| 発売日 | 2013年6月7日発売 |
|---|---|
| 画面サイズ | 5.2インチ |
| 重量 | 163g |
| バッテリー容量 | 3020mAh |
| 対応SIM | micro-SIM |
| メーカーサイト | |
| キャリアサイト |
評価対象製品を選択してください(全2件)
製品の絞り込み
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
スマートフォン・携帯電話 > FCNT > ARROWS NX F-06E docomo
本日(正確には昨日になっていますが)、ヨドバシカメラ京都で予約しました。
6月中旬発売予定なのでさすがに予約番号は1ケタです。
どの程度の数量入荷するかは未定ですが、いわゆるツートップ以外はかなり少数になるだろうとのことで、
欲しいのならば早めの予約をとのことでした。
その前にスマートフォンラウンジ京都で試作機を見たのですが、なかなか良さそうな感じがしました。
もともと富士通製に不安があったわけではないので、予約する気で出かけましたが、安心して予約に踏み切ることができました。
別スレでカメラ機能が大したことないという書き込みがありますが、あえてシンプルにしたというだけあって非常に使いやすい。
(参考に)
http://k-tai.impress.co.jp/docs/review/20130517_599736.html
印刷したり、大きなディスプレーで確認したわけではないので、正確な比較はできませんが、画質もなかなか良さそうでした。
撮影モードがいろいろあってもほとんど使わないし、シンプルなメニューにして操作性の向上と画質に注力した方向性は間違っていないと思いますね。
エフェクトをかけたければ、Snapseed(オススメ)のようなアプリであとから加工修正したら良いだけ。
いざ予約してしまうと早く発売して欲しいという気がします。
12点
色は黒にしておきました。
どっちにしてもカバーをするのであまり関係はないのですが、ZETAのような青があれば最高だったんですけどね。
書込番号:16161661
6点
FT86好きさんもブルースマホ好きなんですね(笑)
書込番号:16161690 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
ブルーは好きですよ。
ただし富士通の端末でしばしば採用される青はちょっと好きではありません。
と言いつつF-10Dは青でしたけど。
ZETAのような爽やかな青が良いですね。
F-01AやF-01Bのような青は違うんですよね。
ターコイズじゃなくて普通にブルーが良いんですよね。
書込番号:16161765 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
ご予約おめでとうございます。
自分もブルーあれば欲しいですね。
欲を言えば、カラーバリエーションがもっとあればな〜。
書込番号:16163008
2点
F905iはブルーで一目惚れして4年使いましたね。
初富士通でしたが端末の使い勝手も最高で機種変する気が起きませんでした。
スマホにはSH-01DのブルーとacroHDのブルーで迷って結果acroHDに変えましたけど(笑)
富士通はスマホになってから単色ブルー出してくれませんね(;_;)
書込番号:16163128 スマートフォンサイトからの書き込み
3点
出荷台数を絞りこまれると無難な白黒しか出せないのかもしれませんね。
書込番号:16163137 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
おめでとうございます!
ハードルはけして低くないとは思いますが、戦ってください!
私はPanasonicマニアなので、ELUGA Pの購入を検討しています。
書込番号:16163191 スマートフォンサイトからの書き込み
3点
Index999さん、今はまだ異常な状態ですが、今後数年以内には正常な状態に戻って商品の良し悪しで、購入機種を選べる時代が来ると思っています。
そうなるように頑張りたいですね。
自分もパナソニックは好きですよ。
春モデルでは最後までZとエルーガで迷いました。
こういう楽しい迷いなら大歓迎なんですけどね。
書込番号:16163416
9点
パナソニックも良いですね。
実は905のシャンパンゴールドに一目惚れして、持ってましたよ。自分は変わった色も結構好きです。
86さん、自分のネガティブキャンペーンはノーサンキューです。
書込番号:16163612
5点
もう予約できるんですね。
うちの近所のDSでもできるのかな??
64G(ユーザーが使えるのは50Gちょい?)のストレージが魅力的ですよねー。
アプリはほとんど入れる予定はないので、動画と音楽だらけになるんだろうなぁ。
たしかにカラーバリエーションが少ないのは残念ですね。
ピンク系が欲しかったのですが…
カバーは発熱対策的につける気が全くないので。
既に各種データのバックアップ体制は万全なので、早く発売して欲しいですね^^
書込番号:16163824
2点
F-06Eは生産数が少ないということで、当たればプレミアがつくくらいの人気になるかもしれません。
外れれば、冬モデルのラインナップに影響がでそうです。
いずれにしても、今夏のF-06Eは、昨年のF-10Dの数を売ってシェアを広げる作戦ではなく、ハイエンド志向のユーザー層をターゲットにしているのでしょうか。この機種のCMが流れればある程度想像できると思います。
ドコモのツートップのCM見る度に、他メーカーが可哀そうに思います。
書込番号:16163895
3点
ご予約おめでとうございます
僕もF10買ってなければ
絶対買っていたと思います
楽しんで
使い倒してくださいませ
書込番号:16163976
3点
自分はドコモショップで購入するので予約はまだおあずけです・・・。
ガラケーのときはF703iでホワイト→F706iでブルー→F-02Aでホワイトときて、スマホはN-04Cでホワイト→SH-09Dでホワイト→P-02Eでブルーと。
自分もブルーというかブルーグリーン(青緑)が好きです。せっかくの富士通なんで、ブルーは出しておいて欲しかったなと。ということでブルーがないので自分はホワイトいきます。
書込番号:16165584
2点
明日予約に行こうかと思ってます。
ネガティブキャンペーンがこれだけ酷いのは、端末の出来が良いからでしょう。
無事予約できたらまた報告します。
書込番号:16172703 スマートフォンサイトからの書き込み
3点
まだドコモショップでは予約受付してはいませんね。
自分の場合、明日量販店をまわろうかと思っています。
量販店なら受け付けているところも多いみたいですよ。
書込番号:16172989
1点
ドコモショップで受け付け開始が発表されたら、この掲示板でも話題になると思いますよ。
開始前日にはわかるので、時々掲示板を見てください。
書込番号:16173031
2点
昨日ヤマダで冷モック確認しました。
5.2インチということでかなりデカくなったイメージでおりましたが、他の5インチモデルとほぼ変わらない大きさにビックリ!
今使っているp-02Eの方が縦が長い...
p-03E購入をほぼ決めていたのですが、大画面に大容量のバッテリーでこの大きさ、かなり魅力的です。
コンパクトさをとるか電池持ちをとるか、暫く嬉しい悩みが続きそうです。
レビュー楽しみにしています。
書込番号:16174265 スマートフォンサイトからの書き込み
3点
予約してきました。
近所の上新電機です。
決めてはMNP一括の場合端末価格3万円引きという点(ヨドバシは2万引)。
しかし、上新店員より驚愕の事実が…。
MNPで端末価格からの現金値引きは今月いっぱいで終了。
これはdocomoからの指示で他の量販店も同じだろうというお話。
今までも終わる終わるといわれながら、MNP優遇が続いていたので、終わらないと思っていますけど、ツートップ政策のためにMNP優遇が終わるなら最悪ですよ。
そこまでして、海外メーカーを推さないといけないんですか?
