端末+SIMプラン 月々のお支払い目安?
−円
新品 SIMフリー端末価格
−円
月々のお支払い目安は、24か月目までの端末価格、プラン料金、初期費用、特典・割引を基に算出しています。
- 2013年6月7日発売
- 5.2インチ
- 指紋認証
- おサイフケータイ対応
- 耐水・防水
- micro-SIM
キャリアサイト
- 本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。
評価対象製品を選択してください(全2件)

製品の絞り込み
このページのスレッド一覧(全396スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() ![]() |
3 | 1 | 2013年6月6日 13:47 |
![]() |
8 | 4 | 2013年6月4日 13:11 |
![]() ![]() |
3 | 3 | 2013年6月3日 07:02 |
![]() |
42 | 12 | 2013年6月2日 16:09 |
![]() |
5 | 5 | 2013年5月31日 15:48 |
![]() ![]() |
56 | 20 | 2013年5月30日 01:08 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


スマートフォン・携帯電話 > FCNT > ARROWS NX F-06E docomo
お世話になっております。
初めてのスマホデビューで、この機種の購入を考えております。
初心者的な質問で申し訳ありませんが、3つ程教えてください。
1.卓上スタンドで充電出来るみたいなのですが、
保護ケースを装着しても卓上スタンドでの充電は出来るのでしょうか。
又、スマホにプラグを直挿での充電は出来るのでしょうか。
2.DUNを用いて、携帯電話機でダイアルアップし、ノートパソコン経由でインターネット
接続したいのですが、パソコン側に受信機がありません。
パソコン側にUSBで接続出来る端末はあるのでしょうか。
お手数お掛けしますが上記内容について教えてください。
1点

1.カバーしてスタンド充電は通常不可。USB給電でも干渉するようなアホなケースもたまにあるので何とも言えない。
http://s-max.jp/archives/1558274.html
2.テザリングはUSB接続と無線接続が可能。無線接続したいなら子機を接続したらよい。
http://www.amazon.co.jp/BUFFALO-%E7%84%A1%E7%B7%9ALAN%E5%AD%90%E6%A9%9F-%E3%82%B3%E3%83%B3%E3%83%91%E3%82%AF%E3%83%88%E3%83%A2%E3%83%87%E3%83%AB-11n%E6%8A%80%E8%A1%93%E3%83%BB11g-WLI-UC-GNM/dp/B003NSAMW2/ref=sr_1_1?ie=UTF8&qid=1370494053&sr=8-1&keywords=%E3%83%AF%E3%82%A4%E3%83%A4%E3%83%AC%E3%82%B9+%E5%AD%90%E6%A9%9F
書込番号:16221922
2点



スマートフォン・携帯電話 > FCNT > ARROWS NX F-06E docomo
この機種には、ガラパゴス携帯と同じような
プライバシーモードってあるのでしょうか?
指定メール、指定電話帳、指定ホルダの非表示。
僕は、現在F02-Aなんですが、この機能が便利で
ARROWSには、あるのでは?って思ってます。
どうなんでしょうか?
1点

この機種は分かりませんが、
今までのスマホのプライバシーモードは
Spモードメールは不可、画像はOKです!
書込番号:16206932 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

F-06Eにはプライバシーモードがありますが、F-04EやF-02Eと同じで、NX!電話帳やNX!メールのアプリをダウンロードする必要があると思います。
また、キャリアメールであるspモードメールは、プライバシーモードにならないなどの制限があります。
【参考】
http://www.itmedia.co.jp/mobile/articles/1212/07/news009.html
書込番号:16206935
3点

以和貴さんの言うとおり、専用アプリをダウンロードすれば使えます
メール
NX!メールというアプリで実現します。docomo.ne.jpは隠せませんがgmailなどは隠せます。
電話帳
NX!電話帳で隠せます。プライバシー指定した電話帳は、標準のドコモ電話帳からも消えます。
その他にも、画像やブックマークもガラケーと同じように隠せます。
更に、アプリのアイコンやアプリの通知(Lineのメッセージ着信通知など)なども隠せます。
※ホームはNX!ホームに設定する必要がありますが
書込番号:16214270
1点

