端末+SIMプラン 月々のお支払い目安?
−円
新品 SIMフリー端末価格
−円
月々のお支払い目安は、24か月目までの端末価格、プラン料金、初期費用、特典・割引を基に算出しています。
- 2013年6月7日発売
- 5.2インチ
- 指紋認証
- おサイフケータイ対応
- 耐水・防水
- micro-SIM
キャリアサイト
- 本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。
評価対象製品を選択してください(全2件)

製品の絞り込み
このページのスレッド一覧(全682スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
8 | 5 | 2014年9月13日 09:48 |
![]() ![]() |
0 | 0 | 2014年9月10日 17:09 |
![]() ![]() |
5 | 2 | 2014年8月26日 17:01 |
![]() ![]() |
3 | 18 | 2014年8月24日 07:33 |
![]() ![]() |
11 | 12 | 2014年8月20日 00:06 |
![]() |
1 | 4 | 2014年8月19日 20:56 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


スマートフォン・携帯電話 > FCNT > ARROWS NX F-06E docomo
今朝、スマホが充電できない状態に気付きました。
NTTドコモ純正の「ACアダプタ04」にさしたところ、赤ランプは全然点灯しなかったです。
普段使っている SONYスマホ用USBポータブル電源 10000mAhを差したら、赤ランプは一応点灯しましたが、充電がかなり遅い。
実は、これは初めてじゃない。
半年前も同じことに遭いました。その時は、新品交換になりました。
でも今回、担当者はスマホのコネクタが少し揺れているを理由にして、保証期間内なのに有償修理扱いになりました。
この件について僕は納得いかない。
たぶん前arrowsシリーズの不具合と同じじゃないかって思いますが、このスマホに同じような状況はなかなか見つかりませんでした。
それはつまり僕の使い方が間違っているんですか?それともただの運が悪いですか・・・
P.S.
ちなみに、今回は4回目の不具合です。
1回目はNFC接続できません。
2回目はタッチパネルの不具合です。
3回目は今回と同じように充電できないことです。
全部新品と交換しました。
2点

卓上ホルダーF-04で充電するのが一番かと
書込番号:17834517 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

何で卓上ホルダーでの充電をためさないで修理に出したか疑問だね。
書込番号:17834595
2点

一応ホルダーで無事に充電されましたが、お出かけするなら、ホルダーを持たざるをえない。
その面倒さを考えると、やっぱり早めに修理した方がいいと思います。
書込番号:17834739
1点

ちなみに自分は、卓上ホルダーを2台買い足してあり
自宅・職場・車用と使い分けてあります。
卓上ホルダー以外での充電はしたことありません。
防水機能の低下も考慮してですが。
書込番号:17835169 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

同じ状況でドコモショップにもっていったところ、USBポートが焦げているとのことでした。
修理も考えましたが、新しい機種に5000ポイントで変更できるということで、昨日Fー01Fを申込み本日届くとのことでした。
1年使ってこうなる??と思いましたが、もともとau→ドコモで1年前に乗り換えたところだったので、1万ポイントつけてくれていたので懐は傷つきませんでした。
まずドコモショップで確認をおすすめします。
書込番号:17930495
1点



スマートフォン・携帯電話 > FCNT > ARROWS NX F-06E docomo
この機種は、日本語と英語にしか設定できないようなのですが、中国語(簡体字)にすることはできるでしょうか?アプリも試してみましたがandroid4,2にはパーミッション?が変更されて対応していないそうです。
書込番号:17921219 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



スマートフォン・携帯電話 > FCNT > ARROWS NX F-06E docomo

IEEE802.11acに対応しています。
次のF-06Eの主な機能のWi-Fiの項目をご覧下さい。
http://www.fmworld.net/product/phone/f-06e/spec.html
書込番号:17871714
2点

助かりました!
ありがとうございます!ヾ(o´∀`o)ノ
書込番号:17871729 スマートフォンサイトからの書き込み
2点



スマートフォン・携帯電話 > FCNT > ARROWS NX F-06E docomo
初めて質問させて頂きます。
今回、HUAWEI Ascend P7を購入し、EMのデータ通信SIMを挿して利用可能なネットワークを検索したのですが、EMOBILE 3Gの表示が出てきません。。。
優先ネットワークモードを『WCDMAのみ』に選択すると、アンテナは4本立っており、ドコモ3Gとソフトバンク3Gの表示は出ますが、勿論登録は出来ませんのでデータ通信が出来ません(>_<)
ちなみに、優先ネットワークを『Auto』すれば、EMOBILE 4Gの表示がでますが、登録は出来ません。
今まではEMの白ロム端末(GL07S)でEMOBILE 3Gで登録が出来て、APN設定でモバイルネットデータ通信が出来たのですが、このP7はEMOBILE 3Gには非対応って事でしょうか?
でも、アンテナは立つのはなぜなのでしょうか?
このP7でEMデータ通信SIMでモバイルデータ通信する為の対策をご存知の方、詳しい方教えて下さい。
書込番号:17843306 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