ドコモのやり方には嫌気がさしてきますよ。
書込番号:16176913
2点
夏モデルでは、出荷数が絞られているんですね。思うに、秋モデルくらいでツートップに富士通がきそうですけどね。結局、今回の販売戦略は新型iPhone対策ですよね。新型発売の前後を挟み撃つという。対iPhone戦は、ブランド勝負。Android陣営でいち早くブランドを導入したGALAXYとXPERIAが、認知度も高く販売数も多いと思われます。iPhone発売後は、ハイスペックブランドで迎え撃つのが妥当でしょう。よって、秋モデルのツートップは、富士通とシャープかも!?
書込番号:16177257
0点
FT86好き さん
ご予約おめでとうございます。
率直な評価が今から楽しみです。
書込番号:16177402 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
富士通が秋モデルでツートップになることはゼロに近いでしょう。
それ以前に富士通の秋モデルがあるのかすら疑問。
あってもディズニーの兄弟になりそう。
書込番号:16177501
2点
秋のツートップは何でしょう?
多分サムソンのS4αとか出てくるんでしょうが。。。
これのワントップでしょうか??
富士通は新作出すかも怪しい。
まあ国内メーカーで頑張ってるの、シャープだけなので。
富士通は出さないでしょうね。
次は冬春もでるか・・・・
書込番号:16178235
2点
>富士通は新作出すかも怪しい。
おそらくスナップドラゴン600の大量仕入れを見ると秋に出すネタがない。
あってもディズニーの兄弟で、ミドルからエントリークラスでしょう。
書込番号:16179358
1点
しかし、NXは惚れ惚れしますね!
docomoスマホラウンジで再度実感。
因みに、ラウンジに三台かざってあったので、売る気はあるみたいです。
書込番号:16179380 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
>因みに、ラウンジに三台かざってあったので、売る気はあるみたいです。
それなりに売れても台数は稼げませんよ。
入荷数が少なすぎるから。
この機種だけスナドラ600を採用するとコスト高で商品が成立しないから、スナップドラゴン600を大量発注してコストを下げるために、らくらくとディズニーもスナドラ600採用。
逆に、この機種が売れなくてもらくらくとディズニーで手堅く回収できる図式です。
入荷した分は確実に売れそうですけどね。
書込番号:16179403
1点
気が付いたら、私のスレ運営に消されてますね。
誰かから削除申請あったのかな??
書き込みが無くなった瞬間この機種の順位が下がるって同なんだろう。。。
5位から7位・・・・
書込番号:16180206
2点
嘘だとわかっているもの、削除が必要なものは削除せず、削除不要なものは削除する。
そういうところですよ。
書込番号:16181061
1点
nisinoさん
静かになったなーっと思ったら消されててビックリしましたw
書込番号:16181128
1点
不要なレスが無くなってサッパリ。
スレ主様、ご予約おめでとう御座います。
書込番号:16181860
2点
スマートフォン・携帯電話 > FCNT > ARROWS NX F-06E docomo
昨年のスマホの販売シェアでアップルのついで2位の富士通が、夏のキャンペーンで冷遇され、高い値段設定になっている。サムスンは、5位で、ギャラクシー4Sは、防水機能もなく機能的に劣っているのに優遇されている。みんなでドコモに電話をかけ、不当なキャンペーンに抗議しよう。
28点
富士通は、単価を下げたり協力しなかったのと、過去の不具合がダントツに多くて他機種への変更が多かったから外れたんじゃないかな?
まあ憶測だけど。
俺も買わないと思うし。
買うならキャンペーンの2機種だと思う。
書込番号:16145416 スマートフォンサイトからの書き込み
38点
抗議するならスマホが便利、これからはスマホの時代ですよってスマホをゴリ押ししてくるDSの店員でしょ!?スマホに興味ないって言ったら冷たく去っていくDSの店員でしょ!?フューチャーフォンでいい人は沢山います!
書込番号:16145481
18点
yokohamahumanさん
面白いね。勝手に抗議すれば?
書込番号:16145492
31点
高い値段設定になっている なにを今更元々端末8万通信費2年10万越えのスマホに何が言いたいんですか?もうすぐコモディティ化で安くなるんじゃないですか。まあ待ち組み安定ですね。今買うのはちょっと。
書込番号:16145497
5点
順位で決めていないとかいうよりも、こんな風に一部の機種だけを安くするの事がそもそもおかしいね。
ただもともとドコモはGalaxy推しだからね。
Xperiaはブランド力になるんじゃないの。
やるなら頑張ってね
書込番号:16145500
21点
お世辞にも富士通スマホがいいとは思いませんな〜
とても人に勧められる出来ではなく、当然と僕は思います。
ただ、いつかはドコモ一押しの機種発売して欲しいとは思います。
頑張って!富士通さん!
書込番号:16145624 スマートフォンサイトからの書き込み
18点
スレ主さん、
確かにdocomoのやり方は??だけど、こう言うスレは感心しませんね。
せっかく安定してきた版を荒らす事になりますし、アンチを呼び寄せてしまいます。
書込番号:16145687
24点
今回はサムスンとエクスペリアだけど、春モデルのF-02Eはご愛顧落ちが早かったり(エクスペリア以外)、GW限定で値下げのキャンペーン(F-02Eのみ)やってましたよ。
毎回富士通のスマホが安くなるキャンペーンをやれば、通常の価格じゃ誰も買わなくなってしまいますよ。
書込番号:16145817
7点
自分も解せんので関連記事をいくつも見ました。
http://m.k-tai.watch.impress.co.jp/docs/news/20130515_599537.html
>店頭では『一番良いのはどれか』『オススメは 何か』と聞かれることが多い。
>これまで数だけ並べて いた感もあって、今回はできるだけ特徴のある大画面 、そして持ちやすさという観点で2機種を選んだ。
>加藤氏によれば、ドコモでは、社内のアンケート調 査などを通じてツートップを選定したとのこと。
http://iphonedocomoss.com/?p=185
(個人blogなので貼ろうか迷いましたが。信憑性は?。判断はお任せします。)
アレ?ひょっとして販売案内が面倒だから、
客「どれがいいの?」
店「こちらがドコモ公認お薦めです。『2つから』お選びいただけます。」
客「本当に?」
店「お安いですし」
客「じゃ決めた」
店「ご購入のお客様、ご案内で〜す」
客「で、どっちがいいの?」
で無難そうなの選らんでない?
書込番号:16145873 スマートフォンサイトからの書き込み
10点
>マメトラ十一郎さん
その個人ブログの信憑性はともかく、コメント欄見てて笑いました。
書込番号:16145962 スマートフォンサイトからの書き込み
9点
たかが一企業の製品の価格設定に対して、
ユーザーが抗議?どうしてそんな流れになる
のか…さっぱり理解出来ません。
クルマ、PC、テレビ、冷蔵庫…そんな話しは
聞かないのに、どうしてスマフォはそうなる
のでしょうかね。
抗議したくなる程の価格設定、と消費者が判
断すれば、心配せずとも市場の論理で淘汰さ
れていきます。
結構な横柄な商売してても今だ淘汰されない
ということは・・・
「そういうコト」なんでしょう。
書込番号:16145991 スマートフォンサイトからの書き込み
12点
(´゚ω゚):;*.':;ブッ
>沖縄料理店さん
コメントまで見てませんでした。ありがとうございます。
いろんな意味で吹き出しました。
世の中はなんて狭い......