補足します。
画像を隠したらギャラリーアプリだけでなく別の画像観覧アプリ(QuickPic)でも表示されなくなりましたが、
ブックマークは標準のブラウザでしか隠せないようです。
Android用Chromeなどが個人的には好きですが、このブラウザではブックマークを隠せないようです。
というかブックマークの設定はブラウザごとに別々です。
また、「電話やSMSの着信」「NX!メールの着信」「隠してたアプリの通知」があったら着信音が鳴らずに電池マークだけが変わるという設定もあるし、認証操作非表示のような設定も存在します。
・隠したいブックマークは標準ブラウザを使う
・NX!ホームを常に設定する
などの制限さえクリアすれば
メール以外は不便を感じないと思います。
気になるのはやはりdocomo.ne.jpのメールを使いたい場合ですね。
電話帳は隠れるので名前は出てこなくなりますがメールは普通に着信します。
隠したいメールを送る人には”スマホにしたので今後はgmailへお願いする”、”LINEで連絡を取るようにする”などの対処が必要です。デコメは送れなくなりますがLINEなら今後はスタンプでコミュニケーションとれますよ。
ただ、気になったのは「LINEのメッセージ着信」は隠せるようですが、
「LINEのIP電話着信」は昨日鳴ったような気がします・・・これはまた後日検証しますが、自分の勘違いかもしれません。
ちなみにこれはF-04Eでの動作確認結果なので、F-06Eでは細かな仕様が変わってる可能性もありますのでご注意を。
書込番号:16214328
3点



スマートフォン・携帯電話 > FCNT > ARROWS NX F-06E docomo
質問です。実機を試された方にお聞きしたいのですが…イルミネーションはどこにあるのでしょうか?また、パターンはありましたか?ご存知でいらっしゃる方教えて下さい!!
書込番号:16209460 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

イルミに魅力を感じてるなら
これより同じ富士通のF-07Eをお勧めします
http://kakaku.com/article/pr/13/05_fujitsu/p1.html
書込番号:16209483 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

スレ主様。皆様おはようございます。
>スレ主様。
実機を見たわけではありませんが、どうやら画面すぐ上の中央にあるようです。
パターン等はわかりません。
http://www.youtube.com/watch?v=RBiW9ycmWPo
3分45秒あたりから確認することが出来ます。。
書込番号:16209516
1点

パターンは分からないですけど、イルミネーションは受話口(通話の際に耳に当てる部分)の中にありますよ。
書込番号:16209616
0点



スマートフォン・携帯電話 > FCNT > ARROWS NX F-06E docomo
スペックに惚れて、発表以来注目していたんですが発売予定日が早まって嬉しいです。
ところで、正式な価格が発表されていないようですが、価格を発表しないで予約を開始っておかしくないですか?
価格の発表は通常いつ頃なんでしょうか、ドコモのスマホ初心者なもので・・・お願いします。
1点

価格出ましたね。
機種変更はSH-06Eと同じでした。
http://www.nttdocomo.co.jp/charge/simulation/index.html?icid=CRP_TOP_rec5_simulation
端末割賦価格 74760円
月々サポート 1365円
実質価格 42000円
書込番号:16201959 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

端末価格、月サポは実質価格はとんぴちさんがおっしゃっているとおりです。
実際に触った動画や料金のことなどをまとめた記事を書きましたので、よかったらどうぞ。
http://blog.livedoor.jp/syoyafunabashi-pc_syoya/archives/28714194.html
書込番号:16202009
3点

私が想像していたより1万円ほど安いですね。
ドコモは売る気は無いみたいだけれど、富士通は売る気満々な感じがします。
書込番号:16202024
4点

CMも始まりましたね(^_^)
今日予約してきました♪
価格も自分が思っていたより遥かに安くて良かったです。
この夏モデルで一番の出来だと期待してます(^o^)/
書込番号:16202376 スマートフォンサイトからの書き込み
8点

mappy2013さん
ご質問の答えになりますが、
本体価格は事前予約開始日の午前10時よりドコモHPに掲載されます。URLはとんぴちさんのご回答のところに貼り付けてありますので、ここでは割愛します。
事前予約開始日についても開始数日前にHPにて掲載されます。
書込番号:16202410
3点

皆さん、ご助言ありがとうございます。
このスペックで74760円なら高くありませんね。
某国のgalaxy4sはメーカーが嫌いで海外での評判も悪いし(売れているけど)、
Xperia-AはCPUが旧バージョンで月サポ考えても割安感がないので、
これに決めました。
書込番号:16202487
3点

