ARROWS NX F-06E のクチコミ掲示板

ARROWS NX F-06E

  • 64GB

2013年夏モデルのスマートフォン

<
>
FCNT ARROWS NX F-06E 製品画像
  • ARROWS NX F-06E [Black]
  • ARROWS NX F-06E [White]
  • 本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

評価対象製品を選択してください(全2件)

閉じる

クチコミ対象製品を選択してください(全1件)

閉じる

クチコミ対象製品を選択してください(全1件)

閉じる

ARROWS NX F-06E のクチコミ掲示板

(8561件)
RSS

製品の絞り込み

このページのスレッド一覧(全1024スレッド)表示/非表示 を切り替えます


スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ207

返信37

お気に入りに追加

標準

スマートフォン・携帯電話 > FCNT > ARROWS NX F-06E docomo

クチコミ投稿数:39件 ARROWS NX F-06E docomoの満足度5

以前「使えますか?」の質問をいたしました。
その後、使えるようになりましたので、
980を考えている方に、価値がありそうなことを報告します。

(スマホは購入済みの前提)

1 SIMを購入する。
  http://www.ocn.ne.jp/ld2/mobile/entry-d-lte980/?wapr=51ecc731

2 SIMが届く。

3 利用できるのはいつからか?
  上のサイトに
  「利用開始日はお申し込み日の10日後とします」
  という表記がありました。
  しかし、上のサイトには、設定さえ終わればすぐに利用できそうな説明もありました。
  どっちが正しいのか!?
  確認のためOCNに電話。(っていうか、向こうがかけてきてくれます。)
  そうしたら設定直後にはすぐ利用できることが判明。
  では改めて、上記の「お申し込み日の10日後」の意味は何?
  と思って、OCNに聞いてみると
  「月額料金がかかる月」
  という意味でした。(と私は理解しました)

4 これは月額基本料に関わってきます。
  980の場合、
  「利用開始日を含む月の月額基本料はかかりません」
  といううれしいサービスをしてくれています。
  利用開始日が月初めの1日だと30日程度、基本料は無料です。
  ところが
  利用開始日が月末の31日だと、1日だけ基本料は無料で、翌日からは基本料はしっかり支払うことになります。
  私は7月22日に申し込みをしたので、利用開始日である10日後とは8月1日です。
  8月は31日間、基本料無料ということになりますね。
  
5 さて、スマホの設定については次のサイトが役に立ちました。
  携帯総合研究所
  http://xenonews.blog50.fc2.com/blog-entry-5216.html

6 ところが、うまくつながりませんでした。
  こういう時は、OCNのテクニカルセンターのオペレーターに教えてもらうかしかない、と電話したら大正解!
  細かい設定をあれこれ指示してもらい、
  やり直しを何度かしているうちに見事につながりました。
  オペレーターのお姉さん、感謝いたします!

  0120−047−246
  受付時間 毎日9:00〜21:00 (年末年始を除く)

以上、皆様のお役に立てれば幸いです。
  

書込番号:16392542

ナイスクチコミ!18


返信する
クチコミ投稿数:15314件Goodアンサー獲得:709件 ARROWS NX F-06E docomoのオーナーARROWS NX F-06E docomoの満足度4

2013/07/22 19:36(1年以上前)

au端末で使えた、とかなら有用な情報ですが、ドコモ端末でドコモMVNOが使えるのは当たり前。

一語一句間違えずにAPNを設定するだけの作業に大騒ぎする人が少なくないのが不思議です。

書込番号:16392802

ナイスクチコミ!15


woodbellさん
クチコミ投稿数:973件Goodアンサー獲得:71件

2013/07/22 20:13(1年以上前)

それは、コロンブスの卵ってことだと思います。

書込番号:16392916 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:27264件Goodアンサー獲得:3116件

2013/07/22 20:26(1年以上前)

のぢのぢくんさんに、一票。

書込番号:16392967

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1329件Goodアンサー獲得:42件 ARROWS NX F-06E docomoのオーナーARROWS NX F-06E docomoの満足度5

2013/07/22 20:55(1年以上前)

スマホ初心者の方やドコモの機種でドコモ以外のsimを使ったことがない人には役立つスレだと思います。

スマホ板の常連さんは不思議に思うかもしれませんが、皮肉る内容でもないと思います。

書込番号:16393064

ナイスクチコミ!18


クチコミ投稿数:39件 ARROWS NX F-06E docomoの満足度5

2013/07/22 21:49(1年以上前)

のぢのぢくんさん、すいません。

スマホ初心者って、いちいち、全てが不安なんですよ。
暗闇の中で、足を一歩一歩出してる感じなんです。
そこらへん、どうぞ、ご理解くださいね。

スマホ経験者の方は
「初心者ってそういうことをいちいち不安がるんだな」
ってあたたかく見守ってくださると、とってもありがたいです。

書込番号:16393274

ナイスクチコミ!14


クチコミ投稿数:39件 ARROWS NX F-06E docomoの満足度5

2013/07/22 21:52(1年以上前)

woodbellさん、アキラ爺さん、
フォローありがとうございます。
うれしいです。

書込番号:16393287

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:39件 ARROWS NX F-06E docomoの満足度5

2013/07/22 21:55(1年以上前)

スマホ経験者の方には、

1 誤解、間違いの指摘
2 よりよい代案の提案

をいただけると、うれしいです。

これからも楽しいスマホライフのために、
スマホ経験者の方々の知識、経験を教えていただけたらありがたいです。

書込番号:16393306

ナイスクチコミ!13


クチコミ投稿数:27264件Goodアンサー獲得:3116件

2013/07/22 22:07(1年以上前)

