端末+SIMプラン 月々のお支払い目安?
−円
新品 SIMフリー端末価格
−円
月々のお支払い目安は、24か月目までの端末価格、プラン料金、初期費用、特典・割引を基に算出しています。
- 2013年6月7日発売
- 5.2インチ
- 指紋認証
- おサイフケータイ対応
- 耐水・防水
- micro-SIM
キャリアサイト
- 本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。
評価対象製品を選択してください(全2件)

製品の絞り込み
このページのスレッド一覧(全1024スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() ![]() |
9 | 25 | 2013年10月6日 14:59 |
![]() |
55 | 39 | 2013年10月6日 12:24 |
![]() ![]() |
17 | 18 | 2013年10月6日 07:03 |
![]() |
7 | 6 | 2013年10月5日 12:22 |
![]() |
1 | 0 | 2013年10月5日 10:39 |
![]() |
7 | 4 | 2013年10月5日 01:39 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


スマートフォン・携帯電話 > FCNT > ARROWS NX F-06E docomo
現在エルーガパワーを使って一年です!電池持ちに不満など不満が出てきてこの機種にしたいのですが2年使う方がいいでしょうか?スリートップになるであろう冬モデルで考えるのもあろでしょうか?ご教授お願いします!!
書込番号:16520128 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

先ほど質問で忘れてました。タブを持ってますがグリーなどsnsなどはタブが楽でしょうか?
書込番号:16520163 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

まっ、スレ主さんが欲しいと思うのでしたら、買って損はしない端末だと思うし、10月頃に
秋冬モデルが発表されるでしょうから、それまで待てる気持ちがあるのなら、待ってみるのも
手だと思います。
Arrows NXを店頭で買う場合は、ELUGAの月々サポートは終了して新機種の月々サポートに移行
しますが、ELUGAの月々サポートを残したいのであれば、白ロムで買う方法もあります。
http://www.musbi.net/keitai/c/116107101143104.html
どの選択をなされるかは、スレ主さんのお好みで。
最後に、タブレットの事を書かれていましたが、どの端末でSNS・GREEをやるのが楽かは
人それぞれですので、敢えて言いません。
書込番号:16520226
1点

スリートップは対象になったところで機種変に恩恵はあまりない可能性が高いです。
待てるなら待ってみてもよいでしょう。
書込番号:16520647 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

冬モデルが、エクスペリアZ→Aのように、NXの廉価板位置づけの可能性もありますね。
何にせよ発表が楽しみです。
書込番号:16521683
0点

冬モデルの発表を待って判断した方が良いと思います。
現在お持ちの機種の電池持ちに不満がおありなら、尚更です。
冬モデルは、バッテリーを3日もたせる仕様にするようですので。
書込番号:16522751
1点

安兎兎での測定結果によると、富士通のドコモ向け次期モデルは Android4.2.2 Jelly Bean、Snapdragon800 2.2GHz、FHDディスプレイ搭載、ベンチのトータルスコアは32389 とのこと。
http://rinux.liblo.jp/archives/4556240.html
あくまで発売段階にない機種の情報ですので参考までに。
書込番号:16523156
1点

スレ主様
お急ぎでしたら致し方無いでしょうが、お急ぎで無ければ間もなくですので冬モデル発表会ライブ中継を見られてからでも遅くないと思います。
既に大半の各機種が冬モデル発表&発売に向けて各認定機関を通過している様ですし例年通りだと発表会も早ければ、9月中旬〜10月には行われると思います。
今回からシリーズも1シリーズ新しくなり、Fシリーズ(若しくは今のシリーズ型番規則になった時の発表内容が正しいならメーカー型番と被るのは飛ばす規則ですのでGシリーズ?)となり「〇〇-01F」か「〇〇-01G」と言った感じになります。※〇〇には端末メーカー名が入ります。
今回のシリーズから既にdocomo発表済みの内容から分かってる事はLTEの速度で下りMAX最大150Mbps対応機種が出てくる事が分かっており、これに対応する為には端末にカテゴリー4のクアッドバンドも通信モジュールが搭載されてる必要が有ります。
又、今夏モデルでは大半の機種がバッテリー2日実質連続使用可能機種がアピールされてましたが、冬モデルでは更に伸ばし3日連続利用を目標に開発してる事が発表済みです。
その他、何点か新しい機能も期待できます。夏では2機種だけだったフルセグ対応機種も今後は増えてくるでしょう?
スレ主様の利用スタイルに合わせてお選び下さい。( ^)o(^ )
ご参考までに・・・
書込番号:16523830
1点

