端末+SIMプラン 月々のお支払い目安?
−円
新品 SIMフリー端末価格
−円
月々のお支払い目安は、24か月目までの端末価格、プラン料金、初期費用、特典・割引を基に算出しています。
- 2013年6月7日発売
- 5.2インチ
- 指紋認証
- おサイフケータイ対応
- 耐水・防水
- micro-SIM
キャリアサイト
- 本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。
評価対象製品を選択してください(全2件)

製品の絞り込み
選択中の製品:ARROWS NX F-06E docomo絞り込みを解除する
このページのスレッド一覧(全682スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
8 | 3 | 2013年10月21日 23:01 |
![]() |
35 | 5 | 2013年10月21日 23:21 |
![]() ![]() |
5 | 4 | 2013年10月19日 23:09 |
![]() |
4 | 1 | 2013年10月20日 17:22 |
![]() |
2 | 2 | 2013年10月22日 14:31 |
![]() |
1 | 0 | 2013年10月17日 23:49 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


スマートフォン・携帯電話 > FCNT > ARROWS NX F-06E docomo
カメラで撮影した場合のピントについてなのですが、教えてください。
通常カメラアプリ立ち上げると、とてもシンプルで「メニュー」と「シャッターボタン」
くらいしかありませんよね。
通常撮影すると(横で構えた場合)ちょうど右手親指でシャッターを切ると思うのですが
この時は、ボタン押してからシャッターが切れるまでとても速いですよね。
でも、タッチシャッターでシャッターを切ると、再度AFし直して時間がかかると思います。
これ自体は問題ではないのですが、撮影した画像を見ると違いがあります。
普通にシャッターを切った画像を100%(等倍)で見ると、微妙にピントが甘いのです。
タッチシャッターで切った画像は同じ条件でもしっかりピントが合っています。
これは仕様でしょうか? それとも自分のが故障でしょうか?
みなさまのはいかがでしょうか???
一応添付しておきましたので確認してください。
ピンボケまではいきませんが、なんとなくピントが甘いです。
何回撮っても、場所や構図かえても同じような感じです。
2点


私のも同じ感じですね。
自然に構えただけで自動でピントが合うと思いますが、少し位置をズラしても再フォーカスしてくれないままシャッターが切れます。
一方タッチシャッターでシャッターは、同じ位置でも、毎回フォーカスをし直すと思います。
通常シャッターの場合ピント位置を若干ズラしても再フォーカスしてくれないので、ピントが若干ズレる場合があると思われます。
書込番号:16737586
2点

ARROWS NXさん
ありがとうございます、やっぱそうですか・・・
きちんとピント合わせたかったら、毎回タッチフォーカスですね。
いつもカメラのピントが甘く悩んでました。
自動でピント合ってから、そのまま撮影してもピント甘いので困りものです。
書込番号:16737688
3点



スマートフォン・携帯電話 > FCNT > ARROWS NX F-06E docomo
SH-01Dからこの機種への機種変を検討中です。
スペック的には申し分ないのですが、バッテリー交換だけ、ちょっと面倒かな?と。
この機種に限らず、内蔵型のバッテリー交換をされた方っておられます?
どれくらいの期間で返ってくるんでしょうか?
ドコモショップへ聞くと、一般的2〜3週間かかると言われましたが、そんなに掛かるのですか?
バックアップ取っておけば、初期化されてもいいんですが、ちと日数が掛かりすぎかな?と。
まぁ、その間代替え機を貸して貰えるそうなんで、もし違う機種なら、他の機種を色々触れて楽しいかな?と
ポジティブな考えもありますが。
実際に内蔵バッテリーの交換に出された方の意見を聞ければと思います。
5点

交換はしたことないですが、バッテリー内蔵タイプも使い方次第にはなりますが、よほど使い倒さない限り2年あたりは持つかなと個人的には思います。
2〜3週間は余裕を見ての回答かと思いますが、バッテリー交換も修理扱いと同等ですので、基本は1週間〜10日だと思います。
もちろん修理の混み具合などもあるでしょうから、それ以上かかる場合もあり得ますね。
書込番号:16736679 スマートフォンサイトからの書き込み
7点