最近良く、「このSIM使えますか」ってあります。
スマホって、入っている周波数が、物凄く種類はありません。
仕様表を見れば、ある程度、わかると思います。
MVNO系SIMのほとんどは、docomo用です。
中には、NTTのグループ会社もあります。
SIM会社のHPの、動作確認の端末は、数が少ないですが、上の理由でわかるはずです。
ネットで調べれば、結構関連したのがあります。
調べる習慣を付けましょう。
自分も、別のSIMを、入れています。

書込番号:16393355

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:15314件Goodアンサー獲得:709件 ARROWS NX F-06E docomoのオーナーARROWS NX F-06E docomoの満足度4

2013/07/22 22:16(1年以上前)

皮肉ったつもりもありませんが、「クソスレ立てるな、ヴォケ」とダイレクトに言わないと伝わらないんでしょうかね。

「電池パック装着して電源ボタンの長押ししたら起動しました」レベルの自慰的な話で他の有用な情報が圧迫されては困りモノです。
しかも、特定機種とは何の関わりもありませんから、幾ら掲示板が一つと言ってもF-06Eと関連付ける意味って情弱ブログのアフィ稼ぎ以外には見出せません。
内容は置いておくにしても、MVNOについてならモバイルデータ通信ってカテゴリがあるのでそちらでやるのが妥当だと思いますよ。

初心者は免罪符ではありませんから、それを振りかざして迷惑行為を「ご理解下さいね」も無いでしょう。

書込番号:16393396

ナイスクチコミ!7


tama74さん
クチコミ投稿数:1件

2013/07/22 22:18(1年以上前)

これからスマホを持とうかと考えてる者です。

スマホはsimの差し換えだけでこんな事が出来るなんてこの投稿を見るまで知りませんでした。

私にとってはとても有意義な情報でした。

中古のLTE対応端末買い足してこのsim差してサブ機としてもっても面白そう。

書込番号:16393410

ナイスクチコミ!10


H.H.Hさん
クチコミ投稿数:1718件Goodアンサー獲得:133件

2013/07/22 22:25(1年以上前)

荒らしはスルーでいいと思いますよ。

書込番号:16393450

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:39件 ARROWS NX F-06E docomoの満足度5

2013/07/22 22:36(1年以上前)

tama74さんにとって、有意義な投書だったのですね。
うれしいです。
投書した意味があります。
ありがとうございます。

書込番号:16393513

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:94件Goodアンサー獲得:1件

2013/07/22 22:40(1年以上前)

のぢのぢくんさんは何様のつもりでしょうかね。
VIPでもあるまいし、こういう場所で上から目線で仕切るのは見てて不快ですよ。

書込番号:16393532

ナイスクチコミ!12


クチコミ投稿数:2869件Goodアンサー獲得:550件

2013/07/22 22:41(1年以上前)

スレ主さん

少し酷な言い方をしますが スレ主さんは以前「使えますか?」ってスレを立てられたんですよね?
それで有れば今回記入された内容はそのスレの続きで記入されるべきものです
常連さんであろうが無かろうがそういうマナーは同じですよ
初心者って事は決して全てにおいて免罪符にはなりません

もしスレ主さんがモニター当選者で回数書き込む必要が有るのなら最初に書き込んで頂ければそれなりの対応はさせて頂きます

書込番号:16393542

ナイスクチコミ!6


woodbellさん
クチコミ投稿数:973件Goodアンサー獲得:71件

2013/07/22 23:27(1年以上前)

鹿児島Kさん

とんでもないです。
建てたスレの内容が有用か無用かはナイスの数が示してますから。
気にすることはありませんよ。

自分が知っていることを今更書き込まれると、自分が知りたいことが埋もれてしまうから書くななんて、なんて器が小さいんだろうと思ってしまいます。

書込番号:16393756 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:13743件Goodアンサー獲得:2874件

2013/07/22 23:39(1年以上前)

利用開始日の件は十分役に立ちますね。
知ってる人は読まなきゃいいだけでしょ。

書込番号:16393801

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:1329件Goodアンサー獲得:42件 ARROWS NX F-06E docomoのオーナーARROWS NX F-06E docomoの満足度5

2013/07/23 08:21(1年以上前)

>もしスレ主さんがモニター当選者で回数書き込む必要が有るのなら最初に書き込んで頂ければそれなりの対応はさせて頂きます

MiEVさんはこの掲示板の管理者ですか?

書込番号:16394492

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:2869件Goodアンサー獲得:550件

2013/07/23 09:23(1年以上前)

書き込んだのは私でMiEVさんでは無いです

その書き込みの意味は私はスルーしますと言う意味ですので掲示板どうこうは関係無いですので

書込番号:16394603

ナイスクチコミ!0


REXPONさん
クチコミ投稿数:169件Goodアンサー獲得:15件

2013/07/23 09:49(1年以上前)

鹿児島Kさん
30MB以内の使い心地とそれを超えた時のも、またレポート頂けると有り難いです。

書込番号:16394646 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


おびいさん
クチコミ投稿数:15536件Goodアンサー獲得:1205件 cogito, ergo sum 

2013/07/23 10:41(1年以上前)

>スマホ初心者って、いちいち、全てが不安なんですよ。

でしたら普通にドコモSIM使って運用した方が不安はなくなると思います。



>建てたスレの内容が有用か無用かはナイスの数が示してますから。

これに関しては一概には言えないと思いますよ。

書込番号:16394750

ナイスクチコミ!4


この後に17件の返信があります。




ナイスクチコミ32

返信12

お気に入りに追加

解決済
標準

ARROWS A 202F(SoftBank)との比較

2013/07/22 13:13(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > FCNT > ARROWS NX F-06E docomo

スレ主 Lさんさん
クチコミ投稿数:257件

auからのMNPで、F-06Eか202Fどちらが良いか迷ってます。

・F-06E(docomo)メリット
 大画面5.2インチ
 LTE100MB対応
 デジカメ1630 万画素

・202F(Softbank)メリット
 デザインが豊富
 最大待受時間 690 時間
 手ぶれ補正?

