端末+SIMプラン 月々のお支払い目安?
−円
新品 SIMフリー端末価格
−円
月々のお支払い目安は、24か月目までの端末価格、プラン料金、初期費用、特典・割引を基に算出しています。
- 2013年6月7日発売
- 5.2インチ
- 指紋認証
- おサイフケータイ対応
- 耐水・防水
- micro-SIM
キャリアサイト
- 本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。
評価対象製品を選択してください(全2件)

製品の絞り込み
このページのスレッド一覧(全1024スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
114 | 24 | 2013年7月14日 13:36 |
![]() |
14 | 4 | 2013年7月14日 11:46 |
![]() |
9 | 2 | 2013年7月13日 15:52 |
![]() |
21 | 18 | 2013年7月13日 12:24 |
![]() |
3 | 2 | 2013年7月13日 07:10 |
![]() |
10 | 1 | 2013年7月12日 20:03 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


スマートフォン・携帯電話 > FCNT > ARROWS NX F-06E docomo
私の妻が Xperia A SO-04E です。
妻が先に購入し、私は F-06E を半月使用した時点で比較したいと思います。
携帯性は女性の手には収まるようにコンパクトで、レスポンスに於いては、Xperia A SO-04E の方が優れていると感じました。
私は、男性らしい角張った形のスマホが好きです。
画面の大きさは、5.2インチあるF-06Eが優れ、画質も発色自体が、F-06Eがとても優れていると感じました。
ただし、Xperia A SO-04E は戻るキーやホームキーなどは使用したいときに表示され、F-06Eはそれらのキーが画面に固定したままで、せっかくの5.2インチの画面が5インチ程度になってしまうのがもったいないくらいです。
ゲームするときも謝って戻るキーなどを押してしまうことも度々あります。
文字変換は、それぞれの機種の慣れが必要だと思いますが、私は、F-06Eが使いやすいと感じます。
音質は、ドルビーシステムをスマホで初めて採用したF-06Eの方が迫力があると感じました。ヘットホンを付けて聴くと凄く臨場感があり大変満足しています。
Xperia A SO-04E も音質の設定次第ですが、いい音を発します。やっぱりツートップだなと感じました。
最初、私も妻のを見て、ツートップモデルを買うつもりでした。
しかし、外の現場の多い私は、ギャラクシーS4 は防水でなかったので断念し、Xperia A SO-04E も妻が買ったので、同じものはよそうと思っていました。
F-06E を選ぶ決め手になったのは、男らしく角張ったデザインの良さ。スマホ初めてのドルビーシステムとフルセグの採用。
フルセグはまたこれが画質がいいと思いました。
また、ピカ一なのは、バッテリーが半端無くもつ事。
以前の機種 F-10D はフェイスブックや、ツイッターを使用したら半日で充電する必要があったけど、F-06E は同じ使用で1日半はもちます。
これが F-06E を選ぶ決め手となりましたが、半月使用しましたけど何ら不具合も無く、ストレス無しに快適に使用させていただいています。
これなら、末永く使えそうです。
17点

SO-04Eとの比較ということでしたら、電池の持ちは比べてどうでしょうか。
(F-10Dの電池持ちはとても悪いので)
書込番号:16361122
1点

電池持ちはやはり3000mAh超えると強いですね。
F-10DやF-05Dは駄目でしたねえ・・・
http://docomo.publog.jp/archives/28733645.html
とか見てると、IGZOやら省電力機能やら色々あるものの、
結局スマホの電池持ちってバッテリー容量でほとんど決まるんだなあ。
書込番号:16362113
3点

この2機種だと購入時に比較して買う人はすくないでしょうね。
機能ならFだし価格ならXperiaだし。
XperiaAはZの後継機ではないから機能重視の人には微妙。
ツートップなんてことやっていたらいい端末なんて生まれなくなる。
書込番号:16362210 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

ふと思ったんですが…
F-06Eの電池保ちを特筆されているコメント凄く多いんですが…
仮に電池容量が夏モデルが横並びだった場合どうなんでしょう?
FUJITSUだけダントツの大容量ですよね(^^;?
書込番号:16362516 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

