端末+SIMプラン 月々のお支払い目安?
−円
新品 SIMフリー端末価格
−円
月々のお支払い目安は、24か月目までの端末価格、プラン料金、初期費用、特典・割引を基に算出しています。
- 2013年6月7日発売
- 5.2インチ
- 指紋認証
- おサイフケータイ対応
- 耐水・防水
- micro-SIM
キャリアサイト
- 本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。
評価対象製品を選択してください(全2件)

製品の絞り込み
このページのスレッド一覧(全1024スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() ![]() |
1 | 2 | 2015年4月6日 21:35 |
![]() |
48 | 32 | 2015年4月2日 14:02 |
![]() ![]() |
56 | 5 | 2015年3月31日 21:57 |
![]() |
30 | 10 | 2015年3月31日 19:37 |
![]() |
8 | 4 | 2015年3月31日 13:35 |
![]() |
15 | 7 | 2015年3月31日 10:01 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


スマートフォン・携帯電話 > FCNT > ARROWS NX F-06E docomo
トヨタ純正?の「NHDT-W59G」とBluetoothで接続したいのですが、
「メディアの音声」は聞けるのに「電話の音声」が使えません。
設定方法が悪いのでしょうか?このスマホが対応していないのでしょうか?
前使っていたF-10Dではどちらも繋ぐことができていたので不満です。
1点

動作確認リストによるとF-06E、F-10D共に
「メディアの音声」(Bleutoothオーディオ)も「電話の音声」(ハンズフリー通話)も「〇」になっています。
ですので何かしらの設定が違っている可能性大ですね。
ただ、これは確認しただけで保証ではありませんので設定でうまくいかない可能性も0では無いです。
(自動車カテでは、このケースがいくつかありました。)
pdfの直リンクは、ここでは禁止されていますので
googleで「nhdt-w59g bluetooth」と入力して最初のサイトを選んで動作確認リストを御確認下さい。
書込番号:18652167
0点

1985bkoさん
ありがとうございます。
動作確認リストも確認して何度か試しましたが、「電話の音声」のチェックマークが入りません。
一度解除してから設定し直しなどしてみましたが同じです。
見落としている手順はないはずなのですが?
書込番号:18655589
0点



スマートフォン・携帯電話 > FCNT > ARROWS NX F-06E docomo
こちらを購入し、BICSIMカウンターに持って行けば使えるようになりますか?
ソフマップさんの中古で見つけたので購入したいと思いますが、中古購入は初めてなので少し不安です。
一ヶ月は保証してくれるみたいですが、それ以降の故障やバッテリー交換などはメーカーさんに依頼するのでしょうか?
そもそも当たり外れはありますが滅多にすぐ故障なんてないですよね?
BICSIMの設定は自分でしようと思いますが、詳しい方法など書かれたサイトはありますか?
カウンターでもやって下さるそうですが有料なので、出来るだけ自分でしたいと思っています。
お手すきの時にでも教えてください。
1点

>そもそも当たり外れはありますが滅多にすぐ故障なんてないですよね?
運次第。すぐに故障すれば販売店で返品などできるかもしれませんが、初期不良期間すぎて故障したら最悪。
特にこの機種は発売から2年近くたつので、前オーナーが一度も電池交換してなければ、すぐに寿命になってもおかしくありません。
書込番号:18527638 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

APN設定はパッケージに説明があるはずですよ。
BICSIMはドコモ端末なら使えます。
SIMサイズを間違えないように。
書込番号:18527646 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

あと、中古端末の修理や電池交換はドコモショップでやってくれます。
ドコモ回線契約がない場合は代替機の貸し出しは出来ません。
書込番号:18527661 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

電池交換、1万円弱。
書込番号:18527674 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

APN設定はここをみてください。
https://www.iijmio.jp/service/manual/hdd/
BICSIMはIIJmioのSIMカードを使っています。
書込番号:18527749 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>一ヶ月は保証してくれるみたいですが、それ以降の故障やバッテリー交換などはメーカーさんに依頼するのでしょうか?
『ARROWS NX F-06Eをご利用中のお客様向けサポート情報をご案内します。』※ドコモ契約者情報です。
https://www.nttdocomo.co.jp/support/utilization/product/f06e/
ARROWS NX F-06E>トップ>サービス・機能とスペック
生産終了(発売日:2013年6月7日)
修理受付可能(2017年07月まで)
注意バッテリーは取り外しできません。バッテリーの交換は、故障取扱窓口にて本体をお預かりしての交換となります。
注意バッテリーの交換代金は6,900円となります。
書込番号:18527975
3点

