端末+SIMプラン 月々のお支払い目安?
−円
新品 SIMフリー端末価格
−円
月々のお支払い目安は、24か月目までの端末価格、プラン料金、初期費用、特典・割引を基に算出しています。
- 2013年6月7日発売
- 5.2インチ
- 指紋認証
- おサイフケータイ対応
- 耐水・防水
- micro-SIM
キャリアサイト
- 本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。
評価対象製品を選択してください(全2件)

製品の絞り込み
このページのスレッド一覧(全1024スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
13 | 5 | 2013年7月12日 11:31 |
![]() |
102 | 21 | 2013年7月17日 12:15 |
![]() ![]() |
2 | 0 | 2013年7月11日 14:07 |
![]() |
14 | 7 | 2013年7月21日 20:54 |
![]() ![]() |
12 | 4 | 2013年7月11日 17:29 |
![]() |
4 | 4 | 2013年7月11日 01:09 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


スマートフォン・携帯電話 > FCNT > ARROWS NX F-06E docomo
ガラケー(F-01A)から、ようやく使えるスマホ(大画面、おさいふケータイ、イヤホンジャック防水、赤外線、電池持ち大、内蔵ストレージ64GB、指紋認証、フルセグ)が出たのでF-06Eに買い換え、カスタマイズしております。
自宅に帰ってきた時や、wifiがとんでいるコンビニの前で、各コンビニのサイト経由でwifi接続するのが面倒なのでdocomo wifi かんたん接続をAUTOで設定しました。
(docomoへのwifiオプションパスワードやら、SSIDやWEPキー設定があり、やっかいでしたが、、、)
ところが元々AOSSで繋がっていた自宅wifiが接続できなくなってしまいました。ガビーン!便利にしたはずがwifi電波難民になってしもた。
いろいろ試してみたのですが、その両者が競合しているようでdocomoのwifiをアンインストールしてから自宅wifi設定をやり直したら元通りになりました。
なぜこのような現象が起こるのかご教示いただけるとありがたいのですが、、
そして冒頭に私が目論んでいた「自宅でもコンビニの前でも自動でwifi」にする方法を教えてくださいまし
0点

なぜなるのかわかりませんが、この機種だけでなく過去ログなどに有り、以前から改善されていないアプリのせいかと。
特に通信を制御して節電するアプリで、WiFiのコントロールができなくなるので自動ではなくdocomoWiFiを使うときだけタップして接続する運用をしています。
又勝手につながることでバッテリー消費やセキュリティー(強化されたとは聞いていますが)にも問題があるのかなと思って自動接続設定のアプリなども使っていませんので、自動接続の便利な方法はわかりませんが、通常のアンドロイド設定にWiFi設定をし、docomoWiFiも自動接続にせずWiFiを手動でONにしウィジェットをタップして接続でつかっています。
書込番号:16355584
3点

私もスレ主様のようにどこでも自動でWi-Fiを目論みましたが、ドコモWi-Fiと自宅Wi-Fiが競合してしまいうまくいかなかったので、自宅Wi-Fiを自動接続に設定してgogokouさんのようにドコモWi-Fiはウィジェットをタップして使用してます。
私の友人や会社の同僚も同じようにWi-Fiを利用しています。複数のWi-Fiが自動切替できるアプリがあると助かりますね、、、、
ちなみに常にWi-Fiオンですが自動接続(Wi-Fiエリアを抜けるとオフ)のおかげで一日中バッテリーがもってくれますね!
F-05Dにはなかった機能なのでうれしいです。
書込番号:16356799 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

Taisoldierさん、GPSはONにしている方はエリアでONOFFは有効利用できますね。
私はアプリ(グリーンパワープレミアム)で通信管理していて,本体のこの機能失念しておりました。
書込番号:16357124
3点

私は他機種(SH-06E)ですが、docomo Wi-Fi のウィジェットを置き自動設定にしています。自宅も自動設定にしているので、Wi-Fiを感知すると自動で切り替わってくれるので、とても便利になりました。
コンビニや駅、ファミレスなど、ここも繋がるんだという所が意外と多くて驚きます。
機種によって うまく機能しないことがあるかもしれないですね…。前機能はN-07Dでしたが、自宅は自動切り替えになってもdocomo Wi-Fiのほうはウィジェットをタップしないとダメでした。それも認証しなくてイライラするので、docomo Wi-Fiは使用していませんでした。
今のSH-06Eは電池もちもいいので常時Wi-FiをONにしていますが、ダメ元で設定してみたら大丈夫でした。
ですが、自宅のWi-Fi自動設定をする際、AOSSでは読み込まず、手動でキーを入力したらうまくいきました。
娘も同じSH-06Eですが、問題なく接続されています。チューニングの問題などもあるんですかね…。
書込番号:16357126 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

