発売日 | 2013年6月7日発売 |
---|---|
画面サイズ | 5.2インチ |
重量 | 163g |
バッテリー容量 | 3020mAh |
対応SIM | micro-SIM |
メーカーサイト | |
キャリアサイト |
評価対象製品を選択してください(全2件)

製品の絞り込み
このページのスレッド一覧(全1024スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() ![]() |
11 | 1 | 2013年6月23日 01:50 |
![]() ![]() |
3 | 2 | 2013年6月23日 00:07 |
![]() ![]() |
7 | 7 | 2013年6月22日 23:29 |
![]() |
4 | 4 | 2013年6月22日 21:52 |
![]() |
32 | 12 | 2013年6月22日 20:37 |
![]() |
11 | 3 | 2013年6月22日 20:27 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


スマートフォン・携帯電話 > FCNT > ARROWS NX F-06E docomo
FOMAから変えるのにgalaxyとARROWSで悩んでいます。
自分の中ではカメラは大事かなって思っているのですが、
カメラ機能はどうですか?
きれいですか?
編集機能は遊べますか?
なんだかざっくりしていてすいません。
2点

カメラは昼間など光量が十分なとこなら綺麗です。
しかし部屋などでは光量が足りず、おそらくISO感度が1000以上になってしまうのかノイズが目立ちます。
自分で細かい設定が出来ないので、撮れるときはきれいに撮れるが、ひどいときはひどい。
そんな感じです。
参考までに昼間撮ったよく撮れてる写真と、夜に部屋で撮影した写真を貼ります。
書込番号:16285016 スマートフォンサイトからの書き込み
9点



スマートフォン・携帯電話 > FCNT > ARROWS NX F-06E docomo
2つの機能を同時に使うことはできますか?
galaxyではマルチウィンドウ、ELUGAではウィンドウplusなどとゆう名称みたいです。
動画を見ながらメール、といったことです。
0点

動画を表示できるアプリもあるのでそういったもので対応すればいけますね。
書込番号:16274191
2点

ありがとうございました。
FOMAから変えるのに何を選んだら良いのか悩んでいるので、またお答えいただけたら嬉しいです。
書込番号:16284701
1点



スマートフォン・携帯電話 > FCNT > ARROWS NX F-06E docomo
medias n-04からの機種変更して、2週間が経ちますが、通勤の車でFMトランスミッタで音楽を聴いています。通知部分にアイコンの設定もして快適に使用していましたが、突然FMトランスミッタが終了出来なくなりました。設定から操作しても切れません。
又、本体スピーカーから音が出ない状態です。
個体不良?か、何かの設定が悪いのでしょうか?
同様の症状の方も見えるのでしょうか?
DSへ週末行こうと思いますが、設定ミスではないか心配です。特別なアプリも入れていません。宜しくお願いします。
書込番号:16278996 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

更にはシムの抜き差しで如何でしょう。
書込番号:16279882 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

私の場合、逆の現象ですが、FMトランスミッタ使用後(OFFにはなりました)、翌日ONしようとしたときに、ONできなくなったという事が、2回ありました。
いずれの場合も、再起動(電源スイッチ長押しで出てくる)で復旧しました。
『eトリセツ』を見ると、以下の場合には、FMトランスミッタが使えなくなるとありますが、どれも該当しません。
音声通話中、電話着信中、機内モード中、Bluetooth機能ON中、イヤホン接続中、MHL/Miracast出力中、国際ローミング中
上記以外の何かのアプリが干渉しているのかと思い、色々試してみましたが、今のところ原因不明です。とりあえず、再起動で使えているので、様子見しようと思います。
書込番号:16279889 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

キュート2011さん、紫敷布団さん、おっきい熊さん、コメント有り難う御座います。
再起動をして見てしばらくは普通に使えていましたが、何度かしているとやはり同じ症状です。他の事も色々試してみます。
変化があれば又書き込ませていただきます。
書込番号:16279925 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

この機種って FMトランスミッターは別売りですか?
書込番号:16281006 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

本体に内蔵されていてとても便利ですよ!
書込番号:16282256 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

色々試して見たのですが、症状に変化が無かったため、DSへ行って個体不良で交換になりました。
在庫が無いから取り寄せによる交換です。
しばらくの間は一部機能が使えない状態で使用して行きます(T^T)
書込番号:16284528 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



スマートフォン・携帯電話 > FCNT > ARROWS NX F-06E docomo
先週の金曜日に購入して、快適に使用してきましたが、昨日から突然気づいたら電源が落ちてる事が頻繁に発生するようになりました。
特に新しいアプリを入れたわけではないですし、設定も変更していません。
原因が全く分からないのですが、同じような症状の方はいらっしゃいますか?
書込番号:16283495 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

購入日から丸1週間は大丈夫だったんですね。
再起動とSIMの差し直しをしてもダメなら、一旦初期化をしてアプリを何も入れない状態でも起きるか検証して下さい。
初期化で症状が出なくなったら、入れていたアプリに原因がありです。
初期化をしても症状が表れるなら、ハードの問題ですのでdocomoショップに持ち込んで下さい。
書込番号:16283546 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

連投すいません、新しいアプリは特に入れてないとありますが、全くいれてなかったのですか?
それなら、即docomoショップに持ち込んだ方がいいでしょう。
書込番号:16283559 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

あさぴ〜 auさん、早速のアドバイスありがとうございます。
購入後、いくつかのアプリを入れて快調に使用していましたが、突然電源が落ちるようになってしまいました。
アドバイスいただいただ方法を試してみます。
書込番号:16284034 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