〉※ドコモ契約者情報です。
ドコモ契約者情報書いてどないすんねん。
白ロムの対応書かないと意味ないねん。
書込番号:18528000 スマートフォンサイトからの書き込み
9点

薄っぺらい知識で何にでも口を挟んできて、厚顔無恥に堂々と誤りを述べ。
その後は何の役にも立たないコピペリンクの乱貼り。
ネット上の情報の取捨選択は受け手の責任とは言え、ここまで酷いと一種のテロですね。
スレ主さん初め不特定多数の閲覧者には、発信者名でフィルターをかける事を強く推奨します。
書込番号:18528442 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

最初のお二方の情報で知りたい事はほぼ完結してると思いますが、使用者目線から追記も。
ドコモとの契約が無ければ有事の際は実費負担とは言え、さほど故障や不具合の多い機種では無いと思いますよ。
予備機を含めて複数台所有していますが、発売直後に購入して一番コキ使ってる端末でもバッテリーはまだ実用レベルです。
とは言え、中古はやはり当たり外れがありますからね。
購入直後に不具合を炙り出せなかったのなら、以降は運だと割り切れる人でないとなかなか中古は難しいかもしれません。
書込番号:18528467 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

回答ありがとうございます。
ドコモユーザーでなくても修理には出せるんですね。
いろいろ考えているうちに売り切れてしまいました。
こちらは理想的なのですがテザリングが出来ないのが今後、困るかな?と思いますし、
zenfone5の中古も良さそうですが2000mAh(NX F06Eは3000mAh)と、ワンセグなしが残念。
初めてのスマホですし2万円前後の予算で試してみたいと考えているので
中古が逆に高くつく(修理などで)と困るけど、、、というのが正直なところです。
2万円そこそこで64Gは魅力なのですが未だ決めかねています。
BICSIMに関しては、ありがとうございます。自分でやってみるつもりです。
スマホ選びって全く無知なので本当に悩んでしまいます。
書込番号:18528527
1点

ワンセグ、テザリングご希望ならSH-06Eはどうでしょうか?
ただ、MVNOでテザリングする場合、アプリを使ったBluetoothテザリングとなりますので多少のスキルが必要になります。
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000008235/SortID=17177943/
詳細はこのスレをご参照ください。
私もSH-06Eユーザーですが、Bluetoothテザリング大活躍でスマホやPCが繋げます。
SH-06Eのバッテリー容量は2600mAhです。
電池持ちについては個人的な感想ですが普通に使っても2〜3日は持ちますのでいいほうではないでしょうか?
中古価格は2万5千円前後でしょうか。
Wi-Fiテザリングご希望でワンセグ使いたいならSIMフリー端末しか選択肢ありませんが、ワンセグ搭載のSIMフリー端末はAQUOS SH-M01などわずかしかなく、値段もまだ高いですね。
書込番号:18528863
1点

>zenfone5の中古も良さそうですが2000mAh(NX F06Eは3000mAh)と、ワンセグなしが残念。
>中古が逆に高くつく(修理などで)と困るけど、、、というのが正直なところです。
・キャリアの白ロムを検討される場合は全て中古です。ガラパゴス(テレビなど)機能を求める場合他に選択の余地はありません。
・例えば今では新品で買えなくなった希少な端末などを検討している場合には中古品に拘る理由も納得できます。
・今現在新品で販売しているzenfone5の場合はもしも故障など発生した場合は一般的に1年間(自然故障などの場合)無料保証が受けられ安心できるるかと思います。
・中古端末の場合は短ければ数日から1か月程度の初期不良のみ対応する条件での販売が多いかと思います。
・この短いサポート期間を超えて中古端末が故障した場合の修理代金はおそらく高額の請求になる事も想定されます。
・もし仮に中古端末が故障し高額の修理代金を支払った場合には結果的に新品よりも高い買い物をする事になる恐れもありますのでこの点について良く検討される事をお勧め致します。
書込番号:18529418
0点

