端末+SIMプラン 月々のお支払い目安?
−円
新品 SIMフリー端末価格
−円
月々のお支払い目安は、24か月目までの端末価格、プラン料金、初期費用、特典・割引を基に算出しています。
- 2013年6月7日発売
- 5.2インチ
- 指紋認証
- おサイフケータイ対応
- 耐水・防水
- micro-SIM
キャリアサイト
- 本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。
評価対象製品を選択してください(全2件)

製品の絞り込み
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


スマートフォン・携帯電話 > FCNT > ARROWS NX F-06E docomo
こんにちは。
ARROWS(富士通)が推していた Tegra を止めた今回のNXになるわけですが、そのことについてよろしければご意見下さい。
この Tegra を止めたことでARROWSシリーズがよく指摘される欠点、電池消費 再起動 発熱等不都合が軽減、解消されて今回、そして今後AQUOS、Xperiaと並ぶ事ができると思いますか?
巷ではボロクソ言われてるARROWSですが私自身不都合にあったことないので、高性能全部入りに拘ってる富士通さん頑張って欲しいものです。
書込番号:16139979 スマートフォンサイトからの書き込み
14点

そんなの知らん!
でも、ソフトバンクのアローズはTegraじゃないみたいで、あまり不評ではないみたいです。
まぁ、ソフトバンクのアローズは球数出てないから不具合があまり表に出てないだけかもしれないけど。
書込番号:16139997 スマートフォンサイトからの書き込み
7点

ガラケー時代からの富士通ユーザーです。
F−05DもF−10Dも持ってました。
言われているほど、ひどいことはなかったですよ。
ただ、両機種ともTwitterアプリで10分程度で発熱したのは不味かったですね。
あと、Tegra3はQuadrantの数値が悪いのが、気になりました。
F−10Dは去年の夏のお台場でバッテリー、以上消耗しましたけど、N−06Dも同じ事になったので、条件が悪かっただけだと思います。
とにかく、今度はスナドラだから、大丈夫だと思いますよ。
ただ、一押しにはできないです。
やっぱり、選ぶなら他の機種かなと。
書込番号:16142331
4点

発熱がどのようなことを指しているのかわかりませんが、自分の場合ですがF-05D、F-10Dともにアプリで警告が出たことはなかったですね。
F-10Dの場合、一部のアプリ使用直後に有線で充電しようとすると警告が出たことがありましたが、それもアップデートでほぼ解消されましたしね。
ネットで警告画像を検索しても発売直後のものしか出てこないのはそういう事情でしょうね。
それ以降の機種(F-04E,F-02E)については、画像が全く出てきません。
スクリーンショット機能が標準なので、検索に引っかかってもおかしくないのですがね。
自分の場合、F-05Dでは一切警告が出たことはなかったですね。
この機種に関しても発熱の証拠画像を見たことはないですね。
F-05Dではスクリーンショットが標準機能でなかったから、警告画像が少ないという見方もできますが、本当に酷ければデジカメで撮影して証拠画像を投稿するぐらい簡単な話です。
さらに、OSが4.0になって以降なら簡単にスクリーンショットが投稿できたはずですよね。
ネット情報を鵜呑みにして、富士通に不安があると思うのなら無理に薦めるつもりはありませんが、ネット情報の真偽は最終的に自己判断になります。
自分は富士通に対する悪い評判は、全部とは言いませんが、多くは嘘であると考えています。
なのでこの端末を買う予定です。
書込番号:16142401
7点

ガラケー時代は富士通でしたがスマホからSONYに。
富士通はX68000時代から好きなので今回こそ頑張って欲しいですね。
(嫁が持ってる)F-12Cは割りと好きです。
書込番号:16142403 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

X68000はSHARPですけど。
富士通はFM TOWNSですね。
大きなお世話ですいません。
書込番号:16142488
10点

vaio uさん
そうでした、すみません(苦笑)
そっちを言いたかったです…
書込番号:16142972 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

発熱って、単純に言って、持って熱くなると言うことです。
動作不良とか以前に持っていて不快ですね。
ちなみに去年の夏モデルは富士通以外もほとんど、発熱したので、そう言う時期だと思います。
だから、富士通に対する悪印象はないです。
ただ、夏モデル以降の過程では、富士通以外に自分にとって魅力的な機種が出てきただけだと思います。
改めて、スペック見てみると購入候補に挙げていい機種と思うようになりました。
元々、富士通の全部入り、好きですから。
書込番号:16143295
4点

