発売日 | 2013年6月7日発売 |
---|---|
画面サイズ | 5.2インチ |
重量 | 163g |
バッテリー容量 | 3020mAh |
対応SIM | micro-SIM |
メーカーサイト | |
キャリアサイト |
評価対象製品を選択してください(全2件)

製品の絞り込み
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


スマートフォン・携帯電話 > FCNT > ARROWS NX F-06E docomo
置くだけ充電はやっぱり欲しかったなぁ。
10Dから乗り換えだから余計思うのでしょうが、これだけ多機能な機種なのだから、とことん機能をつけて欲しかったなと。
あと、某パズルゲームでコンボが重なると動きが重くなります。
10Dの時には感じなかったので、CPUが変わったことで、そういった方面では安定感の代わりに性能落ちたのかな?などと。
もっとも、そんなに気になるか?と聞かれると、そこまでは気にならないですが。
電池は、他の皆さん方が仰っているとおり、かなり保つと思いますが、大容量なだけに、フル充電までは結構時間かかるような。
そこまで大きな不満ではないのですが、これがなければ完璧だったかなと。
書込番号:16245682 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

充電に関しては、確かに容量が多い分、時間がかかるようになったかと思いますが、
2.1Aで充電すれば比較的早く充電されるので、試してみて下さい。
書込番号:16245835
2点

なるほど、10Dより前の充電器を未だに使っているから余計だったのですかね。
10Dは置くだけ充電だったので新しい充電器買ってないんですよね(^-^;
今度探して試してみます。
情報ありがとうございました!
書込番号:16245897 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

置くだけ充電は置いたけど充電されない、という不安定性と重量のより増加となるので採用しなかったとどこかでみた気がします。
書込番号:16246749 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

返信が遅くなり申し訳ありませんでした。
そんな理由があったのですかー。
個人的には好きな機能だったので残念です。
おかげで、置くだけ充電の装置はいまやすっかり不要になったモバイルバッテリー専用と化しました(^-^;
書込番号:16270388 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



スマートフォン・携帯電話 > FCNT > ARROWS NX F-06E docomo
私の地域ではフルセグだったり、ワンセグだったりだし、テレビを見ることもそう多くないので画質にはたいしてこだわっていません。
それよりもアンテナレスにして欲しい…
書込番号:16247190 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

私からは、アンテナをもっとかっこ良くして欲しいですね。
今のでは余りにカッコ悪くて伸ばせないですよ。
書込番号:16247266 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

アンテナが不要な人より必要な人の方が多いです。
アンテナレスならワンセグすら不安定になりますよ。
モニターさんの意見は、どこかいい加減で、何の役にも立たない。
建設的意見をお願いします。
書込番号:16268388 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

人の意見を否定するだけの人が「建設的意見」とか言わないでください。
アンテナレスでも受信できるようになればいいし。
否定するだけじゃなくて代替案ぐらい出してみたら?
書込番号:16268487 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>アンテナレスでも受信できるようになればいいし。
そんな魔法のような技術が開発されたら良いですね。
美味しいたこ焼きさんの書き込みから、アンテナは残せが代替案だとわかりそうなもの。
自分もアンテナは必要だと思う。
アンテナレスで同等の受信感度が確保できない。
ぺリアZなんて本体にアンテナレスだが、外付けアンテナ必須でワンセグ視聴時は不便なことこの上ない。
SO-02Eはワンセグ視聴時に防水性が担保できない点が個人的には残念な点であった。
書込番号:16270037
0点

私のところも、フルセグは建物の中だと入ったり入らなかったりです。
ご家庭のテレビもアンテナ立てないと見れないので、アンテナレスは難しいんじゃ無いかな?
書込番号:16270073
0点

ちなみに私のも部屋の中ではフルセグで映るのは地元のUHFくらい アンテナレスはガラケーのSH07Aの時に経験すみ(。>ω<。) 外で設定した時に映ると思ってなかった放送局がサーチされたのは驚きましたけど
書込番号:16270297 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



スマートフォン・携帯電話 > FCNT > ARROWS NX F-06E docomo
F-10Dから機種変で使用しています。指紋認証ロック解除がスムーズにできるようになり使い勝手がよくなったように感じました。皆さんはどうですか?
書込番号:16266845 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

私もそう思います!F-02eを使っていた時はボタン押してすぐスライドしてもほぼ読み取ってくれずイライラしたこともありましたが、F-06eは読み取ってくれるようになりました!次機種ではどの方向からでも読み取ってくれるようになるのを期待してます!
書込番号:16266918 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

