端末+SIMプラン 月々のお支払い目安?
−円
新品 SIMフリー端末価格
−円
月々のお支払い目安は、24か月目までの端末価格、プラン料金、初期費用、特典・割引を基に算出しています。
- 2013年6月7日発売
- 5.2インチ
- 指紋認証
- おサイフケータイ対応
- 耐水・防水
- micro-SIM
キャリアサイト
- 本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。
評価対象製品を選択してください(全2件)

製品の絞り込み
このページのスレッド一覧(全1024スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() ![]() |
3 | 2 | 2013年7月29日 16:04 |
![]() ![]() |
6 | 5 | 2013年7月29日 08:10 |
![]() ![]() |
5 | 4 | 2013年7月29日 02:08 |
![]() |
4 | 3 | 2013年7月29日 00:48 |
![]() |
9 | 9 | 2013年7月29日 00:08 |
![]() |
38 | 18 | 2013年7月28日 23:21 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


スマートフォン・携帯電話 > FCNT > ARROWS NX F-06E docomo
昨日Fー05DからFー06Eへ機種変更しました
他社にかえて使いづらくなったら嫌だなと思い前回と同じARROWSにしましたが、予想以上にFー05Dと違うところが多くて戸惑っています!
自分なりにわかる範囲で設定は変えてみたり、調べてもみたのですが当てはまるものがみつからず…
初歩的な質問ばかりかもしれないですが、アドバイスお願いします(T_T)
まず、ブラウザなのですがFー05Dはタスクマネージャーなどで終了
すれば、元のdメニューに戻っていたのですがFー06Eは終了させても再びおすと前見ていた画面が表示されます
もともとこういう設定になっているのでしょうか?
また、その設定は変更できますか?
またグーグル検索を使おうとするとでてくるタグのようなものは非表示にできますか?
次に、画面なのですが今日にはいってブラウザからサイトをみていると急に画面が暗くなったり元に戻ったりします。
かなりの頻度でなるのですごくきになります。
エコモードや青い光を遮断する機能?などはOFFにしてあります。これはなにが原因なのでしょうか?
次に、Fー06Eでは従来の充電機は使えないのでしょうか?
また、卓上でしか充電できないのでしょうか?
特にショップで充電機の説明はなかったので今までと同じような充電のしかたでよいものだと思っていましたが、本体の充電口が従来のものと違うきがしてとりあえず卓上で充電しています。
最後に、今までバックキーでアプリを終了すればタスクマネージャーにも表示されなかったと思うのですが、Fー06Eはバックキーでアプリを終了しただけでは、終了したことにならないのですか?
タスクマネージャーを開くと終了したはずのアプリがいくつも表示されていました。
完全に終了させるためには、タスクマネージャーをひらいて終了させなくてはいけないのでしょうか?
また終了がすべて終了するやり方しかわかりません。
個別にタスクマネージャーでアプリを終了するやり方はありますか?
長々と申し訳ありません
分かりづらい説明で理解しずらいとおもうのですがよろしくお願いします。
書込番号:16415240 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

RAMに余裕のある最近の機種では、アプリの終了に神経質になる必要はありません。
残っていようが、完全に終了しようが、基本的に同じです。トラブルがなければ、むしろ残しておいた方が、次に使うときの起動が速くなるなど、使い勝手はよくなります。
RAMに残っているブラウザを立ち上げれば、前回のページから表示されるのは仕様です。完全に終わらせたければ、タブ一覧を表示させてすべて閉じるか、[戻る]ボタンを押していって終わらせます。あるいは、最初に表示させたいページのショートカットを作って、そちらから起動してください。使い勝手が気に入らなければ、dolphineなど、明示的に終了させることもできるブラウザを使うという手もあります。
androidでは、いわゆるタスクマネージャーという考え方はしません。右端のボタンで表示されるのは、それまでに使ったアプリの履歴で、メモリ上にあるアプリも、終了したアプリもすべて表示されています。そこで左右にスワイプすれば、履歴からは消えますが、消えるのは履歴だけで、アプリ自体が終了するとは限りません(終了するものもあります)。すべてを閉じる、あたりを選べば、アプリを一括して終了した上で、履歴もクリアされるはずです。
書込番号:16415462
3点

なるほど!
では、アプリが起動しているか、終了されているかなど
深く気にしなくてもよいということですね!
ブラウザについてはモヤモヤがすっきりしました!
仕様ならば仕方ないですね
分かり易い説明ありがとうございます!
とても助かりました!
書込番号:16415488 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