書込番号:16146019 スマートフォンサイトからの書き込み
6点
今回、06E狙いの富士通ファンは割高感があって残念でしょうけど、販促活動に力を注がなくても売れるであろう2機種をあえて販売戦略モデルとしたドコモって凄くないですか?
書込番号:16146045
10点
ツートップは単にグロスマだからでは?
国内でしか売ってないものに比べたら遙かにたくさん作ってるだろうし、当然製造コストも下がるから安価に提供することができるってだけの話に思います。
書込番号:16146254 スマートフォンサイトからの書き込み
9点
ツートップは、旧電電ファミリーとの決別のメッセージでしょう。
書込番号:16146391
10点
>過去の不具合がダントツに多くて他機種への変更が多かったから
とか
>お世辞にも富士通スマホがいいとは思いませんな〜
>とても人に勧められる出来ではなく、当然と僕は思います。
そもそも興味のない人間が微妙な発言を繰り返す現状。
しまいには
>GW限定で値下げのキャンペーン(F-02Eのみ)やってましたよ。
全国的にF-02Eだけ値下げしたかのようなミスリード。
こういうネガティブキャンペーンを見ると本当にうんざり。
ですが、F-06Eは売れるでしょうね。
といっても、流通量が少ないので発売週にランキング1位になってあとは在庫切れ。
結局、過去のトラブル報告事例を見ても、明らかなネガキャンや、スマホ初心者の知識不足に起因するトラブルで、それに乗っかって楽しむ人間がいただけのこと。
バカバカしい話ですが、それを放置すると勝手に事実認定して富士通はトラブルが多いと書きまくる。
嘘を繰り返し書き込めば事実になると思っているんでしょう。
今回は、「富士通」→「富士通」 の機種変更が多いのではないでしょうか?
スマホ初心者は買いそびれたり、ネットでネガ情報を見てしまった人間は尻込みするでしょうからね。
富士通の良さを知っている、ある程度スキルのある買い替えユーザーが増えれば、単なるネガティブキャンペーンはすぐに見破られます。
F-02Eの掲示板がすでにそんな状態ですよね。
スレ主様、抗議したところで何の意味もないですよ。
淡々と好きな機種しか買わないだけで、ドコモの選択が間違っているとわかると思いますよ。
書込番号:16146467
15点
こうなったら、富士通はドコモと縁を切って、自ら SIM フリー端末を売るのが良いと思いますね。
独り立ちしてどうなるかは、すべてあなた次第。ということで。
(良い端末を売れば評価が上がる。発熱再起動端末を売れば嫌われる。嫌われ続けたら退場。)
書込番号:16146743
12点
ホント世の中狭い(爆)
しかもiPhone押しだったのかぁ(笑)
書込番号:16146862 スマートフォンサイトからの書き込み
9点
私みたいな初スマホでも使えるハイエンドなんかやめて、もっとニッチなところを攻めてもらいたい。
初i-mode機のF-501、ヨコモーションのF-906、セパレートケータイとかウィンドウズケータイとからくらくホンとか、指紋認証とか、他がやらないようなことをやるのが富士通らしいと思ってた。
普通の人が買わなそうなガジェットマニアが喜びそうなものなら、多少の不具合なんて気にもせず、なんとか使いこなすんじゃないかと思う。
どうせツートップ以外はそこそこの値段で少量売り切って終わるなら、そういうのもアリかなって思う。
儲からないからだめかな…
書込番号:16146937 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
なんだ、iPhone推しだったんですね。
だから2位の富士通を推しといて、陥れようとしていたんですね(^_^;)
ご苦労様です<(_ _)>
書込番号:16146960
13点
もうすぐ満期のファミ割MAX2回線にアンケートがきて、
「夏モデル興味ありますか?」
片方がSC-04Eの興味調査、もう一方がF-06Eのそれでした。
某機には、機能に興味なし、全く買いたいと思わない、
もう一方には、いろんな機能に興味あり、とても買いたいと返答。
ユーザーの「すかしっ屁」をくらえ =3
家族にはN-06Eのそれが来てました。
人によってちがうようです。
書込番号:16146963 スマートフォンサイトからの書き込み
5点
まぁ今更ソニーじゃないほうの某機を選ぶ人
少ないでしょうね。
持っているだけで恥ずかしい(笑)
書込番号:16147092
15点
ツートップに推されている端末は、
どちらもグローバルモデルとして
販売されている機種だし、生産面、
価格面で有利な端末だからじゃない?
夏のうちに既存のユーザに安く機種変
してもらって、秋に出る予定の新型iphone
の流出を最小限に押さえようという戦略な
んでしょ。
夏モデルの中では、ARROWS NX F-06Eは、
機能面からして間違いなく最上位機種
ですよ。
最初から投げ売り価格で売るには、
戦略的に向かない。
もし、この機種をツートップに入れて
投げ売りしたら、機能面で劣る他の機種
を出す意味がなくなる。
書込番号:16147104
5点
ツートップと言いつつも、実質的には月サポをケチってるだけですからね。
正直な話、流出は止まらないでしょう。
某社押しも…。
書込番号:16147223
6点
>正直な話、流出は止まらないでしょう。
じゃあどうしたら流出が止まるのでしょうか?
F-06Eがツートップに選ばれてたら、流出が止まるの?
最近のdocomoの売り方には疑問を持っています。docomoユーザーとして流出を阻止してほしいです。
書込番号:16147279
2点
今回のツートップって何か魅力あります?端末代金が大幅減って謳ってますが、私には全く関係ない値段の引き方。初めてのスマホでもなけりゃ、まだ10年越えてもない。
galaxyは防水防塵NFC無し、XperiaはFHDじゃない。
富士通がフラッグシップと思いますけどね。
書込番号:16147363 スマートフォンサイトからの書き込み
6点
アキラ爺さん、
それを私に聞きますか?
私は経営者でも携帯業界のものでもありませんよ。
そんな私が言えるのは、マスコミで散々言われているようにiPhone出せって事くらいです。
私個人はWindows Phone出して欲しいですがね。
書込番号:16147364
2点
言い忘れましたが、流出は止まらないでしょう。
と言ったのは
Xperiaは三代目さんが言われるように、ツートップに食指が動かないからです。iPhoneに流れた客を戻すほどの力は無いかと思います。
あくまで、私個人の意見ですが
書込番号:16147391
8点
ツートップの恩恵を受けるための条件をフルに満たす人は少ないかもしれませんね。
ただ売り手側からすれば、ツートップっていうキャッチフレーズがあったほうが売り易いでしょうね。
ということでドコモが考えた販売戦略の問題なので、スレ主さんが言われる「ドコモに抗議しよう」は的外れに思います。
書込番号:16147454
3点
ただの販売戦略であれば公式に一般に広く告知する必要はありません。
今までだって、ギャラクシーなどにかなりの奨励金を使ってきたんですから。
今回は、一般ユーザーに対する戦略ですから、それに反感持っても別に構わないと思うのですが。
というか、「合ってる」とか「間違ってる」はどうでも良いことじゃない?