2013年冬モデルのARROWS(F-01F)はARROWS NX F-06Eの後継機と見てよいでしょう。
参考)http://docomo.publog.jp/archives/cat_1083062.html
フルHD・フルセグといったあたりはそのままに、処理能力が4割近く向上している模様。
ただ、「3トップ」ってあくまでもMNP対策(iPhone5Sの流出防止)やガラケーからの乗り換え促進がメインなので、スマホ機種変更だとあまり恩恵は無いでしょうね。
書込番号:16524190
1点

>おばひろくんさん
>若しくは今のシリーズ型番規則になった時の発表内容が正しいならメーカー型番と被るのは飛ばす規則ですのでGシリーズ?
その根拠はどこからで来るんでしょうか?是非伺いたいです。
実際、ソニーのドコモ向け冬モデルは「SO-01F」と言う情報です。
http://www.gizmodo.jp/2013/08/xperia_honami_so-01f10fcc.html
そもそも今のシリーズの型番規則のアルファベット(A,B,C,D,E)でメーカー型番と被るアルファベットなんて無いですからね。
書込番号:16524310
0点

おばひろくんさんに対するおびいさんの質問が良く分かりません。おばひろくんさんは"今のシリーズ型番規則になった時の発表内容"と根拠を述べられていますが(906iや706iからAシリーズに移るときの発表でしょう)。また、複数のサイトでも次の富士通機はGシリーズになるのではという書き込みを散見しましたし…。
ソニー製がFになるのはメーカー型番と被っていないからで、つまりは次モデルは富士通製品だけが末尾がGになる、ということでしょうか。まあ何とも不自然ではあるので、実際どうなるかは解りませんけど。
書込番号:16524927
0点

>dra_go_monさん
>"今のシリーズ型番規則になった時の発表内容"と根拠を述べられていますが(906iや706iからAシリーズに移るときの発表でしょう
私はこの根拠が分かりません。
そのような発表が実際にドコモが行ったんでしょうか?
実際「F-01F」で富士通冬モデルではヒットしますけど、「F-01G」ではヒットしません。
もしそうなるとしたら今後富士通だけが型番がずれた状態になるんでしょうか?
書込番号:16525035
1点

実際にはどうなるかは解りませんが、次期モデルはFシリーズだと思われます。
http://rbmen.blogspot.jp/2013/07/docomo-2013.html
http://rbmen.blogspot.jp/2013/08/docomoxperia-z1-mini-so-02flte.html
リンク先の内容をみれば解りますが、解っている範囲内では、Xpeia Z1がSO-01F・Xpria Z1miniがSO-02F、
LG G2がL-01Fとして登場する予定があると言う事、サムスン製はNOTEV・TizenOSで登場する予定が
あると言う事位でしょうか?
私からすれば、FだろうとGだろうと、どちらでも構いませんが…。(苦笑)
書込番号:16525039
2点

>>おびいさん
まあ僕もそんな発表は実際聞いたことは無いんですが(笑)。ただ、それを根拠にしたと思しき書き込みはネット上で複数確認できますよ。いずれにせよユーザーにとっては些末な問題でしかないので、気にする必要はないでしょう。
書込番号:16525125
0点

>dra_go_monさん
>それを根拠にしたと思しき書き込みはネット上で複数確認できますよ。
恐らくはWikipediaの情報でしょう。
http://ja.wikipedia.org/wiki/NTT%E3%83%89%E3%82%B3%E3%83%A2%E3%81%AE%E6%90%BA%E5%B8%AF%E9%9B%BB%E8%A9%B1%E7%AB%AF%E6%9C%AB%E4%B8%80%E8%A6%A7#.E6.90.BA.E5.B8.AF.E9.9B.BB.E8.A9.B1.E7.AB.AF.E6.9C.AB.E3.81.A8.E5.9E.8B.E7.95.AA.E3.83.AB.E3.83.BC.E3.83.AB.EF.BC.882008.E5.B9.B4.E5.86.AC_-_.EF.BC.89
ただあくまでも見込みの情報で、またそれを示すソースも無いです。
こちらではメーカー型番を飛ばすという情報は無いですね。
http://k-tai.impress.co.jp/cda/article/news_toppage/42645.html
まぁ、どうでも良いことなんですけどね(^_^;)
書込番号:16526152
0点

