| 発売日 | 2013年6月7日発売 | 
|---|---|
| 画面サイズ | 5.2インチ | 
| 重量 | 163g | 
| バッテリー容量 | 3020mAh | 
| 対応SIM | micro-SIM | 
| メーカーサイト | |
| キャリアサイト | 
評価対象製品を選択してください(全2件)

製品の絞り込み
選択中の製品:ARROWS NX F-06E docomo絞り込みを解除する
このページのスレッド一覧(全682スレッド)

| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 | 
|---|---|---|---|
|  BluetoothでLine音声通話が出来ない | 0 | 4 | 2014年8月13日 12:42 | 
|  質問です。お久しぶりです。 | 1 | 8 | 2014年8月11日 08:28 | 
|  Wi-Fi接続できません  | 11 | 12 | 2014年8月20日 00:06 | 
|  chromeブラウザのタブについて。 | 0 | 0 | 2014年8月7日 22:35 | 
|  サウンド効果が開けません!  | 0 | 1 | 2014年8月7日 07:09 | 
|  カメラのシャッターボタンについて。 | 5 | 3 | 2014年7月28日 04:26 | 

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


スマートフォン・携帯電話 > FCNT > ARROWS NX F-06E docomo
表題の通りです。
昨日、新品白ロム購入しました。
ラインの呼び出し音はBluetoothを通して聞こえますが通話になると本体端末からしか聞こえません。
Line着信の時も呼び出し音はBluetoothと本体端末から聞こえますが通話にはいると本体端末からしか聞こえません。
但し、音声通話、050Plusでの通話は通常通り可能です。
カシムラのBluetooth(A-04)とバッファローのBSHSBE28BKを購入し接続しましたがどちらも同じ症状です。
参考までに、以前ファーウェイのHW-01eとカシムラを使用していた時は問題なくライン通話出来てました。
どなたか改善方法がわかる方いらっしゃいませんか?
よろしくお願いします。
書込番号:17827428 スマートフォンサイトからの書き込み
 0点
0点

自分も同じです。
仕様かと思いあきらめて使っています。
jabraとseiwa製品ですが。
書込番号:17827593 スマートフォンサイトからの書き込み
 0点
0点

同じ症状の方がいらっしゃたんですね。
何か解決策があればいいのですが…
書込番号:17828771 スマートフォンサイトからの書き込み
 0点
0点

有線だと聞こえるですが・・・
書込番号:17828792 スマートフォンサイトからの書き込み
 0点
0点

新料金プランのカケ・ホーダイにしたので、自分は、Lineの通話を使いません。
が、相手がLineでかけてくると不便です。
書込番号:17830418 スマートフォンサイトからの書き込み
 0点
0点



スマートフォン・携帯電話 > FCNT > ARROWS NX F-06E docomo
2013年8月に購入して、4月に端末を交換して、今現在として困っている症状が
充電しているのに電池が減ってしまう
充電しながらの操作が重すぎてできない。
写真をとってもサムネイルがありませんと表示されて、まっくらな画面に成る。
スリープを解除しようとしても電源が切れることがある。
以下の清浄になったことがある方いますか?
一回交換しているのに、症状は重くなっているんですが、それはこの端末の仕様でしょうか?
 0点
0点

>>充電しているのに電池が減ってしまう
1Aの充電器なら作業内容なら押し負けますね。
>>充電しながらの操作が重すぎてできない。
これは自分も同じですね。充電中はエコモードのようになっていると解釈してます。
書込番号:17819364
 0点
0点

2.1A以上の高出力の充電器を買いましょう。
ELECOM スマートフォン/タブレット用 【超急速充電】 AC充電器 ケーブル一体型 1800mA...http://www.amazon.co.jp/dp/B00BJ9CCMA/ref=cm_sw_r_tw_dp_23O5tb0Z7BQYF 
僕も使っています。コスパも良くてオススメです。
書込番号:17819505
 0点
0点

あ、エレコムのは1.8Aでした。失礼。
でも、スマホなら十分ですよ。
書込番号:17819509
 0点
0点

固有の要因が多いと思いますので一般で言うと、まずは蓄電池の劣化の可能性があるかもしれません。
切り分けるためには、電源オフの充電でどうか(充電完了がつかめない場合は途中までの充電速度で見る)で、これは裏で何か動いている場合も含まれますので、その切り分けも行った方がいいと思います。
スッキリするには、一度初期化をかけるのも確認の手としてはありましょうか。
書込番号:17819578
 0点
0点

充電器に関しては、自宅ではauの1.8Aのを使っていて、外では2A出力のバッテリー、ケーブルを使っております。
書込番号:17819668 スマートフォンサイトからの書き込み
 1点
1点

えーと、それに関しては電源が入ってる時と変わらなかったと思います。体感ですが
初期化に関してもしてみました。
それでも変わりませんでした。
書込番号:17819669 スマートフォンサイトからの書き込み
 0点
0点

