端末+SIMプラン 月々のお支払い目安?
−円
新品 SIMフリー端末価格
−円
月々のお支払い目安は、24か月目までの端末価格、プラン料金、初期費用、特典・割引を基に算出しています。
- 2013年6月7日発売
- 5.2インチ
- 指紋認証
- おサイフケータイ対応
- 耐水・防水
- micro-SIM
キャリアサイト
- 本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。
評価対象製品を選択してください(全2件)

製品の絞り込み
このページのスレッド一覧(全1024スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
10 | 10 | 2013年10月25日 12:16 |
![]() |
16 | 3 | 2013年10月24日 23:03 |
![]() |
14 | 10 | 2013年10月24日 22:56 |
![]() |
3 | 2 | 2013年10月24日 19:24 |
![]() |
6 | 7 | 2013年10月24日 17:41 |
![]() |
9 | 12 | 2013年10月24日 15:14 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


スマートフォン・携帯電話 > FCNT > ARROWS NX F-06E docomo
こちらの機種を使用して4ヶ月になるのですが、最近通話を行なった後に「持ってる間ON」の機能が停止してしまいます。
再度、設定よりON、OFFを入れなおしても機能が開始されずに暫く時間が経たないと機能が開始されません。
非常に不便で困っているのですが、同様の症状になやまされている方はおりますでしょうか?
修理を依頼していいものか迷っています。
1点

>最近通話を行なった後に「持ってる間ON」の機能が停止してしまいます。
どのような状況のことを仰っているのでしょう?
通話直後のディスプレイ画面の復帰のことでしょうか?
ディスプレイ画面の復帰のことであれば「近接センサー」がらみじゃないでしょうか。
再起動してみました?
僕も昨日から「持ってる間ON」が有効でなくなりました。手に持ってなにもしていなければスリープなってましたね。
反対に床においてもスリープに移行せずってことに・・・
書込番号:16747753
1点

私のF-06Eもたまーに『持ってる間ON』が動作しなくなることがあります。
その時は再起動すると復旧します。
あと、近接センサーを使用するアプリが起動していると『持っている間ON』が
動作しなくなるようです。
書込番号:16747929
1点

説明の仕方が悪かったですね。
通話を行なった後に持ってる間ONの機能が働かずにスリープ状態になってしまいます。
再起動をすると再び、持ってる間ONの機能が有効になるのですが、通話の度に再起動するのは大変なので
同様の症状で悩まれている方が居たら情報を共有したかったのですが。
書込番号:16747937
1点

返信ありがとうございます。
私も再起動すると機能が働くようになるのですが、通話の度に同様の症状になるので不便で困っています。
近接センサーを使用しているアプリがないか確認してみます。
書込番号:16747944
1点

僕の個体ては、通話後も持ってる間ONは有効になっています。
DSで再現させてはいかがでしょうか。
※おそらく、他のアプリとの干渉って言われるでしょうが
書込番号:16748609 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

持ってる間ONのアイコンは、機能が有効にならない時でも表示されてますか?
書込番号:16750672 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

NXエコ利用していたりしませんか?
書込番号:16751254 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>持ってる間ONのアイコンは、機能が有効にならない時でも表示されてますか?
アイコンは表示されません
>NXエコ利用していたりしませんか?
NXエコ利用しています。
NXエコが原因なんでしょうか
書込番号:16751694
1点

NXエコのエコレベルが しっかり に設定していると、NXエコが起動したとき 持ってる間ON がoffされるようになっていますね
書込番号:16752011 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



スマートフォン・携帯電話 > FCNT > ARROWS NX F-06E docomo
購入して約1カ月、先日突然電波状態がずっと県外になり、電話・ネットもできなくなりました。
説明書に書いてある故障排除もしましたが直らず・・・
他の症状に、そのまま何もしないでいると約10秒後に勝手に電源が落ちる、再起動には電源ボタンを15秒以上押してようやく入る状態(入らない時もある)、設定で常時電源ONに設定しておけばダウンはしませんでした。
DSにて点検してもらったところ、miniUIMには異常はなく、結果本体が原因ということで新品交換してもらいました。
またアプリパスなども認識せず、フリーズもしたりと動作も不安定でした。
こちらの機種は大変気にいってますので、これからも使い続けていきたいです。
報告まで
5点