F-06Eの電池の持ちは夏モデルで一番だと思うけど、燃費の悪さも一番でしょうね。
レビューでF-06Eの電池持ちを絶賛している人は、比較機種がF-05DだったりF-10Dの人が多いですからね。
書込番号:16362599
4点

富士通スレですからね当然でしょ( ̄。 ̄;)
05Dや10D所有者小馬鹿にしているようにも聞こえます
書込番号:16362630 スマートフォンサイトからの書き込み
11点

レビューでF-05DやF-10Dと比較している人が多いのは事実。
>05Dや10D所有者小馬鹿にしているようにも聞こえます
被害妄想激しいんじゃないの?
富士通に限らず、1年2年前の機種と比較して性能アップしているのは当然。
そんな過去機種と比較したら、いいレビューになるのは必然。
逆にF-05DやF-10Dのほうが良かったなんてレビュー見たら笑ってしまいます。
だからこのスレ主さんが、同じ夏モデル同士のバッテリーの持ちを比較してもらうと参考になるんです。
書込番号:16362704
5点

画面・機能すべてシーズン最高なんだから消費も大きいでしょう。
もしもアローズNXのバッテリーが2600mAhだったら電池持ちはそこまで良い機種ではないでしょうね。
まあたらればを言っても意味は無く、四案さんの参考サイト見た限り、
結果としてXperia A SO-04EやAQUOS PHONE ZETA SH-06Eよりも電池持ちが上ということですよね。
書込番号:16363059
2点

バッテリー容量と実際の持続時間を比較すれば燃費が悪くないことは明らかですよ。
すぐ計算できるのに、燃費が悪いと書くのはなぜなのですかね?
夏モデルでバッテリー容量比、最も燃費が悪いのは残念ですがGALAXYですよ。
アキラ爺さん、なんで嘘を書くのですか?
書込番号:16363084 スマートフォンサイトからの書き込み
11点

いまさら夏モデル同士の比較レビューなんて無意味でしょう。
上にリンク貼りましたけど、とっくに結果出てるんだから。
一例がコレ。(ドコモ公式の電池持ち数値)
1位:ARROWS NX F-06E・・・69.4時間
2位:AQUOS PHONE ZETA SH-06E・・・62.5時間
3位:AQUOS PHONE Si SH-07E・・・60.2時間
4位:ELUGA P P-03E・・・54.9時間
5位:Xperia A SO-04E・・・51.2時間
6位:MEDIAS X N-06E・・・47.2時間
7位:Galaxy S4 SC-04E&Optimus it L-05E・・・45.1時間
書込番号:16363295
7点

アキラ爺さんさんはどうしても F-06E を貶めたいようですね。
あなたが何かと持ち出す過去機の不具合や電池持ちなど、皆百も承知ですから一々書き込まれなくとも結構ですよ。
言っておきますけど、あなたの余計な忠言など、この板にいる人は誰も求めてはいませんよ。
書込番号:16363299
8点

変わってますよねあの方( ̄。 ̄;)
普通は自身の所有している機種の中心に見ませんかね?
あっ!いかん また荒スレ始めてるm(_ _)m
ちなみに最近気づいたけどいつの間にかファン登録されてるし( ̄△ ̄)
書込番号:16363307 スマートフォンサイトからの書き込み
9点

夏新機種のエクスペリアかこちらで悩んでおります。
それも価格ではなく音質で(笑)
音楽をスマホで聴くので比較を読ませて頂き大変参考になりました。
店頭でイヤホンを差して比較しましたがエクスペリアにはイコライザー機能があり音質がずば抜けていました。
こちらの機種は重低音が足りずあまり好感を持てず... ネットで調べたところ特別なアプリで聴く
ことになるのでしょうか?
イコライザー機能もあるのでしょうか?
音質について詳しく教えてください!
最後の決め手です。(゚∀゚)
書込番号:16363511 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