gogokouさん、Taisoldierさん、黒猫VIVIにゃんさん
さっそく情報をありがとうございました。
皆さん同じ事で悩んでいらしたのですね。私がスマホ初心者だからわからないのだと思い質問したのですが、、、、
docomoさんにもこのこと相談してみまふ。
皆さんのコメントを総合すると、機種にもよるが「既存Wifi」と「docomo自宅wifi」は相性が悪い、ということですね。
現在は既存wifiはONのまま、docomo自宅wifiを無効、docomo wifiをAUTOにしています。
私の行動エリアは車で移動しているので、フリーSPOTとして使用するのがコンビニの前くらいなものなので
これで解決しました。お世話さまでした。
都心に行ったときは下記を試してみようと思いまふ
Smart WiFi Toggler
http://japaneselocalization.blogspot.jp/2013/02/smartwifitogglersetting.html
Wifi Analyzer
http://andronavi.com/2011/08/112653
<おぼえ>
一度docomo Wi-Fiかんたん接続アプリをアンインストールしたため、
ウィジェットが消えてしまいパニクリましたが、
ホーム画面の空いているところ長押し→ウィジェット→アプリ一覧からdocomo Wi-Fiかんたん接続を選択
で復活しました。
書込番号:16357507
1点



スマートフォン・携帯電話 > FCNT > ARROWS NX F-06E docomo
最近の本機のレビューにおきまてバッテリーの持ちについて酷評されているものが散見されます。
ユーザそれぞれの使用感ですからいた仕方ありませんが、小生のところでは余裕で2日は充電無しで使用できます。
ホームページ閲覧、メール送受信、音声通話も普通に行っております。
何が普通かは議論があるところですが。
当然のことながら、バッテリーを浪費する不要アプリの事前停止などは実施しております。
このようなことをしないとバッテリーが持たないのが不良機の証拠だという論調があるのも承知しておりますが、バッテリー持ちを維持するために工夫して使用することは邪道だとは思いません。
どうかネガティブな論調に左右されることのないように、ご注意ください。
11点

自分もそう思います。
その人が過去にどのようなレビューをしたかを確認して、信頼性?をある程度確認しないといけないと思います。
レビュー自体は、その人の主観になってしまうので、(これは仕方がありません)
あとはそのレビューをどう受け取るかは、受け取る側が判断しないといけないと思います。
書込番号:16354830
8点

>その人が過去にどのようなレビューをしたかを確認して、信頼性?をある程度確認しないといけないと思います。
まさに、その通りで、ここのスレ主のレビューは、情報量ゼロの、なんの参考にもならないレビューです。
書込番号:16354867
10点

だって、本当のことなんだもの(^_^;)
書込番号:16354919 スマートフォンサイトからの書き込み
8点

ほんとのことであれば、せめて、客観データをしめしていただければ、ありがたいのですが。
本機種、手元にないので、私には、事実が、つかめません。
せっかくレビューするなら、(レビューは、書き換えできるようになっているようなので)
たとえば、バッテリー変化グラフを、アップするとか、していただけたらと思います。
書込番号:16354941
8点

どんだけ大きなバッテリーを搭載していたとしても、高スペック(グッドコア、フルHD、大画面)となれば、使えば減りますよね。
ある程度アンドロイド機に慣れた方は、基本となってる節電対策(不要アプリ削除、無効化、アカウント同期オフ)等行った上で評価してると思います。
逆にスマホ自体初めてと言う方は、そのような工夫を一切していないので「思ったより持たない....」と評価すると思いますね。
電波環境によってもバッテリーの持ちは影響しますしね。
書込番号:16355150
4点

>どうかネガティブな論調に左右されることのないように、ご注意ください。
こう書いているスレ主さん自体がGalaxyS4のレビューはネガティブだと思うけど。
両機種持ってるわけじゃないけど、そんなに触ってる上で差はないんじゃないのって感じするんだけどなぁ。
書込番号:16355178 スマートフォンサイトからの書き込み
8点

>最近の本機のレビューにおきまてバッテリーの持ちについて酷評されているものが散見されます。
人それぞれ価値観が違うんで、当然じゃないの?
書込番号:16355309
3点

>ほんとのことであれば、せめて、客観データをしめしていただければ、ありがたいのですが。
私より、スレ主さんのほうが良いのでは?(笑)
ちなみに、使ってないアプリは、すべて強制停止してます。
現在、朝5時から使用して、電池の残りは、60%です。
書込番号:16355466
2点