P7は1.8Ghz LTEのみしか使えないはずなので、データ通信シムだと、そうなるのは致し方ないのでは
書込番号:17845221 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

初心者で申し訳無いですが、ドコモスマホにスレ建てるのはドコモユーザーに迷惑になるので注意して下さい
書込番号:17845232 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

LTE onlyにして登録してみて下さい
書込番号:17845241 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

舞来餡銘さん
返信ありがとう御座います。
スレ建ての件は、気付くのが遅く本当に失礼いたしました。
*ドコモスマホユーザーの方々にもご迷惑をおかけしましたm(__)m
失礼ついでに申し訳ありませんが、LTE onlyの設定について詳しく助言頂けますと幸いです。
書込番号:17846484 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

優先ネットワークモードにLTEのみ、とかは存在しないですか?
書込番号:17846671 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

舞来餡銘さん
優先ネットワークは、『Auto GSM/WCDMA/LTE』『WCDMAのみ』『GSMのみ』の3種類しかありません。。
書込番号:17847277
0点

LTE on offと言うアプリをインストールして
実行後の画面で優先ネットワークにLTE onlyが存在するか探して、あれば選択してみて下さい
書込番号:17847940 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

舞来餡銘さん
助言ありがとう御座いますm(__)m
LTE on offアプリをインストールしてみましたがLTEonlyは出ませんでした。
やっぱりデータ通信が出来る様にするには、まずは利用可能ネットワークにEMOBlLE 3Gが表示が現れない為、登録が出来ないのが問題かと思うのですが…
でも、アンテナは立っているのてますけど、データ通信SIMなので電話もかけれず…
Wi-Fi onlyです。。
引き続き、色々試してみます。
書込番号:17851666 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

Auto GSM/WCDMA/LTE
でEMOBILE 4Gを選択してダメですかね
データ通信シムがGL09P、GL10Pだとしたら、この場合、使用不可能です
(IMEI制限付き)
書込番号:17851931 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

舞来餡銘さん
EMOBlLE 4Gでも、やはり登録は出来ません。。
データ通信SIMは元々GL04Pで使用していたSIMで、カットしてGL07Sで使用してました。
GL07Sが最近発熱する様になり、バッテリーの持ちもかなり悪くなった為、今回端末更新でP7を購入した経緯でした。。
書込番号:17854329 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

海外モデル、と言う事は日本の技適を通過していません
そこらへんで弾いてる可能性は有ります
日本で今後、HUAWEI JAPAN発売のP7は1.8Ghz LTE対応
グローバルモデルも対応してるとは思いますが電波の強い所で再度選択
本体アップデートが有ればしておく方が良いかも
書込番号:17854933 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

http://rin-tosita-tayutai.seesaa.net/s/article/399240105.html
原因なのですが
中国モデルを購入した関係でBand41(AXGP2.5Ghz)を掴みに行ってる様です
一応、ネットワーク設定をautoにしてLTE on offで優先ネットワークを設定の中にLTE onlyが無い、選択出来ない場合は、お手上げですね
root化していじる手も有りますがリリース直後なので、今の所ほとんど情報無いですね
書込番号:17860722 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

LTE/CDMA auto(PRL)が有るかも確認して下さい
書込番号:17860726 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

舞来餡銘さん
色々と調査頂きありがとう御座いますm(__)m
お教え頂いたLTEonoffですが、優先ネットワークの設定は選べる状態にはなりません。
私のアプリの使い方が悪い?
表示としてはLTE/GSMauto(PRL)のままです。
ちなみに私のはグローバル版のP7-L10です。
でも、グローバル版でもネットワークの自動選択にするとSoftBank 4Gを掴みに行こうとしてる感じがありますね。。
システムアップデートも実施しました。
変わらずです。
書込番号:17863728 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

http://blogofmobile.com/article/2009
日本国内における技適ではAXGP以外のLTEは非対応ですね
EMOBILE 4Gのみ引っ掛かるのは、その為でしょう
グローバル版より、HUAWEI JAPAN発売のP7のを選ぶのが正解だと思います
書込番号:17864281 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