音質にこだわって音楽聞くなら、普通にウォークマン買った方が良いですよ。
書込番号:16363802 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>JC51さん
iPhoneとポータブルアンプで幸せになれる。
書込番号:16363849
2点

JC51さん
音質は好みだからドンシャリが好きな人もいればそうでない人もいるので、なにをもっていいか悪いかは難しいと思います。
2つ持ち歩くのが気にならなければ音楽プレーヤーを買ってもいいと思うし、
2つ持ち歩くのがいやなら、たくさんイコライザーアプリがGoogleplayにあるのでそれで対応したらいいと思います。
無料アプリもたくさんあるし、有料アプリと言っても数百円程度です。
ちなみに店頭で視聴したときは、この機種の売りのドルビーデジタルプラスはオンになっていたのでしょうか。
書込番号:16363940 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

こんにちは、
スレ主さん、良いスレをありがとうございます。
購入検討されてる方にはきっと役立つでしょう。
バッテリーに関しては驚くほど持ちますよね。容量が30パーセント切ると自動的にエコモードになるのもグットです。
一人だけ、誰とは言いませんが上の方で毛色の違う方居ますね。馬脚を現し始めたのでしょうか?
JC51さんへ、音質にそこまでこだわりあるならXperiaで良いんじゃないかな。
書込番号:16364153
8点

価格もYahoo掲示板みたいに、「無視」ボタンをつけてくれないかな。
書込番号:16364276 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>バッテリーが半端無くもつ事
さすがにこれは言いすぎに感じます。
F-10Dみたいな産廃と比べるなら兎も角、一般的な機種との比較では多少上回る程度だと思いますよ。
>音質について詳しく教えてください!
ドルビー含めて特筆すべき点は無いと思います。
音源の容量をなるべく大きくしてそれなりのイヤホンを使う事に比べたら、端末の性能の差なんて微々たるモノでしょうし。
イコライザー等の歪んだ音が好き、と言う事でしたらまた違うのかもしれませんが。
書込番号:16364284
4点



スマートフォン・携帯電話 > FCNT > ARROWS NX F-06E docomo
オクトバ Android端末の99%にセキュリティホール!? 対策済みかどうかアプリでチェック!
http://octoba.net/archives/20130712-android-tips-security.html
アプリ入れてチェックしてみたところ対応済みでした。
他に手元にある SO-02E SH-02E L-04E は対応済み
SC-02Eは未対応でした。
(4.1.1(上記4.1.2 F-06Eは4.2.2)のためなのかカーネル3.0.31(上記3.4.0)の違いなのかわかりませんが)
5点

情報ありがとうございます。
所有二台のうち、Xperia tablet zは対応済みでしたが、Xperia acro hd は未対応でした。
去年発売の端末は未対応の可能性ありですね。
まぁ野良アプリはダウンロードしてないのでこれからも控えます。
書込番号:16363726 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

私も試してみました。
対策済がISW11SC、ISW16SH、HTL22、Xperia TabletZで、未対策がNexus7と言う結果でした。
書込番号:16363887
2点

armatiさん ありがとうございます。
Nexus7カスタムロムに替えていてそれは対応済みになっていました。
オリジナルのNexus7が対応していないのだと,それほど深刻ではないのかもしれませんね。
書込番号:16364069
2点

chori1011さん ありがとうございます。
アンドロイドは各機種でカスタマイズされていてアップデート難しいらしいですが,対応してほしいですね。
数年前まではいろいろなソフトやルートとったりした時期もありましたが,今は色々怖くなりました。googleのチェックもしっかりしてほしい物です。
書込番号:16364110
2点



スマートフォン・携帯電話 > FCNT > ARROWS NX F-06E docomo

私も指紋認証の感度がとても良くなったと思います。一度なぞるだけで認証してくれるんですからね。
書込番号:16360677 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

