端末+SIMプラン 月々のお支払い目安?
−円
新品 SIMフリー端末価格
−円
月々のお支払い目安は、24か月目までの端末価格、プラン料金、初期費用、特典・割引を基に算出しています。
- 2013年6月7日発売
- 5.2インチ
- 指紋認証
- おサイフケータイ対応
- 耐水・防水
- micro-SIM
キャリアサイト
- 本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。
評価対象製品を選択してください(全2件)

製品の絞り込み
このページのスレッド一覧(全255スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
2 | 1 | 2014年9月14日 02:34 |
![]() |
1 | 5 | 2014年10月5日 19:59 |
![]() ![]() |
3 | 18 | 2014年8月24日 07:33 |
![]() |
8 | 5 | 2014年9月13日 09:48 |
![]() |
0 | 4 | 2014年8月13日 12:42 |
![]() |
1 | 8 | 2014年8月11日 08:28 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


スマートフォン・携帯電話 > FCNT > ARROWS NX F-06E docomo
電話帳登録してある人のアドレスのみ受信する設定、または特定のアドレスを拒否する設定がどうやったら出来るのかがわかりません(>_<)
書込番号:17933691 スマートフォンサイトからの書き込み
0点




スマートフォン・携帯電話 > FCNT > ARROWS NX F-06E docomo
動画を再生中、ホームボタン・再生ボタンなどのバーが出ては消え出ては消えの繰り返しで、落ち着いて見れません。
何か対処方法はありますか?
ちなみに、画面に触れたり本体を動かしたりはしておらず、固定しているときもです。
よろしくお願いしますm(_ _)m
書込番号:17920052 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

再起動してみる。
ホバリンク機能Offする。
初期化する。
これでダメなら、故障かと?
書込番号:17922771 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

私の端末でもその現象はよく起こります。
イライラしますよね〜
私の端末の場合はしばらくすると落ち着きますが、ずっと繰り返されるのでしょうか?
書込番号:17928402 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

手元の二台で試してみましたが、どちらも一度消えたら意図的に操作しないと表示されませんけどね。
ホバリング機能は使ってないので不明ですが、原因としてはそのくらいしか思い付きません。
書込番号:17928714 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

これ自分もなるのですが、ヤフーの映像ニュースを見るときだけ
なります。
ヨコ画面時に繰り返されます。
何のプレーヤーが起動してるか解りません。
書込番号:18018207
1点



スマートフォン・携帯電話 > FCNT > ARROWS NX F-06E docomo
初めて質問させて頂きます。
今回、HUAWEI Ascend P7を購入し、EMのデータ通信SIMを挿して利用可能なネットワークを検索したのですが、EMOBILE 3Gの表示が出てきません。。。
優先ネットワークモードを『WCDMAのみ』に選択すると、アンテナは4本立っており、ドコモ3Gとソフトバンク3Gの表示は出ますが、勿論登録は出来ませんのでデータ通信が出来ません(>_<)
ちなみに、優先ネットワークを『Auto』すれば、EMOBILE 4Gの表示がでますが、登録は出来ません。
今まではEMの白ロム端末(GL07S)でEMOBILE 3Gで登録が出来て、APN設定でモバイルネットデータ通信が出来たのですが、このP7はEMOBILE 3Gには非対応って事でしょうか?
でも、アンテナは立つのはなぜなのでしょうか?
このP7でEMデータ通信SIMでモバイルデータ通信する為の対策をご存知の方、詳しい方教えて下さい。
書込番号:17843306 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

P7は1.8Ghz LTEのみしか使えないはずなので、データ通信シムだと、そうなるのは致し方ないのでは
書込番号:17845221 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

初心者で申し訳無いですが、ドコモスマホにスレ建てるのはドコモユーザーに迷惑になるので注意して下さい
書込番号:17845232 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

LTE onlyにして登録してみて下さい
書込番号:17845241 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

舞来餡銘さん
返信ありがとう御座います。
スレ建ての件は、気付くのが遅く本当に失礼いたしました。
*ドコモスマホユーザーの方々にもご迷惑をおかけしましたm(__)m
失礼ついでに申し訳ありませんが、LTE onlyの設定について詳しく助言頂けますと幸いです。
書込番号:17846484 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

優先ネットワークモードにLTEのみ、とかは存在しないですか?
書込番号:17846671 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

舞来餡銘さん
優先ネットワークは、『Auto GSM/WCDMA/LTE』『WCDMAのみ』『GSMのみ』の3種類しかありません。。
書込番号:17847277
0点

LTE on offと言うアプリをインストールして
実行後の画面で優先ネットワークにLTE onlyが存在するか探して、あれば選択してみて下さい
書込番号:17847940 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