GL07Sならホームアプリをhuaweiホームにしてありますか?
Huaweiホームにしたら電池の持ちが改善しましたよ
書込番号:17864296
0点

P7-L10が使用不可能だと下記商品にするか日本向けG6にするか
http://m.k-tai.watch.impress.co.jp/docs/news/20140821_662956.html
(ZTE、1.8Ghz LTE対応)
http://s.kakaku.com/item/J0000012849/
(G6 1.8Ghz LTE対応)
http://m.k-tai.watch.impress.co.jp/docs/news/20140822_663163.html
(日本向けP7は来月販売)
P7-L10売って、GL07Sの白ロム買う方がマシかも
書込番号:17864319 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

舞来餡銘さん
ご親切に色々とアドバイスありがとうございました。
書込番号:17864340 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



スマートフォン・携帯電話 > FCNT > ARROWS NX F-06E docomo
NECのAterm WR6600Hという親機を使い無線にて、インターネットをしております(PCは問題なくできています)。そこで、F-06Eもこの親機を使ってWi-Fi接続しようと思ったのですが、どうしてもできません。
1.コンビニ等では、Wi-Fiを使えるのですが、自宅に帰っても、そもそもF-06Eがこの親機(の無線)をアクセスポイントとして認識してくれません(親機のそばにいてもです。近所の親機とおぼしきものは複数認識するのに)。
2.手動でSSIDとパスワードを入力してみても、「圏外」と表示されます(親機のそばにいてもです)。ためしにMACアドレスを親機に入力してみましたが、「圏外」のままです
どうしたら良いでしょうか。いっそのことHome Wi-Fiを契約しドコモのレンタルWi-Fiルーターを使用すべきか?とも思います(8月31日までに契約すれば無料のようですし)。ただこれについては、PCを無線で使えるように設定できるかという不安があります
1点

手動でSSID〜と書かれているところからすると、無線親機はステルス状態なのでしょうかね?
そうであれば、一旦それを解除してスマホの登録データを抹消の上、検索で設定できないでしょうか?
書込番号:17813801
1点

無線LANのチャンネルの変更は試しましたか?
このスマホを持ってないので分からないのですが、
他のスマホで似たような現象になったことがありましたので。
そのときはチャンネルを変更することで接続できるようになりました。
書込番号:17813824 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

スピードアート様、凛冥様、御教授ありがとうございます。
>スピードアート様へ
設定画面を開いてみましたが、無線LAN端末(子機)についての「SSIDの隠蔽」という設定の有無がありましたが、親機についてはそれがありませんでした。
また、とりあえずその「SSIDの隠蔽」を解除してみましたが、親機を認識してくれないままでした。
親機について、Super AG機能、XR機能というものが設定されていたので、それを解除してもみましたが、結果は全く同じでした。
>凛冥様へ
親機の使用チャネルすべてを試してみましたが、駄目でした。
無線動作モードの変更もやってみましたが、駄目でした。
正直なところ、疲れました。Home Wi-Fiを契約しドコモのレンタルWi-Fiルーターを使用しようかと、より強く思うようになりました
解決はしなかったものの、こんなに早くアドバイスを頂けて、非常にうれしかったです
書込番号:17814492
2点

書き忘れました。
お二人に「GOODアンサー」を差し上げたかったのですが、やり方がわからないので、できませんでした。ごめんなさい
書込番号:17814503
1点


かわり者さん
docomoのレンタルまでお考えでしたら、とりあえず無線親機を工場出荷状態にリセットなさるのが手かもしれません。
あと、NEC機の詳細は存じ上げませんが、設定での隠蔽(ステルス=ANY接続許可しない)は普通は1つではないかと思います。
で、隠蔽の解除にてSSIDが見えての話であるのか、親機の再起動を行われての話かが微妙ににわかりませんが、親機の再起動は必要で、もしそれにてSSIDが現れての話でしたら、あとは設定のDHCPでIPアドレスを固定(おおよそそれのみで大丈夫)、加えるなら念のためにスマホの個別の設定で親機に合わせて固定といった手もあります。
書込番号:17815062
1点

望見者さん、スピードアートさん、ありがとうございます。
>スピードアートさん
親機は色々試すたびに再起動していました。でも、駄目でした。
工場出荷状態にリセットすると、再設定しないとPCでネットできなくなるので、やめておきます。
もっとも、ドコモのレンタルWi-Fiルーターを使用するとしても、同じことなので、それもやめておきます。
家では、素直にPCだけでネットをすることにします。
とにもかくにも、ご親切にありがとうございました。
書込番号:17818596
2点