緑茶嫌いさんのギャラクシーのレビュー見たけど、酷い、というよりすごい手抜きだね。
低点数をつけたいがためのレビューに見えました。なんでギャラクシー買ったんだろ?
F-06のレビューをどうこう言う前に、我が振り直したほうがいいね。
書込番号:16355521
5点

こういうのは期待感があるので難しいですよね。
ドコモの広告戦略で、2日もつと言っています。それを鵜呑みにした人は、1日(24時間)しか持たないぞ!とかいう印象がでます。
一方、自分はS4を使っていますが、バッテリーが持たないと言われていたので、半日も持つ!(12時間)という印象になります。
ガラケーから変えた人は、もっとギャップがあったと思います。
※時間は適当です。
そういうレビュー者の背景は、レビューを読む人が汲み取らなければいけません。
それだけのことだと思います。
中には変なレビューの方もいますが、それも読む人はわかっていると思います。
書込番号:16355538
2点

>なんでギャラクシー買ったんだろ?
買ってなくてもレビューは出来るからね。
書込番号:16355591 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

>買ってなくてもレビューは出来るからね。
妙に納得しました。
またH.H.Hさんもギャラクシーユーザーだったのですね。
書込番号:16355773
2点

>価値観や期待感
そうなんですよね(>_<)
レビューで、電池持ちのことを書きましたが
初スマホの私が、本当は、どうこう言える立場ではないんですよね(^^;)
でも、充電してから、節電対策をして
その日の電池残量が、50〜60% だとして
充電せずに、その次の日まで持ち越せるかと言われると
私なら、不安で無理です(>_<)
そして、毎日同じ使い方するわけでもないので
電池の持ちも、違いますからね(^^;)
ネガティブで書いてるわけではないです。
書込番号:16357232
4点

初スマホだから…てことはないでしょう。
それに良いレビューだと思います。
ユーザーでもないのに粘着して、他人の書き込みにけちを付けたり、イヤミを書いてばかりの人こそ、「どうこう言える立場ではない」と思います。
書込番号:16357627 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

基本的にはまずまずの出来の端末です。
ただ、ドコモや書き込みのバイトが喧伝してる程素晴らしいワケじゃありません。
街の普通に美味しい洋食屋さんでも、雑誌なんかで絶賛されてるのを見て行くとギャップでガッカリします。
サクラ大量動員や誇大広告なんかで却って損をしてる印象ですね。
レビューに関しては玉石混合は当たり前、情報を自分で取捨選択出来ない人はネットの利用にあまり向いてない気がします。
書込番号:16357918
3点

価格さんのレビューは実際に所持してる人を特定出来ないんだから、書き込んだ人次第なんですよね。
だから何処の版もステマやネガが湧いてくるんですよね。
この辺は価格さんに頑張ってもらう以外ありません。
ここで議論しても解決しないにでは?
書込番号:16358768
4点

そもそもサクラやステマの意味を理解できていない人が多いですね
書込番号:16360022
3点

Galaxy Note を使用中でが、2年縛りが解ければ辞書が一杯着いているこの機種が一番か。
書込番号:16361737
0点

F-02E板は、F-06Eが出るまでは、不具合らしい不具合が全くない、ほとんど発熱しない(by デーモン氏他)だったのに、F-06Eが出た途端、不具合の報告が続いてますね。とても不思議です。
それを踏まえ、この機種ももう少し様子を見る必要があると思います。
書込番号:16362115
1点



スマートフォン・携帯電話 > FCNT > ARROWS NX F-06E docomo
購入して1カ月たち、何の不具合もなかったのですが、数日前から音楽再生やワンセグ録画再生中に音声入力の画面が不定期に立ち上がってきます。DSにも行き、インホメーションセンターにも電話しましたが解決しません。どなたかアドバイスお願いします。
書込番号:16354514 スマートフォンサイトからの書き込み
2点



スマートフォン・携帯電話 > FCNT > ARROWS NX F-06E docomo
先月、ドコモポイントで約8900POINT使用、
一括支払い(DCMX)で\52,000でした。
オプション加入を言われました(10ケ)
翌々日までに全て解約しましたが・・・・
安かったんでしょうか?
月々サポート24か月X1300円=\31,200付き
実質2万円ちょっとですかね・・・・・
151で\21,000引きのクーポン頑張りましたが
貰えず・・・・・スマホやめてガラケーで生きようと
思いましたが、触って、ハマりました。
4点