5.2インチ、ROM:64Gでこの値段なら大盤振る舞いですよね。
ソニーが、春モデルのZでROM:16Gにケチったのと大違いです。
よほどのヘビーユーザーでなければSDカードは不要じゃないかな。
書込番号:16202575
6点

>Xperia-AはCPUが旧バージョンで
本気でこう思っているのならクアルコム社のマーケティングは大成功ですね
書込番号:16203039
3点

>Xperia-AはCPUが旧バージョンで
でも事実ですからね。
書込番号:16205127
6点

今回のツートップキャンペーンはiモードユーザーをターゲットにしていると聞きました。
iモードユーザーはおそらく最近のスマホが8万(実質4万)もするのにびっくりするのではないでしょうか。
そうなると、スペックより実質価格が一番安いXperia-Aに人気が集中するでしょう。昨日DSに行きましたが、Xperia-Aは全色在庫無しでした。(ギャラはありました)
書込番号:16205708
1点

実質42000円・・・・
本体の値段設定は頑張っているものの、月々サポートが少なく、実質負担が高いですねぇ。
書込番号:16206396
1点



スマートフォン・携帯電話 > FCNT > ARROWS NX F-06E docomo
ドコモの中の人じゃないとはっきりした日付は分から無いと思います
もう少し待って見たら如何でしょうか?
書込番号:16155306
2点

一つ前の機種「F-02E」では、発売日が月の下旬ということで、直前までなかなか確定しませんでした。これは初回発売分のブラックの一部のロットの裏蓋に不良=回収があったためだと思います。
この機種は6月中旬となっていますが、通常であれば発売日から約1週間前に予約が始ります。今回のF-06Eは最初でコケないでほしいですね。
書込番号:16158989
0点

6月7日と量販店で言ってました。
間もなくWebで発表があり、予約開始かと。
ま、予約しなくても買えますよきっと。
実際に使うと性能は大差ないのに、XPERIAとの3〜4万円の差はデカすぎです。
書込番号:16193483
0点




スマートフォン・携帯電話 > FCNT > ARROWS NX F-06E docomo
みなさん、こんばんは。
この度、ガラケーからスマホに機種変更しようと思い、夏モデルのSH-06EかF-06Eにしようという所まできましたが、決め手が無く悩んでます・・・
私の場合、電話・インターネット・写真撮影での使用が多く、ゲームなどはほとんどしません。
ちなみに当方はドコモ歴10年越えのため、ドコモのツートップ戦略の対象にピッタリ(?)なのですが、私にとってはこちらの2機種の方に魅力を感じてます。
最初はF-06Eでほぼ決めていたのですが、最近、テレビでSH-06EのCMを見て、そちらに傾きつつもあります。
SH-06Eは、必要な機能は全部入っていて、IGZOが搭載されている。バッテリーが長持ちしそうな感じ。テレビのCMがすごく好印象(洗脳されているのかな…)。
F-06Eは、全部入りで画面がデカイ。画面もキレイそう。バッテリーの量も多い。フルセグまである。
重量は現在使用しているN-03Cとほぼ同じなので全く気になりません。
ドコモショップでモックを持ってみた感じでは、どちらでもOKかなという感じでした。
初めてのスマホで最低2年は使用する予定なので、使い勝手がいい方がいいなと思い、ちょっと慎重になっている部分があります。
そこで、この2機種のどちらかを購入される予定の方で、選んだ方の『決め手』を教えて頂けないでしょうか。
よろしくお願いいたします。
1点

どちらもまだ発売してませんからね。
両方発売されてからレビューや口コミ見てから判断したらいいと思います。
書込番号:16152895 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

自分もスレ主さんと同じ様にガラケーからその二機種に機種変しようと思っています。
私は二機種が発売された後のバグの有無やベンチマークスコアの結果によって買う方を決めようと思っています。現時点では、SH-06EがROM32GBでF-06EがROM64GBということです。したがって、容量が大きい方が良い、指紋センサーが欲しいと思うなら絶対F-06Eにすべきだと思います。
参考になれば、幸いです。
書込番号:16152923
6点