書込番号:16147470 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
一応ですけど、GALAXY S4にもNFC付いていますけどね。
書込番号:16147494
8点
>ただの販売戦略であれば公式に一般に広く告知する必要はありません。
テレビのCMやネットの広告って一般の人に買ってほしいように宣伝しているわけですよね。
一般に広く知ってもらい、購買欲を誘うのは普通のことだと思いますが。
書込番号:16147523
4点
woodbellさん
らくらくスマホは冷やしや冗談でなく、なかなかのスペックでお勧めですよ。
書込番号:16147626 スマートフォンサイトからの書き込み
4点
普通だからって、その告知に対してなにか言うのが間違ってるというのがおかしいと思いますが?
書込番号:16147736 スマートフォンサイトからの書き込み
4点
普通だとわかってもらえてよかったです。
人それぞれいろんな考えがあって当然なので、告知に対しておかしいと思ったり、なにか言うのが間違ってるとは言ってません。
ただこのスレの、不当なキャンペーンに抗議しようというというのは的外れだと言っているだけです。
言い方を変えれば、スレ立てすることか? ということです。
書込番号:16147850
6点
下の方のスレに書きましたが、ドコモのツートップというのは端末の内容面を無視した価格上の、主としてiPhone5を睨んだマーケティング対抗措置です。
事実、XPERIA A は他のハイエンド端末に比べかなりスペックを抑えたもので(原価は安いという説明員の話)、韓流銀河はウォン安で原価が安い。
一方でF06-Eやゼータは、性能面でiPhone 5ばかりか他のスマホを圧倒的に凌駕するものであり、高機能を求める層向け。
スレ主さんのような不満は少なからずドコモに苦情として挙がるだろうけど、高くお金を出して高機能機種を買うか、それとも安いXPERIA Aや銀河で妥協するかの差だと思いますよ。
書込番号:16147952
6点
XPERIA A はわかりますが、ギャラクシーはウォン安より円安のほうが深刻じゃないのでしょうか?
夏モデルには影響してくると思ってましたが。
書込番号:16148077
2点
今までの富士通スマホがダメダメだった、結果だと思います。
話が捜索してますが、、
シンプルに考えれば馬鹿でもわかる事!
今回はコアも違うからやっと土俵入りかな!
富士通から富士通へ機種変?
考えもつかないです。
二度と富士通スマホは買いませんね⁉
僕は!
書込番号:16148518 スマートフォンサイトからの書き込み
8点
自分はZETAの方で教えてもらったんですが、ツートップ以外はありがとう10年スマホ割りが対象外らしいですよ!ありがとうと言う気持ちがあれば機種縛りなんてしないはずなんですけどね。
そしてツートップの割引はドコモが負担してるみたいです!
こんな事続けてたらドコモからさらに外に流出しますよ。
だってMNPは番号変わらず機種無料で、通話料もアプリで無料なんですから。
書込番号:16148536 スマートフォンサイトからの書き込み
6点
★ウイング★さん
らくらくスマホでなくホンの方なら、義理の母が使ってます。
十分満足してるようです。
高齢者向けケータイ(スマホ)として十分認知され好評だと思います。
まだまだ高齢者人口は増えるはずなのでらくらくスマホも売れるでしょうね。
ArrowsでHCEをやたら強調してましたが、見やすさ、聞き取りやすさということで、むしろらくらくスマホで活かされる技術だと思います。
書込番号:16148537 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
docomoさん、今回は露骨にひどいです。
10年以上契約してくれてありがとう。
→特別に割引するからツートップの中から選んでください!
これは正直がっかりですよ。
書込番号:16148803 スマートフォンサイトからの書き込み
13点
ツートップは優遇されてるようですが、富士通とシャープはこれまで通りの扱いで、その他(NECやパナ等)が割をくっているような新聞記事見ました。
その時々で売れ筋は変わるものだし、何より、いくらドコモがごり押ししようと、商品を選ぶのは普通の消費者であって、得てして、メーカーの販売戦略の思惑と市場はマッチしない。まあ、ドコモもそんなこんなで今の体たらくになったわけだしね。
そもそも、他キャリアへの流出なんて、iPhoneを取り扱ってないから…なんていう理由は最初だけで、そのiPhoneもそろそろ下り坂になってきてることだし、アンドロイドの巻き返しになるのではないかなぁ。正直、昨年以前のモデルについては、iPhoneに比べて完成度が低かったのは否めないけど、今年の春モデル以降は、どの機種もiPhoneに負けず劣らずのレベルだと思ってます。ようやく、消費者にとっては、「スマホ=iPhone」の時代も終わり、アンドロイドを含めて購入の選択肢が増えたと思っています。なのに、ドコモはその選択肢を自ら2社に絞ってる戦略ってどうなんだろうとは思いますね。
それに、SBやAUが新規獲得の販売戦略をとるのは理解できるけど、国内断トツのユーザー数を抱えているのに、他社にならって新規獲得する意味が分からない。それいより、既存ユーザーを大事にして流出を防ぐのが一番だと思うんだけどな。
書込番号:16150382
10点
なぜ今回だけの優遇だけでdocomoの戦略を判断する?
この優遇施策は、次期またその次の継続で評価できるような気がします(またもやこの2社が優遇されるのか?それとも他のメーカーが該当するのか?)
最悪のシナリオは今回限りで終わる
シーズンごとに割安機種を提供という流れがうまくハマれば、割賦であと半年の方が割安と天秤にかけて前倒しで購入するような需要が生まれるかもしれなし
書込番号:16150554
0点
>なぜ今回だけの優遇だけでdocomoの戦略を判断する?
春モデルのご愛顧落ちの早さはなんだったんでしょう。しかもご愛顧割は月サポつかないので、ユーザーをドコモに囲い込むのは難しいと思います。またF-02E等は予約して発売から間もない時に購入した人は失敗したと思ってる人が多いんじゃないでしょうか。こういう前例があると、夏モデルを予約までして発売日に買う人は減ると思います。
これもドコモの戦略?
書込番号:16151313
3点
ちょっと抗議ではありませんが、SO-03D以来のFOMA 機を高スペックで出して欲しいです。
そうすれば少しはdocomo保守層の流出が減少するかな!?