読取失敗はほとんどないですね
この便利さを知ってしまったら、他の端末に乗り換えようとは思えません。
書込番号:16267616 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

私も全く同感です(^^)
指紋の読み取り性能はとても良くなったように思います。F-02Eからの機種変です。
書込番号:16267684
0点

F-05Dからの機種変更です。
初めての指紋認証ロック機ということで比較ではないのですが、試しに設定してみたところ精度に驚き、以来ずっと使ってます。
非常に楽で便利ですね。
書込番号:16268066
0点

モニターでF-05Dから変更したものです。
F-06Eの指紋認証のセンサーは本当に感度がいいですね!
セキュリティー面から見ても進化しているなと改めて感じました。
書込番号:16268199 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

自分もF10Dからの機種変ですが、指紋認証ロックの反応すごくいいですよね
逆に不安になるくらい、素早く反応します
思わず友人に認証させましたが、もちろん解除は出来ませんでした(笑)
書込番号:16270141 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



スマートフォン・携帯電話 > FCNT > ARROWS NX F-06E docomo
この機種とギャラクシーS4とエクスペリアAの3機種で迷っています。
(価格とのバランス)
ありがとう10年とはじめてスマホ割でギャラクシーとエクスペリアA(ツートップ)を検討していたのですが、
ホームページを見ると6月末まででしたら、ツートップ以外でも、その場で5250円×2=10500円は割引してくれることを知ったのですが
そもそもこのARROWSはツートップの機種より本体価格が安いようですが、
74760円(ARROWS)
83160円(GALAXY) ▲8400円
78120円(Xperia) ▲3360円
2年後での総支払額は、Xperiaはダントツに安いとして、
ARROWSとGALAXYは、そんなに差はないのでしょうか?
一括購入でも、分割購入でもどちらでもいいとは思っています。
1点

こちらがベースとなります。
http://blog.livedoor.jp/syoyafunabashi-pc_syoya/archives/28714194.html
総支払額は2万くらい変わりますね。
書込番号:16262963 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

はじめまして。
価格については、Galaxy XperiaとArrowsでは、
2年間使用した際の、最終負担額が、2万円ほど違いますよね。
後は地道にお安いところを探されるか…。
スレ違いかと思いますが、
私もこの3機種で悩み、昨日、Arrowsをdocomoオンラインショップで頼みました。
Xperia
最後まで迷いましたが、
インカメラの画素数、現在のスマホと速度が遅かったことでやめ。
でも、まだ、色で迷ってるのも事実…。
Galaxy
1年前にS3を使用していて、
丸みをおびた本体に嫌気がさしたのでやめ。
あと、売りとしてる機能が、自分の使用するシーンでは逆に邪魔になってしまうかと思われるため。
Arrowsは総合的に高いですが、
総合的に触り倒して使えそうと判断したこと、日本製に期待したかったことが、決めてでした( ´ ▽ ` )ノ
書込番号:16263076 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

間違えて書き込みしたのですが、
ご丁寧にご返事いただき有難うございます。
総支払額の安さと画面の大きさで明日S4を購入することに決めました。
有難うございました!
書込番号:16269749
1点



スマートフォン・携帯電話 > FCNT > ARROWS NX F-06E docomo
今回モニターではありませんが購入後この板で勉強させていただいている者です。
レビューでお困りの方がいらしたので私も調べてみました。
マナーモードのオリジナルマナーにすると着信音と通知音の分離設定が出来ました!
ご参考までに。
書込番号:16269723 スマートフォンサイトからの書き込み
7点



スマートフォン・携帯電話 > FCNT > ARROWS NX F-06E docomo
スマホ初心者と言っているのは、なんなので。
本気で使いこなせるように頑張ろうと思っています!
機種は色々なことができて、バッテリー切れにも悩ませられないこの機種を考えています。
一人で勉強するのなら…徹底的にマニュアルを読むのが一番ですか?
それとも06E用のオススメの本など…ありますでしょうか??
書込番号:16265525 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

取り敢えずamazonで検索したら、2冊あるようです。
http://www.amazon.co.jp/s/ref=nb_sb_noss?__mk_ja_JP=%E3%82%AB%E3%82%BF%E3%82%AB%E3%83%8A&url=search-alias%3Dstripbooks&field-keywords=F-06E&rh=n%3A465392%2Ck%3AF-06E
基本さえマスターしてしまえば、次の機種からは少し応用で考えれば良いんじゃないかと…。
本を買っても良いし、内容がイマイチなら立ち読み程度でも良いし、その辺りはお好みで良いかと思います。
書込番号:16265567
3点