それでしたらほぼ蓄電池の劣化でしょう。
書込番号:17819771
 0点
0点

やはり、電池の劣化もあるかもしれません。
これは始めての症状なのですが、昨夜12時頃、フル充電になっていたので、充電器から外し、そのまま放置してたところ、朝起きたら電池切れになっておりました。
書込番号:17823271 スマートフォンサイトからの書き込み
 0点
0点



スマートフォン・携帯電話 > FCNT > ARROWS NX F-06E docomo
NECのAterm WR6600Hという親機を使い無線にて、インターネットをしております(PCは問題なくできています)。そこで、F-06Eもこの親機を使ってWi-Fi接続しようと思ったのですが、どうしてもできません。
1.コンビニ等では、Wi-Fiを使えるのですが、自宅に帰っても、そもそもF-06Eがこの親機(の無線)をアクセスポイントとして認識してくれません(親機のそばにいてもです。近所の親機とおぼしきものは複数認識するのに)。
2.手動でSSIDとパスワードを入力してみても、「圏外」と表示されます(親機のそばにいてもです)。ためしにMACアドレスを親機に入力してみましたが、「圏外」のままです
どうしたら良いでしょうか。いっそのことHome Wi-Fiを契約しドコモのレンタルWi-Fiルーターを使用すべきか?とも思います(8月31日までに契約すれば無料のようですし)。ただこれについては、PCを無線で使えるように設定できるかという不安があります
 1点
1点

手動でSSID〜と書かれているところからすると、無線親機はステルス状態なのでしょうかね?
そうであれば、一旦それを解除してスマホの登録データを抹消の上、検索で設定できないでしょうか?
書込番号:17813801

 1点
1点

無線LANのチャンネルの変更は試しましたか?
このスマホを持ってないので分からないのですが、
他のスマホで似たような現象になったことがありましたので。
そのときはチャンネルを変更することで接続できるようになりました。
書込番号:17813824 スマートフォンサイトからの書き込み

 1点
1点

スピードアート様、凛冥様、御教授ありがとうございます。
>スピードアート様へ
設定画面を開いてみましたが、無線LAN端末(子機)についての「SSIDの隠蔽」という設定の有無がありましたが、親機についてはそれがありませんでした。
また、とりあえずその「SSIDの隠蔽」を解除してみましたが、親機を認識してくれないままでした。
親機について、Super AG機能、XR機能というものが設定されていたので、それを解除してもみましたが、結果は全く同じでした。
>凛冥様へ
親機の使用チャネルすべてを試してみましたが、駄目でした。
無線動作モードの変更もやってみましたが、駄目でした。
正直なところ、疲れました。Home Wi-Fiを契約しドコモのレンタルWi-Fiルーターを使用しようかと、より強く思うようになりました
解決はしなかったものの、こんなに早くアドバイスを頂けて、非常にうれしかったです
書込番号:17814492
 2点
2点

書き忘れました。
お二人に「GOODアンサー」を差し上げたかったのですが、やり方がわからないので、できませんでした。ごめんなさい
書込番号:17814503
 1点
1点


かわり者さん
docomoのレンタルまでお考えでしたら、とりあえず無線親機を工場出荷状態にリセットなさるのが手かもしれません。
あと、NEC機の詳細は存じ上げませんが、設定での隠蔽(ステルス=ANY接続許可しない)は普通は1つではないかと思います。
で、隠蔽の解除にてSSIDが見えての話であるのか、親機の再起動を行われての話かが微妙ににわかりませんが、親機の再起動は必要で、もしそれにてSSIDが現れての話でしたら、あとは設定のDHCPでIPアドレスを固定(おおよそそれのみで大丈夫)、加えるなら念のためにスマホの個別の設定で親機に合わせて固定といった手もあります。
書込番号:17815062
 1点
1点

望見者さん、スピードアートさん、ありがとうございます。
>スピードアートさん
親機は色々試すたびに再起動していました。でも、駄目でした。
工場出荷状態にリセットすると、再設定しないとPCでネットできなくなるので、やめておきます。
もっとも、ドコモのレンタルWi-Fiルーターを使用するとしても、同じことなので、それもやめておきます。
家では、素直にPCだけでネットをすることにします。
とにもかくにも、ご親切にありがとうございました。
書込番号:17818596
 2点
2点

かわり者さん
WR6600は2.4Gと5Gを切り替えて使うタイプのルーターです。おまけに5GはJ52という今では使用されていない規格に準拠しています。
従って推測ですが初期にそれをパソコンから設定されたのではないでしょうか?
解決策は以下の3つが考えられます。
1.ルーターとパソコン?Lanカード?のファームウェアをアップデートしてW52対応にする。
2.初期にインストールしたはずのルーターのソフトを起動し、2.4G帯を使うように切り替える。
3.ドコモのルーターをレンタルして、WR6600の有線LANポートに有線で接続する。
一番簡単なのは3ですが、ドコモのルーターは2.4G帯しか対応していないので、周りの環境によっては混んでいるかもしれません。
書込番号:17828777 スマートフォンサイトからの書き込み
 1点
1点