スマホに限りませんが、型番(シリーズ)なんて実際出てみないとわかりません。
順当にいけばFシリーズだと思います。
話を戻して、ツートップはiモード携帯からスマホへの乗り換え層を主なターゲットとしてますが、冬のスリートップも同様にiモード携帯からの買い替え層がターゲットなのでしょうか? 同じユーザー層をターゲットにしても、あまり意味はないと思うのですが。
書込番号:16527110
0点

ガラケーからの移行は今後も増やしたいでしょうし、基本路線は変えないような気もしますね。
スマホからの機種変更への優遇は、いつものように少ないように思えます。
どのキャリアにも言えることですが、MNPでの新規顧客を獲得する事が大前提になっていますしね。
機種変更は二の次なのでしょうね。
さてどうなるかは冬モデルの発表に期待してみましょう。
書込番号:16527142 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

確かに機種変は恩恵が少ないでしょうね。MNP優遇はヒートアップするばかり。
私が思うに、ドコモも既存ユーザーの不満がMNP流出の原因の一つになっていることは分っていると思いますが、他の2キャリアがMNP優遇しているだけにドコモも止められないんじゃないでしょうか。
いっそのこと、3キャリア同時に行き過ぎたMNP優遇止めてしまえばいいのに。
書込番号:16527170
0点

私も家族まとめてMNPしましたから、大きな事は言えませんが^_^;
MNPの優遇は異常ですね。
ドコモも理由はもちろんわかっているでしょうね。
にもかかわらずプレミアクラブの改悪など逆行してるとしか思えないんですよね。
端末代で安く出来ないなら、通信費など毎月の料金面で安くしてくれると良いと思うんですがね。
せめてFOMAでの契約のように無料通話をつけるとか。
書込番号:16527197 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

確かにiモードユーザー(フォーマ)は無料通話のない音声プラン1種類しか選べないのは不満に思うでしょうね。
そして通話プランも3キャリアほぼ横並び。
悪い意味で競争していないですね。
書込番号:16527242
0点

>そして通話プランも3キャリアほぼ横並び。
これに関して言えばauやSoftBankは同キャリア同士の通話は(21時から翌1時を除いて)無料になるのでまだマシだと思います。
ドコモのXiプランにはそれさえ無いですからね。
私も比較的安いランニングコストが魅力でiPhoneへの乗り換えを検討中ですけど、Android機の場合最新のOSを試そうと思っても最新の端末を購入しなければならないことが不満ですね。
また比較的新しい端末を購入しても最新OSの恩恵を享受出来るまでにはタイムラグが出てしまう場合もあります。
ハード側の要求で機能は幾分オミットされる部分はありますけど、iPhoneには基本的にそれが無いのが良いです。
日本では2年縛りと解約金の請求は妥当であると、キャリア側勝訴の判決が出ましたけど、アメリカでは異なった論点で訴訟になっているようです。
http://buzzap.jp/news/20130422-android-update-file/
スレ違い、失礼いたしました。
書込番号:16527858
0点



スマートフォン・携帯電話 > FCNT > ARROWS NX F-06E docomo
ソフトバンクで冬春発表されましたね!!docomoでも同じデザイン、仕様でしょうか?丸くなってNXのデザインが好きです!NXの月サポが増額されたりすればって思います!冬春でまた新サービスなどありますよね…
2点

これですね。
http://www.softbankmobile.co.jp/ja/news/press/2013/20130930_03-page_04/
ZETAみたいに没個性になったようで、自分的には今一です。
書込番号:16651157
3点

スペック的には良さそうですね。
しかしdocomo版の置くだけ充電が気になるところ。
書込番号:16651179
0点

うーん…
なんか、GALAXYにも見えるなぁf(^_^;
ドコモも同じような形なら僕はスルーかなぁ
書込番号:16651386 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

裏面の画像は、上部の蓋が大きすぎなような。
docomo版は違うことを願います。
書込番号:16651440
2点

バッテリーも減っているしカメラもダウンだしdocomoもこれならスルーというかもう富士通には期待できないかな。
書込番号:16651462 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