祭りださん、こんばんは
BIC SIMでDOCOMOからMNPして使っています。(F-06Eを)
新宿のビック店頭で申し込みしましたが、混み具合によって結構待たされます。
申し込み時に必要なのはクレジットカードと、その場で受信確認できるメールアドレスです。
メールアドレスはGMAIL(等のフリーメール)アドレスがあればOKで、
係の方のタブレットでIIJからの確認メール受信→申し込み手続きになります。
私の場合、SIMをF-06Eに指すところまでは、サービスでやってくれました。
音声付SIMを申し込んだのですが、SIMをさすだけで音声通話は開通します。
通信サービスを利用するにはAPN設定が必要になりますが、説明書も付いているので、さほど難しくはありません。
(BICのカウンターで有料のAPN設定もありました)
その後は通話・通信とも問題なく使用しています。
ひとつあるとすれば、一部のドコモアプリが削除も更新もできないため、「wi-fi利用時接続エラー」、「契約中サービス一括インストール失敗」のメッセージが表示されることがあると思います。
特に問題はないので、通知消去をすればメッセージは消えます。
あとテザリングは使えませんので、念のため。
書込番号:18529504
2点

てっきりこちらかと思ったら
https://www.musbi.net/sys/d/8361869.html
2万円の地雷を踏もうとしてたんですね
MNP一括0円+CBで現在ばらまいている機種をオススメしますが例えばこちら
https://www.musbi.net/sys/d/8364213.html
メーカーの1年保証も残っていると思われます。docomoshopで受付です。
ニコニコのパパさん
zenfone5にワンセグは付いているのかな?故障したらどこに持ち込めばいいの?
書込番号:18529537
1点

ドコモ端末のテザリングロックは似非ドコモSIMに対してだけで、非ドコモなネットワークのSIMで使えば機能に制限はありませんよ。
俗に言うドコモMVNOな格安SIMって単価が安いだけで別にコスパに優れるワケでもありませんし、テザリング重視ならワイモバイルの1500円SIMでも挿して使った方がよっぽど有用だと思います。
以前の3円フラットよろしく、高額月サポと複数シェアを上手く使えば本家のドコモでもお得に運用出来ますしね。
ニワカ知識で誰かれ構わずドコモMVNOを勧めるレベルの低い人種は論外としても、キャリア選びはイメージだけで選ばずによく比較、検討して理解する事が大事だと思いますよ。
書込番号:18529546 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

皆さんありがとうございます。
初歩的な確認で申し訳ないのですが、テザリングでASUS MeMO Pad HD7は外でもネットが使えるようになりますか?
ASUS MeMOがテザリング出来ないのであれば、テザリング機能のないF-06Eでも良いのですが
可能であればテザリングを選択肢に入れ、SH-06Eにしようかと思います。
BICSIMも可能ですよね?
私ごとですが入院が長引き、店舗に向かえないので、ここでの情報が頼りです。
慎重に調べるつもりですが、分からないことが多くご迷惑おかけします。
書込番号:18530589
1点

simフリー端末でドコモ系MVNOのsimを利用する場合は基本的にテザリングは可能です。注意点は対応通信バンドです。
ドコモの白ロムでは基本的にドコモ系MVNOのsimを利用する場合はテザリングは出来ません。
書込番号:18530889
0点

ASUS MeMO Pad HD7はAndroid4.2.1なので PdaNet Tabletアプリが動作すると思いますのでテザリングの子機に出来るはずです。
私はSH-06EにBB.exciteのSIMを入れNECのタブレットをBluetoothテザリングで繋いでいます。
親機:SH-06E(BB.excite)アプリFoxFi、PdaNet+をインストール
子機:N-06D アプリPdaNet Tabletをインストール
子機で使うPdaNet Tabletはタブレットだけでなく、スマホにもインストール可能ですが、Android4.4以降だとインストールできないと言う情報があります。(未確認)
MVNOはBICSIMでも使えるはずです。検索するとBICSIMでFoxFi、PdaNet+を使ったBluetoothテザリング出来たとの報告がありました。
PC(Windows)を子機にすることも可能です。この場合、PC版PdaNetをインストールする必要があります。PC標準のBluetooth機能で試したところ接続できませんでした。
書込番号:18530929
1点

SH-06Eを購入したいと思い、在庫のあるお店に問い合わせしたら
ドコモ端末+ドコモ系MVNO(BICSIM)によるデザリングは不可能になります。(デザリング設定にするとAPNが強制的にBICSIMの設定では無く、純正ドコモの設定に切り替わってしまう為)
SIMフリー端末の場合はデザリング可能になりますが、シムフリーではないこちらのドコモ端末ですとデザリングは不可能となりますのでその点、ご了承ください。
と、回答がありました。これは不可能と捉えるべきですよね?
テザリングを諦めてSH-06EかF-06Eにするか、ワンセグを諦めてzenfone5にするか。
そうなりますよね?
書込番号:18531103
1点

