね。セットアップは面倒ですが、長く使うものなので不具合無い状態で使いですね。
もし、機会がありましたら、コカ・コーラの自販機でも試していただけると嬉しいです。
その後の結果を教えていただきありがとうございました。
書込番号:16244984 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>gogokouさん
同じ事象ですか。ただ、F-10Dのときも指紋センサーに触れているときに軽く振動している感じでしたので、正確には解除時の振動ではないかもしれませんね。
ただ、F-10DのときはハッキリタッチがOFFでも振動していました。この差は仕様どおりでは無さそうな気がします。
情報共有いただきありがとうございました。
書込番号:16245015 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

〉ぽり2さん
了解しました。コーラの自販機で試してみます。
このスレに報告します。
書込番号:16245863 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>ペペッチェさん
大変助かります!
お手数おかけいたしますが、是非ともよろしくお願いいたします。
もし、OKだったら私も本体交換してもらいます。ドコモショップでもその提案をいただいたのですが、最初からセットアップし直すのが面倒で、、、(汗)
また、NGだったらソフトウェアアップデート待ちます。
書込番号:16246160 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

〉ぽり2さん
お待たせしました。田舎なもんでiD使える自販機がなくて…(笑)
問題なく使用できましたよ。
一応、写メ付き(笑)
書込番号:16247547 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>ペペッチェさん
早速、試していただいてありがとうございました。本当にお手数をおかけしました。
そうなると、本体が悪いか、最初に発行されたピンクのSIMが悪いかどちらかが原因だとハッキリしましたので、一旦ピンクSIMを再度発行してもらい確認してみます。
書込番号:16248299 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>ペペッチェさん
おサイフケータイの最終報告です。
ピンクSIMを再発行してもらい、張り切ってコカ・コーラの自販機へ!
しかーし、iDもEdyもNGでした。。。
再度、すぐにドコモショップへ向かい本体交換となりました。
でも、さらにオチがあり、コカ・コーラの自販機では3回に1回程度しかiDやEdyを認識しません。リーダ中央にICマークをかざしているのですが、、、、
切り分けのため、その後、ファミリーマートとセブンイレブンとJRの改札ととおりましたが、やはり全く問題ありませんでした。
というわけで、結局、気持ち悪いままとなってしまいましたが、たまーに認識してくれるようになったので、いったん、これで解決済みとします。
本当にありがとうございました。
※ロック解除時バイブも今一つ納得できませんが、困っているというわけではないので諦めます。。。
書込番号:16249717
2点

本日マクドナルドに行きましたが、かざすクーポンとiDの支払いで何の問題もなく処理できました。色々なリーダーで各種電子マネーを使っていますが、今のところ、コカ・コーラ自販機のリーダーだけが読み取り不安定な状況です。
自分はよく自販機を利用するので安定して読めるようになると(*⌒▽⌒*)です。
書込番号:16257828 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

私の場合もiDやSuicaが使えなくなることがあるのですが、
「どこそこではいつも使えない」ということはなくて、
使えたり使えなかったりします。
今のところ試した範囲では以下のような状況。
1. セブンイレブン (iD, Suica)
-> 使えたり使えなかったり。
2. ファミリーマート (iD)
-> 使える
3. JR, 私鉄改札 (Suica)
-> 使える
セブンイレブンで一度使えない状態になると、
その後は何度リトライしても使えるようにはなりません。
しかし、ファミマや駅改札で使った後は、セブンイレブンでも
また使えるようになります。で、またいつの間にか使えなくなる、と。
ちなみに電源のON/OFFは効果なしでした。
これじゃ安心して使えない。困る……。
書込番号:16485602
2点

既に解決済みとしましたが、書き込みいただいたので、その後の自分の状況を更新しておきます。
ちなみに自分はF-06Eを2台所有していますが、どちらも同じ状態なので、個体差では無いと思います。
自分が使用している電子マネー:Edy、iD、WAON、モバイルSuica
以下の場合、全く問題ありません。
●赤色SIMを本体に挿しているいる状態。
※コンビニ、イオン、JR・私鉄の改札、マクドナルド、コカ・コーラ自販機 全て順調です。
以下の場合、条件によって、コカ・コーラ自販機のみ不調です。
●ピンクSIMを本体に挿している状態。
※コンビニ、イオン、JR・私鉄の改札、マクドナルドは全て順調です。
コカ・コーラの自販機については、以下の順で読ませると全く問題なし。
(1)リーダーに携帯をかざす
(2)飲み物を選択する
(3)電子マネーの種類を選択する
一方で、以下の順で読ませるとほぼ100%の確率で読み取りエラー発生。
(1)飲み物を選択する
(2)電子マネーの種類を選択する
(3)リーダーに携帯をかざす
※赤色SIMの場合はどちらの読ませ方でも全く問題なし。
1台は不良として本体交換してもらいましたが、全く状況に変化がなく、致命的な不具合状況でもないため、諦めました。
でも、正直、すっきりしないので、気持ち悪いですよね。。
書込番号:16490498
1点

>ふーばーほげほげさん
もし、ピンクSIMをご利用中であれば、ドコモショップで事情を説明して、赤色SIMを再発行してもらうと、もしかしたら改善するかもしれませんね。
ただし、不具合対応扱いでないと、ピンクから赤の発行は有償となる点(赤からピンクへの変更は無料です)、また、私が経験した事象から想定される切り分け方法の1つでしかないので、意味ないかもしれませんので、最後はご自身のご判断でお願いいたします。
書込番号:16490533
1点

私の場合、田舎なもので、コカ・コーラ自販機とローソン(どちらもID)しか使ってません。現状ピンクsimですが、どちらもアウトでした。DS内にコカ・コーラ自販機があったので、明日試したいと思います。
(ダメなら即赤simに変えてもらい、DS内の自販機で試します)
書込番号:16490706
1点

続きのご報告です。
DSのコカ・コーラ自販機で反応しないことをスタッフに確認してもらい、別のピンクsimを発行してもらい、そのまま同じ自販機で試すもダメ。価格板のことを話し、赤simに変更してもらうと普通に反応し、購入できました。
本体固有の問題かどうかわからないため、明日メーカー、DS(専門部署)に問い合わせるということで、本体交換せず、今現在赤simになっています。
NFCは田舎のため対応しているものがわからず、試していません。
書込番号:16493339
1点

ARROWS NXさん
おー、同じ事象ですね。もし、結論がDSからあったら教えてもらえると嬉しいです。
正直、気持ち悪いまま諦めて使っていたので、回答が聞けたら、スッキリするので。
書込番号:16498417 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

本日本体交換(初めて)をしてもらいました。
その結果、ピンクsimでDSの自販機で問題なくおさいふケータイが使えました。
NFCは試せていません。
どうやらピンクsim(Version5)がダメということではなく、本体の個体差?のようです。
ご参考まで。
ちなみに、ホームアプリはNextランチャー、指紋認証機能はオフ(GOロッカー使用)です。
書込番号:16499408
1点

私的には一番つらい結果の、個体差だったのですね。。。ソフトウェアの問題なら、今後自分のスマホも改善が期待できますが、本体交換で治ったなら別の問題なので。。
情報提供ありがとうございました。
書込番号:16501524 スマートフォンサイトからの書き込み
1点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】グラボだけのつもりが芋蔓式に総とっかえになっちゃった
-
【その他】BTOパソコンを自作するとどうなるか
-
【欲しいものリスト】冬ボーナスで買うもの
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)