皆さんしょーもないクチコミに返信ありがとうございます。
にしてもメール開いてみたらなんちゅう数の書き込みお知らせ苦笑
削除されたようですが荒れたんでしょうかね…
発表されて早々に騒がせるきっかけを作って申し訳ない。
いい機種だなぁとテンション上がって発売されないとわからないこと聞いてしまいました^^;
黙って皆様のレビューを待っていることにします、ありがとうございました!
書込番号:16143461 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

ある程度の発熱は、絶対どの機種でも発生します。
今回バッテリーを外せない形状になっているので放熱対策は万全と思われます。
富士通系の製品には、かまってちゃんがネガキャンを張りますが相手にするから付け上がります。
fー05dのユーザーですが機器的な問題は発生していません。
(現在Googleプレイで購入出来ないソフトが原因で落ちた事は有ります。)
ネガキャンは、徹底無視を!
書込番号:16143535
7点

ネガキャンで、予約者が減ってすぐ買えたらうれしいんだけど。
普通に考えたら一番人気ですよね。
フルセグは強烈に綺麗でした、電池消耗はワンセグと大差ないというし。
AQUOS Phoneゼータは、手書き入力が省略されている時点で、候補から外しました。
何と言っても、ARROWSの手書き認識は一度使うと手放せないですから。
スナドラ化で電池消耗地獄も一気に解消を期待します。
書込番号:16143695
5点

カメヲタさんは実機見られたんですね。
自分も早く見て見たいです。
書込番号:16143723
2点

現在SH-01Dをつかっているのですが、かなり不満を持っています。
その後のSHシリーズは人気のようですが、どうも自分の携帯を使っていると・・・
F-06Eは、カタログスペックでは今回発売の中ではほぼトップに位置しているので、
人気なのかと思ったのですが、意外と皆さん慎重なので不思議に感じています。
過去の機種で何か致命的な欠陥でもあったのでしょうか?
正直、このまま何の情報もなければこの機種買う予定なのですが…
書込番号:16144179
4点

富士通が狙い撃ちされるのは怖がられているからでしょうね。すでにフルセグと海外勢を追い越してしまいましたからね。早いです(笑)。
書込番号:16144305 スマートフォンサイトからの書き込み
9点

富士通、好きなんで頑張ってもらいたいです!丸みを帯びないデザインが個人的に好きなんで、F-05Dはとても好きでした。唯一の不満が電池。それ以外は不具合もでることなく、とても優秀な機種だと今でも思ってます。理想のデザインに惹かれてXperiaに行きましたが。。。
今回の機種はXperiaを買ったことを少し後悔してます。フルセグにスナドラ、FHD、NFCに大容量バッテリー。買いでしょうね!
書込番号:16144635 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

単純に、Tegra 3では役不足なんではないかと思います。
Tegra 3はCortex A9クアッドコアで、バッテリーセーバーコアが一つに、ULP GeForce GPUという組み合わせです。
このCortex A9は、パフォーマンス重視のCPUですが、最近のマルチコア端末では使われていません。
例えば、Nexus 10のExynos 5250、GALAXY S 4(3G)のExynos 5410はCortex A15
Xperia Zを始め、SAMSUNG端末とTegra搭載機以外のほとんどのクアッドコア端末はQualcommのAPQ8064かAPQ8064Tを搭載しています
APQ8064のCPUコアはKraitというもので、Cortex A15相当の性能を持っています。
APQ8064Tに使われるKrait300は改良型ですが、ほとんど性能は変わっていません。
Tegra 3では性能不足になりつつあるということです。単にTegra 3がロースペックというわけではなく、進化が著しいこの分野でこのプロセッサでは対応しきれなくなってきてるのでしょう。
他にもイーモバイルのSTREAM X(Ascend P2)も、Cortex A9クアッドコアのK3V2というプロセッサを使っていますが、やはりKraitやCortex A15のものと比べると性能は落ちます。
付け加えると、Tegra 3は、QualcommのSnapdragon S4 MSM8960/MSM8260A/MSM8660Aと同時期に採用され始めましたが、デュアルコアのSnapdragon S4と、クアッドコアのTegra 3で、そこまで性能さがなかったということもあります。
Snapdragon S4で使われるKraitはTegra 3のCortex A9よりアーキテクチャは一つ新しいものでコアあたりの性能差が結構あったためです。
ここで、Snapdrgon 600が採用されたことで、ドコモのARROWSは性能面では他のメーカーに追いついたことになります。
いい端末かどうかはここではおいといて、SAMSUNG、Apple、Sonyを打ち倒すレベルまで持ってくのは到底難しいでしょう。
言わずもがなSAMSUNGとAppleはこの2社だけでスマートフォン市場の利益の9割以上を持ってるし、Sonyはローエンドからハイエンドまで幅広く世界で展開し、特に欧州で人気です。
これらのトップメーカーに富士通が打ち勝つのはかなり難しいと思います。
その上、ドコモは例のツートップ戦略でiPhoneに対抗するために、Xperia AとGALAXY S 4をイチオシとしてるくらいですから
書込番号:16145584 スマートフォンサイトからの書き込み
7点