デジカメの性能がどちらが良いかは説明を見ているだけでは判りませんね^^;
おおよそのスペックは近いので、他に違いが比較できる箇所があれば教えて頂きたいです。

書込番号:16392020

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1910件Goodアンサー獲得:495件

2013/07/22 14:15(1年以上前)

両機種の決定的な違いの一つに、データ通信規格が4Gであっても、ドコモがLTE、ソフトバンクがAXGPが
あります。(厳密に言えば4G規格では無く、3.9Gです)
AXGPは、ソフトバンクの子会社である【Wireless City Planning社】から設備を借り受けて
サービス展開(MVNO)しています。

個人的には、使えるエリアだとドコモのLTEよりデータ通信速度が早いですが、2.5GHz帯と言う高い
周波数を使っている為、エリア内であっても電波が届きにくい特徴があります。
なので、ソフトバンクの202Fにする場合は、事前に自宅周辺のエリアをチェックする必要が有ると思います。

http://mb.softbank.jp/mb/service_area/map/?service=4gtd

またドコモのLTEが下り最大100Mbps対応と言っても理論値ですし、100Mbps対応エリアじゃ無ければ恩恵を
受けられないので、ご注意下さい。

http://www.nttdocomo.co.jp/support/area/xi_highspeed/index.html

カメラ機能は、両機種ともソニー製のイメージセンサーを使っておりますが、ソフトバンク202Fの方は
裏面照射積層型センサーの「Exmor RS for Mobile」を使っております。
(F-06Eの方は画素数高いが、従来の裏面照射型のExmor R for Mobileです。)

ただ注意しなければいけない事は、高画素=高画質ではありませんのでご注意下さい。
カメラ画質はセンサーの大きさ(画素数ではなく、画素のサイズ)やレンズによって決まります。
スマホ・ガラケーの超小型センサーとちょっとしたレンズでは集光量に限界があり、荒れ易くなります。
なので、デジイチ・コンデジの代わりに出来るのは無理があると思います。

トータルの維持費・エリア等も考慮して、MNPなされると良いと思いますよ。

書込番号:16392127

Goodアンサーナイスクチコミ!9


SARTORIALさん
クチコミ投稿数:531件Goodアンサー獲得:29件 ARROWS NX F-06E docomoのオーナーARROWS NX F-06E docomoの満足度4

2013/07/22 14:28(1年以上前)

Lさんさん、こんにちは。

同一メーカの似た時期にリリースされたスマホなので類似点が多いですね。
ハードウェアでの差別化は難しいと思います。

なので視点を変えてdocomoのメリットは、強力な研究開発力を活かした「しゃべってコンシェル」「はなして翻訳」「うつして翻訳」などのクラウドサービスの恩恵が無料で受けられる点があげられます。

私は、通信キャリアメジャー3社(docomo,au,SB)を渡ってきましたが、docomoの研究開発力は群を抜いていると思っています。

書込番号:16392148

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:1329件Goodアンサー獲得:42件 ARROWS NX F-06E docomoのオーナーARROWS NX F-06E docomoの満足度5

2013/07/22 18:26(1年以上前)

ドコモのアプリには懲り懲りです。
無効化できるものなら、全て無効化したいです。

書込番号:16392629

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:15314件Goodアンサー獲得:709件 ARROWS NX F-06E docomoのオーナーARROWS NX F-06E docomoの満足度4

2013/07/22 22:33(1年以上前)

概ね把握されてる程度の相違点だと思います。

そもそも兄弟機で致命的に違う部分がある事って少ないですから、この二機種で選ぶならシンプルにどちらのキャリアを使いたいかでいいと思いますよ。

書込番号:16393502

ナイスクチコミ!1


スレ主 Lさんさん
クチコミ投稿数:257件

2013/07/23 00:40(1年以上前)

ご返信ありがとうございました。
大差がないということで最後は自分で決めたいと思います。
ありがとうございました。

書込番号:16393991

ナイスクチコミ!1


おびいさん
クチコミ投稿数:15536件Goodアンサー獲得:1205件 cogito, ergo sum 

2013/07/23 10:23(1年以上前)

端末の差はディスプレイの大きさとカメラの性能くらいだと思いますけど、通信スピードはかなり差があります。
202Fのスレでも書き込みましたけど、F-06Eでは以下のリンク先くらいスピードが出ます。
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=16367906/#16386108
SoftBankのAndroid端末は(特に上り)ここまでスピードが出せません。
F-06Eで測定したほぼ同じ場所(ヨドバシ梅田)にあるSoftBankコーナーのホットモックで数回測定したところ、平均して下り15Mbps上り3Mbpsほどでした。
SoftBankはiPhoneに関してはダブルLTEなど優遇されていますけど、Android端末については冷遇されているように思います。
また、SoftBank端末にもプリインストールされているアプリはたくさんありますよ。

書込番号:16394717

ナイスクチコミ!1


スレ主 Lさんさん
クチコミ投稿数:257件

2013/07/23 10:49(1年以上前)

なるほど 通信速度はエリア次第ってこともあるので事前の調査も必要ですが
仕様上はF-06E の方が高いですね。参考になります。

それと音楽システムで気付いたのがDolbyの違いですね。

F-06E=DolbyR Digital Plus
http://www.dolby.com/jp/ja/consumer/technology/dolby-digital-plus.html

