端末+SIMプラン 月々のお支払い目安?
−円
新品 SIMフリー端末価格
−円
月々のお支払い目安は、24か月目までの端末価格、プラン料金、初期費用、特典・割引を基に算出しています。
- 2013年6月7日発売
- 5.2インチ
- 指紋認証
- おサイフケータイ対応
- 耐水・防水
- micro-SIM
キャリアサイト
- 本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。
評価対象製品を選択してください(全2件)

製品の絞り込み
このページのスレッド一覧(全1024スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
6 | 3 | 2013年7月10日 06:58 |
![]() |
6 | 5 | 2013年7月9日 21:05 |
![]() |
4 | 2 | 2013年7月9日 11:07 |
![]() ![]() |
7 | 3 | 2013年7月9日 11:04 |
![]() ![]() |
1 | 0 | 2013年7月9日 08:21 |
![]() |
26 | 11 | 2013年7月8日 23:03 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


スマートフォン・携帯電話 > FCNT > ARROWS NX F-06E docomo
6日に機種変をし快適に使っていましたが、ディスプレイのスリープ設定を操作している時に突然画面が白っぽくなり治らなくなりました。
画面の明るさをいじったかと思い暗くしたり明るくしたり設定をいじったのですが、白っぽい画面はそのままでライトが暗くなったり明るくなったりと改善されません。
再起動するとロック画面になるまでは機種変時のような濃い画面なのですが、ロック画面になって1.2秒で白っぽい画面になります。
自分なりに調べたのですが改善方法が分かりません。
画面の明るさに関して「ディスプレイ→画面の明るさ」以外に設定があればどなたか教えていただけると助かります。
エコモードはoffにしています。
1点

のべのさん
こんばんは(^^)
設定
→ディスプレイ
→プライバシービュー(off)
これでどうでしょうか。
書込番号:16349945 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

ふりチロルさん
こんばんは
遅い時間にも関わらずありがとうございます!
ディスプレイ→プライバシービュー
で直りました!
設定中にどこかの指で触っていたんだと思います。
助かりました。
本当にありがとうございました。
書込番号:16349952 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

ステータスバーを引き出した中にショートカットがあると押してしまう場合があります。
書込番号:16350179 スマートフォンサイトからの書き込み
2点



スマートフォン・携帯電話 > FCNT > ARROWS NX F-06E docomo

電波の強い地域は感度いいでしょうね。どの地域かがわかると参考になる人多いと思います。
電波の弱い地域ではワンセグに切り替わりませんか?
書込番号:16345145
0点

私も同感です。仙台市太白区に住んでおりますが車に積んで太白区〜青葉区〜宮城野区〜若林区とアンテナを全開に伸ばして受信テストしましたが全ての区で綺麗に映りましたよ。
書込番号:16346912 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

私もフルセグ、感動しました!先日、総武線千葉方面から東京方面に向かう電車で視聴しましたが、よく見られました。フルセグの電波が悪くなったら、手動でワンセグに切り替えて見ていましたが、ワンセグとでは、雲泥の差ですね!画面も大きいので、子供と一緒に楽しめました(^^)
書込番号:16347286 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

フルセグ、とても綺麗ですよね〜。私も感動しました。ただ、家の中(7階建てマンションの3階)だと電波のいい場所が限られてしまうのが少し残念ですが・・・これは仕方ないですね(^^;)
書込番号:16347425
1点

↑家でぐらい、テレビで普通に観ましょう (*^^*)
書込番号:16348787 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



スマートフォン・携帯電話 > FCNT > ARROWS NX F-06E docomo
宜しくお願いします。2つ質問があります。この機種には、ボイスレコーダーがついていません。何か良いアプリを教えてください。それから、通話メモのアプリもありましたら教えて頂きたいです。この2つの機能F-01Cには、ついていたので引き続き使いたいです。何卒お願い申し上げます。
書込番号:16346936 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

https://play.google.com/store/apps/details?id=com.globaleffect.callrecord
https://play.google.com/store/apps/details?id=com.coffeebeanventures.easyvoicerecorder
ほんの一例です。
ほかにもたくさんあるので探してみてはいかがでしょうか。
google play の虫メガネアイコンで検索できます。
「通話録音」「ボイスレコーダー」などのキーワードを入れて検索すると、色んな候補が出てきます。
試してみてください。
書込番号:16347154 スマートフォンサイトからの書き込み
2点



スマートフォン・携帯電話 > FCNT > ARROWS NX F-06E docomo
いいかどうかわからずディスプレイの大きさとバッテリーだけで買いました、ホーム画面にもどるのに常に戻るボタン連打する方法しかないのでしょうか?一発でもどりませんか。ん〜 なれるまでか、使いづらいなぁ!
書込番号:16346985 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

ホーム長押しでは駄目ですか?
書込番号:16347115 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

お〜
いい感じです。
ありがとうございました。
書込番号:16347149 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

私もスマホデビューの初心者です。試行錯誤中です。
書込番号:16347184 スマートフォンサイトからの書き込み
2点



スマートフォン・携帯電話 > FCNT > ARROWS NX F-06E docomo
動画で撮影サイズを画面ピッタリ(1920×1080)で9分間撮影した所、約900MBのファイルサイズになりました。
やはり高画質だと、あっという間に空き容量がなくなるので、HD(1280×720)サイズがいいかもしれません。
書込番号:16346803 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