いかんせん、Xi契約の通話料はイタいです。
書込番号:16151816 スマートフォンサイトからの書き込み
6点
ウォン高だけど円で物を仕入れているかも
書込番号:16152744 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
まだ発売になっていないF06Eを、過去機種での想像にてネガキャンするのはいただけません。
書込番号:16154482 スマートフォンサイトからの書き込み
10点
>ウォン高だけど円で物を仕入れているかも
意味が良くわからないんですが、円安の今円で仕入れると、普通に考えると値段(原価)が高くなります。
そうするとwoodbellさんが言われる「安価に提供する」ことが難しいんじゃないかと・・・
スマホに限らず、円安になればなるほど輸入品の価格が上がりますが。
書込番号:16159056
1点
自分もその吉光さんの、文面は違和感ありますね。
ウォン高円安だと、何で支払おうと仕入れ価格は上がりますね。
国内にサムスンの工場は無いと思われますし、
書込番号:16159747
1点
既出ですが、ツートップはグローバルモデルで防水留守電を省き従来はワンセグやおサイフケータイなども省いていました。
それがコスト削減になり、グローバルなので数が稼げ開発費が省け端末の仕入れ価格を下げているから本来グローバルは安くあるべきだったと。
でもガラスマ機能がなくそこそこの不具合だすのがお粗末です。サムスンは不具合改善のアップデートが不具合で中止になるのが恒例ですし。
ドコモとしては利幅の大きい端末を売りたいし、限定機種でも安く売れる商材を作り、au.SBMから戻りがあれば、、と考えていると思います。
富士通はきちんと動けばワクワク機能満載で魅力的ですが、伝説の不具合全部入り、他機種交換希望クレームの店泣かせのF-10D(電池がもたなさ過ぎて発売キャンペーンがモバイルバッテリーだったのがお粗末過ぎます)もあり、私が社長なら反省の意味でツートップから外します。
私が富士通の社長なら、富士通ファンをつなぎ止める為に先代富士通スマホからは特別割引キャンペーンしますね(笑)
富士通がツートップから外され怒るなら、SH-02Eの好評で貢献したシャープはもっと可哀想です。
電池持ち、ガラスマならと入れてもよかったと思います。
頻繁に見るCMがドコモからのイジメ対策に思えます。
以前のstyle、primeのように、サクサクのGALAXY、デザインのXperia、電池持ちのZETA、機能満載のARROWSなど、入りやすいキャッチを付け、開発費と仕入れ価格に比例して端末価格決めればよいこと。そこに端末メーカーの努力も生まれるのに。
ツートップを勧められ購入して、後から「今時当然防水だと思った」とお風呂場やプールで使って壊したり、「留守電機能ないとは聞いてないから機種変更しろ」というクレームも予想されますね。
書込番号:16170064 スマートフォンサイトからの書き込み
4点
難癖ユーザーは、ドコモが一番抱えているでしょう。そういう意味でユニバーサルモデルを前面に出し、グローバルスタンダードサポートの範囲を教えその上で国産メーカーがどれほどサービスしているのか理解させ、ドコモの優位性を見せつける戦略なのかもしれません。どっちにしても、すぐ動く客と常識の掛け違いが激しい客の排除も命題なのではないでしょうか?
書込番号:16178771 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
>国産メーカーがどれほどサービスしているのか理解させ、ドコモの優位性を見せつける戦略なのかもしれません。
どれほどサービスしているのでしょうか? 国産と国外でのサービスの違いは私にはわかりません。
去年N-04Dでえらい目に合い、NECは二度と買わないと決心してます。
書込番号:16179954
1点
もし自分で問題を解決する前提ですが、
国産モデル→OSのアップデートなし(キャリアに縛られる)
海外モデル→OSのアップデートあり(キャリアの縛りなし)
この違い大きいですよ。
例にあげるなら、初代Xperia
OS4.2で、まだ現役で動いてます(しかもサクサク)
書込番号:16180252
1点
ツートッブにしぼりこんだのは買いやすくするするためだからでしょうね。
会社の同僚もあの発表を見て、古いガラケーからスマホに買い換えるようです。
スマホはよく分からないし安いからあれで十分とのことでソニーにする模様。
従来のプライムとウィズシリーズの豊富なラインナップから選べるというのは、必ずしも客にとって買いやすい訳ではないと思ったのかもしれません。
さらに「金額が一緒なら、あっちにしておけばよかった」という不満の種にもなりますし。
ジャムの法則
http://d.hatena.ne.jp/keywordtouch/%A5%B8%A5%E3%A5%E0%A4%CE%CB%A1%C2%A7
ほかにも決定回避の法則というのもありますね。
書込番号:16180527 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
DSに知人がいるので、雑談程度の話ですが、
ツートッブは他メーカーに比べ、月々サポートが優遇されているそうです。
また、ドコモユーザーにはまだまだiモード携帯のユーザーが多く、今回のツートッブ企画では、iモード携帯からスマホへの機種変ユーザーが圧倒的に多いそうです。(知人のDSだけかもしれませんが)
書込番号:16180601
1点
アキラ爺さんさん
>また、ドコモユーザーにはまだまだiモード携帯のユーザーが多く、今回のツートッブ企画では、iモード携帯からスマホへの機種変ユーザーが圧倒的に多いそうです。(知人のDSだけかもしれませんが)
まさに同僚はドンピシャのターゲットです(笑)。
本人はちょうどいいきっかけになったみたいで喜んでるし、私はいい企画だと思います。
書込番号:16180705 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
スマートフォン・携帯電話 > FCNT > ARROWS NX F-06E docomo
ワンセグの場合、家で受信契約していれば、新たに契約する必要はないって認識でいいんだよね?
フルセグの本機はどうなんだろ?
もし、えぬえちけーが受信料払えと言ってきたら受信する装置を持っている以上応じなきゃいけないのかな。
そうなるとまた別口で維持費がかかることになるし。
この機種はスペック的にはお気に入りなのですが…。
2点
家契約だけで、OK
大体、携帯ごときの受信装置があるだけで、課金する制度が誤っている。
契約していないので、あればそもそも支払う理由はない。
毎年、犯罪者を出しているNHKは、有料放送である事が、どうなのだろうかと思う。
昨年は、地方の関係者に殺人者まで排出していたな。
民法なら、とっくにつぶれている。
不必要なので、消えてほしい。
書込番号:16170719
![]()
11点
ふつうの家庭に何台テレビやレコーダーがあっても一軒なら一契約でしょ。
ところで,現行のNHKの体制や,受信料システムが最良のものとは思いませんが,
>毎年、犯罪者を出しているNHKは、有料放送である事が、どうなのだろうかと思う。
これ言っちゃうと,
「毎年、犯罪者を出している日本の警察は、公的機関である事が、どうなのだろうかと思う。」
みたいなことも言えてしまうので,「どうなのだろうかと思」います。
書込番号:16170756
![]()
8点
みなさん早速の返信ありがとうございます。
なるほど、ワンセグ、フルセグ関係なく家で契約していればそれでOKなんですね。
安心しました。
書込番号:16171071
1点
ちなみに余談ですが自宅で契約するとラジオも一緒に契約した事になります
つまり、テレビ受信料金には自動的にラジオ代も含まれています
書込番号:16172570
4点
学生さんなど、下宿生活していて受信契約が無いと、スマホでも新たに契約を求められることがあります。
書込番号:16174135 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
スマートフォン・携帯電話 > FCNT > ARROWS NX F-06E docomo
今auのHTCbutterflyを使っていますがフリーズしたりバッテリーがすぐに無くなるのでauは良い機種がなくドコモに変更使しようと思います!