202F=Dolby&#174; Mobile v3
http://www.dolby.com/jp/ja/consumer/technology/mobile/dolby-mobile.html

以下の特集記事を見たところ、DolbyR Digital Plusの方が高性能と見受けられます。
http://magazine.kakaku.com/mag/pc/id=1210/?lid=exp_iv_102552_K0000510260
「「ドルビーモバイル」は、あくまでも携帯電話のカテゴリーの中で作られたもの」

性能の高さではF-06Eで、携帯性では202Fと位置付けられているのかもしれないですね。

書込番号:16394765

ナイスクチコミ!3


おびいさん
クチコミ投稿数:15536件Goodアンサー獲得:1205件 cogito, ergo sum 

2013/07/23 11:21(1年以上前)

>Lさんさん

確かに携帯性ではやや202Fに分がありますけど、実は重さも然程差は無いんですよね。
カメラのスペックに関してはなか〜た♪さんも書かれていますけど、機能で言えば202Fの方が上ですね。
F-06Eの「Exmor R for Mobile」では動画のHDR撮影は出来ないですけど、202Fに搭載されている「Exmor RS for Mobile」ではそれが可能です。

書込番号:16394825

ナイスクチコミ!2


スレ主 Lさんさん
クチコミ投稿数:257件

2013/07/23 11:49(1年以上前)

>>おびいさん
確かに重さはほとんど違いを感じないでしょうね。

デジカメ性能に関して動画のHDR撮影が出来る出来ないは大きな違いと言えますね。
F-06Eの方が少し早めに発売されたので兄弟機と言えども少しづつ違いが見えてきました。

買う前に確認できて良かったです。

書込番号:16394885

ナイスクチコミ!0


Mootさん
クチコミ投稿数:2890件Goodアンサー獲得:508件 携帯電話の豆知識的なぁ。 

2013/07/25 16:39(1年以上前)

当機種

動画のHDRの代わりにWDRは付いてますね。

書込番号:16402105 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 Lさんさん
クチコミ投稿数:257件

2013/07/25 17:05(1年以上前)

>>Mootさん

私もそれ気付きました。
WDRとHDRの違いは良く分からないですが、
HDRの方がデジカメのオモシロ機能としては注目されているようです。
WDRは監視カメラや証拠写真等、実用的なシーンで使われる技術みたいですが、
スマホのデジカメ機能としても明るく撮れるなら良い機能ですよね。

書込番号:16402164

ナイスクチコミ!2


おびいさん
クチコミ投稿数:15536件Goodアンサー獲得:1205件 cogito, ergo sum 

2013/07/25 17:29(1年以上前)

HDRは連写合成で、WDRはただ単にダイナミックレンジを広くしただけのようですね。
因みにOptimus G Proにも動画撮影メニューにWDRがあるんですけど、こちらはちゃんとしたHDR撮影です。

書込番号:16402227

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ26

返信12

お気に入りに追加

標準

評判いいみたいですね

2013/07/21 23:28(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > FCNT > ARROWS NX F-06E docomo

クチコミ投稿数:14件 ARROWS NX F-06E docomoの満足度4

私のほかに、知人も使っていますが、お気に入りなようです。
今回の機種は、購入者の評判は概ね良い感じですね。

書込番号:16390668 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!9


返信する
su-.さん
クチコミ投稿数:11件 ARROWS NX F-06E docomoのオーナーARROWS NX F-06E docomoの満足度5

2013/07/22 01:46(1年以上前)

私も大変気に入っています。知人も購入したようです。

書込番号:16391003 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:1075件Goodアンサー獲得:79件

2013/07/22 08:11(1年以上前)

私はX-10Dに懲り、SH-02Eが良くて、おくだけ充電と画面外センサーボタンでSH-06Eにしましたが、やっぱりNXは気になります。
フルセグ、急速充電、電池持ち、などかなり良くなりましたね。

書込番号:16391408 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


SARTORIALさん
クチコミ投稿数:531件Goodアンサー獲得:29件 ARROWS NX F-06E docomoのオーナーARROWS NX F-06E docomoの満足度4

2013/07/22 08:16(1年以上前)

そうですね。
富士通の強みと、これまでの問題点を解消された良い端末だと思います。
画質の良さに目が行きがちですが、画質だけでなく、音声通話機能にも富士通らしさが反映されているところが気に入っています。

書込番号:16391418

ナイスクチコミ!4


おびいさん
クチコミ投稿数:15536件Goodアンサー獲得:1205件 cogito, ergo sum 

2013/07/22 10:31(1年以上前)

おサイフケータイが全く反応しない端末に二度も当たったり、伝言メモ機能の不具合には閉口ですけど、それ以外は概ね満足しています。
何よりこんなに通話時にストレスを感じないスマートフォンは初めてです。
ちょっとした雑踏の中でも普通に通話が出来ます。
辞書機能にも優れているのは良いですね。
期待したバッテリーの保ちは私が使っていた前機種のGALAXY S4と大差ないです。

書込番号:16391678

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:15件 ARROWS NX F-06E docomoの満足度5

2013/07/24 10:58(1年以上前)

うちも夫婦で使っていますが、とても満足しています!

