端末+SIMプラン 月々のお支払い目安?
−円
新品 SIMフリー端末価格
−円
月々のお支払い目安は、24か月目までの端末価格、プラン料金、初期費用、特典・割引を基に算出しています。
- 2013年6月7日発売
- 5.2インチ
- 指紋認証
- おサイフケータイ対応
- 耐水・防水
- micro-SIM
キャリアサイト
- 本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。
評価対象製品を選択してください(全2件)

製品の絞り込み
このページのスレッド一覧(全1024スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
3 | 4 | 2015年2月26日 14:52 |
![]() |
29 | 27 | 2015年4月21日 19:38 |
![]() |
14 | 5 | 2015年3月19日 21:45 |
![]() |
21 | 4 | 2015年2月2日 19:24 |
![]() |
19 | 9 | 2015年2月3日 18:43 |
![]() |
5 | 2 | 2015年2月2日 17:05 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


スマートフォン・携帯電話 > FCNT > ARROWS NX F-06E docomo
サイレント設定していたら、アラームが鳴りません。
何か設定でアラーム優先みたいなのはありませんか?
アラームのアプリは元々入っていた物です。
別なアラームのアプリをDLして使うしか無いでしょうか?
書込番号:18519471 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

自己解決てしました。
オリジナルマナーモードでアラームだけ音が鳴るようにできました!
スレ削除できないようで、汚してしまってすいませんでした。
書込番号:18519486 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

ご自分で立ち上げたスレは削除可能です。
https://ssl.kakaku.com/help/inputform.asp?cd=2250&type=3
ここから削除依頼できます。
書き込み番号はここのスレの番号[18519471]を記入してください。
書込番号:18519991 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

自己解決であっても解決手段をちゃんと明記されてますので、当機種ユーザーで同じ悩みをお持ちの方が閲覧した場合には参考になるかと。
汚しではないですし削除される必要は無いと思いますよ。
書込番号:18520274 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

お二方、回答ありがとうございました。
一応、私と同じ方がいるかもしれないので削除せずにそのままにしておきます。
ありがとうございました。
書込番号:18520317 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



スマートフォン・携帯電話 > FCNT > ARROWS NX F-06E docomo
冬モデルが出る直前に購入し今まで使ってましたがちょうど一年前から充電が大体60%を下回ると特にアプリケーションからホーム画面に戻った時やロック画面を開いた時にディスプレイがぱっと消えて、電源が落ちます
再起動をかけてもロック画面で時間が表示られる前に同様にぱっと落ちます
こうなった場合起動時に充電をしながら起動しないとロック画面で落とされます
シャットダウンを開始しますともでません
アップデートも恐らくしてます
原因がわかる方いらっしゃいますか?
書込番号:18519454 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

症状から察するにバッテリーの寿命によって本体の充電検知とバッテリー性能が合わなくなってきているための症状じゃないでしょうか。今の機種でだましだまし使うかストレスを貯めずに機種変されるかということになると思います。
書込番号:18519480
2点

まだ1年半しか経っていないモデルですから数千円で済むと思いますので点検を含めてバッテリーを交換してみたらいかがですか。
書込番号:18519507
1点

端末情報のビルド番号が最新かどうか?一応確認してみては。
(恐らくではなくて…)
https://www.nttdocomo.co.jp/smt/support/utilization/product_update/list/f06e/index.html?from=pc_rd
書込番号:18519630 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

sumi_hobbyさんのご意見に同意致します。
『スマホの寿命、限界点はどこにある?』参考サイトです。
数年に1度巡ってくるスマホの買い換え時。スマホが“寿命”を迎えるのはいったいどんな場合なのだろうか?
http://www.itmedia.co.jp/mobile/articles/1407/16/news115.html
書込番号:18519832
0点

一年前から症状が出てるということは購入から半年も経ってない頃でしょうし、バッテリーの寿命の可能性は低いように思います。
(バッテリー交換されても再発の可能性が高いのでは)
何度もシャットダウン処理無しに電源落ちを繰り返してるとすれば、起動中アプリやシステム関連の様々なファイルに不備/破損が発生しても不思議ではないような気がします。
正常に電源オン起動できないのもそういう悪循環による二次的影響かもしれませんし、ここは一旦システム全般をクリーンにするためにも端末初期化を行うのがベターではないでしょうか。
書込番号:18520115 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

スマホのバッテリは、頻繁に充電を行っていたり、充電しながらの利用が多いと、寿命が短くなります。特に格安のモバイルバッテリーやACアダプタ・USBケーブル等を使った場合は、出力が不安定になる場合があり、充電開始・停止を繰り返して、急激に劣化が進む場合もあります。
書込番号:18520210
1点