指紋認証ボタンを押すことで、スリープから復帰出来るところも良いと思います。
書込番号:16361365
2点



スマートフォン・携帯電話 > FCNT > ARROWS NX F-06E docomo
昨日の昼ごろバイブレーションをONにしている状態で着信したら、本体のカバー部が共振しました。(本体を抑えると止まる)
DSに行こうとして朝に再確認したら、今は共振しません。(DS行きを中止)
なんとなく温度(気温、本体の温度)に関係しているような気がしますが、みなさん、そんな状況に遭遇していませんでしょうか?
4点

カバー付きで使用しておりますが、確かに共振します。
ストラップをディスプレイに乗せてバイブを鳴らしているかのような音がします。サイドのメタル部とカバーが上手くフィットしていないのかもしれないですね。
書込番号:16316253
3点

きっとそうでしょうね、
シリコン使ってるわたしは、なんともないので(*ゝω・*)ノ
書込番号:16324398 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

スマホカバーのことではありません。
言葉足らずで申し訳ない。
スマホの温度が40℃近くになると、バイブレーションと共に本体そのものの裏側が共振します。
温度が低く時はバイブの振動のみで本体は共振しません。
書込番号:16324510
3点

この機種では液晶のズレも報告されていますし、成形技術(あるいは組立)が低いのかもしれませんね。
書込番号:16325157
1点

何もないところを叩くと、バネが入っているかのような感触ありますよね?
これが関係していると思います。
ソフトウェア更新じゃ治らない話なので厄介ですね。
書込番号:16329881 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

自分も一昨日ぐらい。
つまり気温も高く、夏日になってから同様に。
本体をギュッと握ると直りますがはなすとまたなります。
書込番号:16342728 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

暑くなってきたこともあり、毎日のようにガタガタ共振し気になるので、DSに行ってこようと思います。
書込番号:16343224
1点

>本体をギュッと握ると直りますがはなすとまたなります。
壊れかけの家電製品みたいですね。
書込番号:16343273
1点

DS持込後の対応是非報告願います(^^ゞ
書込番号:16343982 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

とりあえずDS行ってきました。
バイブ振動させると、マナーモードの意味がないですね。この機種初めてのクレームですとのことで
取りあえずメーカーに確認。
しばらく待ち、仕様でないことの確認後、新品在庫とバイブの確認。明らかに共振しているとのことで交換になりました。
再発しないことを願います。
書込番号:16345967 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

DSに行って交換してきましたが、新品と交換した端末も残念ながらバイブと共に本体の異音がします。
しかし、異音は小さくなりました。 また、平らに置いた状態では今のところ異音はありません。
但し、手に取って傾けたりすると異音がします。
書込番号:16348378
2点

ご報告ありがとうございます。
個体によりバラツキがあるようですね。
液晶ガラスの傾きといい、約8万円の代物にしてはお粗末に思います。
書込番号:16348420
1点

長文の書き込み失礼します!
私の端末も購入後2週間も経たずに着信時のバイブレーションでカバーの右上部付近からかなり大きい共振が起こり始めました。
本日DSで店員の方に症状を確認してもらったところ、確かに共振しているとのことで、同じ様な報告が挙がっていないか調べてもらいました。
結果としては同じ報告は挙がっておらず、店員曰く、発売して1ヶ月くらいなので報告がまだ挙がってないのかもとのこと。
今日交換しても構わないが、もし次共振が起こった場合、メーカーに修理に出さないといけなくなるかもとのことで、報告が挙がってソフトウェア更新等の対応があるまで様子見をおすすめされましたので、そのままDSを去りました。
私と同じように端末が共振されてる方々がいらっしゃれば、DSに報告してもらってメーカーが対応するのを願うばかりです。
書込番号:16358035 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

1週間ほど前に仕事用に購入し、翌日にバイブの異音(共振)が発生、直ぐにDSへ持ち込み確認してもらいました。
本体右上、アンテナの収納されている付近から発生しています。(手で摘まんだりすると通常のバイブ音になる)
本体交換をする方向で話が進みましたが、交換にと用意された新品の端末も共振あり。(程度の差はありましたが、自分の端末がマシで音も小さかった)
スタッフの方が、店舗にある在庫の全てを持ってきて確認すると、程度の差はあるものの全てが共振あり。(ブラック5台、ホワイト3台)
結論としては、組立構造上の仕様範囲ではないかとのこと。
メーカー調査も可能と言われたが、手に持った時の決まった角度のみで発生するため、このまま使用することで決断しました。
他に気になる不具合がないだけに残念な感じです。
書込番号:16359649 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

