端末+SIMプラン 月々のお支払い目安?
−円
新品 SIMフリー端末価格
−円
月々のお支払い目安は、24か月目までの端末価格、プラン料金、初期費用、特典・割引を基に算出しています。
- 2013年6月7日発売
- 5.2インチ
- 指紋認証
- おサイフケータイ対応
- 耐水・防水
- micro-SIM
キャリアサイト
- 本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。
評価対象製品を選択してください(全2件)

製品の絞り込み
このページのスレッド一覧(全682スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
28 | 13 | 2013年7月24日 11:24 |
![]() |
7 | 1 | 2013年7月23日 21:39 |
![]() ![]() |
3 | 5 | 2013年7月23日 00:48 |
![]() |
7 | 7 | 2013年7月22日 22:38 |
![]() |
6 | 4 | 2013年7月22日 12:27 |
![]() |
8 | 4 | 2013年7月21日 21:49 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


スマートフォン・携帯電話 > FCNT > ARROWS NX F-06E docomo
こんばんは
20日くらい前にこのスマホを購入し、自分なりにカスタマイズして楽しんでいるスマホ初心者です。
それで変なことに気づいたのですが、設定→アプリケーション→すべての中に
インストール日時1970年1月30日のアプリが沢山あるのですが、
これはなんでしょうか?みなさんのスマホではいかがですか?
1点

よく見ればわかることですがいわゆる標準装備のアプリです。
この機種に限らずどの機種にでも装備されてます。
スマホの場合、電話にしろメールにしろ全てアプリとして動作します。
なのでそれらのアプリは特に気にする必要ないです。
アンインストールなどしたらそれこそ動作不良起こし使えなくなります。
書込番号:16387747 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

そうですか〜有り難うございます。
安心しました。
書込番号:16387758 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

標準装備アプリはわかりますが、何でインストール日時が1970年1月30日なんだろ。
書込番号:16387819
5点

私も、そこが気になってたんですよ
ほとんどのベースアプリは2013年5月25日なのに
1970年といえば40年以上も前ですよね。
何か意味があるのでしうか?
書込番号:16387877 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

正確ではありませんが、これに関連していると思います。
http://ja.wikipedia.org/wiki/UNIX#2038.E5.B9.B4.E5.95.8F.E9.A1.8C
書込番号:16387935
3点

私には理解が難しいですが、勉強になります。
今は皆さんのスマホも同様な状態なら気にしないで行こうと思っています。
書込番号:16387960
0点

インストールが1970年なぜ? docomoショップで確認しては?
書込番号:16388437
2点

ドコモショップで聞くよりGoogleに聞いた方が確実でしょうね。
書込番号:16388454
3点

まいぱさん
Androidの元となったLinuxやUNIXに関係していそうですね。
Windowsは確か1900年から認識できたと記憶してるので、Androidはいつから認識できるのかと思い、とりあえず私の10Dのスケジュールで何日から設定できるか試してみました。
1900年1月1日を選べますが設定ができません。
設定できるのは1970年の1月1日からでした。
なぜ1月30日かはわかりませんが、OSと関係ありそうですね。
書込番号:16390059 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

年齢計算アプリなんかは1970年より昔も計算してくれますね。アプリで計算してるのでしょう。
ちなみに未来をやってみたら、2036年までですね。
書込番号:16390157
2点

OS周りやカーネル関連等コアな部分のファイルについては、
プリインストール/バージョンパックを明示的に判断しやすいように、タイムスタンプを意図的に(あり得ない)過去の年月日時分秒で一括設定して統一するケースがよく見受けられます。
メンテナンスの面で、何かイジられたり破損等によりタイムスタンプが異なるファイルがあれば目につきやすい、という意味もあるかと思います。
Windows以前、MS-DOSというOSではバージョン2.11がそのままファイルの日付19xx/02/11だったり、開発担当の誰かの誕生日といった遊び心の場合も。
ポツンと1つだけ大昔の日付のファイルがあれば???となりますが、とりあえず統一されてれば気にしなくて宜しいかと思います。
この件が該当するかどうか分かりませんが、必ずしも不具合ではないケースもあるということで。
書込番号:16397886 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

みなさん色々調べて頂きありがとうございます。
昨日嫁のエクスペリアを見ていたら、アプリ→すべての所にはインストール日の記載は有りませんでした。
しかし、ファイルマネージャーでROMの中を見ると1970年1月2日のフォルダやファイルが沢山ありました。
私の中では、どのメーカーのスマホも同じなんだなと思っています。
書込番号:16397941
1点