私もまだ交換したことはないですが、購入時に、交換は約1週間かかるとの案内を受けています。
料金はこの機種の場合高いですね。
交換の際は、携帯保証お届けサービスの使用を考えています。
(電池持ちが理由の交換は認められてませんが、DSから申し込めば、別理由で可とのことです)
書込番号:16737473
3点

以前はバッテリー内蔵タイプはバッテリー交換が面倒だなって思ってましたが、最近は考えがちょっと変わりました。
MNPすれば最新機種が端末代金が0円で使用可のものもある。
機種変更するにしても発表から4ヶ月すれば15000円ほどで買える(F-06E)。
一方、2年くらいして電池交換するとなると、初期化され7245円かかります(F-06E)。
つまり、電池交換するって2年(もしくはそれ以上)古い旧スペックのスマホを7245円で再び買うってことなんですよね。
それをまたしばらく使い続けるって、よほど気に入っていれば別だけど、それってちょっと微妙かなって最近思うようになりました。
書込番号:16737618 スマートフォンサイトからの書き込み
8点

この機種はどういう形であれ使い続けると思いますが、iPhoneの場合は同じ電池内蔵タイプですが、電池交換せずに、2年毎に買い換えると思います。(電池交換するよりMNPで購入したほうが安く付くと思います)
書込番号:16737643
8点

色んなご意見有難うございますm(__)m
最初はバッテリー内蔵型より、電池パック機種!って思ってたけど、選択肢が少ない…。
夏モデルなら、P-03EかSC-04Eくらい?
バッテリーなんて2年もてばいいかな?と。
2年後には、もっと凄い機種が出てるかもしれないし、そもそもdocomoに留まるか分からないし…。
そんな風に考えてます。
書込番号:16737800 スマートフォンサイトからの書き込み
4点



スマートフォン・携帯電話 > FCNT > ARROWS NX F-06E docomo
以前、一度こちらの質問でお助けいただいた者です。
前回は大変助かりました。またお知恵をお貸しいただけますとうれしいです。
初心者なため見当違いの質問でしたらご指摘くださいませ。
今回の質問は以下の2つです。
1.伝言メモはBluetoothで聞くことができるものでしょうか?
2.聞くことができるとしたら、bluetoothのペアリング以外にどのような設定が必要でしょうか?
今回はBluetoothを接続した状態で伝言メモを再生した際、
本体スピーカーから再生されてしまいました。
Bluetoothで聞けるものと思っていたのですが、違うのでしょうか?
伝言メモに対応しているとも対応していないとも情報を見つけられず、
こちらで質問させていただきました。
使用した機器は
SONY DRC-BTN40(イヤホン:DRC-BTN40付属のイヤホン)
です。
直前に音楽を聴けていたので、ペアリングできていると思います。
音楽を停止した直後に伝言メモを再生したところ、
上記のような状態になり困ってしまいました。
何かご存じの方がいらっしゃいましたらご教授願えないでしょうか。
宜しくお願いします。
2点

なかなかレスが付きにくい事例ですね。
Bluetooth関連として絞る前に先ず、通常のイヤフォンではどうなのか?確認されてみてはいかがでしょうか。
書込番号:16726319 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

ご返信ありがとうございます。
イヤホンでは正常に再生されました。
また何かアドバイスありましたら宜しくお願いします。
書込番号:16726588 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