先ずは順を追って勉強されるのがいいかと思います。
私はスマホデビューする前に専門用語の意味や役割を調べて言葉の意味を理解する事から始めました。
購入してからは、とにかくいじくり倒しました、通常やる事を実行に移しました【キャッシュの削除など】
いっぺんに頭に詰め込むよりは順を追って御自身のペースでやるのが一番だと思います。
書込番号:16265578 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

なか〜た♪さん。
被ってしまいましたね、私は本は買わないで勉強しました、というよりは本の存在を知らずに独自で勉強してました(笑)ですので、叩き上げデス.
書込番号:16265599 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

私も、届くのが楽しみなのではありますが
始めてのスマホにして、初のAndroidなので、使いこなせるか、ちょっと不安です(^^;;
iOS は、使い慣れてるんですけどね(笑)
書込番号:16265615 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

ありがとうございます。
Amazonの2冊は買おうと思います!
一歩ずつ、着実にですね!
ありがとうございますm(__)m
書込番号:16265662 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

あさび〜auさん
被る事は良くありますので、お気になさらずに。
わざわざご丁寧にありがとうございました。
朱瑠津さん
自分もiOSからAndroidでしたので、お気持ちは解りますね。(現在もSimフリー版4S併用中です)
こればかりは慣れだと思います。
不安があれば解説本買われた方が良いと思います。
初めは苦労するとは思いますが、慣れる事が出来ればiOSとは違った、Androidの良さが解ってくる
と思いますよ。
書込番号:16265697
1点

個人的にだけど、自分で調べて理解出来るようになったら、だと思う。
グーグル等の検索を使いこなし、試行錯誤の中で覚えて成長していくもんですわ。
本買って読むのも良いけど、私はオススメしない。
分からないことがあるってのは当たり前で、
それに対する対処を覚えることで、自分で何とか出来るようになります。
書込番号:16266016
2点

取説は何かとスルーされがちですが、意外と勉
強になります。
先頭から読みながら、実機で確認しながらひと
とおりイジってみると「当機で出来ること」が
見えてきます。
(分かりづらい部分は解説本頼りですね)
書込番号:16266193 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

取説とガイドブックをうまく使い分けたらいいです。
取説は機能の説明が中心です。
一方、ガイドブックは「何をどうするか」「○○をするには」「こんなことができますよ」と、使う内容を優先に書かれています。
まずは電話やメールなどの基本的なことを覚えたら、あとはやりたいことを中心にガイドブックを参考にいじっていれば、徐々にいろんなことを覚えていきますよ。
運転免許持ってる方かわかりませんが、いくら運転の本を読んでも運転できるようにはなりません。
乗って運転しないことには身に付きません。
スマホもツール(道具)の一つなので同じことです。
昔、パソコン(当時はマイコン)が世に現れた頃、よくこんなことが言われてました。
「習うより慣れろ」
あと、掲示板の生きた情報も有益です。
書込番号:16266299 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>なか〜た♪さん
今日、さっそく本屋さんにでも行ってみようと思います(^o^)
なか〜た♪さんも、iOS からなのですね!!
iOS は、説明書が無くても(まあ、説明書自体入ってなかったけど)
操作しやすいですからね(^^)
なか〜た♪さんの言うとおり、iOS と Android で両方楽しもうと思います☆
書込番号:16266952
1点

「最新解説100」は、購入した時にドコモショップでもらえました!
機種の基本的な使い方を知るのには本がいいかもだけど、
入れておくと便利とか、これはやっておいたほうがいいとか、そうゆう使える情報はネットのほうが最新で役立つんじゃないかなぁ、と思います♪
私はあんまり本を読まないので、なんでもすぐググってます(汗)
書込番号:16267588
1点

SDカードの相性と他スレッドでお見かけしました。
相性はありますね、私はトランセンドのクラス4の16GBとサンディスクのクラス10の16GBのカードを使ってます、クラスというのは転送速度の事だと思います。
この数値が高いと早く転送出来ると私は解釈しています。
前の端末からの使い回しだと上手く動かない事もあるのでデータをバックアップをとって使う端末で初期化してから使うのがいいと思います。、
書込番号:16269628 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

ありがとうございます!
参考にさせていただきます!
書込番号:16269669 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

取説と価格comの口コミ徘徊で、だいだいの知識は身につく(笑)
あと、周りのAndroid使ってる人に聞くのが手っ取り早いねぇー!
書込番号:16269698 スマートフォンサイトからの書き込み
1点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】自作パソコン2025
-
【その他】AMD ベアボーン
-
【Myコレクション】メイン機メモ
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)