舞来餡銘さん
助言ありがとう御座いますm(__)m
LTE on offアプリをインストールしてみましたがLTEonlyは出ませんでした。
やっぱりデータ通信が出来る様にするには、まずは利用可能ネットワークにEMOBlLE 3Gが表示が現れない為、登録が出来ないのが問題かと思うのですが…
でも、アンテナは立っているのてますけど、データ通信SIMなので電話もかけれず…
Wi-Fi onlyです。。
引き続き、色々試してみます。
書込番号:17851666 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

Auto GSM/WCDMA/LTE
でEMOBILE 4Gを選択してダメですかね
データ通信シムがGL09P、GL10Pだとしたら、この場合、使用不可能です
(IMEI制限付き)
書込番号:17851931 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

舞来餡銘さん
EMOBlLE 4Gでも、やはり登録は出来ません。。
データ通信SIMは元々GL04Pで使用していたSIMで、カットしてGL07Sで使用してました。
GL07Sが最近発熱する様になり、バッテリーの持ちもかなり悪くなった為、今回端末更新でP7を購入した経緯でした。。
書込番号:17854329 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

海外モデル、と言う事は日本の技適を通過していません
そこらへんで弾いてる可能性は有ります
日本で今後、HUAWEI JAPAN発売のP7は1.8Ghz LTE対応
グローバルモデルも対応してるとは思いますが電波の強い所で再度選択
本体アップデートが有ればしておく方が良いかも
書込番号:17854933 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

http://rin-tosita-tayutai.seesaa.net/s/article/399240105.html
原因なのですが
中国モデルを購入した関係でBand41(AXGP2.5Ghz)を掴みに行ってる様です
一応、ネットワーク設定をautoにしてLTE on offで優先ネットワークを設定の中にLTE onlyが無い、選択出来ない場合は、お手上げですね
root化していじる手も有りますがリリース直後なので、今の所ほとんど情報無いですね
書込番号:17860722 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

LTE/CDMA auto(PRL)が有るかも確認して下さい
書込番号:17860726 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

舞来餡銘さん
色々と調査頂きありがとう御座いますm(__)m
お教え頂いたLTEonoffですが、優先ネットワークの設定は選べる状態にはなりません。
私のアプリの使い方が悪い?
表示としてはLTE/GSMauto(PRL)のままです。
ちなみに私のはグローバル版のP7-L10です。
でも、グローバル版でもネットワークの自動選択にするとSoftBank 4Gを掴みに行こうとしてる感じがありますね。。
システムアップデートも実施しました。
変わらずです。
書込番号:17863728 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

http://blogofmobile.com/article/2009
日本国内における技適ではAXGP以外のLTEは非対応ですね
EMOBILE 4Gのみ引っ掛かるのは、その為でしょう
グローバル版より、HUAWEI JAPAN発売のP7のを選ぶのが正解だと思います
書込番号:17864281 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

GL07Sならホームアプリをhuaweiホームにしてありますか?
Huaweiホームにしたら電池の持ちが改善しましたよ
書込番号:17864296
0点

P7-L10が使用不可能だと下記商品にするか日本向けG6にするか
http://m.k-tai.watch.impress.co.jp/docs/news/20140821_662956.html
(ZTE、1.8Ghz LTE対応)
http://s.kakaku.com/item/J0000012849/
(G6 1.8Ghz LTE対応)
http://m.k-tai.watch.impress.co.jp/docs/news/20140822_663163.html
(日本向けP7は来月販売)
P7-L10売って、GL07Sの白ロム買う方がマシかも
書込番号:17864319 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

舞来餡銘さん
ご親切に色々とアドバイスありがとうございました。
書込番号:17864340 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



スマートフォン・携帯電話 > FCNT > ARROWS NX F-06E docomo
今朝、スマホが充電できない状態に気付きました。
NTTドコモ純正の「ACアダプタ04」にさしたところ、赤ランプは全然点灯しなかったです。
普段使っている SONYスマホ用USBポータブル電源 10000mAhを差したら、赤ランプは一応点灯しましたが、充電がかなり遅い。
実は、これは初めてじゃない。
半年前も同じことに遭いました。その時は、新品交換になりました。
でも今回、担当者はスマホのコネクタが少し揺れているを理由にして、保証期間内なのに有償修理扱いになりました。
この件について僕は納得いかない。
たぶん前arrowsシリーズの不具合と同じじゃないかって思いますが、このスマホに同じような状況はなかなか見つかりませんでした。
それはつまり僕の使い方が間違っているんですか?それともただの運が悪いですか・・・
P.S.
ちなみに、今回は4回目の不具合です。
1回目はNFC接続できません。
2回目はタッチパネルの不具合です。
3回目は今回と同じように充電できないことです。
全部新品と交換しました。
2点

卓上ホルダーF-04で充電するのが一番かと
書込番号:17834517 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