実際ドコモラウンジで触って来ましたが、どちらもいい機種でしたよ。
ただF-06Eがちょっと大きくて片手操作はちょっとつらいと思いました。
一応動画を撮ってきたので良かった見て下さい。
F-06E
http://www.youtube.com/watch?v=DJYKEuPXrFw
SH-06E
http://www.youtube.com/watch?v=3idS62RVUe4
F-06Eは撮るときにアンテナを伸ばすのを忘れたので、ワンセグは映りませんでしたw
でも簡単にワンセグとフルセグが切り替えられるようです。
SH-06EはFeel UXのせいかちょっとクセのあるランチャーです。
まあお好きなのに変えればこの問題は解決するかと思います。
F-06Eの良いところとしては、5.2インチの大画面、フルセグが付いている、ブルーライトをカットする機能が付いている、指紋認証が使えるなどですね。
しかし電池の取り外しができないため電池がへたれてくると交換がめんどくさいかもです。
SH-06Eの良いところとして省電力ディスプレイのIGZOを搭載していることです。
あとカメラのF値が1.9と明るいので、夜景などを撮るのには適していると思います。
F-06EはUSB端子にキャップがありますが、SH-06Eにはキャップがなくキャップレス防水となっています。
イヤホン端子はどちらの機種もキャップレス防水でした。
またSH-06Eは電池の取り外しができませんが、こちらはドコモショップの方で電池の交換が可能なそうです。(その点良い)
スペック比較表も良かったら見て下さい。
http://blog.livedoor.jp/syoyafunabashi-pc_syoya/archives/28005994.html
書込番号:16152943
6点

今回のツートップ戦略って「下調べしないでえいやっ!!と買い替える層」向けの施策なんじゃないかと思ってます。
つまり、初期ロットがはけてユーザーテストという名の動作不良チェックが終わって、安定板のアップデートが用意できた頃になればArrowsやSHARPもお安くなるんじゃないのかな、、、と。
(GALAXYやXperiaは初期ファームでそんなに不具合無いから、最初から安くして販売、みたいな)
一度も投げ売りにならずに終わった機種って今までにあんまり無いので、ツートップ以外の機種もそのうち安くする(=販売報奨金を積む時期をずらすに過ぎない)、、、と思うんですがねぇ・・・でも今回は入荷台数絞ってるから投げ売り無しで本当に終わるのか??
書込番号:16153057
2点

下のスレットで炸裂してる張本人が書くのはあれですが・・・・
本文を拝見すると2機種にしぼったのは基本機能と国産であるからなのではと思いました。
国産や5型のサイズにこだわらなければLG Optimus it L-05Eのデザインや大きさとQI急速充電やキャップレス防水のイヤホンジャックとUSB端子と2日間持つ電池等などこのサイズにまとまっています。
大きさにこだわりがないなら普段用途として、こっちの方が幅63mmと130gで軽くて、おすすめします。
この機種はスポットライトを浴びてないだけで今回の夏モデルの実力も備えた影のエースと思います。
内覧会で実際にいじってきて、一目惚れしました^^
製品動画
http://rbmen.blogspot.com/2013/05/docomo-optimus-it-l-05eq-slide.html
書込番号:16153170
1点

両方発売されて 触って決めては? 不具合が気になるなら発売数週間後 両方の掲示板見れば不具合あれば書かれてるかも?
書込番号:16153514
4点

自分も今回はこの2機種で迷ってます。
皆さんが気にされてる価格落ちの部分では正直、GALAXYとXperiaにドコモはお金をかけ過ぎてこの2機種にすぐさま月サポ増額させる余裕はないかと思っているので私は価格落ちを気にせずどちらかを買おうと思っています。
結論から言うと、どちらでも夏の真のフラッグシップと言える機種なのであとは好みかと(笑)
気になって昨日の内覧会に行ってきましたが、ARROWSの内蔵電池もフリーズなどが起きた際のドコモショップでの救済措置はあるようです。
シャープのIGZOも2機種目ということでかなり気になりますがスペックでいえば、やはりARROWSの方が上なんでしょうね〜。
シャープがスナドラ400に対し、ARROWSは600を積んでますし。
5インチでも使いやすく、画面を降ろせるスライドディスプレイという新機能もあるらしく、実際触ってびっくりしました!(笑)
後は両機共にディスプレイが白浮きしている機種ですが、ARROWSのブルーライトカットで少し赤味が足され、逆に白浮きが解消されたようにも(笑)
あくまでも今、ARROWSに傾いてる者の意見ですのでご参考までにしてもらえればと思うのですが(笑)
とりあえずARROWSの発売日までシャープを様子見する感じで待ちたいと思います。
書込番号:16154094 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

