| 発売日 | 2013年6月7日発売 |
|---|---|
| 画面サイズ | 5.2インチ |
| 重量 | 163g |
| バッテリー容量 | 3020mAh |
| 対応SIM | micro-SIM |
| メーカーサイト | |
| キャリアサイト |
評価対象製品を選択してください(全2件)
製品の絞り込み
選択中の製品:ARROWS NX F-06E docomo絞り込みを解除する
このページのスレッド一覧(全682スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 9 | 3 | 2013年10月6日 23:31 | |
| 17 | 18 | 2013年10月6日 07:03 | |
| 26 | 19 | 2013年10月9日 00:07 | |
| 7 | 6 | 2013年10月5日 12:22 | |
| 54 | 19 | 2013年10月6日 15:15 | |
| 8 | 5 | 2013年10月6日 19:36 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
スマートフォン・携帯電話 > FCNT > ARROWS NX F-06E docomo
本体を再起動したとき、「防水性能を保つ為、SIM・microSDのキャップと、充電・miniUSBのキャップが閉まっていることを確認してください」という内容のメッセージが出ますが、(文章は違いますが、起動時の画面に表示される図で赤く示される箇所はこの2箇所です)、アンテナカバー部分は赤く示されていません。防水性能に、アンテナカバー部分は関係ないのでしょうか。
アンテナを引き出している状態で雨に濡れたり(アンテナの付け根の金属部分が)しても、問題ないということでしょうか。
2点
誰も問題ないことの保証ができないと思うので、docomoに問い合わせたほうが早いと思います。
書込番号:16672870
3点
取扱説明書に防水防塵を維持するには端子キャップとスロットキャップをしっかり締めることが条件になっていますので、アンテナ部分は大丈夫だと思います。
ただ、収納時はちゃんと水気を取って収納する必要はありますね。。
書込番号:16673090
![]()
1点
アンテナが錆びる錆びないは別として…
防水の機能上は関係ないのでしょう。
書込番号:16674845 スマートフォンサイトからの書き込み
3点
スマートフォン・携帯電話 > FCNT > ARROWS NX F-06E docomo
ほとんどのサイトは普通に見えるのですがたまにこのように見えるサイトがあります。例→ http://fifalab.xxxx.jp/ どうすれば直るでしょうか?
書込番号:16669470 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
別機種(SH-06E)でも同じなので、サイトの問題かもしれません。
書込番号:16669546
![]()
1点
>ARROWS NXさん
ありがとうございます!とても助かりました!
書込番号:16669649 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
普通に見えるけど?
メニューが
メ
ニュー
になってる部分?
あっ、私はF-10D
書込番号:16669775 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
モバイルテーマのON/OFFどちらで見てます?
書込番号:16669844
0点
モバイルテーマはONでした。
因みにOFFにしたけど普通に見れる。
もしかして左が少し開いてること?
書込番号:16669890 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
モバイルテーマOFFで下のほうにスクロールすると、左側にサムネイルが並んでいると思いますが、文字が右に付きぬけてません?
書込番号:16669924
0点
サムネイル突き抜けていますが、崩れてはいませんよ。
普通に見れてます。
書込番号:16669949 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
私はモバイルテーマONでは問題なかったので、OFF時にレウアウトが左右のどちらかに寄り、サムネイル内の文字が付きぬけているのを「崩れてます」と解釈しました。
例えばyahoo.co.jpのPC表示にしても、レイアウトも問題なく、サムネイルから文字は付きぬけませんので。
スレ主さんに詳細を聞いたほうがよさそうです。
書込番号:16669981
0点
>ARROWS NX 画像を出させていただきました。
書込番号:16669995 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
あっさー!!さん。画像ありがとうございます。再度確認しました。
先ほど試したブラウザはクロームでして、スレ主さんの画像とは違ったので、スレ主さんと同じ標準ブラウザで再度みたところ、F-06E、SH-06Eともスレ主さんの画像と同じ表示になりました。
このサイトの本来のレイアウトはわかりませんが、別機種でもなったことから、サイト側の問題だと思われます。
設定を色々探したのですが、見当たりませんでした。
書込番号:16670123