サイトなど見ていたらCPUはS4小電力はIGZOの方が勝っているのですが総合スペック(指紋認証、カメラ、バッテリー)などはf-06eの方が勝っているのでf-06eにしようと思います。
私は電話、メール、インターネット、アプリ、ゲームなどそこそこします
皆さんはこの3機種の中でどれが一番良いと思いますが?
書込番号:16165675 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
S4のCPUとは僅かな違いですのでCPUはおいておいて。F-06EかSH-06EとなりますがF-06Eでいいのでは?IGZO搭載(SH-02Eの話ですが)でもがっつりとアプリ(ゲームなど)を使うと勿論電池も減りますし。
まあ、ブラウジングなどのときはIGZOのアイドリングストップ効果で省電力効果もありますし、メールやブラウジングメインならSH-06Eの方がいいかもしれません。
自分はゲームもそこそこしますのでIGZOの省電力効果を僅かにしか享受できないと思うので大容量バッテリーとりますね。(それでもSH-06Eは十分大容量ですが…)
指紋センサーなどのHCE(ヒューマンセントリックエンジン)重視ならばF-06Eになってきますね。
まあ、いそいでいなければ発売してからのんびり考えることをおすすめします。評判も出揃うと思いますし。
書込番号:16165954 スマートフォンサイトからの書き込み
![]()
3点
この3機種はほぼ性能的にかわりません。
同じCPUチップを搭載していますから
ただ、クロック周波数がs4が1.9GHzなので理論上は他の2機種に比べると上をいきますが、実際の使用では五分五分のレベルですね。
後は、画質、大きさ、バッテリー等で検討成されてはいかがでしょうか?
どの機種もそれぞれ特長を持っています。
書込番号:16166495 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
スペックだけで機種を選択すると後悔することもありますよ。
書込番号:16166506 スマートフォンサイトからの書き込み
6点
富士通はいつもスペックだけは随一ですが、ユーザーからの評判がついて来ない印象ですね(笑)。
書込番号:16167465
14点
とりあえず全部触ってから決めてはどうですか?
発売日は富士通が一番あとですから、実際に比較して買うことができます。
また、ネットの評判と実際は全く違うので、自分で確認するのが一番ですよ。
書込番号:16172733 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
スマートフォン・携帯電話 > FCNT > ARROWS NX F-06E docomo
確か一体型で、個人で交換不可とききましたが、、^ - ^
書込番号:16141892 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
詳しくしらべてみると電池交換は出来ないようです。
そのため交換時有料となります。
docomoの夏モデルの簡易パンフレットにも備考欄として記述されていました。
書込番号:16141910 スマートフォンサイトからの書き込み
3点
非脱着式のバッテリー交換てやっぱり1万円くらいの出費と初期化が伴うものなんでしょうか?
http://m.pc.watch.impress.co.jp/docs/column/config/20130426_597481.html
書込番号:16142407 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
SH-02E・・・7350円
SO-02E・・・9345円
バッテリーの容量を考えると、工賃は安くなっても同じくらいになるのではと思います。
初期化に関してはどうでしょうかね。
預かりになるのであれば確定ですが、もし店舗で交換があればしなくてもいいかもしれないですね。
今のところはあくまでも予測でしかないですけどね。
書込番号:16142494 スマートフォンサイトからの書き込み
3点
ちなみに、AQUOSゼータは店頭で交換が出来るよう工夫されているみたいです。
書込番号:16142519 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
とんぴちさん
バッテリー単体の2~3倍はするんですね。
サードパーティーの大容量バッテリーに換えたと思えば、まあ、そのくらいかかるってことか。
ありがとうございます。
ま〜たふさん
ゼータは店頭で交換可ですか。
いいですね。
売った後のことも考えて設計してあるって好感が持てます。
おサイフケータイの機能がある以上、ユーザーによるバッテリー交換不可の機種は、全部そうしてもらいたいです。
ありがとうごさいます。
書込番号:16143133 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
大容量のバッテリーは効率と安全性からメーカー対応がいいと思います。
機内持込み制限にも対応しますし
書込番号:16143512
3点
内蔵タイプも5000円以下にして貰いたいですね。
電池交換よりもケータイ保証お届けサービスを使って丸ごと交換した方が安上がりという矛盾が生じてますし。
でも実際ユーザーの何割が電池交換するまで使うのですかね。
書込番号:16144149 スマートフォンサイトからの書き込み
![]()
5点
今日内覧会に行って来ましたが、電池は取り外し不可でした。
富士通の社員の方に聞いた所、取り外し不可にした事によって、発熱の軽減、本体の薄型化に貢献しているとの事。
電池交換の際は、預かり修理になると言っていました。なので店舗での交換は無理かも?
電池交換不可、おくだけ充電不可を除けば、良さそうな機種に見えました。
書込番号:16144522 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
っちおさん
>機内持込み制限にも対応しますし
なにか抵触するようなことがあるんでしょうか??
書込番号:16144528 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
F10Dユーザですが、この機種に買い替え予定です。
バッテリー取り外し不可ということは、
F10Dでやっていた社外品の大容量バッテリー作戦は
できないということですね。
3020mAh&省電力機能に期待します。
書込番号:16145186
0点
現在、リチウム電池の機内持ち込みが強化されており外部電池は、1個しか持ち込み(預けを含め)出来ません。(具体的には数+重さ)
今のところ、啓蒙活動程度のようですが、正式な国際ルールですので、没収、破棄命令を受ける可能性が有ります。但し、機器に内蔵され取り外しが出来ない物は対象外、放送用カメラ用など電池がシールドされている物で航空協会に認証されている物も申請すれば搭載可能です。
大容量のモデルは電池内蔵にするのは、これを回避事も一因なんです。
書込番号:16153921 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
お返事遅れて申し訳ありませんでした。
やっぱりユーザー自らの電池交換は出来無いんですね。
でもよく考えたら、自分は急激に電池がへたる程のヘビーユーザーでも無いし、あまり心配するほどの事も無いのかも知れません。
ただ、子供も大学受験を控え 、次に新機種を買ったらかなり長い間、買い替えが出来ないなと思い、少しでも高いスペックの機種を買い、電池交換も安ければ良いなという考えの元、この様な質問をしました。
いろんな事を教えて頂き、ありがとうございました。
書込番号:16154981 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
っちおさん
そんな決まりがあったんですね。
ありがとうごさいます。
書込番号:16155132 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
>自分は急激に電池がへたる程のヘビーユーザーでも無いし、あまり心配するほどの事も無いのかも知れません。
スマホに限りませんが、あまり使わない場合も電池が活性化せず、普通に劣化します。私もヘビーユーザーではありませんが、2年間使用した電池の劣化をDSで見てもらうと、新品電池の約60%という結果がでました。
2年間で1回の交換は覚悟したほうがいいと思います。
書込番号:16159583
1点
2年に1回ですか。
その頃にはもっと魅力的なモデルが出て買い替えるか迷うんでしょうね。
嫁が怒る姿が目に浮かぶようですわ。
書込番号:16159663 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
去年までと違って、月サポが減ったり、ご愛顧割で月サポ対象外のスマホが多くなっている現状、2年というのはあまり意味がなくなってきてますね。
他社にMNPする時は、相手キャリアがキャッシュバックや違約金の負担までしてくれる場合がありますからね。
その原資はドコモユーザーの負担だから割に合わない。
書込番号:16159728
2点
正義の味方さん、
バッテリーの寿命は充電回数によると思います。
書込番号:16159762
2点
確かに充電回数も要因の一つですが、使いながらの充電など使い方によっても電池の寿命は変わるのではないでしょうか? 急速充電も通常の充電よりも電池に負荷がかかると聞きました。
書込番号:16159790
1点
書込番号:16160094 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
確かに使いながらの充電は劣化を早めますね。
急速充電はバッテリー管理が難しいんですよ。
私は少し前にラジコンやってたんですが、フレッシュな状態で使うために本格的な方は数万円の充電器やら放電機、安定化電源なんかを使用しますからね。
リチウムは比較的扱いが楽らしいですが、その分リスクもありますからね。扱いが雑だとあっとゆう間にへたると思います。
結局は消耗品割り切った方が良いかと。
書込番号:16160424
2点
初期化されるという事か。
書込番号:16161588 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
そういうことになりますね。
書き込み見てると、SH-02EやSO-02Eで、電池取り外し不可の理由で他機種にされたかたもいます。
私も電池は取り外し可のほうがいいです。ただ今のところそれ以上にF-06Eに魅力を感じます。
書込番号:16161788
0点
使いながらの充電は、発熱し易くなりますので、お勧めしません。但し、かなり細かい充電制御が行われているので、過度な対応は不要かと
業務用のバッテリーなどでは新品の70%を3年保証にしているメーカーが有りますので、寿命は結構長いと言えるのでは?