一般的な事ですがSIMが接触不良していると電源が落ちます
一度抜き挿しして状況が変わらないならDSで点検してもらって下さい
書込番号:16284069
0点



スマートフォン・携帯電話 > FCNT > ARROWS NX F-06E docomo
サイバーナビ AVIC-VH9000と接続をBluetoothでF-10Dに通信しデーターを読込みしていました。
ビルドV18では可能。その後バージョンアップをすると接続は不可能になり、諦めていました。
そして期待を胸にF06Eを入手して接続。
がっかりでした。Bluetoothの接続して通話は出来ますが、通信は出来ませんでした。
口コミで他のメーカー機種では出来たものを見ましたが、DUNが駄目みたいです。
ちなみにナビの設定は後述します。
接続名称:NTT Docomo(SPモード)※任意名
接続先番号:*99***1#
そのほかは空欄
他にVH9000で接続できた方がいましたら情報をお願い致します。
8点

機種は違いますが、AVIC-VH099G(2007年モデルのサイバーナビ)にND-BT1(Bluetoothユニット)を接続のうえ、F-10DとBluetoothでスマートループ接続していました。
F-06Eでも同様に登録して、接続しましたが、F-10Dよりも遥かに速いスピードで安定して情報取得できましたよ。
初めてDUN接続するときは、データ通信に関する注意画面が表示されますが、そこでOKを押さないと通信しません。画面表示した状態で接続してみてください。
もしくはWi-FiがONでもだめなので、それもOFFになっていることも確認してみてください。
書込番号:16248347 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

ぽり2さんありがとうございます。
初めてDUN接続するときの、注意画面でOKを押していましたが、Wi-FiはONでした。
再度挑戦してみます。
書込番号:16248453
3点

うまくいくといいですね!
私はF-10Dとの、あまりの差にびっくりしてしまいました(笑)
速くて安定しているので。
書込番号:16249687
1点

Wi-FiがONになっていると確かにうまくいきませんね。
私はZH-9000で使用していますが、快適に動いています。
書込番号:16251736
2点

またモニターさんやってくれますね。
質問で立てたらいいのに、「悪」で立てるのはなぜですか?
何回もやられるとわざととしか思えません。
書込番号:16251833 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>スレ主様
その後、どうですか?うまくいきましたか?
ちなみに私のナビはルート案内中でないと、10分に1回の自動情報取得が動作しないのですが、これって普通なんですかね?説明書見ると、ルート案内中に限るというような記述が見当たりません。
ただし、ルート案内中のときは、10分に1回定期的かつ非常に安定して情報取得できています。F-10Dのときは情報取得直後にBluetooth切断されることがしょっちゅうだったので、やっぱりF-10Dの問題だったんですね。
書込番号:16256984
1点

気にしていただいてありがとうございます。
まだ車両と対面していないので確認できていないです。
繋げられるか楽しみにしていますので結果報告します。
ありがとうございました。
書込番号:16257483 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

そうでしたか。早く試せるといいですね。
私は今日車に乗ったので、張り切ってスマートループ通信しまくりました(笑)
書込番号:16257641 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

私もサイバーナビ(旧型ですが...)、ここを見て試してみました。
接続先番号:*99***1#だけで他をいれずにやって、すんなり接続!。
あまりにも簡単にいき何だか肩透かしを食った気分です。渋滞情報もCDDBも取得できました。
以前はCobalutblue3を使っていましたがそれも必要なく接続できました。
注意する点としてはWiFiをOFFにするってことぐらいですかね。
書込番号:16257874
2点

>Push211さん
よかったですね!私が以前使っていたF-10Dでも利用は出来ていたのですが、速度も遅く不安定でした。
F-06Eは接続も容易で仰るとおり、ガラケー時代の安定した雰囲気を感じさせますね。
しかもパケ・ホーダイの範囲なので通信費も気にせず、どんどん取得できるのも嬉しいですね。
書込番号:16258010 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

色々と書き込みありがとうございました!
やっとマイカーに会えてやってみました
wifiを停止したらできました!
悪い評価から良いにしたいです
ありがとうございました!
書込番号:16283486 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

おおっ!よかったですね!
私もこの機種のDUN接続の安定性とスピードにはちょっとした感動がありました。
スマートループをフル活用しましょう!
書込番号:16283691
1点



スマートフォン・携帯電話 > FCNT > ARROWS NX F-06E docomo
こんにちは、ARROWS NX F-06Eを購入し色々、設定をしているのですがスリープ状態になってから
電源ボタンを押しても画面が真っ暗の状態から立ち上がらず、10秒ぐらいして画面が立ち上がる状態が
たまにあるのですが皆さんは、どうでしょうか??ハードの故障ですかね、、、、
5点

私のもスリープ直後の立ち上がりに限ってですが同様な事が起こる時があります。
ただ毎回起こる訳でもなく、どの位の時間が経過したら大丈夫かも計測してないので
原因の特定はできていませんが、
その現象が起こった後の壁紙が設定自体は変更されてませんが真っ黒になってます。
使っているうちに元に戻りますけどね。
ライブ壁紙と相性が悪いんでしょうかねぇ。
書込番号:16282404
3点

俺も同じですよ。
一度画面が消えたら5秒くらい待たないと
ボタンを押してもロック画面が表示されません。
画面が消えてから内部でスリープ処理みたいな事をして
それが終わるまでボタンが反応しない
のかな〜?なんて個人的に考えてました。
書込番号:16283103
2点

皆さん返信ありがとうございます
私の場合電子コンパスも異常があるみたいでスリープの件と一度ショップへ
持って行きたいと思います、色々有難うございました
書込番号:16283655
1点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【その他】AMD ベアボーン
-
【Myコレクション】メイン機メモ
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)