スマートフォン・携帯電話 > FCNT > ARROWS NX F-06E docomo
友人がこちらの機種のMNPを考えているのですが、キャシュバック、商品券などいくらか?
情報ありましたら教えてください!
ちなみにケーズ電気さんで、20000円商品券でした!
書込番号:16390239 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

こう言う施策は地域によって異なります
現に私の住む東海ではお乗換え紹介キャンペーン
http://www.nttdocomo.co.jp/campaign_event/tokai/onorikae/index.html
と言うキャンペーンが有りますし
今週末は MNP でギャラクシーS40円何てDSも有ります
なのでスレ主さんの友人がどちらにお住まいかを記入なさった方が良いです
書込番号:16390268
0点

御指摘ありがとうございます。
関東エリアになります。宜しくお願いします!
書込番号:16390310 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

先日こちらのスレで紹介されていた店はこんなかんじです。
http://s.kakaku.com/bbs/J0000007862/SortID=16375574/
月々サポート適用額 (MNP)
月々割引額¥3,115 割引総額¥74,760
一括払い実質負担額¥32,760−¥74,760=¥ー42,000
一括払い実質負担額¥11,760−¥74,760=¥ー63,000 (コンテンツ20)
分割払いは頭金¥0 12回払い¥6,230 24回払い¥3,115
総額¥74,760(税込)
分割払い実質負担額¥74,760−¥74,760=¥0 (MNP)
一括払い実質負担がマイナスなので、本体は0円で、翌月以降、ドコモからの請求はマイナスの額分、相殺されていくのでしょうね。
分割でも商品券6万円です。
次買うときは近所にこういう店がないか探してみようと思いました。
書込番号:16390561 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

ちゃねるちゃんさん、おはようございます。
横浜市内のDSで2万円の現金キャッシュバックでした。
書込番号:16391407
1点

ありがとうございました!(*^^*)
書込番号:16394008 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



スマートフォン・携帯電話 > FCNT > ARROWS NX F-06E docomo
元々入っていた画像に
「青りんご」
の写真があります。
この写真は見事に、背景ぼかしになっています。
そこで質問です。
1 F-06Eでも背景ぼかしの写真が撮れるということなのでしょうか?
2 撮れるとするならば、どのような設定をすればいいのでしょうか?
0点

この機種で背景ぼかし撮影するとなると近接撮影しか方法がないと思います。
基本ほぼ全ての機能オートなので
ある程度凝った撮影には向いてません
書込番号:16379779 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

センサーサイズが小さいので、スマホでも、普及価格帯のコンデジでも背景ボケの写真は難しいと思います。
被写体にできるだけ近づけて撮ると、バック(背景)はそれなりにボケでくれます。綺麗なボケにはなりません。
書込番号:16379839
1点

「AfterFocus」をチェック! https://play.google.com/store/apps/details?id=com.motionone.afterfocus
アプリ使わないとダメみたいですね。
書込番号:16380642 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>元々入っていた画像に
>「青りんご」
>の写真があります。
他にもケーキの画像もそうですけど、ぼかしが不自然でかなり修正された写真ですね。
因みにコンパクトデジカメでも背景ぼかし撮影は難しいです。
富士フイルムやソニーの一部のコンパクトデジカメには連写合成で背景ぼかしをする機能がありますけど、こちらも条件が整わないとちゃんと撮影出来ません。
やはりセンサーサイズが小さいと背景ぼかし撮影は難しいですよ。
書込番号:16381759
1点

まとめての御礼、お許し下さい。
のぶしゃんさん、ありがとうございます。
→オートゆえに、細かい設定はできにくいですね。
アキラ爺さん、ありがとうございます。
→「被写体にできるだけ近づく」というテク、試してみます。
FAO!さん、ありがとうございます。
→アプリがあるんですね!検討してみます。
おびいさん、ありがとうございます。
→センサーサイズが小さいと背景ぼかし撮影は難しいんですね。
このF-06Eは、誰でもきれいな写真が撮れるというのが売りなので、
背景ぼかしにこだわらず、きれいな写真をたくさん撮りたいと思います。
皆さん、ありがとうございました。
書込番号:16382679
1点