NXで富士通が先陣を斬って5.2インチ導入したんだし、LG G 2・ソフトバンクの冬モデルSHARP も5.2インチだし、来年のZ2も5.2の噂なんで、ドコモ版はフラッグシップあるんじゃないでしょうか?
書込番号:16651519 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

バッテリーが2600!?
何で退化しているの?
書込番号:16651558 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

XPERIA同様、完成度の高いフラッグシップの後は劣化量産機で一息付くカンジなんでしょかね。
書込番号:16651580 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>何で退化しているの?
F-06Eは3020mAhです。
書込番号:16651590
1点

容量は退化していますね。
ただ、3日持つと書いてあるので、また何か違うのでしょうか。
ワンセグもあれですし。
書込番号:16651632
1点

>XPERIA同様、完成度の高いフラッグシップの後は劣化量産機で一息付くカンジなんでしょかね。
F-10Dの後のF-04Eみたいな感じでしょうか。
ただデザインテイストは引き継いでほしかった。Xperia ZからAのように。
書込番号:16651663
1点

NX F-06Eのほうが無骨なデザインでカッコイイと思います
(女子ウケは別にして)
なんでこんなに丸いのか
書込番号:16651918 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

3日もつというのもdocomoが勝手にきめた1日あたり80分使用した場合でのはなしだろうから実質は5時間ほどしか連続使用できないのではないかな。
結局は毎日充電でしょうね。
書込番号:16651947 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

090...!さん
個人的にはそのdocomoの想定する1日80分程度の使用(いや90分くらいかも)で
3日は余裕で持ちますね。1日60分ぐらいだと4日いくときもあります。
前に使ってたGalaxyS3は同じ使い方で夜には20%切るぐらいで毎日充電だったことを
考えるとF-06Eは破格の電池持ちだと思いますね。使用時のというよりは待ち受け時の
消費電力が減っているせいなのでガンガン使う人にはあまり意味はないのでしょうけど。
書込番号:16652346
2点

私も1日60分ぐらいだと4日いきそうです。
それに比べると、IGZOのSH-06Eは同じ使い方をしてもF-06E程電池が持たない感じです。
書込番号:16652453
2点

これって、201の後継ではないのですか?
NXの後継は、出ていないのではないでしょうか?
調べ切れていなくて、すいません。
書込番号:16652866 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

たくさんのご意見ありがとうございます♪まだまだ募集中です(^-^)vデザインを見てガッカリしました…新サービス対応とか変わり無かったらNXでもいいかもですね!!月サポ増えれば良いですが…NXの後継機もひょっとしたら出るかもですね!!
書込番号:16653790
1点

あくまでもSB版ですかね。
まるでgalaxyの様なデザインですね。
かつ、シルバーのライン縁がなく、厚いので、アクセントがなくのっぺりとした印象ですね。
石鹸の様な感じをイメージしたのでしょうか?自分は好きではないですね。
書込番号:16653854
2点

F-01Fで画像検索すると、FCC(?)認証通過時の画像が挙がっています。
それを観てみるとどうもスクエアデザインっぽいですね。FCC IDがF-06E同様背面に(取り外しバッテリーの機種の場合その下に記されますが)記されているので内蔵式バッテリーになると思われます。
F-06E同様5.2インチで70ミリに抑えれば持ちやすさでXperia Z1に勝る点となりますね。
カメラはExmor RからExmor RSに進化していれば1310万画素に下がる可能性も下がりますがそこは未だ不明です。
書込番号:16653862 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



スマートフォン・携帯電話 > FCNT > ARROWS NX F-06E docomo
ほとんどのサイトは普通に見えるのですがたまにこのように見えるサイトがあります。例→ http://fifalab.xxxx.jp/ どうすれば直るでしょうか?
書込番号:16669470 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

別機種(SH-06E)でも同じなので、サイトの問題かもしれません。
書込番号:16669546
1点

>ARROWS NXさん
ありがとうございます!とても助かりました!
書込番号:16669649 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

普通に見えるけど?
メニューが
メ
ニュー
になってる部分?
あっ、私はF-10D
書込番号:16669775 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

モバイルテーマのON/OFFどちらで見てます?
書込番号:16669844
0点

モバイルテーマはONでした。
因みにOFFにしたけど普通に見れる。
もしかして左が少し開いてること?
書込番号:16669890 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