留守番電話契約しているので伝言メモ使ったことがないのですが試してみました。
ブルートゥースでは聞けませんでしたが本体スピーカーはOFFで通常の通話時のスタイルて聞く状態で内容は聞くことができました。
スピーカーから音が出るとのことですが、伝言メモ再生画面のときに右下のメニューボタンを押すと出てくる削除 スピーカーONまたはOFF で切りかえれます。
ちなみに試したブルートゥースはロジテック LBT-AVHP06SEBK です。
他も試すといいのですが後は職場においてあり試せませんでした。
でも、どうもブルートゥースでは聞けないのかーという気がします。
書込番号:16727751
1点

gogokouさん
書き込みありがとうございます。
通話スタイルというのは、通話時に耳を当てる液晶側のスピーカーから聞こえる状態と認識しましたが、確かにそこから聞こえるように設定できました。
スピーカーから音が出たのはその設定のせいだったのですね;;
教えて頂きありがとうございます。
ただ、そうなると余計にBluetoothで聞けないのは不思議です。
別機種でも聞けないとなると、やはりそもそも聞けないものなのかもしれないですね。
スピーカーから音を出さない設定と、Bluetoothレシーバーの問題ではなさそうだということが分かり、大変助かりました。
ありがとうございます。
またお気づきの点がありましたら宜しくお願いします。
書込番号:16728548 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



スマートフォン・携帯電話 > FCNT > ARROWS NX F-06E docomo
F06-eよりIPADへテザリングで接続し、IPAD側でブラウジングしようと思っているのですが、通信がたびたび切れてしまいます。今現在は接続もできない状態です。
そのような状況下(F06-eからIPADへテザリング)で使用されている方はいらっしゃいますでしょうか?
同じ現象は発生しますか?
このような現象を回避してテザリングできる方法がわかる方教えてください。
昨日F05-dから乗り換えたのですが・・・。
とても憂鬱です。お優しい方教えてください。
2点

F-06E側で、設定→無線とネットワーク→その他...→テザリング→セキュリティ
の種類(WPA〜)を変更してみてはどうでしょうか。
書込番号:16731968
2点



スマートフォン・携帯電話 > FCNT > ARROWS NX F-06E docomo
ipod touchが高いので同等の機種を探していましたらこちらの機種にたどり着きました。用途はおもに音楽、動画再生たまにデーターsimによるネット閲覧のみです。動画再生でしたらどのくらい再生時間ありますか?また使用感等ご教授願います。
0点

>動画再生でしたらどのくらい再生時間ありますか?また使用感等ご教授願います。
”どのくらい再生時間ありますか”って、ちょっと質問の意味が判らないけど
2時間くらいの映画の再生は問題なかったビデオカメラの映像とか出なければ問題ないです
と言うか上限なんて無いでしょう
ビデオカメラの動画も再生したいなら高クロックのGALAXYやF01Fが良いでしょう
書込番号:16739387
1点

動画の連続再生時間について、下記スレにて検証された方がおられますので参考になるのではないでしょうか。
使用アプリやコンテンツにも因るかとは思いますが、7時間前後はイケそうな感じですね。
http://kakaku.com/bbs/J0000007862/SortID=16454380/
書込番号:16739745 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



スマートフォン・携帯電話 > FCNT > ARROWS NX F-06E docomo
パズドラの画面をパソコンに出力したくてエレコムのMHL変換ケーブル(MPA-MHLHD15BK)を本日購入
帰宅後早速パソコンのキャプチャーボード「IGAGURI-GTO」に刺し、アマレコTVにて確認すると・・映らない
別のソフトを使用しても映らなく、アマレコの設定は問題はおそらくない
ケーブルが問題かな?っと思い試しにあまっていたディスプレイに刺すと映るのでこれも問題なく
キャプチャカードに問題があると思い取り敢えずPS3と繋げてやってみるときちんと出力してくれる
ドライバも再インスコしてみたが依然変わらず
スマホの画面を見ると上にきちんとMHLのマークが表示され接続できているのがわかるが、妙なことにたまに消えたりそう思ったらすぐにまたついたりとよくわからない状態です
これは俗に言う相性と呼ばれるものでしょうか?
さっぱりわかりません
念のためスペック置きます
CPU:i5-2500
RAM:8G(仮想16
MB:H67M-D2-B3
CB:IGAGURI-GTO
OS:win7
1点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】グラボだけのつもりが芋蔓式に総とっかえになっちゃった
-
【その他】BTOパソコンを自作するとどうなるか
-
【欲しいものリスト】冬ボーナスで買うもの
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)