スマートフォン・携帯電話 > FCNT > ARROWS NX F-06E docomo
使用頻度が少なく待ち受けが多かったのもあるのですが、充電なしで、2日以上使えました(^^)
使用状況は
・spモードメールの送受信1日あたり5〜10通
・Gメールの受信1日あたり10通前後
・web閲覧1日あたり30分くらい
・テザリングこの期間でトータル30分くらい
・その他通話を少しと、ジョルテを利用したスケジュール管理、おサイフケータイ機能の利用
と言ったところです!
書込番号:16302286 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

私も2日に1回ペースで充電しています。
電池の心配をせずにいじっていられるのは嬉しいですよね
書込番号:16302456
1点

私もだいたい2日に1回の充電でもちますね。
spモードメールが1日に5回〜10回。
動画視聴が30分〜40分。
webがトータルで1時間くらい。
家にいるときはWi-Fi接続。
かなり優秀になって安心して使えてます!
書込番号:16305571 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

使い込むにつれて、以前より電池の事を意識することが減ってきました(良い意味で)。
以前使っていたスマホは電池の減りが気になって、モバイルバッテリーなど持ち歩いていましたが、
その頃と比べると雲泥の差です。
あまり意識せずに使っても、丸1日以上はきっちり保ってくれるという安心感はいいですね。
最近はモバイルバッテリーを持ち歩くことも殆ど無くなりました!
書込番号:16324471
0点

週末に仕事で日中に5時間程度、テザリング(ノートパソコン1台)を使用しました。
テザリング開始前の電池残量80%→終了時の電池残量15%でした。
前機種(F-10D)と比べるとテザリング時の電池持ちが格段によく、5時間余裕でテザリングできて便利でした。
テザリング以外で、普段使用していても丸1日は電池が持ってくれるので満足しています。
書込番号:16414464
0点



スマートフォン・携帯電話 > FCNT > ARROWS NX F-06E docomo
こんにちは。数日前にガラケーから機種変更して楽しくカスタマイズしているところです。
質問はプライバシーモード起動時に非表示になるよう設定しているアプリについてなのですが
NX!ホーム画面でメニューボタンを押して表示される項目のひとつ「アプリケーション管理」へ進むと、
非表示設定しているアプリも一覧にすべて表示されてしまっています。みなさん同じでしょうか?
なんとか隠せないものでしょうか・・・。
(プライバシーモード起動時です。)
もしくは、アプリケーション管理自体が開けないようにするなどの対策もできないのでしょうか?
せっかくプライバシーモードで隠していても、表示されてしまう場所が一箇所でもあっては意味がないので・・・
もしかして私の設定に不備があるのかもしれませんが。
0点

androidですから、ガラケーのようにメーカーがすべてを管理することはできません。
呼び出されるのはandroidのオプションメニューのようですから、そこはいじれないんじゃないですかね。
あくまでホーム画面にはアイコンが表示されない、といった簡易的なものくらいに割り切った方がよいです。
書込番号:16412656
0点

スレ主様
こんばんは。
私もプライバシーモード起動中にスレ主様と同条件で非表示設定しているアプリは表示されています。
それどころか隠した画像もホームボタン長押しの実行したアプリ一覧表示に、ギャラリーであればギャラリーの所にプレビュー表示されてしまっています。あくまでも表面上は隠せますが履歴は残って表示されてしまうので要注意です。
ガラケーでは出来たことがスマホでは出来ないことが多いです。
F-01Bでプライバシーモードと2in1には大変お世話になったので、同じ感覚で本機でプライバシーモードを使って少しガッカリしました。
次機種ではプライバシーモードがさらに進化することを祈ります!
書込番号:16413812 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

P577Ph2mさん
メーカー側が管理できない部分が多いとは、スマフォはなかなか難しいのですね(..)
ご回答ありがとうございます!
書込番号:16414113
0点

Taisoldierさん
ギャラリーの件、試してみるとおっしゃるとおりでした!苦笑
ギャラリーのプライバシー設定はフォルダごとではなく一枚ずつ設定するのが煩わしく、
そのうえ新しいものはその都度設定に加える必要があるようだったので、そこはQuickPicに乗り換えちゃいました。
私も過去のガラケー4台すべてがFシリーズだったのですが、やはり他社にあまり見ない
プライバシーモードが手放せなかったからというのがあったと思います。
実際、スマフォに変えるのも評判の良いARROWSが出るまで待ち続けていましたし。笑
今回のアプリ・画像の件や、@docomo.ne.jp宛のメールを隠しようがないことなど、
プライバシーモードが弱体化しているのはdocomo側の問題にせよ本当に残念ですが、
指紋認証の便利さだけでも充分と思うことにします(^^)
ご回答ありがとうございます!!
書込番号:16414136
2点