>と、回答がありました。これは不可能と捉えるべきですよね?
不可能です。標準でBluetoothテザリングの機能はありません。
マグドリ00さんが書かれているのは、
>ただ、MVNOでテザリングする場合、アプリを使ったBluetoothテザリングとなりますので多少のスキルが必要になります。
ということで、自分でアプリをスマホとパソコン、タブレットにダウンロードし、設定すれば可能ということです。
メーカー動作保証対象外です。
書込番号:18531875
1点



スマートフォン・携帯電話 > FCNT > ARROWS NX F-06E docomo
『システムUI』ってそもそも何の役割があるのでしょうか?
“強制停止”しても普通に動いています。
私はまだまだ初心者みたいです。
よろしくお願い致します。
書込番号:18633959 スマートフォンサイトからの書き込み
8点

UIは「強制停止」出来ないしそこは触ってはダメですよ。以下の参考サイトをご覧下さい。
『良く聞くけど「UI」って何??そんな疑問にお答えします!』参考サイト
http://applision.com/introduction/1197/
書込番号:18633982
16点

『システムUI』は、画面最上部のステータスバーと最下部のナビゲーションキーを制御するアプリです。
これが停止してしまうと、端末としてまともに使えなくなるので下手にイジるのはヤメておきましょう。
※中身がよく理解出来ていないアプリを無闇にイジるのはヤメておきましょう。
書込番号:18634086 スマートフォンサイトからの書き込み
13点

いや、それが何も不具合が起きなかったものでとても不思議なんです。
たまに“システムUIが強制終了しました”とアナウンスが流れて強制終了した時はステータスバーとホームボタンが使えなくなったのですが、、、今回はそれが出ないんです。
書込番号:18634242 スマートフォンサイトからの書き込み
10点

「強制停止」と「強制終了」ではその挙動が全く異なります。
通常は「強制停止」されてもウェイクアップ→自動復帰という流れ(いわゆる"ゾンビアプリ")なので動作に特に支障は出ませんが、何らかの原因により「強制終了」(もしくはウェイクアップ不可)となると、仰るような症状に陥ってしまいます。
書込番号:18635398 スマートフォンサイトからの書き込み
6点



スマートフォン・携帯電話 > FCNT > ARROWS NX F-06E docomo
Androidtuner(3c)アプリでnx06eの各battery情報をスクリーンショットアプリで撮影しました。
急に電源が落ちる原因は何なのでしょう?
分かる方いませんか?
よろしくお願い致します。
書込番号:18601082 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

上のステータスバーみれば想像はつく。
書込番号:18601096 スマートフォンサイトからの書き込み
10点

プリインアプリ以外全部アンインストールすることで改善すると大予言!
書込番号:18601121
2点

パナし状態
書込番号:18601289 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

画面が点いている時の温度上昇がハンパないです。
バックグランドでアプリが沢山動いているのではと予想されますが、今度はアプリの実効中の画面とか撮影できますか?と言うか使わないものは停止すれば改善しませんか?
書込番号:18601411
4点

スレ主さん。この機種の過去の不具合知ってますか?
検索すれば簡単に見つけれます。
当然アップデートかけてバージョンは最新になってますよね?
書込番号:18601428
2点

勿論最新のバージョン25です。
書込番号:18607777 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

とあるランチャーアプリをアンストしたところ不具合が解消しました。
只今電源接続せずbatteryのみの状態で駆動させていますが全く電源落ちの心配なしです。
皆様ありがとうございました。
因みにとあるランチャーアプリとは
『GOランチャーEX』です。
nx06eとは相性悪いのかも?
書込番号:18607816 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

GOランチャとの相性以前にアプリ立ち上げすぎじゃない?
その調子だとまた他にも不具合出てくるかもよ。
上にも書いてあったけど使ってないアプリは終了させとけば?
書込番号:18607829
2点

相変わらず不具合出ました、、、
書込番号:18633962 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

アドバイスを求めたのなら、
みんなの意見を聞きませんか?
書込番号:18635070 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



スマートフォン・携帯電話 > FCNT > ARROWS NX F-06E docomo
タイトル通りですが、最近カメラを使うとバッテリ残量60前後で強制シャットダウンしてしまいます。(この投稿の1つ前の私の投稿がそれ)
んでもって、先日端末初期化を行い改善されたと思ったのですが、やはり駄目でした(汗)
ためしにバッテリー残量100%でカメラ連写したらまさかの、強制シャットダウン(汗)
やはりバッテリー劣化なのでしょうか??
それと、最近クラクラとingressをやり始めました、ゲームプレイ中に強制シャットダウンしてしまいます(勿論バッテリー残量は十分にあります。)
しかも、強制シャットダウン→手動で再起動→待ち受け画面→強制シャットダウンのループです(汗)
本体は極端に熱くなくかといって冷たくないので、温度の影響ではないと思いますが、如何なものでしょうか。
なお、この動画はyoutubeにも投稿しました。
後日DSに行きたいと思います
4点