書込番号:16397890 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1329件Goodアンサー獲得:42件 ARROWS NX F-06E docomoのオーナーARROWS NX F-06E docomoの満足度5

2013/07/24 22:07(1年以上前)

バッテリーの保ちが同じ夏モデルのGALAXY S4と大差ないとは非常に興味深いです。

書込番号:16399747

ナイスクチコミ!1


おびいさん
クチコミ投稿数:15536件Goodアンサー獲得:1205件 cogito, ergo sum 

2013/07/24 22:35(1年以上前)

>バッテリーの保ちが同じ夏モデルのGALAXY S4と大差ないとは非常に興味深いです。

裏を返せばGALAXY S4のバッテリー保ちもかなり良いって事にもなりますね。
F-06Eの大容量バッテリーも大画面搭載で相殺されているようです。
ところでアキラ爺さんはF-06Eユーザーなんでしょうか?

書込番号:16399870

ナイスクチコミ!0


H.H.Hさん
クチコミ投稿数:1718件Goodアンサー獲得:133件

2013/07/24 22:41(1年以上前)

バッテリー持ちについて大差ないのはこのスレにあるのでは?
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000007862/SortID=16283576/#tab
差はあるが大差はない。という評価だと思います。

書込番号:16399895

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1329件Goodアンサー獲得:42件 ARROWS NX F-06E docomoのオーナーARROWS NX F-06E docomoの満足度5

2013/07/24 22:51(1年以上前)

Z NoteUユーザーです。F-06Eに興味があります。

書込番号:16399944

ナイスクチコミ!0


おびいさん
クチコミ投稿数:15536件Goodアンサー獲得:1205件 cogito, ergo sum 

2013/07/24 22:54(1年以上前)

>アキラ爺さん

ありがとうございます。
この板で頻繁にお見かけするのでてっきりF-06Eユーザーだと思ってました(^_^;)

書込番号:16399954

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1329件Goodアンサー獲得:42件 ARROWS NX F-06E docomoのオーナーARROWS NX F-06E docomoの満足度5

2013/07/24 23:41(1年以上前)

F-02Eが出る前からの住人(最近は出没してない)は以前に書いたことあるので知ってると思いますが、千葉県の幕張にあるシスラボで働く中年サラリーマンです。
だからといって富士通を贔屓する気もネガキャンする気もないですが、どういう機種かはやはり気になるところです。

とりわけの関心は、F-06Eが出る前までのF-02E板では、不具合らしい不具合が全くないとスレを主導していた複数の住人がF-06E板に移った途端、F-02Eで不具合報告が続出していることです。F-06Eはまだまだ在庫に余裕があるようなので、NoteVの出来を待って決めようと思ってます。

前に同じ内容を書いたら削除されたので、今回も削除されるでしょう。レス不用です。

書込番号:16400167

ナイスクチコミ!2


H.H.Hさん
クチコミ投稿数:1718件Goodアンサー獲得:133件

2013/07/25 12:07(1年以上前)

どこまでを大差というのかは人によるかと思いますが、
自分の場合は最近はよく使うようになったのでS4で1日で残20%くらいになります。
これが、電池持ちが良くて残40%だったとしても、次の日は持たないので、1日1回の充電というサイクルは変わりません。
=差はあるが、大差はない。
S2からS4へは1日に1回途中で充電しないといけなかったのがなくなったので、大差があると感じました。
自分は2年前くらいの旧機種からの変更は大差があるが、夏モデル同士の比較では大差ないという感想になりました。

書込番号:16401488

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ3

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 キャシュバックについて

2013/07/21 21:50(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > FCNT > ARROWS NX F-06E docomo

クチコミ投稿数:157件


友人がこちらの機種のMNPを考えているのですが、キャシュバック、商品券などいくらか?
情報ありましたら教えてください!

ちなみにケーズ電気さんで、20000円商品券でした!

書込番号:16390239 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:2869件Goodアンサー獲得:550件

2013/07/21 21:57(1年以上前)

こう言う施策は地域によって異なります
現に私の住む東海ではお乗換え紹介キャンペーン
http://www.nttdocomo.co.jp/campaign_event/tokai/onorikae/index.html
と言うキャンペーンが有りますし
今週末は MNP でギャラクシーS40円何てDSも有ります

なのでスレ主さんの友人がどちらにお住まいかを記入なさった方が良いです

書込番号:16390268

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:157件

2013/07/21 22:05(1年以上前)

御指摘ありがとうございます。


関東エリアになります。宜しくお願いします!

書込番号:16390310 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


woodbellさん
クチコミ投稿数:973件Goodアンサー獲得:71件

2013/07/21 22:57(1年以上前)

機種不明

先日こちらのスレで紹介されていた店はこんなかんじです。
http://s.kakaku.com/bbs/J0000007862/SortID=16375574/


月々サポート適用額 (MNP)
月々割引額¥3,115 割引総額¥74,760
一括払い実質負担額¥32,760−¥74,760=¥ー42,000
一括払い実質負担額¥11,760−¥74,760=¥ー63,000 (コンテンツ20)

分割払いは頭金¥0 12回払い¥6,230 24回払い¥3,115 
総額¥74,760(税込)
分割払い実質負担額¥74,760−¥74,760=¥0 (MNP)

一括払い実質負担がマイナスなので、本体は0円で、翌月以降、ドコモからの請求はマイナスの額分、相殺されていくのでしょうね。
分割でも商品券6万円です。

次買うときは近所にこういう店がないか探してみようと思いました。

書込番号:16390561 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!1


SARTORIALさん
クチコミ投稿数:531件Goodアンサー獲得:29件 ARROWS NX F-06E docomoのオーナーARROWS NX F-06E docomoの満足度4

2013/07/22 08:11(1年以上前)

ちゃねるちゃんさん、おはようございます。

横浜市内のDSで2万円の現金キャッシュバックでした。

書込番号:16391407

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:157件

2013/07/23 00:48(1年以上前)

ありがとうございました!(*^^*)

書込番号:16394008 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ6

返信4

お気に入りに追加

標準

オススメのカメラアプリについて

2013/07/21 19:17(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > FCNT > ARROWS NX F-06E docomo

クチコミ投稿数:15件

標準のカメラアプリ以外でオススメのカメラアプリはありませんか?
探していますが、どれがいいのかわからないので、よろしくお願いします。

書込番号:16389696 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


返信する
おびいさん
クチコミ投稿数:15536件Goodアンサー獲得:1205件 cogito, ergo sum 

2013/07/22 09:28(1年以上前)

「OLYMPUS Image Share」は如何でしょうか?