モバイルテーマOFFで下のほうにスクロールすると、左側にサムネイルが並んでいると思いますが、文字が右に付きぬけてません?
書込番号:16669924
0点

サムネイル突き抜けていますが、崩れてはいませんよ。
普通に見れてます。
書込番号:16669949 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

私はモバイルテーマONでは問題なかったので、OFF時にレウアウトが左右のどちらかに寄り、サムネイル内の文字が付きぬけているのを「崩れてます」と解釈しました。
例えばyahoo.co.jpのPC表示にしても、レイアウトも問題なく、サムネイルから文字は付きぬけませんので。
スレ主さんに詳細を聞いたほうがよさそうです。
書込番号:16669981
0点


>ARROWS NX 画像を出させていただきました。
書込番号:16669995 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

あっさー!!さん。画像ありがとうございます。再度確認しました。
先ほど試したブラウザはクロームでして、スレ主さんの画像とは違ったので、スレ主さんと同じ標準ブラウザで再度みたところ、F-06E、SH-06Eともスレ主さんの画像と同じ表示になりました。
このサイトの本来のレイアウトはわかりませんが、別機種でもなったことから、サイト側の問題だと思われます。
設定を色々探したのですが、見当たりませんでした。
書込番号:16670123
1点

なるほど、右にスペースがあるのに勝手に改行されてしまうのですね。
私のは標準ブラウザー、Yahoo!ブラウザー、ドルフィンブラウザーの何れも改行はされません。
書込番号:16670216 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



そうですね。
また私の場合F-06Eでも、クロームと標準ブラウザで表示結果が違ったので、よくわかりません。
少し前に、「戻る」ボタンが特定サイトで効かないという現象がありました。
その時も標準ブラウザは問題ありで、クロームは問題なしでした。
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000008234/SortID=16552233/#tab
書込番号:16670452
1点

>ARROWS NX 本当にありがとうございます!自分も設定をいじってみたのですが変わらず… 機種やバージョンによっても変わってくるみたいですね。 助かりました(^^)
書込番号:16670598 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

私はブラウザBoat Browserを使用しています。
通常はページコンテンツ設定のUser Agentの設定をAndroidにしています。
これで表示したものが図1です。
設定をDesktopに変更して表示させたのが図2です。
設定をIEに変えた場合は、PC表示になります。
特に問題があるようには思えませんが・・・
使用機種はF-06Eです。
書込番号:16671554 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

ペペッチェさん。このサイトの元々のレイアウトはわかりませんが、図1がスレ主さんがアップされた画像と同じなので、スレ主さんは、その状態を崩れて見えると言われています。
書込番号:16671628
1点



スマートフォン・携帯電話 > FCNT > ARROWS NX F-06E docomo
不要なアプリをアンインストールしている中で、GooglePlay(配布アプリをダウンロードしたりインストールしたりするためのアプリ?)を消してしまったようです。
無効にしたか、アンインストールしたかわかりません。
(無効にするものやアンインストールするものや2種類の方法がありましたが、無効にしたものは、再度有効にする方法があるのでしょうか?設定一覧の中には、無効にしたものを再表示するような箇所が見当たらず、無効にするということと、アンインストールの違いが分かりません)
なお、GooglePlayがない状態で、ibattery というアプリをインストールしてみたところ、インストール済み、という表示がGooglePlayサイト上に表示されましたが、ダウンロードしたアプリ一覧の中に表示されておらず、画面上部のメッセージにも、アプリがインストールされたという履歴がありません。
この場合、GooglePlayがない状態で操作したため、おかしくなってしまったのでしょうか?
GooglePlayをなんとかして戻せば、インストールしたはずのibattery というアプリも表示されるのでしょうか?
もし表示されない場合、再インストールは出来ないのでしょうか?
端末を電源を切って再度電源を入れましたが、アプリ一覧は同じで、GooglePlayも戻りませんでした。
(他の機種でそのような方法があったので試してみましたが)
端末を初期化するしかないでしょうか?(自分でできるのかな)
0点

無効化されたアプリの一覧は、設定→アプリ→全て でスクロールを一番下までもっていくと、無効化されたアプリが並んでると思います。選んで「有効にする」を押せば復活します。
書込番号:16667719
0点