>Rui33seiさん
解決済みになっているのにもかかわらず、貴重なアドバイスを下さいまして、本当にありがとうございます。
2は挑戦したつもりでしたが、ミスがあったかもしれません。
ですので、後日2をもう一度やってみて、それでも駄目なら、少し怖いですが1を試してみます。もちろん自己責任で。
3は、使用しているPCカード(LANカード)だと使えないかもしれないので、やめておきます。
書込番号:17829265
 0点
0点

かわり者さん
3の場合、あくまでルーターの増設になるので、WR6600もそのまま使えますよ。
家にもWR6600とドコモのルーターがあります。
その組み合わせで使ったことはないですが、バッファローのルーターにドコモのルーターをつなげたり、別のNECのルーターにバッファローのルーターをつなげて両方使いました。
なにはともあれ、ドコモのルーターはタダで借りられるのでやってみてください。
書込番号:17833872 スマートフォンサイトからの書き込み
 0点
0点

>Rui33seiさん
またまた貴重なアドバイスを下さいまして、誠にありがとうございます。
3について完全に誤解をしておりました(早く返事しなきゃ、でも早く寝たいし・・・などと焦ってました)。
なるほど、WR6600の背面のLANポートにドコモのルーターを有線接続するわけですね。簡単かつ確実にWi-Fi接続できそうですね。この書き込みをしたら、レンタルの手続きをとります
ちなみに、私はNTT東日本からレンタルしている(もしかしたら、購入してるかもしれません)PR-200NEというひかり電話ルータに、WR6600をつなげております。PR-200NEの背面にもLANポートがあるので、こちらにドコモのルーターを有線接続してもよさそうなので、そちらもやってみようと思います。
本当に助かりました。感謝の言葉がみつかりません。GOODアンサーをつけられなくて、誠に申し訳ないです。この年にして、人様から親切にされるありがたさを痛感した思いです。
書込番号:17835421
 1点
1点

かわり者さん
スマホで入力しているので、説明が不足してすみません。(いくらATOKでもなかなか面倒で)
うまくいくことをお祈り申し上げます。
書込番号:17851654 スマートフォンサイトからの書き込み
 0点
0点



スマートフォン・携帯電話 > FCNT > ARROWS NX F-06E docomo
この機種の仕様とは関係ないのかも知れませんが…(^^;)
chromeブラウザを使用しています。
通常タブから開いているのですが、突然タブの履歴?が全て消えてしまうという事があります。
前回閲覧したサイト等を見るのに、楽で必要なタブだけを残しています。
何のタイミングで消えてしまうのか分からず?
勝手に消えないようにするには何か方法があるのでしょうか?
どのタイミングで消えてしまうのか?
分かる方がいらしたら宜しくお願いいたしますm(_ _)m
書込番号:17812100 スマートフォンサイトからの書き込み
 0点
0点



スマートフォン・携帯電話 > FCNT > ARROWS NX F-06E docomo
題名の通りです。
設定→音・バイブレーション設定のサウンド効果を開こうとすると設定自体が落ちます。
音を小さくするアプリを使おうとしていたので非常に不便です。
皆さんは開けますでしょうか?
書込番号:17809514 スマートフォンサイトからの書き込み
 0点
0点

自分のは、ふせたらサウンドオフとマイク入力の間に
サウンド効果の項目がないです。
書込番号:17809719

 0点
0点



スマートフォン・携帯電話 > FCNT > ARROWS NX F-06E docomo
ボリュームボタン↑がシャッターボタンですよね?
シャッターボタンが上向きで撮影すると、逆さまになるんですが、ボタン下向きでデフォルト?
いまさら気づいたのですが、PCに画像を転送したところ、上下逆に表示されました。
 2点
2点

そのようです。
故障ではないのです。
スマホでは正常に見えますが、PCでは上下反転表示ですね。
面倒でも左側を下にして撮影したほうが無難ですよ。
書込番号:17777645 スマートフォンサイトからの書き込み
 0点
0点

横画面での撮影に関しては「左90°回転」がスマフォの基本かと思います。
元々タッチシャッター機能がありますし、シャッターボタンが無い機種で便宜的にサイド音量キーに割り当てただけと思われるので、下向きボタンになるのも仕方ないのでは。
(筐体設計が固まったあとに、後付けで半ば強引に割り当て付加されたのかもしれませんね)
納得いかない方々もおられるようですが…
個人的には、メーカーや機種によって左回転? 右回転?とバラバラだったりする方がかえって混乱するような気がします。
http://kakaku.com/bbs/J0000007862/SortID=17253306/
書込番号:17777706 スマートフォンサイトからの書き込み
 2点
2点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)
 


 
        ![ARROWS NX F-06E [Black]](https://img1.kakaku.k-img.com/images/productimage/t/K0000510260.jpg)
![ARROWS NX F-06E [White]](https://img1.kakaku.k-img.com/images/productimage/t/K0000510261.jpg)
 
                    








 









 お気に入りに追加
お気に入りに追加 
 
 
 
 




 
 
 













 
 
 