わたしもほぼ同じような症状で修理に出したところ、電源周りの制御ICが異常とかなんとか・・・
もちろん無償修理でした。
書込番号:18520620
3点

みつsanさん、ご報告感謝致します。ありがとうございました。
スレ主さん、下記の補償に入っているようでしたら下記サービスをご利用されることをお勧め致します。
『ケータイ補償 お届けサービス』
https://www.nttdocomo.co.jp/support/benefit/premier/service/delivery/hoshyo_01/index.html
docomo ARROWS NX F-06E サポート情報
生産終了(発売日:2013年6月7日)
修理受付可能(2017年07月まで)
注意バッテリーは取り外しできません。バッテリーの交換は、故障取扱窓口にて本体をお預かりしての交換となります。
注意バッテリーの交換代金は6,900円となります。
https://www.nttdocomo.co.jp/support/utilization/product/f06e/index.html
書込番号:18520865
2点

>冬モデルが出る直前に購入し
冬モデルとは今冬モデルのことでしょうか? それとも一年前の冬モデルF-01Fのことでしょうか?
今冬モデルが出る前ならもう量販店やDSでF-06Eは販売してないと思うので、白ロムでの購入でしょうか?
書込番号:18520994
1点

皆さんご意見おりがとうございます
ビルドを確認したところちょっと昔のでした。
アプデしてまた様子も見てみます。
こういう系無償で交換等はないんでしょうかね?
書込番号:18521563
1点

あるわけないし。
無償交換にマニュアルなんてありません。
交換にこぎつけた方は複数回の修理、交換、ドコモショップでの無駄な待ち時間等相当苦労されています。
すぐにアップデートして下さい。改善しない場合は電池の劣化の可能性も含めて修理に出して下さい。
世の中そんなに甘くありません!
書込番号:18521656
1点

電池残量に関するアップデートなので、いきなりの電源落ちは改善する可能性は高いような気がします。
機体交換については、修理/端末初期化等を経てからの話しになるかと。
(すんなりとは事は運ばないでしょうけど…)
書込番号:18521682 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

わたしの場合は電池からの電圧が足らずに起きてたように思います
認証時に落ちてたのも通信開始電圧不足ではないかなー、電圧食いそう(専門知識は有してません(-_-;)
ニコニコのパパさんさんのおっしゃるとおり、
時間と労力考えたらさっさとケータイ補償使うのお勧めです。
わたしは無償修理だったんですが電池替えないと言って来たので結局ケータイ補償使いました。
(外装も替えるらしく交換臭だったんだけど)
なんだかんだ交渉の末F-01Fに変えてもらったんですが今ではストレスなく快適ですよ♪
書込番号:18523137
1点

アップデートしたところ95%以上の場合も同様な現象を確認しました
いろんな意味でアップデートですね^^
書込番号:18523327
1点

私もあなたと全く同じ症状が出ています。
この端末は欠陥品ですかね?
こちらの端末は…
システム→端末→ビルド番号V25R51C
カーネル3.4.0
ベースバンド7012.0101.0346
です。
書込番号:18595029 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

すみません!無償修理とは、DOCOMOと今も契約していて、保証を付けていて、DOCOMOに修理依頼したところ無償修理だった、と言う事ですか?
DOCOMOと既に解約していた場合はどうでしょうか?
書込番号:18599899 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

保証に入っていて6900円ですか?保証に入っていない場合、DOCOMOと契約解除の場合はもっと料金を請求されるのですか?
書込番号:18599908 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

私は最新の25でしたがうるるんさんと同じ症状が出ています。
書込番号:18599911 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

システム→端末情報→端末の設定→電池の性能『内蔵電池の充電能力は良好です(80%以上)』ですが、うるるんさんと同じ症状が出ます。
ビルド番号V25R51Cと最新の状態でも同じ症状が出ます。
この場合初期化する意外手立てなしですか?
書込番号:18599936 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

もしかして『GOランチャー』使ってません??
自分はGOランチャーアプリをインストして度々使っていましたが、いつの頃からかおかしくなり、電源落ちが頻繁に起きていました。
しかし、昨日思い切ってそのアプリをアンストしたところ不具合が綺麗さっぱり解消しました。
書込番号:18607832 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



スマートフォン・携帯電話 > FCNT > ARROWS NX F-06E docomo
NX F-06E 、朝起きて充電台から外すとホッカイロ。
通勤途中電車内で30分程ニュース読んで、胸ポッケに戻すとホッカイロ。
これって正常ですかね?
※異常な熱さではありません、心地よい(笑)暖かさです。
4点

異常に感じる熱さでないのなら心配ないのでは
30分ネットワークに繋ぎっぱなしなら
だいたいの機種は熱くなります。
防水機種の放熱性能は悪く
特に熱がこもりやすいです。
書込番号:18489066 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

異常までいかない熱さでも火傷したりする
場合があるので注意です。
書込番号:18489086 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

スマフォー貧乏さん、返信ありがとうございます。
前に使っていたIphone5では感じなかった(発熱を)ので、少し気になって尋ねさせていただきました。
確かに防水機能は関係ありそうですね。
あまり気にしないようにしようと思います!!
書込番号:18489145
2点

当方端末は常に40℃前後
故障ですかね?
書込番号:18595031 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