元々はオリンパス製デジカメとスマートフォンなどをWi-Fi接続するアプリなんですけど、それ以外にも撮影した画像にオリンパス製デジカメに搭載されているアートフィルターをかけることも出来るアプリです。

「OLYMPUS Image Share」
https://play.google.com/store/apps/details?id=jp.olympusimaging.oishare(Google Playにリンクしています)

書込番号:16391551

ナイスクチコミ!2


おびいさん
クチコミ投稿数:15536件Goodアンサー獲得:1205件 cogito, ergo sum 

2013/07/22 09:35(1年以上前)

当機種
当機種

元画像です。

リーニュクレールで加工してみました。

「OLYMPUS Image Share」を使って画像加工してみました。
オリンパスのアートフィルターで有名なリーニュクレールです。

書込番号:16391571

ナイスクチコミ!2


彗飛さん
クチコミ投稿数:256件Goodアンサー獲得:31件

2013/07/22 10:22(1年以上前)

いろいろなカメラがあるので、実際使ってみて自分に合うの探すのが良いと思います。
お勧めを聞きたいなら、画質がキレイとか効果を多くかけられるとか自分がどういうものを欲しいか
条件を開示すれば、それだったらこういうのがありますよ、などアドバイスを貰えると思います。

書込番号:16391662

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:15件

2013/07/22 12:27(1年以上前)

ありがとうごさいます。
標準がシンプルですので、多機能なものがいいです

書込番号:16391899 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ355

返信56

お気に入りに追加

標準

docomoのツートップ戦略に異議あり

2013/07/21 16:49(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > FCNT > ARROWS NX F-06E docomo

今回のツートップ戦略の結果、それ以外のメーカーがひどく割を食っているようで…
ドコモとしては、クレーム処理より販売に注力しようとした販売戦略のようですが、
ユーザー切り捨て的な印象があります。
Fは、05D以降の商品にいろいろあった結果だとは思いますが、
今回の06Eは、納得のいく商品だと思います。
F−05D発売時期は、商品展開をフューチャーフォンからスマートフォンに切り替えていた時期です。
Fメーカーとしては、現状で最高クラスのスペックで作っていたようです。
そのためか、不安定な機種ができてしまった感じがします。
その後の機種も似たような状態だと思います(所有してないので確証はないです)。
F−06Eはその不安定さがほぼ解消されています。
試作段階で作り込みや調整をしているようで、ユーザーサイドに立った機能がみられます。


余談ですが、前機種のF−05Dを選んだ理由は
2011年11月時点で、防水が最低条件でした。
当時、SCやSOに防水はなく却下!
SCに憧れはありました…
SH、N、Fからの選択でした。
SOもその後は防水になりましたが、最初に馴染んだのがFだったたので
今回もFに機種変しました。
購入後約1か月、なかなかいい機種です。

書込番号:16389205

ナイスクチコミ!9


返信する
クチコミ投稿数:166件Goodアンサー獲得:6件

2013/07/21 17:12(1年以上前)

価格で端末買わせるようになったので今後、端末の機能向上は望めない。いくら良い機種作っても、それを選択肢から外すほどの安い価格で他機種が販売されてしまうと売れないからね。

今後は契約継続年数に応じて機種変更時の割引率が決まるようにしないとダメでしょ。新規の割引資金を払わされている長期契約者はたまったもんじゃない。

書込番号:16389283 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!24


クチコミ投稿数:79件Goodアンサー獲得:11件 ARROWS NX F-06E docomoの満足度5

2013/07/21 17:17(1年以上前)

Xperia Zの時のように、お勧めをするだけならまだしも、価格面にまで差を付けるのはどうかと思いますね。

ツートップ123万台に対して、ARROWS NXもAQUOS PHONE ZETAも7万台。iモード時代の全盛期を築き上げたPanasonicやNECを切り捨てるような戦略には納得いきません。確かにELUGAやMEDIASはGalaxyやXperiaに比べてぱっとしない部分もあったかもしれませんし、ARROWS XやAQUOS PHONEはGalaxyやXperiaに比べて不具合が目立っていたかもしれません。
しかし、過去の例だけで決めるのではなく、その時その時の良い機種を売り出していくべき。

不具合はあったとはいえARROWS X LTEも初代IGZOのAQUOS PHONE ZETAも大ヒットしていますから、価格面に差を付けなかったら今回のARROWS NXやAQUOS PHONE ZETAはもっと売れていたと思います。全部入りが全顧客の求めるものではないですが、ツートップ制度には反対ですが、それでもやるなら間違いなくXperia Aよりシャドートップの2機種の方がトップを銘打つのにふさわしいと思います。
ツートップ以外を買ったらドコモの提案に背いている感じに思われるのは嫌です。

Galaxyは韓国であんまり良いイメージはないですが、製品として優れていますし今後も売っていくことに反対はしませんが、もっと国内メーカーをしっかり守っていくべきです。

書込番号:16389297

ナイスクチコミ!12


クチコミ投稿数:501件Goodアンサー獲得:17件

2013/07/21 17:31(1年以上前)