スマートフォン・携帯電話 > FCNT > ARROWS NX F-06E docomo
壁紙の設定をブラック一色に設定したら丸で囲った部分がうっすら白くなります。
気になるので設定などでこの白い部分をブラックにすることはできますでしょうか?
spモードのアプリを移動させても白いままです
1点

NX!ホームだとそうなるので、他のホームにするしかないと思います。
書込番号:16412639
2点

黒一色がいいと思う人もいれば、半透明がいいと思う人もいますからね。
自分好みにしたいなら、いくら頑張っても純正ホームより別のランチャーいれたほうが細かく設定できます。
半透明も、透過率?%とか。
書込番号:16412750
1点

彗飛さん
NX!ホームの仕様ですか、残念ですがあきらめます。
アキラ爺さん
別のランチャーで設定ですねやってみます。ありがとうございます。
書込番号:16414002
0点



スマートフォン・携帯電話 > FCNT > ARROWS NX F-06E docomo
ホバリング機能について最近ホバリングが出来る時と出来ない時があります。
タッチ感度については以前ギャラクシーノートを使用していた時はなかったのですがブラウザーでタッチするといきよいよくスクロールされる時があります。
皆さんも同じでしょうか?
書込番号:16401996 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

タッチパネルの感度が良すぎるんだと思います。
充電しながら触るといい感じの感度になりませんか?
書込番号:16402099
2点

ブラウジング中に上側か下側に指をかざすだけで勢いよくスクロールするのがブラウザのホバリング機能です。
私は煩わしいのでOFFにしてます。
書込番号:16402469
1点

炎氷さん
確かに感度が良いのかもしれませんね。
押したいところをタッチするとずれるのでやりずらいです。
書込番号:16402532 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

おびいさん
スクロールがいきよいよく動く現象とホバリングとちょっと違うみたいなんです。
ホバリングの時は進行方向に青いものがでるので。
書込番号:16402541 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

一度、ホバリングをOFFにしてもスクロールが勢いよく動く症状は変わらないでしょうか?
因みに「いきよい」では無く「いきおい」ですよ。
書込番号:16403590
0点

おびいさん
OFFにしても変わらないですね。
タッチの仕方が悪いのかもしれません。
書込番号:16407731 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

確かに反応が機敏になったりする挙動はありますけど、慣れの問題かもしれないですね。
充電中にタッチパネルの反応が悪くなる事象が報告されていますので、充電中の操作に慣れているとそう感じるかもしれませんね。
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=16370015/
書込番号:16407756
1点

おびいさんありがとうございました。
少し様子をみてみます。
書込番号:16407899 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

現在のメイン機種になってタッチ反応に違和感があるので色々な所で同じ機種を触ってみましたが
2種類あるようです。
ここでも?有名なのは普通に使うと普通で充電中に使うとまともに操作ができないもの。
そしてもう1つがうちの物と同じで、タッチ感度が良すぎて画面がブレてしまい、うまくタッチできない物。
こちらは充電器を差すと全然ブレなくなります。
本体のバージョン確認もしたいんですが、最近はロックかかってて設定入れないんですよね・・・
またドコモ(富士通)も上記のようなタッチパネル異常は認識してるとの事なので
今後のアップデートで改善されるのを待ちたいと思います。
書込番号:16413909
1点



スマートフォン・携帯電話 > FCNT > ARROWS NX F-06E docomo
お世話になります。
Batterymixのバッテリー情報の表示の下に、
Display
Wifiの緑色の棒グラフが、電源を切った時間帯も
点いた状態です。
皆様のF 06Eも同じように点いていますか。
教えてください。
よろしくお願いいたします。
書込番号:16412376 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

Battery Mixは去年以来既に更新もなく最新のOSに対応しているのかも分からないアプリです。
あまりアテにしない方が良いですよ。
書込番号:16412407
2点

おびいさん、早速の情報ありがとうございます。
やはり4.2.2には、対応していないんですかね。
書込番号:16412453 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

バッテリーミックスがあてになるかならないかは知りませんが
私のnexus7 4.2.2では問題無く動いてました
そもそもこのアプリの場合端末のWIFIのトグルがonになっていれば
実際に接続されていようがいまいがバーグラフに表示される仕様になっています
この事は過去スレに書かれています
書込番号:16412671
3点

ちょこさんwifiの件了解です。
ありがとうございます。
書込番号:16412737 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