Tegraからスナドラに変える時期を待ってました。ガラケー時代、富士通一途でやってきてスマホに変える頃はF-12Cなどもありましたが他機種にし。
F-10Dを買おうとしていましたが諸事情(発売日的な面)によりSH-09Dにし。それからP-02Eを使ってますが念願の超ハイスペックなF-06Eがきたと。それもスナドラで。
P-02Eの月サポ捨てたくないのでF-06Eは白ロム購入しようと思いますが物凄く期待してます。
書込番号:16145754 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

>単純に、Tegra 3では役不足なんではないかと思います。
性能だけならTegra4にすれば良いだけでは?
わざわざ1世代前のTegra3をフラッグシップに載せてくるのは普通に考えてありえない判断です。
もし説明会などに参加されるのなら、理由を聞いてみてください。
発熱とかバッテリー消費以外に、Tegraよりスナドラの方が開発がしやすいからという理由が聞けるんじゃないですかね。
とにかくTegra採用機は開発に苦労したという話ですよ。
逆にいうとスナドラの方が開発が楽ということで、今回のF-06Eは期待が大きいですね。
書込番号:16146509
5点

ドコモのツートップというのは内容面ではなく、価格上の対抗措置でしょう。
XPERIA A は価格なりにかなりスペックを抑えたもので原価は安い(という説明員の話)。
韓流銀河はウォン安で原価が安い。
一方で、性能面でiPhone 5を凌駕するものは、FやSHの04-Eで対抗する。
そういうマーケティング意図が見えますね。
書込番号:16147064
0点

まずTegra 4は間に合わないですね。
Tegra 4は、初めて搭載するデバイスが2013年Q2に出ると言われていますから、広く使われるようになるにはもう少し時間がかかるはずです。
Tegra 4は現状のARM系では最も高い性能を持っており、Snapdragon 600 APQ8064Tどころか、SAMSUNG Exynos 5410、Snapdragon 800 MSM8974すらも凌駕するものですからね。
おそらく今年採用されるプロセッサの中ではTegra 4は最も高性能でしょう。まあまだ出てないので何とも言えませんが。
それよりもSAMSUNGのExynos 5 Octaが余りにも残念だったの、GALAXY S 4の魅力は薄いですね。どうせ半年たってからExynos5410とLTEを両方搭載した改良機出るでしょうから。その頃は型遅れですね。
やはり、現状ではSnapdragon 600かS4 Proがクアッドコアプロセッサの中で最も採用しやすいのは確かなんでしょうね。
個人的には夏モデルは全機種スルーです。
やはり次に性能が大きく変わってくるのは秋から冬にかけてです。
Snapdragon 600はS4 Proと比べてDDR3 SDRAMが搭載できるか、1.7GHz以上の動作クロックかの違いしかありませんし
書込番号:16147313
4点

内覧会に行って、Tegraから変更して電源の事を聞いたのですが、
待機時の消費電力は、
Tegra Core4+1の+1より
Snap Core4の一つが動作している方が電力を使っていないと説明していたので、
期待しています。
シャープのIGZOと同じぐらいの持ちとも言われています。
書込番号:16170751 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



スマートフォン・携帯電話 > FCNT > ARROWS NX F-06E docomo

@Fケータイ応援団(スマートフォン版)でメール配信を申し込まれた方に、モニター案内メールが来ているようです。
ちなみに、モニター募集対象者は、F-05D、F-10D、F-02Eを使用中の人、定期的にレビューサイトにクチコミが書ける人、モニター説明会に参加出来る人だそうです。
書込番号:16139927 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

応募してみました。F-10Dに不満な人、相当多いでしょうから、
かなりな倍率では?
書込番号:16140034
5点

F-05D使いです。応募しました。
金曜夜の都内での説明会に出れる人限定ですから倍率は10倍くらいですかねぇ。
それとも桁違いに多いのかな・・・。
当たるといいなぁ。
書込番号:16142685
0点