壊れても「良」なのですね。
私もこの機種気に入ってます。今のところ致命的な不具合はありません。
先日のアップデートのNFCのバグには唖然としましたが。
書込番号:16750437
2点

ARROWS NXさん
こんばんは♪
大画面に使いやすさ、バッテリーの持ちなどトータルにみて満足しております。
1回壊れたくらいではなんとも思いません、機械物ですから壊れるのも当たり前だと思ってます。
でも何度も壊れる物は・・・・(^_^;)
これからもこちらのスマフォライフを楽しんで行きます(^^♪
書込番号:16750468
5点

テックスさん。こんばんは。
機械物なので、壊れることもあるでしょうね。
私もとても気に入っていて、F-06Eとの付き合いは長くなりそうです。
書込番号:16750519
4点



スマートフォン・携帯電話 > FCNT > ARROWS NX F-06E docomo
NFC設定について教えてください。
「端末が他のデバイスと接触したときのデータ交換を許可する」にチェックを入れるとおサイフケータイでエラーが出ます。
こんな仕様なのでしょうか。
書込番号:16741570 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

SIMカードがピンク色の『NFC決済対応』と違うのでは?確認してください。
この場合はエラーが出ていても、国内でFeliCaを使った決済を利用する分には全く影響が有りませんので、ご安心ください。
書込番号:16741601 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

この現象は私も確認しており、ドコモショップの実機も使って再現しています。DSのスタッフさんもおかしいと言ってました。
先日のバージョンアップによる不具合です。
仕様ではないです。今のところ、チェックを外してゴマカスしかないと思います。
DSには、現象がはっきりしているので、改善要望を出しました。
書込番号:16741641
2点

Mootさん
お返事ありがとうございます。
SIMカードを確認しましたが,ピンク色でした。
エラーが出るようになってからおサイフケータイを使った事がなかったので不安でしたが,とりあえず支払いは出来るのでしたら安心です。
ARROWS NXさん
お返事ありがとうございます。
そうですよね。
アップデート前はちゃんと出来ていたと思います。
おサイフケータイは1か月に数回,給料前くらいしか使わないのですが,マクドナルドクーポン取得時にエラーが出るので困ってしまいます。
いちいち設定を開いてチェックを外すのは邪魔くさいので,早く修正して欲しいです。
書込番号:16741757
1点

Goodアンサーありがとうございます。まだアップデート間もないので、故障部門にも情報はなく、DSの人も普通に故障だと思いこみ、DSにあるチップの?診断機にかけてました。もちろん問題かったですが。
本当に早く修正してほしいですね。
書込番号:16741894
1点

自分もこの件に関して更新の翌日にdocomoにメールで問い合わせた結果、『お客様の端末の状態が分からないので、ソフトウェア更新後の現象について現時点で明確なご案内はできかねます。』との答えでした。
DSではお決まりの『端末を初期化してみてほしい』みたいなことを言われたので断りました。
おサイフ機能とNFC連携機能、両方使っていたので早く修正してほしいものです。
書込番号:16742202
2点

ARROWS NXさん
F-05Dから機種替えして2カ月弱,F-05Dも私にとっては良い機種でしたが,少なからず不具合が発生した事から買い換えを決意し,ここでの高い評判を見て買い換えを決意し,嫁に黙ったままヘソクリで購入し,「全ての機能が普通に使えるスマホが手に入った」と喜んでいた矢先の事ですから,少しがっかりです。(ちなみに嫁はスマホには興味が無いので,今のところ全く気付いていません。小学校の娘に気づかれましたが,お菓子を買ってやった事で口止め成功です。)
「最近のスマホはこんな便利な機能があるんだ」と思って,NFC対応のブルートゥースヘッドホンを買ったばかりなんです。
これも嫁に黙ってヘソクリで購入しました。
時給900ペソさん
私は,この現象が分かってから一度初期化しましたが,やはり一緒でした。
元の状態に戻すのに4時間程かかってしまいました。
まあ,WiFi接続の調子も何となく悪くなっていたのですが,それは初期化によりサクサクになりましたが。
私もドコモに情報として問い合わせてみます。
不具合情報は1人でも多いほうが対応も早いでしょう。
書込番号:16742792
2点