自分のFー06Eの温度を測ってみました。
充電器から外して、すぐで38℃です。(それでも温かく感じます)
>当方端末は常に40℃前後
ちょっと温かすぎるような気がしますが…
書込番号:18595910
2点



スマートフォン・携帯電話 > FCNT > ARROWS NX F-06E docomo
ARROWS06はカスタマイズしちゃいけないんですかね?
色々なホームアプリやらランチャーやらステータスバーにアプリやショートカットを配置出来るアプリを入れたりしただけで不具合の連鎖(*_*)初期化もうまい具合に出来ないし…
書込番号:18432542 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

スレ主さん 設定方法などに間違いがありませんでしょうか。
F-06Eの取扱説明書・マニュアル 183 / 220 ページ(本端末の初期化)
本端末をお買い上げ時の状態へ戻します。
本端末にお客様がインストールしたアプリや登録したデータは、一部を除き削除されます。
http://gizport.jp/manual/1908022/?id=104614&p=182#CenterPanel
これで、端末の初期化が出来ない場合、速やかにサポートへGOです。
書込番号:18432781
1点

スレ主の他の書き込みのスクショ見たけど
なにあれ?ステータスバー汚すぎ
あれだけ常駐させたら端末も挙動不審になるでしょうよ
少しは整理しましょうよ
書込番号:18432805 スマートフォンサイトからの書き込み
9点

スレ主さん、かんぴょう農家さんが指摘されていますが、通知バーが凄いことになっていますよ?
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000007862/SortID=18292285/ImageID=2116707/
流石にこれだけあったら動作が悪くなるのも無理はありません。
いくら、それなりのスペックがあるF-06Eでも安定しないでしょう。
とにかく、何のアプリのロゴか知りませんが、多すぎます。
せめて、常駐はF-06Eのみならずどの機種でも2〜3個に抑えたほうがいいと思いますよ?
(私の場合、BatteryMixとYahoo!音声アシストのみです。)
一度、ウィジェットの一部と通知バーのもの(見る限りメモリ解放系やバッテリー監視系が多い)を消しちゃえばどうでしょうか?
案外、メモリ解放系は端末に悪戯をするものがあるので要注意です。
書込番号:18432869
4点

>ARROWS06はカスタマイズしちゃいけないんですかね
何故そういう発想になるのか、理解できない。
書込番号:18432888 スマートフォンサイトからの書き込み
6点



スマートフォン・携帯電話 > FCNT > ARROWS NX F-06E docomo
FMトランスミッター機能を利用したいのですが、設定のところが黒のままです。
何をどうすれば良いのですか?
Wi-Fiオンオフしても駄目でした。
書込番号:18432201 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

BluetoothがONになっていたら、OFFにして下さい。
また、イヤホンを接続している場合は、外して下さい。
書込番号:18432293
1点

別端末だけど旧EMOBILEのアローズで俺も悪戦苦闘した記憶があるよ。
最終的には何度か初期化してみてもオンオフスイッチがアクティブにならず、素直に諦めて型遅れの車載機を購入したよ。
で、その後、何をどういじったのかは覚えてないけど、いつの間にかオンオフできるようになってた(笑)
全く参考にならなくてゴメンちゃい。
でも、諦めなければいつかきっと夢は叶うよ。
書込番号:18432294 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

Wi-Fiもブルもオフなんですよね…故障?
フルセグもダメだしなぁ。
書込番号:18432330 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

スレ主さん、 ここにいる皆さんでは、スレ主さんの端末は検証出来ませんよね。
ドコモの「お問い合わせ」に相談することではダメでしょうか。
https://www.nttdocomo.co.jp/support/inquiry/
書込番号:18432488
1点

解約しちゃったので(^-^;)
書込番号:18432627 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

SIMを端末に入れていないと、FMトランスミッタは使用できなかったと思います。
書込番号:18432668
4点

>解約しちゃったので(^-^;)
スレ主さんの立てた別スレ(http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000007862/SortID=18292285/#tab)
のアップロードされたスクショ見たけど、3G繋がってないしLTEの表示もWi-Fiのアイコンも無いしどうやってネットつなげてるのだろうと不思議だったんだよね。
以和貴 さんのレスで確信持てた。
それが全ての元凶の元じゃないの。
書込番号:18432731
1点

以和貴さんの言うとおりですね。
試しにSIM抜いたら使えませんでしたよ。
ちなみに他の富士通機も同じでした。そういう仕様なんじゃないですかね。
書込番号:18432854
2点

SIM入れないと動かないんですか?
書込番号:18435805 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



スマートフォン・携帯電話 > FCNT > ARROWS NX F-06E docomo

スレ主さん 過去に類似の参考スレです。なお、視聴可能エリアがかなり狭いことが原因のようです。
『フルセグ受信に注意!』
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000007862/SortID=16223521/
書込番号:18432503
1点

ありがとうございます!端末の故障かとばかり思ってました。
ありがとうございます!
書込番号:18432548 スマートフォンサイトからの書き込み
2点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
-
【欲しいものリスト】あつおくん新PC
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)