こういうクローズキャンペーンは公開しないで欲しいな
競争率上がるだけ
書込番号:16143540
6点

モニターに当たると何かいい事あるんでしょうか?
書込番号:16144548
0点

同じく応募しました。
しかし平日の夜に説明会ってことで、一部の地域の人限定って感じですね。
当選しないかなぁ。
書込番号:16145847
0点

>F-10Dに不満な人、相当多いでしょうから、かなりな倍率では?
不満が多いのに平日夜の説明会に参加してまでモニターになりますか?
本当に不満がある人なら面倒だと感じるのでは??
不思議な話ですよね。
いや、「F-10Dに不満な人、相当多い」というイメージを植え付けたいという意図の書き込みというのならごく自然な書き込みですけどね。
書込番号:16146482
2点

私のF-10Dの使い方だと、週2回もイベント発生するとは思えません。せいぜいバッテリーとカクカク、フリーズの検証くらいだし、説明会も面倒だから、新規環境に応募するのも気が引けますね。OS4.2アプデも来ることだし、見送ります。
書込番号:16146822
3点

見送るんなら、キャンペーンサイトのURLでも公開してくださいな。
書込番号:16148030
2点

富士通端末からしか応募できないですよ。
書込番号:16148577 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

メールが2回来たので、それほど反応が少ないのかと思って応募しました。
でもここの書き込みみると、倍率高いかもしれませんねえ(汗)。
書込番号:16157436 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

とりあえず、自分も応募しておきました。
F-10D使いです。問題は多々ありますが不満と言うほどのものでもないです。
最初から覚悟して購入しましたから…
その点から無理に買い換えようとは思いませんが
どこまで富士通端末が成長したかにも興味がありましたので。
書込番号:16162449
3点

これって、条件満たしたら、
端末もらえるんですよね?
書込番号:16162850 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

F05Dつかってます。
これどうやって応募するんですか?
携帯応援なんとかというアプリをマーケットからおおとせばいいんですか?
書込番号:16163229 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

モニター申し込み締め切りが、5月21日(火) AM10時までとなっているので、今からだと無理かと思います。
書込番号:16163573 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

モニター応募しました。
首を長くして待っていますが、迷惑メールに入ってたりするので(なんとか対策は練りますが)、
モニター当選された方で、この場で報告をして下さる優しい方お待ちしております。
よろしくお願いします。
書込番号:16164598
0点

私もモニターに応募しました。
F-10Dを使い始めて8ヶ月になります。
多少の問題を抱えつつも不満なく使用してます。
当選発表が待ち遠しいです。
書込番号:16165974 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



スマートフォン・携帯電話 > FCNT > ARROWS NX F-06E docomo

『シャープや富士通の実売価格は2万円以上、その他のメーカーは3万円以上』
って記事を今朝見ましたよ。
書込番号:16136883
2点

シャープのSH-06Eは実質価格が機種変更で42000円になりますので、富士通もこのあたりが目安になるのではないでしょうか。
書込番号:16136928 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

発売が6月中旬なので、具体的な回答は出来ませんが、この端末は、ドコモのツートップ(?)の2機種と
違って、月々サポートは減額されるのではと予想します。
先に回答されたとんぴちさんが仰る通り、AQUOS PHONE ZETAの月々サポート額が1,365円×24ヶ月と
減額されております。
(ドコモオンラインショップでの調べです)
https://www.mydocomo.com/onlineshop/products/smart_phone/SH06E.html?od=02
恐らく同等の販売価格か、若干金額が上がる可能性もあると思います。
余談ですが、この端末はソフトバンクのArrows Aと同じ、フルセグの録画には対応しておりませんので、
ご注意下さい。
http://www.fmworld.net/product/phone/f-06e/info.html#point01
書込番号:16137055
1点

今回のドコモの2トップ
やり方には大いに疑問在りますね!
それと各社の製品見ているとあくまでも春モデルの改訂または
繋ぎ、春・冬以外の層を狙った感があります・・・それにしては高いですね!!
ということで、今、時期が来ている方以外は、冬待ちが良いのかもしれないです
まさか冬も今回と同じ2トップは無いでしょう・・・同じならドコモ終わりです
書込番号:16192730
2点



スマートフォン・携帯電話 > FCNT > ARROWS NX F-06E docomo
富士通はソフトバンクでスナドラ積んでますよね?
評判良いので楽しみです。
書込番号:16136010 スマートフォンサイトからの書き込み
8点