皆様、お早う御座います。
今日、この端末に機種変更する予定で、過去
スレを読んでいて、こちらのスレが気になりました。
共振とは、かなり酷い物なのでしょうか?
どの端末も、大なり小なり共振するみたいですが、我慢出来ないレベルでしょうか?
ソフトウェアで改善出来る様な事でもないですし…
こんにゃく現象の事もありますし、メーカーからの、返答があるまで待つべきかどうか、気に入っている機種だけに非常に悩んでいます。
書込番号:16360212 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

私の職場では私の他に2人同一機種を使用している方がいますが、1人は全く共振しないですが、もう1人は気温が上がったりすると私ほどではないですが共振します。
共振の程度ですが、私の端末はポケットに入れていてもバリバリバリッという音がかなり響いてしまいます。会議や朝礼の時に着信があれば周りの人も気になると思う程度です。
あと、他の方が報告されているとおり、アンテナの近くを抑えれば共振はあまりしなくなりますね。
書込番号:16360623 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

目覚ましでバイブを有効にすれば店頭でも確認出来るので、購入時にチェックした方がいいかもしれませんね。
ドライヤーで温めながらやってみましたけど、私の端末では再現しませんでした。
書込番号:16360752
0点

鈴木軍様、Ascaris様ご返信ありがとうございます。
なるほど、個体によりけりなんですね。
一部のロットナンバーによるものかもしれないですね。
購入の際、目覚ましバイブにして確認して購入するようにします。
ありがとうございました♪
書込番号:16360809 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



スマートフォン・携帯電話 > FCNT > ARROWS NX F-06E docomo
今はN-07Dを使用していますが、色々問題を抱えていますので
この機種の買い増しを検討しています。
リュウドのBluetoothキーボード『RBK-3000BT』を使っていますが、
この機種でも使えるのかどうかがわかりません。
Bluetoothのプロファイル的には問題ないですが相性が気になっています。
(リュウドのWebページではF-10DがNG)
使用されている方がいらっしゃいましたらご回答をお願いします<(_ _)>
0点

ドコモショップへ行って実機で試させてもらいましたので自己レスします。
結果、問題なくペアリング出来、入力も問題なかったです。
書込番号:16308476
2点

先日、F-06Eを購入しましたので詳細報告します。
モードはモード1(JIS配列モード)で、半角/全角キーで半角/全角の切替が可能です。
全角入力時「¥」キーは「\」が入力されます。
全角入力中(確定前)、F6→全角ひらがな変換、F7→全角カタカナ変換、F8→半角カタカナ変換、F9→英字変換。
up/downは普通に動作しますが、Homeはホームキーと同じ操作になり、Endは機能しないみたいです。
けっこうまともに使えるので便利ですねぇ。
ちなみに、G-SHOCK Bluetooth(GB-6900AA-1BJF)もリンク可能でした。
こちらも一通りの機能が使えるようです。
ただ、メール送信者の名称は表示されないみたいです。
書込番号:16360090
1点



スマートフォン・携帯電話 > FCNT > ARROWS NX F-06E docomo
フルセグがストレス無く視聴出来ています。
車で移動中でもF-10D・05D・02Eで入らない所でもフルで入ります。
都心から離れてくると今までとはちがいます。
F-10D・05Dを並べて市長して比べても見ました。
06Eは改善色々されていて良いです。
1点

わざわざスレ立てなくても、下の「フルセグ」の続きでよかったんじゃないの?
書込番号:16358655
9点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
-
【欲しいものリスト】グラボなし
-
【欲しいものリスト】白で可愛くVRゲームを快適に
-
【質問・アドバイス】構成
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)