Battery Mixでのディスプレイ項目の表示については様々な端末で不具合の報告が散見されます。
ですのであまりアテにしない方が良いです。
このアプリは常駐してバックグラウンドで端末の様々な情報を監視するアプリなので、バッテリーを消費することはあっても、節電することは絶対に無いアプリです。
書込番号:16412841
3点

どこに節電するアプリと書かれているか分かりませんが
節電と言うより異常にバッテリーを消費する際の原因を解明するアプリだと私は思っています
個人的には必要が無くなればアンインストールする方が良いと思っています
書込番号:16412908
3点

おびいさん
@ちょこさん
ありがとうございます。
仕方がわからないんですが、
携帯から、解決済にするにはどうやってするといいですか?質問ばかりですみません。
書込番号:16413048 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

私も必要時以外はインストールしてないですね。
以前あるスマホで、バッテリー充電が50〜60%までしかならない時があり、バッテリーミックス入れてログをDSに見せました。
DSでは公式にはdocomo以外のアプリの結果は認めていませんが、リフレッシュ品交換になったことがあります。
またOSが2.3の時は、富士通の非公式アプリとしてバッテリーミックスでテストしていたと副店長さんから聞いたことがあります。
書込番号:16413194
2点

アキラ爺さん、ありがとうございます。
書込番号:16413217 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

アキラ爺さんさん、
呼び捨て失礼しました。
書込番号:16413225 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>@ちょこさん
>どこに節電するアプリと書かれているか分かりませんが
Wi-Fiの実稼働時間を表示するわけでもないですし、ディスプレイの項目の表示もおかしいとなると、なんのためににインストールするんでしょうか?
@ちょこさんはこの端末をお持ちでないのでご存知ないかもしれませんけど、この端末には「アプリ電池診断」と言う機能が実装されています。
これはスリープモード中にバックグラウンドで動作しているバッテリーに影響のあるアプリを通知してくれます。
>私のnexus7 4.2.2では問題無く動いてました
そもそもF-06Eでちゃんと動作しているかどうかまでは分からないですよね?
書込番号:16413227
3点

>ran110zt3さん
>携帯から、解決済にするにはどうやってするといいですか?
一番下までスクロールしてPCモードで表示してみては如何でしょうか?
それか、いずれ価格.comからメール通知が来ると思いますので、それまで待ってみても構わないと思いますよ。
書込番号:16413243
2点

バッテリーミックスはロガーとして非常に便利ですよ。
自分は重宝しています。
必要ない人はインストールしなければよいだけだと思います。
書込番号:16413258
1点

>H.H.Hさん
この端末には「アプリ動作時間」と言って各アプリの電池使用状況やログなどを表示してくれる機能もあります。
あえてF-06EにBattery Mixをインストールする必要はないと思います。
書込番号:16413315
3点

確かにインストールするしないは個人の自由ですけど、それなりのリスクを負うのもインストールした当人ですからね。
本体の機能で賄えるならそれに越したことはないです。
書込番号:16413329
1点

純正アプリ、サードパーティアプリ、それぞれ良し悪しありますから、目的や好みに合わせて選べばいいだけではないですか。各々どういうクセ、問題、バグがあって、結果あてになるかならないかも、個々人で分かったうえで使えばそれでよいと思います。
私の場合では、純正の電池診断アプリは、表示される条件やクライテリアが不明で、相当暴れないと表示されないようなので、細かいバッテリ管理には向かないと思ったのと、Battery Mixで見た限り、電池診断アプリのほうがBattery Mixよりも電池を食うようなので、純正のほうは無効化して、もっぱらBattery Mixを使ってます。
それと、Battery Mixが節電アプリかどうか、アプリそのものが節電に貢献するわけではないですが、日ごろのログから設定を検討することで間接的に節電できるアプリだと思います。これは純正のアプリも同じですね。
書込番号:16413701
3点

>DSでは公式にはdocomo以外のアプリの結果は認めていませんが、リフレッシュ品交換になったことがあります。
そのdocomo以外のアプリを紹介した冊子を、docomoが自らユーザー宛に不具合対策として発送してましたけどね。
今年の頭頃はbatterymixはdocomo公認だったのでしょう。
今はどうか知りませんが。
http://s.kakaku.com/bbs/J0000005316/SortID=15615871/
書込番号:16413724 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

アプリ電池診断もドコモがその機能すら把握してないようなシロモノですけどね。
http://s.kakaku.com/bbs/J0000007862/SortID=16303412/?Reload=%8C%9F%8D%F5&SearchWord=%83A%83v%83%8A%93d%92r%90f%92f
書込番号:16413758 スマートフォンサイトからの書き込み
2点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)