![]()
1点
なるほど、右にスペースがあるのに勝手に改行されてしまうのですね。
私のは標準ブラウザー、Yahoo!ブラウザー、ドルフィンブラウザーの何れも改行はされません。
書込番号:16670216 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
そうですね。
また私の場合F-06Eでも、クロームと標準ブラウザで表示結果が違ったので、よくわかりません。
少し前に、「戻る」ボタンが特定サイトで効かないという現象がありました。
その時も標準ブラウザは問題ありで、クロームは問題なしでした。
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000008234/SortID=16552233/#tab
書込番号:16670452
![]()
1点
>ARROWS NX 本当にありがとうございます!自分も設定をいじってみたのですが変わらず… 機種やバージョンによっても変わってくるみたいですね。 助かりました(^^)
書込番号:16670598 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
私はブラウザBoat Browserを使用しています。
通常はページコンテンツ設定のUser Agentの設定をAndroidにしています。
これで表示したものが図1です。
設定をDesktopに変更して表示させたのが図2です。
設定をIEに変えた場合は、PC表示になります。
特に問題があるようには思えませんが・・・
使用機種はF-06Eです。
書込番号:16671554 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
ペペッチェさん。このサイトの元々のレイアウトはわかりませんが、図1がスレ主さんがアップされた画像と同じなので、スレ主さんは、その状態を崩れて見えると言われています。
書込番号:16671628
1点
スマートフォン・携帯電話 > FCNT > ARROWS NX F-06E docomo
月サポ増えましたね!!かなりお得になりましたが新機種発表が近くなりましたが丸くなったりハイブリッドバッテリーなど三日間持つなど改良されますよね!新サービス対応とかクアッドバンドなどありますが地方に住んでますのであまり関係ないのかなとも…NXだと電池の持ちや充電時間などとかどうでしょうか?やはり新しい機種のほうが性能などかと思いますがご教授お願いします♪
書込番号:16668388 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
NXの電池の持ちは夏モデルで一番良いと思ってますが、冬モデルの発表を見ないとわからないですね。
デザインだけなら好みの問題もありますが、NXが良いかと。
書込番号:16668430
3点
月サポかなりの増額ですね!初期に購入した自分にしたら、すごーく羨ましいですが、それでも、もうすぐで冬モデル発表なので、それまで待ったほうが、より後悔しないと思いますよ。
自分はF-06Eに大きな不満もなく、まだまだ使うつもりですが、これから購入するなら、絶対に発表を待ってから決めますね。
でも、この悩んでいる時期って、実は結構楽しいんですよね(笑)
書込番号:16668873
3点
http://www.datacider.com/51546.php
冬モデルカタログ大量流出したようです。
次期モデルはディスプレイサイズが5.0インチに小さくなったようですね。
デザイン的にもF-06Eの方が好み。買ってよかったです。
書込番号:16671075
4点
丸みをおびたデザインは好みが分かれそうですね。
しかし「繋ぎ目のないラウンドフォルム」って、夏ZETAのデザインコンセプトじゃ(笑)
書込番号:16671401 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
アンテナ外付けのような情報が・・・
書込番号:16671461 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
SB、au程と違い、思ったより丸くなってないですね。
しかしF-06Eの両サイドのシルバーラインがなくなってますね。良いアクセントだったので残念です。
USBはキャップレスですが、SH-06E同様防塵は大丈夫なのでしょうか。
繋ぎ目のないラウンドフォルムもSH-06Eの売りでしたね。
指紋センサーはiPhone5sと同じように丸くなりましたね。
音量ボタンが1本になったのは良いかも。
個人的にはF-06Eのデザインのほうが好みです。
書込番号:16671651
2点
※公式情報ではないのであくまで参考程度に…
カメラの画素数ダウンは予想通りでした。恐らくExmor R→Exmor RS進化の結果でしょう。
その他バッテリー、Snapdragon 800、Adreno 330、Xiクアッドバンド対応(Cat.4)、処理エンジン、キャップレスUSBが主な進化点のようです。
ただ、本体サイズ(ディスプレイ含め)、ROMサイズ、見た目の質感はF-02Eに逆戻り。
ARROWS Z/Aの指紋センサーが丸形になり、ホームキーもセンターからずれていたのが気に入らなかったのですが、NXも同じようになってしまったようです。