かわり者さん
WR6600は2.4Gと5Gを切り替えて使うタイプのルーターです。おまけに5GはJ52という今では使用されていない規格に準拠しています。
従って推測ですが初期にそれをパソコンから設定されたのではないでしょうか?
解決策は以下の3つが考えられます。
1.ルーターとパソコン?Lanカード?のファームウェアをアップデートしてW52対応にする。
2.初期にインストールしたはずのルーターのソフトを起動し、2.4G帯を使うように切り替える。
3.ドコモのルーターをレンタルして、WR6600の有線LANポートに有線で接続する。
一番簡単なのは3ですが、ドコモのルーターは2.4G帯しか対応していないので、周りの環境によっては混んでいるかもしれません。
書込番号:17828777 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>Rui33seiさん
解決済みになっているのにもかかわらず、貴重なアドバイスを下さいまして、本当にありがとうございます。
2は挑戦したつもりでしたが、ミスがあったかもしれません。
ですので、後日2をもう一度やってみて、それでも駄目なら、少し怖いですが1を試してみます。もちろん自己責任で。
3は、使用しているPCカード(LANカード)だと使えないかもしれないので、やめておきます。
書込番号:17829265
0点

かわり者さん
3の場合、あくまでルーターの増設になるので、WR6600もそのまま使えますよ。
家にもWR6600とドコモのルーターがあります。
その組み合わせで使ったことはないですが、バッファローのルーターにドコモのルーターをつなげたり、別のNECのルーターにバッファローのルーターをつなげて両方使いました。
なにはともあれ、ドコモのルーターはタダで借りられるのでやってみてください。
書込番号:17833872 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>Rui33seiさん
またまた貴重なアドバイスを下さいまして、誠にありがとうございます。
3について完全に誤解をしておりました(早く返事しなきゃ、でも早く寝たいし・・・などと焦ってました)。
なるほど、WR6600の背面のLANポートにドコモのルーターを有線接続するわけですね。簡単かつ確実にWi-Fi接続できそうですね。この書き込みをしたら、レンタルの手続きをとります
ちなみに、私はNTT東日本からレンタルしている(もしかしたら、購入してるかもしれません)PR-200NEというひかり電話ルータに、WR6600をつなげております。PR-200NEの背面にもLANポートがあるので、こちらにドコモのルーターを有線接続してもよさそうなので、そちらもやってみようと思います。
本当に助かりました。感謝の言葉がみつかりません。GOODアンサーをつけられなくて、誠に申し訳ないです。この年にして、人様から親切にされるありがたさを痛感した思いです。
書込番号:17835421
1点

かわり者さん
スマホで入力しているので、説明が不足してすみません。(いくらATOKでもなかなか面倒で)
うまくいくことをお祈り申し上げます。
書込番号:17851654 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



スマートフォン・携帯電話 > FCNT > ARROWS NX F-06E docomo
ある日電話をかけようと思ったら、トップ画面に受話器のアイコンがありません。
緊急に電話をかけなければいけなかったので焦りました。
アプリ一覧から、見つけて、無事電話を使用できましたが、アイコンが消えた原因がわかりません。
もちろん、私は、ごみ箱に捨てていませんし、他人がこのスマホを操作もしていません。
こんなことって経験した人は、いらっしゃいますか?
へんなウイルスが入ったとかの原因でしょうか?
または故障でしょうか?
0点

何かの弾みで消してしまったのだと、やはりそう思いますがね。
ちなみにそのアプリ一覧はドロワーと言います。そのドロワーにてアイコンを長押しすることで“トップ画面”なる所の好きな所にそのアイコンを配置出来ます。
書込番号:17848200 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

自分も同じような事が時々あります。
電話のアイコンではありませんが、購入して10か月で3回ありました。
なんなんでしょうね?
その都度ドロワーから引っ張ってきて改善しますが。
書込番号:17850489
1点

ドロワーというのですか!
勉強になりました。
自分では無意識に消した覚えは、決してありませんので、原因不明で消えちゃったのかなあ!
ウイルスとか遠隔操作ではなさそうでしたので、ちょっぴり安心です。
お二方様、ご回答ありがとう!
書込番号:17850613
0点

富士通はタッチパネルに難と言うかクセがありますからね。
カバンやポケットの中なんかの意図せぬトコロで何かが立ち上がったりショートカットが隣のページに移ったり今回の様にゴミ箱に飛んだり。
そこまで頻発するワケでもありませんから、ある程度割り切って使いましょう。
書込番号:17850891 スマートフォンサイトからの書き込み
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
-
【欲しいものリスト】あつおくん新PC
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)