おびいさん、ありがとうございます。
マクロ撮影すれば、背景がぼけますね!
なるほど、です。
書込番号:16393526
1点



スマートフォン・携帯電話 > FCNT > ARROWS NX F-06E docomo
標準のカメラアプリ以外でオススメのカメラアプリはありませんか?
探していますが、どれがいいのかわからないので、よろしくお願いします。
書込番号:16389696 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

「OLYMPUS Image Share」は如何でしょうか?
元々はオリンパス製デジカメとスマートフォンなどをWi-Fi接続するアプリなんですけど、それ以外にも撮影した画像にオリンパス製デジカメに搭載されているアートフィルターをかけることも出来るアプリです。
「OLYMPUS Image Share」
https://play.google.com/store/apps/details?id=jp.olympusimaging.oishare(Google Playにリンクしています)
書込番号:16391551
2点

「OLYMPUS Image Share」を使って画像加工してみました。
オリンパスのアートフィルターで有名なリーニュクレールです。
書込番号:16391571
2点

いろいろなカメラがあるので、実際使ってみて自分に合うの探すのが良いと思います。
お勧めを聞きたいなら、画質がキレイとか効果を多くかけられるとか自分がどういうものを欲しいか
条件を開示すれば、それだったらこういうのがありますよ、などアドバイスを貰えると思います。
書込番号:16391662
0点

ありがとうごさいます。
標準がシンプルですので、多機能なものがいいです
書込番号:16391899 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



スマートフォン・携帯電話 > FCNT > ARROWS NX F-06E docomo
この機種を中古またはオークションで買おうと思っているのですが下記docomoのSIMロック解除の規定の、1に
契約者の確認とありますがこれは本人が機種変、新規等で買ったものが必要で他人が買ったものを端末だけ購入しても
ロック解除は不可能という事でしょうか?
海外でしか必要無いのでロック解除できない物は買っても意味が無いので…。
どなたか分かる人お願いします。m(__)m
2011年4月以降に新たに発売されたSIMロック解除機能搭載の携帯電話機など123
1 契約者ご本人であることを、お名前・生年月日などで確認させていただきます。法人名義によるお申込みの場合は、来店者の本人確認書類などが必要になる場合があります。またドコモの回線契約が確認できない場合は、来店者の本人確認書類が必要となります。なお、来店者の本人確認書類が健康保険証の場合は、公共料金の領収書、クレジットカード、学生証、住民票、外国人登録原票記載事項証明書の添付は不要です。
2 ネットワーク利用制限中・おまかせロック中・ケータイ補償ロック中の携帯電話機などについては、 各種ロック解除後に受付が可能となります。なお、(別ウインドウが開きます)ネットワーク利用制限については、解除できません。
3 携帯電話機などに水濡れや大きな破損などがある場合については、故障修理後の受付となります。
0点

規約ではそうなっているのですね
初めて知りました
とは、言えSIMロック解除するのに白ロムで購入した端末の契約者を確認されたと言う話は聞いた事は無いですね
何故ならば回線契約と端末販売は建前上分離されており 登録されている端末以外の端末を使用しても規約違反では無いですから
所でスレ主さんはドコモとの契約は無いのでしょうか?
ドコモとの契約(SIM)が無いとアップデート等に支障をきたしますがその辺りクリアになっているのでしょうか?
書込番号:16389489
1点

ドコモの回線もってるかどうかは聞かれると思いますが、手数料を払えば解除してもらえます。
書込番号:16389544
1点

上の書き込み曖昧な表現でしたので訂正です。
ドコモの回線を持っていなくても、ドコモショップで手数料を払えば契約することなく SIMロック解除できます。
規約には書いてないみたいですが、製造番号と紐付けするため、解除する際は対象スマホの持参も必要です。(当たり前か)
書込番号:16389592
3点

この手の記載は、のちのち問題が起きた時のため、書かれていると思った方がいいです。
docomo shop・量販店以外で購入した端末、白ロムやオークションなどで、手に入れた端末を、docomo shopで、ロック解除して貰えます。
まれに、盗難や不正使用・犯罪からみで、出来ない場合があります。
自分も白ロム店で購入し、ロック解除し、1年4ヶ月使っています。
Update後、不具合で、新品交換になり、7ヶ月使っています。
docomoの端末は、色々なMVNO系SIMも使え、便利です。
書込番号:16390234
3点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】グラボだけのつもりが芋蔓式に総とっかえになっちゃった
-
【その他】BTOパソコンを自作するとどうなるか
-
【欲しいものリスト】冬ボーナスで買うもの
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)