スマートフォン・携帯電話 > FCNT > ARROWS NX F-06E docomo
F-06E で IEEE802.11ac 規格で通信を行っている方は居られますでしょうか?
その場合、通信速度は 11n と比較してどの位向上してますでしょうか。また、発熱や電池持ちについては LTE や 他の Wi-Fi 規格と比べ変化ありますでしょうか。
1点

ここを見るまで、11acを知りませんでした。(笑)
11adもあるようです。
11adは、F-06Eには、入っていませんが。
どんどんと、規格が増えますね。
書込番号:16343285
2点

acはギガクラスの規格ですが、ルーターその他、すべてが対応しないと使えません。
かりに対応しても、インターネットレベルでそんな速度は出ませんから、ネットに使う分には関係ないです。
意味があるのは、せいぜい、対応パソコンとの間で巨大ファイルをコピーする時くらいですが、よほど条件が良いときでも、11nの2倍程度じゃないですかね。
http://internet.watch.impress.co.jp/docs/column/shimizu/20130402_594121.html
距離に強いようですから、ルーターと離れた場所でも安定してつながる、といったメリットはあるかもしれません。
書込番号:16343577
2点

Aterm WG1800HP NTTフレッツネクスト200M で使用中
F-04E(ac対応)
ac 5G リンク速度390Mbps
n(b) 2.4G リンク速度54Mbps 2.4はまわりにたくさんとんでいてデュアルにならない模様。
L-04G(n対応)
n(a) 5G リンク速度150Mbps
RBB TODAYにて測定 複数回測定しましたが大体にたところでした。
F-06E導入前に替えていたのでこれ以外のルーターとのバッテリーの持ちなどは比べようがないのですが、仕事が事務所中心の場合は1.5-2日もちます。 又発熱などアクセスポイントごとで違うとは思いません。
ご参考までに。
書込番号:16343788
5点

>gogokouさん
>F-04E(ac対応)
>L-04G(n対応)
残念ながらF-04Eはacには対応していません。
http://www.fmworld.net/product/phone/f-04e/spec.html?fmwfrom=f-04e_index
メーカーによって対応、未対応はありますけどネイティブでacをサポートしているチップは今のところSnapdragon 600/800くらいでは無いでしょうか?
書込番号:16343857
2点

゚ ゚ Σ(д )!!
136.19!
始めて見ました。
こんな速度の出る規格があるんですね。
たまげました。スゲー
書込番号:16343871 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>dra_go_monさん
因みに自宅の回線は何で、ルーターは何をお使いでしょうか?
P577Ph2mさんも仰っていますけどどちらもacに対応していないとネットスピードは得られません。
書込番号:16343896
1点

おぴいさんごめんなさい L-04Eと混同してF-04Eと打っていました。
F-04EをF-06Eとして読み替えてください。
パソコンではレノボシンクパットなどでacではなくても高速なリンクソクドはありましたがスマホ出この数字になったのはF-06Eになって初めてです。
2.4の買換えがひどくなり2階でも使うために中継器を書くかルーターを買い換え今までの物を中継器にするかと言うことで買い換えたので、まだドラフト規格でどうなるかわかりませんがあたらし物好きで,買換えてしまいました。(バッファローはうちのパソコンと相性が悪いのでNECにしました)
書込番号:16344148
4点

>gogokouさん
L-04EもSnapdragon 600を搭載していますけど、実はacをサポートしていませんよ。
書込番号:16344386
0点

L-04Eが対応していないのはわかります。
表現がわかりにくかったかもしれませんがF-06E(ac接続の速度)との比較としてL-04Eでn(5Ghz)の速度ということで合わせて書いています。
ですのでacのF-06Eと従来の規格L-04Eということで書きました。ギャラクシーNOTE2の方のれいを書いた方がわかりやすかったですね。
あくまでもL-04Eは他の機種(L-04Eは)になりますが比較のための記載とお考えください。
書込番号:16344525
3点

皆さん、お早い回答を頂きありがとうございますm(__)m
>おびいさん
僕は下宿暮らしなのですが、ネット回線は大学が運営する小規模なプロバイダでして、回線速度も無茶苦茶遅いです。多分 100Mbps いかないと思います。ルーターはバッファロー製「WHR-300」、無論 11ac には対応しておりません。
僕は今回、技術的にこの F-06E のことが気になりましたので、質問させていただきました。確かにいくら無線側でギガクラスの通信に対応しても、元の速度が遅ければ効果出にくいかもですね。ただ >gogokouさんの場合のように、実際速度に変化があるようで、発熱・電池持ちにも影響無いのであれば、今後の新規格普及に合わせ、導入を検討するのもアリかも知れないとも思います。
書込番号:16345164
3点

>gogokouさん
そうだったんですね。了解いたしました。
>dra_go_monさん
>ネット回線は大学が運営する小規模なプロバイダでして、回線速度も無茶苦茶遅いです。多分 100Mbps いかないと思います。
でしたらsc対応のルーターを導入しても効果はないと思います。
書込番号:16345815
1点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
-
【欲しいものリスト】グラボなし
-
【欲しいものリスト】白で可愛くVRゲームを快適に
-
【質問・アドバイス】構成
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)