同じメーカーだからと言って、ソフトバンクは関係ありませんよね。
ソフトバンクはソフトバンク。
ドコモはドコモ。
書込番号:16136561 スマートフォンサイトからの書き込み
8点

02Eのスレは毎回大荒れでしたが結局04E、02Eともに大きな不具合って無いですよね。
今回の06Eは大いに期待ですね。買えませんが・・・。
書込番号:16136860
11点

デザイン、コンセプトからして、T-02Dの後継機種でしょうか。T-02Dはドコモ向けの富士通機では唯一のMSM8960搭載機で、完成度の高い機種でした。
F-06E、まさにバランスの良い理想のスペックですね。
APQ8064は201Fで大成功しているので、APQ8064Tのこの機種も成功することを願っています。
富士通がんばれ!
書込番号:16137684 スマートフォンサイトからの書き込み
9点

ついでに掲示板も健全化して、まともに機能するよう願います。
書込番号:16138495
6点

>ついでに掲示板も健全化して、まともに機能するよう願います。
今回も富士通ってだけで良い物作ってもアンチな方が荒らしまくるんでしょうね。
書込番号:16139156
12点

個人的にカメラの部分は好みませんね。これはどの機種についても言えることですが、カメラ出っ張らすくらいなら全体の厚み増やしても良いと思うのですが。
あと気になったのは、何故デザインや名称をこれまでのアローズを継承しなかったのかってとこですね。「NX」と聞くと XPERIA NX がすぐに GX の登場によって忘れ去られた悲しい記憶があるので印象がちょっと(^^;
書込番号:16139288
4点

HTTP404さん、
アンチの方が、掲示板の健全化語ってるのには吹きました。
個人的には月サポが気になります。
早く実機弄りたいです。
書込番号:16139297
6点

期待しています。
今日、@F応援団からモニターの募集メールが来ました。
F-06Eの完成度に自信を持っての事と期待しています。
書込番号:16139587
3点

前にもメールきたけどね。F-02Eでも自信があったんだろうね。
書込番号:16140154
3点

今度の富士通にはかなり期待してます(^_^)
書込番号:16140506 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

カメラの出っ張りが少し気になるけどケースを付けたらフラットになるかなぁ…(>_<)
書込番号:16140634 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

この記事を読むと今回は相当優れものの様ですね。
早く触って見たいものです。
http://blog.watch.impress.co.jp/fujitsu1305/2013/05/20130516.html
書込番号:16141984 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

富士通としては初という発言に対してdocomoで出てるという指摘にSoftBankはSoftBank、docomoはdocomoとはこれ如何に…
富士通として初ではありませんね
書込番号:16143156 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

相手にするから。
海外でも録画番組を見る事が出来るので楽しみにしています。
購入者以外はマイナス書き込み出来ない様にして欲しいな。
書込番号:16143548
3点

> 相手にするから。
確かにそうですね。
特にレビューに関しては、対策とって欲しいですよね。
レビューは基本、写真の無いレビューはゴミ扱いですね。
自分も写真なしのレビューは反省しないと…
書込番号:16143569
4点

今日DS行っていろいろモックを見てきましたが、ギャラクシーはカラーがちょと残念、エクスペリアはZを野暮ったくした感じ、アクオスは没個性(冬モデルのほうがまだよかった)で、デザインはF-06Eが一番いいと思いました。
(モックがなかったので画像だけの判断です)
本気で欲しくなってきました。
書込番号:16143800
5点

>ギャラクシーーはカラーがちょと残念、
>エクスペリアはZを野暮ったくした感じ、
>アクオスは没個性(冬モデルのほうがまだよかった)
目の付け所がシャープすぎますw
本当にそうですよね。
書込番号:16144212
3点

>今回の、DOCOMO夏モデルの中で、トータルバランスNO.1機種な感じがします。
そうですね。
後は販売後のユーザーの評価ですよね。
書込番号:16144219
1点

この機種はかなり魅力的ですね!私はF-05D使っていて、パソコンも富士通。陸上部もってるから富士通が大好きっていう感じです。富士通製品は酷評が散見されますが、私の端末は不具合全く無しだったのでどんな使い方をすればあんなに酷い事が書けるんだろうって不思議なんです。
現在は理想のデザインに惹かれてXperia使ってますが、Xperiaを買ったことを少し後悔させるデザインにスペックですね。富士通頑張れ!
書込番号:16144753 スマートフォンサイトからの書き込み
4点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)