カメラとか一気に電気使うから(フラッシュなんか特に)、連射しまくると一時的にスマホを起動させるだけの電圧を維持できなくなって落ちるんじゃない?
バッテリーは寒さに弱いから時期的なものも重なってるかもね。
バッテリーの100%表示っていうのは劣化してたとしても劣化してるバッテリーなりの100%ってことだし。
(当然だけど劣化して半分の性能になったバッテリーを満充電させても表示は50%にならず100%と出る、そしてすぐ切れる)
昔のARROWSだと意味なく落ちたり再起動、バッテリー残量表示がテキトーってのがあったけど、それとは違うだろうし。
書込番号:18368295 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

端末初期化しても発生するなら部品故障の可能性が高いのではないでしょうか。バッテリーの劣化が影響してるのかは新品に取りかえて確認してみないとわからないと思いますし、ショップに持ちこめば劣化状態も確認してもらえると思います。
この動画をそのままスタッフさんに見せれば修理依頼票に再現手順まで事細かに書いてもらえるのではないでしょうか。
書込番号:18368359 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

返信遅れてすみません。
1/17日にDSに行き本日戻って来ました。
話によると、「電源ユニットが故障していたので、無料修理とさせて頂きました」ということでした。
解決?っぽいので、このスレは終了とさせていただきますm(_ _)m
回答ありがとうございました。
書込番号:18409391 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

電源ユニット故障ですか?自分の端末もそうなのでしょうか?確認方法は無いのでしょうか?
書込番号:18634337 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



スマートフォン・携帯電話 > FCNT > ARROWS NX F-06E docomo
初めまして、こんにちは、質問は余りしたことがないため言葉足らずでしたら申し訳ありません。
F-06Eを購入して1週間ほど経過している利用者です。
私は仕事の都合上、電話及びネットを使いたいときに使う為に待機状態の時は極力機能を制限し待ち受け状態を維持する使い方をしています。
その関係でかってアプリや純正アプリを最小限しか入れてない&部分削除や無効にしています。
本題ですが仕事の関係で純正カメラアプリを使う事情が出てきたのですが、純正カメラアプリは削除済みでバックアップをとっていないため再インストール出来ません。
富士通公式サイトのFAQだとGoogleプレイから再インストールしてくださいと、ありますがGoogleプレイには表示されないので確認出来ません。
そこで純正カメラアプリのアプリ名と可能ならメーカー名を教えてほしいのです。以上宜しくお願いします。
書込番号:16445447 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

カメラアプリは削除不可能では?
ショートカットは削除出来ますが。
設定→エンターテイメントにありますよ(;・д・)
書込番号:16445522 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

もし、カメラアプリが無効になっているのであれば、「設定」→「アプリ」→「すべて」で、画面を一番下までスクロールさせると無効にしたアプリがあると思いますので、カメラアプリがあれば有効にして下さい。
書込番号:16445583
2点

ギャラリーを無効化するとカメラアプリは消えてしまいます。
ギャラリーを有効にしてみてください、カメラアプリが復活するはずです。
書込番号:16445767 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

荒ぶる神さん
>設定→エンターテイメントにありますよ
確認しましたが、設定の中にはエンターテイメントと言う項目は見かけませんでした
以和貴さん
>「設定」→「アプリ」→「すべて」で、画面を一番下までスクロールさせると無効にした
カメラアプリは見つかりませんでした
実は消した覚えがなかったのです(色々消したときに誤って消したと思っていました)
>yamakatuwinkさん
ギャラリーを無効化するとカメラアプリは消えてしまいます。
会社指定のアプリが入っていたのでギャラリーは無効にしていました。これが原因だったのですね。まさかひも付けとは思いませんでした。
無事に解決しました、お三方返信ありがとうございました。
書込番号:16445924 スマートフォンサイトからの書き込み
4点


haruhiesmileさん
無効にしたアプリは、投稿された画像の画面で、画面を一番下までスクロールさせてるとあるはずです。
書込番号:18616146
1点

ありましたありました!ありがとうございます!
書込番号:18633925 スマートフォンサイトからの書き込み
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
-
【欲しいものリスト】あつおくん新PC
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)