書込番号:16171103 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
何か不具合がある度に電池抜き差しを要求される富士通端末で
バッテリー取り外し不可って大丈夫なんですかね?
書込番号:16172285
2点
スマートフォン・携帯電話 > FCNT > ARROWS NX F-06E docomo
こんにちは。
ARROWS(富士通)が推していた Tegra を止めた今回のNXになるわけですが、そのことについてよろしければご意見下さい。
この Tegra を止めたことでARROWSシリーズがよく指摘される欠点、電池消費 再起動 発熱等不都合が軽減、解消されて今回、そして今後AQUOS、Xperiaと並ぶ事ができると思いますか?
巷ではボロクソ言われてるARROWSですが私自身不都合にあったことないので、高性能全部入りに拘ってる富士通さん頑張って欲しいものです。
書込番号:16139979 スマートフォンサイトからの書き込み
14点
そんなの知らん!
でも、ソフトバンクのアローズはTegraじゃないみたいで、あまり不評ではないみたいです。
まぁ、ソフトバンクのアローズは球数出てないから不具合があまり表に出てないだけかもしれないけど。
書込番号:16139997 スマートフォンサイトからの書き込み
7点
ガラケー時代からの富士通ユーザーです。
F−05DもF−10Dも持ってました。
言われているほど、ひどいことはなかったですよ。
ただ、両機種ともTwitterアプリで10分程度で発熱したのは不味かったですね。
あと、Tegra3はQuadrantの数値が悪いのが、気になりました。
F−10Dは去年の夏のお台場でバッテリー、以上消耗しましたけど、N−06Dも同じ事になったので、条件が悪かっただけだと思います。
とにかく、今度はスナドラだから、大丈夫だと思いますよ。
ただ、一押しにはできないです。
やっぱり、選ぶなら他の機種かなと。
書込番号:16142331
4点
発熱がどのようなことを指しているのかわかりませんが、自分の場合ですがF-05D、F-10Dともにアプリで警告が出たことはなかったですね。
F-10Dの場合、一部のアプリ使用直後に有線で充電しようとすると警告が出たことがありましたが、それもアップデートでほぼ解消されましたしね。
ネットで警告画像を検索しても発売直後のものしか出てこないのはそういう事情でしょうね。
それ以降の機種(F-04E,F-02E)については、画像が全く出てきません。
スクリーンショット機能が標準なので、検索に引っかかってもおかしくないのですがね。
自分の場合、F-05Dでは一切警告が出たことはなかったですね。
この機種に関しても発熱の証拠画像を見たことはないですね。
F-05Dではスクリーンショットが標準機能でなかったから、警告画像が少ないという見方もできますが、本当に酷ければデジカメで撮影して証拠画像を投稿するぐらい簡単な話です。
さらに、OSが4.0になって以降なら簡単にスクリーンショットが投稿できたはずですよね。
ネット情報を鵜呑みにして、富士通に不安があると思うのなら無理に薦めるつもりはありませんが、ネット情報の真偽は最終的に自己判断になります。
自分は富士通に対する悪い評判は、全部とは言いませんが、多くは嘘であると考えています。
なのでこの端末を買う予定です。
書込番号:16142401
7点
ガラケー時代は富士通でしたがスマホからSONYに。
富士通はX68000時代から好きなので今回こそ頑張って欲しいですね。
(嫁が持ってる)F-12Cは割りと好きです。
書込番号:16142403 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
X68000はSHARPですけど。
富士通はFM TOWNSですね。
大きなお世話ですいません。
書込番号:16142488
10点
vaio uさん
そうでした、すみません(苦笑)
そっちを言いたかったです…
書込番号:16142972 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
発熱って、単純に言って、持って熱くなると言うことです。
動作不良とか以前に持っていて不快ですね。
ちなみに去年の夏モデルは富士通以外もほとんど、発熱したので、そう言う時期だと思います。
だから、富士通に対する悪印象はないです。
ただ、夏モデル以降の過程では、富士通以外に自分にとって魅力的な機種が出てきただけだと思います。
改めて、スペック見てみると購入候補に挙げていい機種と思うようになりました。
元々、富士通の全部入り、好きですから。
書込番号:16143295
4点
皆さんしょーもないクチコミに返信ありがとうございます。
にしてもメール開いてみたらなんちゅう数の書き込みお知らせ苦笑
削除されたようですが荒れたんでしょうかね…
発表されて早々に騒がせるきっかけを作って申し訳ない。
いい機種だなぁとテンション上がって発売されないとわからないこと聞いてしまいました^^;
黙って皆様のレビューを待っていることにします、ありがとうございました!
書込番号:16143461 スマートフォンサイトからの書き込み
3点
ある程度の発熱は、絶対どの機種でも発生します。
今回バッテリーを外せない形状になっているので放熱対策は万全と思われます。
富士通系の製品には、かまってちゃんがネガキャンを張りますが相手にするから付け上がります。
fー05dのユーザーですが機器的な問題は発生していません。
(現在Googleプレイで購入出来ないソフトが原因で落ちた事は有ります。)
ネガキャンは、徹底無視を!