スレ主さんにとっては安い、と言うかモノの対価として妥当に感じたから購入されたんだと思います。
キャリアのパケット定額に疑いを持たず、丸々使ってる様な人には小額の月サポと言えど有用だと思いますし。
端末も気に入られた様ですしあまり購入価格の事は気にされない方がよろしいかと。
書込番号:16354428
6点

本気で2年間使う人は、実質(月々サポート)って気にしますけどね。
それを思うとツートップの価格は羨ましい。
書込番号:16355302
0点

flat77様
静岡県の掛川になります。
富士通の配下のお店みたいです。
頭金\5,250+富士通かかわりで\10,500
自分のdocomoポイントで\9,000です。
誰でも\52,000て事ではありませんので・・・
書込番号:16389989
1点

>誰でも\52,000て事ではありませんので・・・
それって特価情報じゃあないと思います。
書込番号:16390003
0点

アキラ爺さん
言葉足らずで誤解を招いてしまい
申し訳ありません。
でも一番最初にPOINT使用と書いて
あります・・・・。
確かに特価情報とは言えませんね。
書込番号:16390031
1点



スマートフォン・携帯電話 > FCNT > ARROWS NX F-06E docomo
おはようございます。
パケ詰まりだと思うのですが、GALAXYS4を買った友達と自分のNX06とサクサク感対決してみました。
標準ブラウザでネットを見ていたらなんでGALAXYの方が早いのでしょうか?
同じ店でほぼ同じ場所でやったんですが、どうしても勝った事がありませんでした。
単純に機種の性能?なのでしょうか?
書込番号:16353703 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

微妙な差としてCPUの差が出ているのではないでしょうか?
書込番号:16353711
3点

お茶漬け 大好きさん
比べた時、Wi-Fiだったのでしょうか、それともLTEだったのでしょうか?興味あります。
いずれにしても、個人の使用状況(重たいアプリを沢山入れている人や、入れていない人)によって、CPUの処理速度も変わってくると思います。
勿論、別機種のCPUであれば、変わってくるのは当然の事だと思います。
書込番号:16354047 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

直近3日間通信量の速度制限になってたりして。
書込番号:16354328 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

悔しいところですが(笑)
確かに、早さは、ギャラクシーのが上です。
ちなみに、スペック的に、この機種の半分の性能しかない
iPod touch (第5世代)より、アローズの方が
ワンテンポ遅いです(>_<)
書込番号:16354953 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



スマートフォン・携帯電話 > FCNT > ARROWS NX F-06E docomo
標準カメラアプリでの撮影サイズですが、
「最大画素16M(4624×3468)」
ではファイルのサイズが大きくなるので、もう少し小さくしたいと思い、他のカメラアプリを試したところ、「カメラICS」というアプリでは「3M(2048×1536)」で撮影出来ました。
「5M(2592×1944)」
くらいのサイズで写真を撮りたいのですが、他にサイズを変更できるカメラアプリもしくは標準カメラの撮影サイズ変更方法とか無いでしょうか?
(できればシャッター音が消せる機能がついていると嬉しいです。。。)
1点

こちらの機種では、どのような解像度が設定画面に表示されるかわかりませんが、「Angel Camera」を試してみては如何でしょうか。
一応、消音モードもありますが、有効になるかは不明です。
https://play.google.com/store/apps/details?id=jp.co.haibis.android.angelcamera&feature=nav_result#?t=W251bGwsMSwyLDNd
書込番号:16352533
1点

>以和貴さん
返信ありがとうございます!
さっそく試してみたのですが、撮影サイズはカメラICSと一緒で2048×1536でした。
シャッター音は通常モード(1920×1080)では鳴らなかったのですが、上記解像度を選択できるFINEモードでは鳴るようです。
書込番号:16352637
1点

ダメでしたか。
Angel Cameaでは、2592×1944が使用できる場合は、設定画面にあるはずです。
また、Camera ICSでも使用できる場合は、5メガピクセルがあるはずです。
どちちらのカメラアプリでも設定画面に表示されないということは、こちらの機種では2592×1944が使用できないのかもしれませんね。
書込番号:16352765
0点

ダイスケ、さん
標準カメラのサイズ変更ですが、お望みの「5M(2592×1944)」
サイズはないようです・・・
しかし、カメラ起動 → MENUをタップ → 撮影サイズをタップしますと、一様5つは選べますよ。
的が外れていたらご免なさい。参考になれば良いのですが。
書込番号:16353170
1点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】グラボなし
-
【欲しいものリスト】白で可愛くVRゲームを快適に
-
【質問・アドバイス】構成
-
【欲しいものリスト】α Eマウント系
-
【欲しいものリスト】購入リスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)