正確な表現だと
「設定」→「アプリケーション」→「すべて」で下までスクロールし、「Google Playストア」をタッチして「有効にする」を押します。
>もし表示されない場合、再インストールは出来ないのでしょうか?
もし一覧から消してしまったりしても、Playストアで検索してそのアプリを見つければ、「購入済み」と表示されるはずです。
加金することなくインストールもできます。
書込番号:16667757
2点

アイコンだけ削除したのでは無いのですか?
ドロアー(アプリ一覧)の中に表示されてませんでしょうか?
凍結の解除の仕方はARROWS NXさんが書かれている通りです
書込番号:16667876
1点

先に書いた
>もし一覧から消してしまったりしても、Playストアで検索してそのアプリを見つければ、「購入済み」と表示されるはずです。
>加金することなくインストールもできます。
は、スレ主さんは有料アプリか無料アプリか書かれてませんでしたね。
もし有料アプリならということでご理解下さい。
書込番号:16667954
1点

ありがとうございます。
本体設定の、アプリケーションの、一覧画面が、左にスライド出来るとは気が付きませんでした。
すべてのアプリの中に、Googleプレイなんとか(サポート設定?か何か、名前忘れました)があり、それを有効にしたけど、それではなかったようで、
もう一度戻ってアプリ一覧から探して、Googleプレイストアを見つけ、有効にしたら、同時に、ダウンロードして行方不明になっていたアプリ、ibatteryがインストールされた通知メッセージが表示され、アプリが使えるようになりました。
助かりました。ありがとうございます。
書込番号:16668496 スマートフォンサイトからの書き込み
2点



スマートフォン・携帯電話 > FCNT > ARROWS NX F-06E docomo
海外使用が主なため、F-06Eも購入時にSIMロックを解除してもらい使用しています。
使用歴は7月中旬購入(機種変)で一回目のアップデートのみ実施、
二回目のアップデートは海外ローミング中は不可と言うことで行っていません。
海外ではパケ放題対応の為、手動で通信業者を選択することにしています。
F-06Eは
フィリピンでは、PLDT
インドネシアでは、INDOSAT
中国では、CMCC を選択
iphone5は
フィリピンでは、Globe
インドネシアでは、IND XL
中国では、UNICOM を選択
と言う条件ですが、
F-06Eのみ、「登録できませんでした」というエラーが
表示され、再起動するまで登録されない不具合があります。
iphone5(SB版、香港版の2台持ち)は問題なく登録されます。
空港等で待ち合わせ時に電話連絡がつかずにあせることが
多々ありましたので、
焦らずに再起動されることをお勧めいたします。
1点



スマートフォン・携帯電話 > FCNT > ARROWS NX F-06E docomo
このスマホは大変気に入っていじっております。
題名ではわかりにくいかもしれませんが、例えばワンセグを見ながらツイッターやみるぞうを小さな画面でみれるようなアプリとかあるのでしょうか?
大画面を生かせそうな気がしますが。
書込番号:16663450 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

それ出来るならアプリ3つ起動しているよね。
2つはOSがマルチタスクでないと無理なのでは。
書込番号:16663690 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

Androidはマルチタスクなので同時にアプリを起動しておくことはできます。
違うアプリを同一画面に複数表示するのはマルチウィンドウです。
GALAXYにはそれが標準機能としてありますね(2画面)。
Googleplayで「マルチウィンドウ」で検索するといくつかヒットします。
デュアルスクリーン、ポータルウィンドウなどですが、ワンセグ見ながらやれるかどうかはわかりませんのでお試しを。
書込番号:16663878 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

返信ありがとうございました。
色々さがしましたがワンセグを見ながら
他のアプリが使えるというのは
見つかりませんでした・・・
お礼申し上げます。
書込番号:16666253 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

テレビに限って言えば、確か富士通のテレビアプリは、テレビ見ながらTwitterも半分表示する機能が付いてたと思います。テレビを大きく、Twitterを小さくとかはできないみたいですが、意外と便利かも。
書込番号:16667297 スマートフォンサイトからの書き込み
2点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【その他】画像生成AI入門
-
【Myコレクション】グラボだけのつもりが芋蔓式に総とっかえになっちゃった
-
【その他】BTOパソコンを自作するとどうなるか
-
【欲しいものリスト】冬ボーナスで買うもの
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)