失礼します。

docomoは韓国メーカしか売る気がないのでしょう。

近頃4万円引き始めましたし...ヤマダは5万円引きでした。

最近韓国の裁判所で戦時中の賠償訴訟が原告勝訴になりました。

これは序の口。

2兆円規模の賠償がこれから企業に襲い掛かります。

docomoはその様な国家に優先投資しているんですから、この企業に利用料を払うのが正しいのか悩んでしまいます。

書込番号:16389333

ナイスクチコミ!13


P577Ph2mさん
クチコミ投稿数:14514件Goodアンサー獲得:4809件

2013/07/21 17:52(1年以上前)

メーカー切り捨てですが、ユーザー切り捨てかどうかは、また別の問題でしょう。それを言ったら、iPhone一本槍のauやソフトバンクなんて、もっと露骨です。アメリカに搾り取られるのが良くて、韓国がダメなんてナンセンス。そういうことをいっているから、アメリカにも韓国にも勝てないのですよ。
いずれにしても、なあなあの馴れ合いで国内市場を分け合えた時代は終わったのです。それに気がつかず、気づいても対応できず、国内だけ、ドコモだけにしがみついていた赤字の弱小メーカーが脱落するのは、時代の流れです。NECの撤退が報じられたとたん、株価が上がったのは、みんな、そのことをわかっているからです。
高コストメーカーを護衛船団方式で守っても、結局、そのツケは利用者に回されるだけです。メーカーを助けたければ、うんと高い値段で買ってあげてください。安くしろ、でも、メーカーは守れなんて、わがままは通りませんよ。

書込番号:16389398

ナイスクチコミ!10


SARTORIALさん
クチコミ投稿数:531件Goodアンサー獲得:29件 ARROWS NX F-06E docomoのオーナーARROWS NX F-06E docomoの満足度4

2013/07/21 18:12(1年以上前)

docomo(数々のガラケー、GALAXY S II) → au(iPhone 4S) → SB(iPhone 5)と通信キャリアを迷走してきましたが、今回 ARROWS NX F-06Eで古巣のdocomoに戻ってきました。
理由は、LTEエリア、しゃべってコンシェルのようなクラウドアプリなどを含めたR&D等、総合力でドコモがトップだと思ったからです。

ただ、自社スマホを公平に扱わないツートップ戦略には私も異議ありです。
ツートップをお使いの方には申し訳ありませんが、このツートップには魅力を感じません。
(XPERIA Aは以前発売していたZの下位機種ですし、GALAXY S5はいまだ非防水です。)

ARROWS NX F-06Eはキャッシュバック2万円でしたが、GALAXY S5は4万円と差別化されていました。
DSでもGALAXYを薦められましたが、ARROWS NX F-06Eの機能やデザインは以前から気になっており、本クチコミでも悪い評価はほとんど見かけなかったのでDSの薦めを蹴って魅力的なARROWS NX F-06Eを選択しました。

冬商戦でも製品の差別化を行うニュースもありますが、良質な端末を作るメーカーを切り捨てることは転出超過に苦しむ自身の経営を危うくするのではと危惧しています。

書込番号:16389470

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:1329件Goodアンサー獲得:42件 ARROWS NX F-06E docomoのオーナーARROWS NX F-06E docomoの満足度5

2013/07/21 18:25(1年以上前)

みなさん長文で読むの疲れます。
iPhone導入への布石でしょう。リフレッシュ交換運用もなくなるようですし。

書込番号:16389516

ナイスクチコミ!6


H.H.Hさん
クチコミ投稿数:1718件Goodアンサー獲得:133件

2013/07/21 18:56(1年以上前)

自分はドコモは機種が多すぎると思っています。
夏モデル ドコモ11 au4 ソフトバンク5です。
auが、ソニー・シャープ・京セラ・HTC
に対して、ドコモは
ソニー・シャープx3・富士通x3・サムソン・パナソニック・NEC・LG

選べる楽しみと言えば聞こえがいいですが、スマホはトラブルが多いので機種が多いとその分対応が大変です。
そういう無駄が、プレミアクラブの改悪等につながっていると思っています。
ツートップ販売価格で優劣をつけるよりかは、販売する端末をそもそも減らして欲しいですね。

書込番号:16389614

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:75件Goodアンサー獲得:5件

2013/07/21 19:34(1年以上前)

そんなら富士通がツートップの価格差を補うぐらいの補助金を出せば良いんじゃねーの?
今までいい加減な物作ってきたんだから信頼を取り戻すならそれぐらいしないと

書込番号:16389750

ナイスクチコミ!18


クチコミ投稿数:1329件Goodアンサー獲得:42件 ARROWS NX F-06E docomoのオーナーARROWS NX F-06E docomoの満足度5

2013/07/21 20:34(1年以上前)

ツートップの恩恵受けてる人ってどれくらいいるのかな。
私の場合au→docomoで10年未満。iモード携帯もとっくに卒業している。
私がツートップ買う値段と、ツートップ以外のメーカースマホを買う(いずれも機種変)のとでは1万円くらいしか違わないんだよね。
だから夏モデルは私にとっては実質値上げで、価格面で買い換えるメリットない。

書込番号:16389964

ナイスクチコミ!5


おびいさん
クチコミ投稿数:15536件Goodアンサー獲得:1205件 cogito, ergo sum 

2013/07/21 21:01(1年以上前)

auとSoftBankにはワントップの「iPhone」がありますからね。
iPhoneのお陰でauや特にSoftBankに供給していた日本のメーカーも駆逐されちゃいました。
そちらにはこう言ったスレはあまり立たないようですね。