今回、CPUを替えたのは、メイン周りの開発込みで提供されることが大きいのではないかと思われます。その分アプリ系にリソースをまわせるからです。特許踏みの心配も無くなり初期トラブルは激減しているはず
もう、好みで選べる時代ですよ。
書込番号:16154166 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

新商品内覧会にて両方触ってきました。
現在F-05Dですが、最新は動きがよいですね。
F-06E、SH-06EとF-05D(現在)と持ち比べて
重さはあまり気になりませんでした。
手の大きさにもよりますが、3機種の中ではF-06Eが
一番持ちやすかったです。
05Dは手に合わずラバーカバー付けて使用してます。
画面ロックは普通使うと思いますが、
05Dでは、画面なぞったり、暗証No入れたり
面倒だったのですが、指紋認証がついてくれて楽です。
今は、何処に行ってもセキュリティーはうるさいですから・・
持って、画面表示までだとこんな感想ですね。
中身はもうちょうっといじってみないと・・・
早く発売してほしいですね。
書込番号:16154215
2点

どちらもスナドラ600ですよ。
シャープは400でしたっけ?blackcasterさん?
書込番号:16154740 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

東海ウォーカーさんが参考になります
F
http://www.youtube.com/watch?v=RBiW9ycmWPo
SH
http://www.youtube.com/watch?v=o0gbwRdc6FA
書込番号:16155032
3点

マナフィスさん〉
ドコモの内覧会でシャープの説明員に聞いた情報では400と言われました。
間違ってたら失礼しました!!
書込番号:16155034 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

僕は断然ZETAよりNXに魅力を感じますが、nx inputの暴走が不安な種かな。
みなさんどう予測されているのでしょう。
書込番号:16155222
2点

展示会に行ってきたのですが、夏モデルの中でこの機種が最高ですね。
デザインも今までの富士通とは違い非常にインパクトがあり、手触りやホールド感もとても良い感じでした。
書込番号:16155386
2点

自分もNXのほうがいいと思いますね。
友人のAQUOS PHONE ZETA SH-02Eをちょっと触らせてもらったが、
日本語入力もFのほうが断然使いやすい気がする。
書込番号:16156658
1点

F092Eの発売当初は、裏蓋に不良があり、回収措置がありました。
富士通は好きなメーカーですが、前機種のこともあり初期ロットは不安があります。
予約だけしといて、発売後1週間様子を見て購入しようと思います。
書込番号:16159011
1点

みなさま、大変参考になるご意見や動画サイトのご紹介などをたくさん頂き、ありがとうございました。
おかげ様で、私の中で機種はほぼ『F-06E』に決定いたしました。
あとはご意見のあったように発売された後の口コミなどを見て最終決定をしたいと思います。
(発売後、ちょっと様子をみて7月には機種変更したいと思っております。)
思えば電気屋さんに行くたびに春モデルの『F-02E』に何度も機種変更しようかと悩みましたが、バッテリーの事を考えたりして思い留まり、夏モデルのエクスぺリアのあまりの安さに思わず逝ってしまいそうになりましたが、何とか踏み留まることができました。
このまま物欲に負けず、他の機種の誘惑にも負けず、機種変更を迎えたいなぁなんて思っております。
書込番号:16161157
3点

一応、他の端末も触っていろいろ考えた方が良いですよ。
比較したうえで、購入した方が満足度も高まります。
SH-06Eもなかなか良さそうですよ。
F-06Eを予約した人間が言うのもおかしな話ですけど。
書込番号:16169149
2点

僕は富士通の手書き入力が一番使いやすいかと思っていましたが、ソニーのひらがなだけの手書き、全ての手書きの方が正確で使いやすい印象を持ちました。
ストレージが32GBか64GBかは、micrSD入れれば変わりないです。
僕の場合、それよりも一年に一度電池交換の際に初期化および予備電池を持てないというのが、最大のネックになりました。
ハイスペックCPU、フルHD液晶、フルセグなどで熱問題も皆無の筈はありません。
机上のスペックではなく、いろいろいじられることをお勧めします。
書込番号:16193498
1点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)