docomoのサポートページには何も案内はないですが、修正の更新が来たようですね。
試してみましたが、正常になりました^^
書込番号:16744321
2点

情報、ありがとうございます。
修正されましたね。
早かったですね。
ドコモもやればできるじゃないですか。
良かった、良かった。
書込番号:16744977 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

時給900ペソさん。情報ありがとうございます。
今は事情でアップデートできませんが、後日試したいと思います。
それにしても早かったですね。(というか早すぎ?)悪いことではないんですが。
書込番号:16745546
1点

今日ドコモショップにて確認しましたが、修正アップデートは非公開だったようで、再アップデートの有無がドコモショプでは全く把握してませんでした。管轄するdocomo本体も知らなかったようです。
先週末にNFCの件でDSに行くと、故障の可能性があるので本体交換か修理を勧められました。結果的に単なるバグでしたが、メーカーやdocomoの一部門では把握してたことだと思うので、ユーザーを大事に思うならユーザーに対してもDSに対しても情報公開をすべきだと思いました。
書込番号:16750477
1点



スマートフォン・携帯電話 > FCNT > ARROWS NX F-06E docomo
F-06Eを使い始めて5日になります。
本日気が付いたので質問します。
液晶画面なのですが、曇りの日限定で色がおかしくなります。
わかりやすく言うと、ブルーライトカットモードをON・OFFしたような感じです。
この現象は、晴れた日や屋内ではおきません。
曇りの日の屋外限定でおきる現象になります。
液晶を多少傾けると(前後に)より実感できます。
なにかのセンサーが働いていると思うのですがみなさんのはどうですか?
ちなみに、ブルーライトカットモードは使っておりませんのでOFFにしてあります。
参考までに動画をUPしましたので見てやってください。
http://www.youtube.com/watch?v=ZM8IeC53FCI
1点

スーパークリアモードが有効になっているとなります。
その変化が嫌なら、明るさの設定で、スーパークリアモードのチェックをはずせば無効になります。
屋外にいるときに、スーパークリアモードが作動してる時は、チェックをはずせません。
書込番号:16748300
1点

ありがとうございます。
スーパークリアモードのチェック外したら改善しました、助かりました。
書込番号:16749335 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



スマートフォン・携帯電話 > FCNT > ARROWS NX F-06E docomo
今日から利用できます。
http://www.nttdocomo.co.jp/service/docomo_cloud/docomo_mail/
アドレスとグループでそれぞれ10個まで個別設定ができます。
バイブオフにできます。
現在端末にあるメールはローカルタブで見れます。
スワイプでメール切り替えはSPモードメールよりは速いです。
1点

朝、ダウンロードのメールが来たのですが、閉じたらダウンロードページが何処にいったのかわかりません(^_^;)
教えてもらえますか?
あと、メールの音を分けることって出来ますか?
(家族から来たメール音だけ変えるとか・・・)
書込番号:16747734
0点

リンク先にあります。
> アドレスとグループでそれぞれ10個まで個別設定ができます。
書込番号:16747821
1点

何方か分かれば教えてください
複数端末から利用できるということは、ドコモメールはマイアドレス更新とか必要なしということでしょうか?
Wi-Fiのみで運用してるので、このアプリをダウンロードするのも迷い中です
書込番号:16747930 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