何で卓上ホルダーでの充電をためさないで修理に出したか疑問だね。
書込番号:17834595
2点

一応ホルダーで無事に充電されましたが、お出かけするなら、ホルダーを持たざるをえない。
その面倒さを考えると、やっぱり早めに修理した方がいいと思います。
書込番号:17834739
1点

ちなみに自分は、卓上ホルダーを2台買い足してあり
自宅・職場・車用と使い分けてあります。
卓上ホルダー以外での充電はしたことありません。
防水機能の低下も考慮してですが。
書込番号:17835169 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

同じ状況でドコモショップにもっていったところ、USBポートが焦げているとのことでした。
修理も考えましたが、新しい機種に5000ポイントで変更できるということで、昨日Fー01Fを申込み本日届くとのことでした。
1年使ってこうなる??と思いましたが、もともとau→ドコモで1年前に乗り換えたところだったので、1万ポイントつけてくれていたので懐は傷つきませんでした。
まずドコモショップで確認をおすすめします。
書込番号:17930495
1点



スマートフォン・携帯電話 > FCNT > ARROWS NX F-06E docomo
表題の通りです。
昨日、新品白ロム購入しました。
ラインの呼び出し音はBluetoothを通して聞こえますが通話になると本体端末からしか聞こえません。
Line着信の時も呼び出し音はBluetoothと本体端末から聞こえますが通話にはいると本体端末からしか聞こえません。
但し、音声通話、050Plusでの通話は通常通り可能です。
カシムラのBluetooth(A-04)とバッファローのBSHSBE28BKを購入し接続しましたがどちらも同じ症状です。
参考までに、以前ファーウェイのHW-01eとカシムラを使用していた時は問題なくライン通話出来てました。
どなたか改善方法がわかる方いらっしゃいませんか?
よろしくお願いします。
書込番号:17827428 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

自分も同じです。
仕様かと思いあきらめて使っています。
jabraとseiwa製品ですが。
書込番号:17827593 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

同じ症状の方がいらっしゃたんですね。
何か解決策があればいいのですが…
書込番号:17828771 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

有線だと聞こえるですが・・・
書込番号:17828792 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

新料金プランのカケ・ホーダイにしたので、自分は、Lineの通話を使いません。
が、相手がLineでかけてくると不便です。
書込番号:17830418 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



スマートフォン・携帯電話 > FCNT > ARROWS NX F-06E docomo
2013年8月に購入して、4月に端末を交換して、今現在として困っている症状が
充電しているのに電池が減ってしまう
充電しながらの操作が重すぎてできない。
写真をとってもサムネイルがありませんと表示されて、まっくらな画面に成る。
スリープを解除しようとしても電源が切れることがある。
以下の清浄になったことがある方いますか?
一回交換しているのに、症状は重くなっているんですが、それはこの端末の仕様でしょうか?
0点

>>充電しているのに電池が減ってしまう
1Aの充電器なら作業内容なら押し負けますね。
>>充電しながらの操作が重すぎてできない。
これは自分も同じですね。充電中はエコモードのようになっていると解釈してます。
書込番号:17819364
0点

2.1A以上の高出力の充電器を買いましょう。
ELECOM スマートフォン/タブレット用 【超急速充電】 AC充電器 ケーブル一体型 1800mA...http://www.amazon.co.jp/dp/B00BJ9CCMA/ref=cm_sw_r_tw_dp_23O5tb0Z7BQYF
僕も使っています。コスパも良くてオススメです。
書込番号:17819505
0点

あ、エレコムのは1.8Aでした。失礼。
でも、スマホなら十分ですよ。
書込番号:17819509
0点

固有の要因が多いと思いますので一般で言うと、まずは蓄電池の劣化の可能性があるかもしれません。
切り分けるためには、電源オフの充電でどうか(充電完了がつかめない場合は途中までの充電速度で見る)で、これは裏で何か動いている場合も含まれますので、その切り分けも行った方がいいと思います。
スッキリするには、一度初期化をかけるのも確認の手としてはありましょうか。
書込番号:17819578
0点

充電器に関しては、自宅ではauの1.8Aのを使っていて、外では2A出力のバッテリー、ケーブルを使っております。
書込番号:17819668 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

えーと、それに関しては電源が入ってる時と変わらなかったと思います。体感ですが
初期化に関してもしてみました。
それでも変わりませんでした。
書込番号:17819669 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

それでしたらほぼ蓄電池の劣化でしょう。
書込番号:17819771
0点

やはり、電池の劣化もあるかもしれません。
これは始めての症状なのですが、昨夜12時頃、フル充電になっていたので、充電器から外し、そのまま放置してたところ、朝起きたら電池切れになっておりました。
書込番号:17823271 スマートフォンサイトからの書き込み
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)