書込番号:16143535
7点
ネガキャンで、予約者が減ってすぐ買えたらうれしいんだけど。
普通に考えたら一番人気ですよね。
フルセグは強烈に綺麗でした、電池消耗はワンセグと大差ないというし。
AQUOS Phoneゼータは、手書き入力が省略されている時点で、候補から外しました。
何と言っても、ARROWSの手書き認識は一度使うと手放せないですから。
スナドラ化で電池消耗地獄も一気に解消を期待します。
書込番号:16143695
5点
カメヲタさんは実機見られたんですね。
自分も早く見て見たいです。
書込番号:16143723
2点
現在SH-01Dをつかっているのですが、かなり不満を持っています。
その後のSHシリーズは人気のようですが、どうも自分の携帯を使っていると・・・
F-06Eは、カタログスペックでは今回発売の中ではほぼトップに位置しているので、
人気なのかと思ったのですが、意外と皆さん慎重なので不思議に感じています。
過去の機種で何か致命的な欠陥でもあったのでしょうか?
正直、このまま何の情報もなければこの機種買う予定なのですが…
書込番号:16144179
4点
富士通が狙い撃ちされるのは怖がられているからでしょうね。すでにフルセグと海外勢を追い越してしまいましたからね。早いです(笑)。
書込番号:16144305 スマートフォンサイトからの書き込み
9点
富士通、好きなんで頑張ってもらいたいです!丸みを帯びないデザインが個人的に好きなんで、F-05Dはとても好きでした。唯一の不満が電池。それ以外は不具合もでることなく、とても優秀な機種だと今でも思ってます。理想のデザインに惹かれてXperiaに行きましたが。。。
今回の機種はXperiaを買ったことを少し後悔してます。フルセグにスナドラ、FHD、NFCに大容量バッテリー。買いでしょうね!
書込番号:16144635 スマートフォンサイトからの書き込み
4点
単純に、Tegra 3では役不足なんではないかと思います。
Tegra 3はCortex A9クアッドコアで、バッテリーセーバーコアが一つに、ULP GeForce GPUという組み合わせです。
このCortex A9は、パフォーマンス重視のCPUですが、最近のマルチコア端末では使われていません。
例えば、Nexus 10のExynos 5250、GALAXY S 4(3G)のExynos 5410はCortex A15
Xperia Zを始め、SAMSUNG端末とTegra搭載機以外のほとんどのクアッドコア端末はQualcommのAPQ8064かAPQ8064Tを搭載しています
APQ8064のCPUコアはKraitというもので、Cortex A15相当の性能を持っています。
APQ8064Tに使われるKrait300は改良型ですが、ほとんど性能は変わっていません。
Tegra 3では性能不足になりつつあるということです。単にTegra 3がロースペックというわけではなく、進化が著しいこの分野でこのプロセッサでは対応しきれなくなってきてるのでしょう。
他にもイーモバイルのSTREAM X(Ascend P2)も、Cortex A9クアッドコアのK3V2というプロセッサを使っていますが、やはりKraitやCortex A15のものと比べると性能は落ちます。
付け加えると、Tegra 3は、QualcommのSnapdragon S4 MSM8960/MSM8260A/MSM8660Aと同時期に採用され始めましたが、デュアルコアのSnapdragon S4と、クアッドコアのTegra 3で、そこまで性能さがなかったということもあります。
Snapdragon S4で使われるKraitはTegra 3のCortex A9よりアーキテクチャは一つ新しいものでコアあたりの性能差が結構あったためです。
ここで、Snapdrgon 600が採用されたことで、ドコモのARROWSは性能面では他のメーカーに追いついたことになります。
いい端末かどうかはここではおいといて、SAMSUNG、Apple、Sonyを打ち倒すレベルまで持ってくのは到底難しいでしょう。
言わずもがなSAMSUNGとAppleはこの2社だけでスマートフォン市場の利益の9割以上を持ってるし、Sonyはローエンドからハイエンドまで幅広く世界で展開し、特に欧州で人気です。
これらのトップメーカーに富士通が打ち勝つのはかなり難しいと思います。
その上、ドコモは例のツートップ戦略でiPhoneに対抗するために、Xperia AとGALAXY S 4をイチオシとしてるくらいですから
書込番号:16145584 スマートフォンサイトからの書き込み
7点
Tegraからスナドラに変える時期を待ってました。ガラケー時代、富士通一途でやってきてスマホに変える頃はF-12Cなどもありましたが他機種にし。
F-10Dを買おうとしていましたが諸事情(発売日的な面)によりSH-09Dにし。それからP-02Eを使ってますが念願の超ハイスペックなF-06Eがきたと。それもスナドラで。
P-02Eの月サポ捨てたくないのでF-06Eは白ロム購入しようと思いますが物凄く期待してます。
書込番号:16145754 スマートフォンサイトからの書き込み
5点
>単純に、Tegra 3では役不足なんではないかと思います。
性能だけならTegra4にすれば良いだけでは?
わざわざ1世代前のTegra3をフラッグシップに載せてくるのは普通に考えてありえない判断です。
もし説明会などに参加されるのなら、理由を聞いてみてください。
発熱とかバッテリー消費以外に、Tegraよりスナドラの方が開発がしやすいからという理由が聞けるんじゃないですかね。
とにかくTegra採用機は開発に苦労したという話ですよ。
逆にいうとスナドラの方が開発が楽ということで、今回のF-06Eは期待が大きいですね。
書込番号:16146509
5点
ドコモのツートップというのは内容面ではなく、価格上の対抗措置でしょう。
XPERIA A は価格なりにかなりスペックを抑えたもので原価は安い(という説明員の話)。
韓流銀河はウォン安で原価が安い。
一方で、性能面でiPhone 5を凌駕するものは、FやSHの04-Eで対抗する。
そういうマーケティング意図が見えますね。
書込番号:16147064
0点
まずTegra 4は間に合わないですね。
Tegra 4は、初めて搭載するデバイスが2013年Q2に出ると言われていますから、広く使われるようになるにはもう少し時間がかかるはずです。
Tegra 4は現状のARM系では最も高い性能を持っており、Snapdragon 600 APQ8064Tどころか、SAMSUNG Exynos 5410、Snapdragon 800 MSM8974すらも凌駕するものですからね。
おそらく今年採用されるプロセッサの中ではTegra 4は最も高性能でしょう。まあまだ出てないので何とも言えませんが。
それよりもSAMSUNGのExynos 5 Octaが余りにも残念だったの、GALAXY S 4の魅力は薄いですね。どうせ半年たってからExynos5410とLTEを両方搭載した改良機出るでしょうから。その頃は型遅れですね。
やはり、現状ではSnapdragon 600かS4 Proがクアッドコアプロセッサの中で最も採用しやすいのは確かなんでしょうね。
個人的には夏モデルは全機種スルーです。
やはり次に性能が大きく変わってくるのは秋から冬にかけてです。
Snapdragon 600はS4 Proと比べてDDR3 SDRAMが搭載できるか、1.7GHz以上の動作クロックかの違いしかありませんし
書込番号:16147313
4点
内覧会に行って、Tegraから変更して電源の事を聞いたのですが、
待機時の消費電力は、
Tegra Core4+1の+1より
Snap Core4の一つが動作している方が電力を使っていないと説明していたので、
期待しています。
シャープのIGZOと同じぐらいの持ちとも言われています。
書込番号:16170751 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス
(スマートフォン・携帯電話)