メール作成でカーソルが使えるようになってたり、動作がspモードメールより軽くなってたりして、全体的には好感が持てるのですが、eml形式のファイルを取り込めなくなってるのには驚きました。
spモードメールでeml形式でバックアップされている方は、現時点ではそのままドコモメールアプリで取り込めませんのでご注意を。
書込番号:16747947
1点

ダウンロードはWi-Fiでもできるみたいですね
但し、マイアドレス更新は必要のようです
書込番号:16747976 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

スレ主様
便乗させていただきます。
今までCommuniCaseを使っていて
今朝ドコモメールに変えたのですが
これまでCommuniCaseで受信していたメールを
ドコモメールでも読めるようにする場合
バックアップして取り込みをしないといけないのは分かったのですが
1通ずつしか取り込みは出来ないのでしょうか。
全部で100通ちょっとあるメールを
全て1通ずつ取り込むのは少々億劫なので
もし効率の良い方法をどなたかご存知でしたら
教えていただけないでしょうか。
よろしくお願いします。
書込番号:16748062
1点

動作は快適なんだけど、電池持ちが悪くなった気がする・・・。
書込番号:16748930
1点



スマートフォン・携帯電話 > FCNT > ARROWS NX F-06E docomo
bluetooth自体は常にオフの状態で使ってないのにもかかわらず電池の状態を設定から確認すると常に1-2%の消費があります。今の個体はFelicaの異常で新品交換したもので交換前の個体も同じようにbluetoothの電力消費がありました。ということで個体差の問題ではなくすべてのF-06Eの問題ではないかと思うのですが、bluetoothを完全にオフにする方法はないのでしょうか?
1点

私のF-06Eは、常にBluetoothがオフの状態ですが電力消費した感じはありません。
書込番号:16687302 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

機内モードONーOFFではダメでしょうか?
書込番号:16690419
0点

ON-OFFとしているので一瞬完全に遮断すればOKです。
効果の程はわかりませぬが…
書込番号:16691271
0点

原因を特定するのは中々難しそうですが、とりあえずどのタイミングでBluetoothが起動するのか?BatteryMixで確認してみてはいかがでしょうか。
書込番号:16692969 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

bateryMixにはbluetoothの起動は確認できないです。しかし、電池の使用量には必ずbluetoothが出ています。いずれにしろオフのディバイスが電池を消費してるのは変ですよね?
書込番号:16693316
0点


本題と直接は関係ないと思いますが、この端末はBluetoothが暴走する印象です。
交換やら何やらで使用した3台とも、Bluetoothが勝手にオンになって切っても切っても立ち上がり続ける現象に遭遇しました。
大した頻度では無い事と再起動で収まるのでそこまで問題視してませんが、Bluetoothの制御に難がある端末なんでしょうね。
書込番号:16700795 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

普段イヤフォンを差して使用されることはありますか?
(一つの可能性として念のため)
バッテリー/タスク管理アプリによっては、本体設定に関わらず機能をオンオフ可能なものもあります。(Tasker、Juice Defender等)
必ず何らかのアプリが関与してるハズなので、その辺をもう一度じっくり見直してみてはいかがでしょうか。
(確信なくてもとりあえず外してみるとか…)
書込番号:16700917 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

タスクキラー等は一切入れていません。イヤホンも持っていないので刺したこともないです。
bluetoothをオンにしたこともなければ機器をペアリングさえしたこともないので不思議ですね。
今のところ暴走とかはなく消費自体が1%くらいなので全体的なバッテリーの持ちにはあまり影響がないのが救いです。
書込番号:16700998
0点

何が実際の解決に寄与したのか分かりませんが、ソフトウェアアップデート後にbluetoothがバッテリーの消費リストから消えました。
書込番号:16738483
1点

翌日からまたbluetoothが動き始めたみたいなので何も改善されてなく気のせいだったみたいです。
書込番号:16748527
1点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】グラボだけのつもりが芋蔓式に総とっかえになっちゃった
-
【その他】BTOパソコンを自作するとどうなるか
-
【欲しいものリスト】冬ボーナスで買うもの
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)