書込番号:16390046

ナイスクチコミ!14


H.H.Hさん
クチコミ投稿数:1718件Goodアンサー獲得:133件

2013/07/21 21:35(1年以上前)

http://k-tai.impress.co.jp/docs/news/20130719_608386.html
に2年でスタッフは5500人増とあります。
単純計算5500人x30万の人件費が毎月かかります。
こういうサポート体制の肥大化は機種を絞らなかったせいだと思います。
自分はスマホみたいなデジモノは好きですが、新モデル毎に10機種以上の操作を覚えるなんて大変です。

ちなみに、去年の夏モデルも調べました。
ドコモ18 au6 ソフトバンク4
ドコモも売れないメーカーは残念ながら販売を見送ったほうがよいと思います。

書込番号:16390175

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:253件Goodアンサー獲得:18件

2013/07/21 22:52(1年以上前)

気持ちは分かりますが、実績のない物にツートップとかできます?
これからが挽回だと思いますよ。
スマホの分野で気づき上げて行かないと。

書込番号:16390540 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!12


クチコミ投稿数:166件Goodアンサー獲得:6件

2013/07/21 22:58(1年以上前)

8万円の商品で価格差4万円あったらよっぽどの機能や性能差がないと高い方は売れないでしょうね。
2年位先の機能や性能ないと売れそうにない。

書込番号:16390566 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:54件

2013/07/21 22:58(1年以上前)

auやSoftbankのiPhoneワントップに対してほとん批判がなく、

docomoの今回のツートップに対して非難轟々な理由。

韓国贔屓なんてするからよ。


書込番号:16390568 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!13


クチコミ投稿数:166件Goodアンサー獲得:6件

2013/07/21 23:07(1年以上前)

批判は、ほしいとも思わない機種がツートップになって格安になっているのと、ほしい機種がワントップになってる違いでしょ。

書込番号:16390598 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!14


クチコミ投稿数:7件

2013/07/22 01:29(1年以上前)

日本人はApple大好きだもんなーw
「ジョブズが生きていたら○○○だろう」なんて噴飯ものの論評書く人もいるしw
何様だってwwww
まぁ、iPhone=ベスト、みたいな思考はいい加減にしてもらいたいよ。
Android系のスマホには確かに未熟なモノはあるけど、両者とも長所も欠点もあるんだからさ!

ドコモはなんだかんだ言っても顧客数ナンバーワンは揺るぎないわけで、あれこれ試行錯誤してる結果の失敗作の一つが今回のツートップ戦略じゃないの?
バナもNECも青息吐息だけど、スマホ時代に切り替わってから魅力ある製品を作り出せなかった原因はあると思うねぇ。
富士通みたく、あれだけ不良品をユーザーに掴ませても新製品にはその都度期待させた、その巧さが他メーカーにはなかったってことでしょ。

過去に消えてしまった三菱や三洋、それとカシオやバナやNEC・・・いっそのこと合同でもの凄く完成度の高い機種作ってみるってのはどうよwwww

書込番号:16390976

ナイスクチコミ!10


クチコミ投稿数:43件 男ガジェ! 

2013/07/22 23:35(1年以上前)

正直安くできる機種の割引を多くしてそれをツートップとして広報するのは如何なものかと思う。

折角ツートップするならハイスペック同士がいいというのが俺の意見ですね。

冬には値段よりスペックのツートップを期待したいところですね。

書込番号:16393786

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:832件Goodアンサー獲得:83件

2013/07/24 23:20(1年以上前)

それよりもLTEエリアがソフトバンクやauよりも狭く、田舎を舐めたようなエリア設定だからそれを改善すべき。

岡山県の勝田郡勝央町(津山と隣接)の場合はかなり格差が大きいです。
au(Android)の場合町内ほぼ100%対応していますが、ソフトバンクはやや欠けて、ドコモに至っては10%も対応していない。
つまりドコモは自然の豊かさと田舎の良さが全く分かっていない!!
本題に移りますが、ツートップもせめてXperiaZ&Aにしていれば文句はなかったが、Galaxyは端末としてはいいのに、爆発事故が海外で起こっているので信頼性が欠けてしまう。

書込番号:16400078 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1010件Goodアンサー獲得:82件

2013/07/25 00:05(1年以上前)

LTEのサービスエリアは、現状ではauのiPhone以外が強いのですが、今年中にdocomoが最強になります。
http://servicearea.nttdocomo.co.jp/inet/GoRegcorpServlet?rgcd=07&cmcd=LTE&scale=250000&lat=34.658522&lot=133.937083
薄桃色の「2013年9月末までの拡大予定エリア」を見てください。

http://mb.softbank.jp/mb/service_area/map/
http://www13.info-mapping.com/au/map/index.aspx?maptype=lte&code=33

auのiPhoneはサービスエリアマップを作成できないほど、サービスエリアが狭くなっています。

富士通は、F-02Eまでの、他メーカーと比較して明らかに性能が劣ったクズ端末製造を卒業して、普通の端末を製造できるようになったみたいですね。自社生産をやめたのだと思います。

書込番号:16400249

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:166件Goodアンサー獲得:6件

2013/07/25 01:56(1年以上前)

東京23区でもLTEが入らない場所沢山ありますよ。自宅周辺はLTEサービス開始日からエリアになっているのに2年たって未だに圏外です。docomoに問い合わせしても基地局増やしますと言われたが放置。
既にエリアという扱いにされていて全くやるきなしなので、逆に田舎の拡大地域にいる方が早く圏内になるとおもいます。
結局、エリアなんて机上のデータであって実測値ではない。

書込番号:16400532 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


この後に36件の返信があります。



最初前の6件次の6件最後

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(スマートフォン・携帯電話)