よって、F-06Eを購入した私にとっては全く後悔しない内容でした(笑)
docomo全体のほとんどの機種がSnapdragon 800を搭載し頭脳にほとんどない中、それに加えて富士通、シャープ、ソニーのフラッグシップでかなり仕様が揃ってしまいましたね。持ちやすさ、ディスプレイ、カメラと各社の個性をいかに引き出せるかが冬商戦の勝負となりそうです。
書込番号:16671729
1点
※タイプミスしました、すいません。
×頭脳にほとんどない→○頭脳にほとんど差がない
書込番号:16671740
1点
電池は取り外し可能なタイプになったんですかね。
内蔵式でもDSで交換可能なタイプがいいです。
書込番号:16671753
1点
ARROWS NXさん
裏蓋は間違いなく外せなさそうですし、SH-06Eのような親切対応もあまり期待できなさそうですね。あくまで予想ですが。
書込番号:16671793
1点
hirotodisneyさん。
そうですねー。画像を良く良く見ると、サイドの繋ぎ目が全くないですね。
あとUSBのサイドにある穴はスピーカーでしょうか。左右にあるということはステレオですかね。
書込番号:16671922
0点
パンフレットを見る限りだと、夏モデルの買い判断ですかね。
ARROWS NXは良し悪しはおいといて、ハイスペックを追い求めている機種だと思っていましたが。
書込番号:16672010
1点
ツートップの影響しゃないでしょうか。
書込番号:16673586
0点
今回の冬モデルに関して、以前に何かの記事で読んだのですが、ツートップみたいに優遇してもらうために各社が競争的な価格でドコモと交渉中とか。いかにドコモに安く卸せるかが勝負でしょうか。
まあ、本当かどうかは分かりませんが、今回のFはコストを削っている感じがしますね。
書込番号:16674076 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
たくさんのご意見ありがとうございます♪まだまだ募集中です(^-^)v今エルーガパワーですがアプリやSNSとかしてると電池がすぐ無くなるので持ちが良ければ2年使いますが…去年お得に買いましたが条件でテザリングタブを持ってますが結局テザリングまでしてタブを使わなくて最近タブを買いましたがSNSなどはスマホが便利で調べものとかはタブでと思ってまして…NXの月サポが凄い付いてるので考えてます☆新ARROWSがいきなり月サポがたくさん付くとも思えませんし…今回はF04Eみたいですね!!後ではいすぺっくが出るかもですね!ただ今までの経験上新しければ新しいほどよいかで迷います(T-T)テザリングタブは2年持つだけ持たなくちゃいけないですけど…解約金のことがありますので…NXだと今よりそんなに負担額が変わりませんので…長々とすみませんでした(;_;)/~~~
書込番号:16674223
0点
正直、このモンスタースペックで月サポがこれだけあるなら買いだと思います。見た目も個人的には次期モデルよりも所有欲を満たしてくれるのではと思います。経済的に余裕があったなら買ってしまいたいくらいお得です。2年は余裕で現役バリバリじゃないでしょうか?XPERIA Zを使ってますが、唯一このアローズは好敵手?と勝手に思ってます。
いや、悔しいけどアローズの方がハイスペックですね。まさかこんなに月サポが付くなんて驚きです。
書込番号:16678334 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
目が慣れてきたからかもしれませんが、新しいNXのサイドのラウンド処理、サイドキーも上品に見えてきました。
新しいNXはホワイトがイメージカラーなんでしょうか。
書込番号:16681707
0点
F-06Eは、カメラがすべてオート対応みたいなので、新型は、風景や人物などの細かい設定ができるのかが気になっています。
それと、シャープやソニーみたいにF値の明るいレンズだといいのですが…。
それと、指紋認証後の立ち上がり速度が新型は、F-06Eよりも早くなってるみたいですよ!!
書込番号:16682029
1点
私は、ソフトバンクやauの機種の保護カバーをつけたまま充電可能という点が、地味にうらやましいです。カバーの付け外しは慣れれば、大した作業ではありませんが、それでも、付けたまま充電できるというのはいいですよね。ドコモのパンフ見ても、記載が見当たらないので、どうなるか不明ですが。
まあ、F-06Eの流れにのってくれれば、デザインの好みはありますが、よいものに仕上がっていると期待できるかもですね。富士通さんがんばれ!
ただ、次の機種をヒットさせるためにも、F-06Eのアップデートを次モデル発売前に実施して、満足度や評価をアップさせてほしいです。(前回から2か月以上経過して、本当に待ちくたびれました)
書込番号:16682581
1点
スマートフォン・携帯電話 > FCNT > ARROWS NX F-06E docomo
不要なアプリをアンインストールしている中で、GooglePlay(配布アプリをダウンロードしたりインストールしたりするためのアプリ?)を消してしまったようです。
無効にしたか、アンインストールしたかわかりません。
(無効にするものやアンインストールするものや2種類の方法がありましたが、無効にしたものは、再度有効にする方法があるのでしょうか?設定一覧の中には、無効にしたものを再表示するような箇所が見当たらず、無効にするということと、アンインストールの違いが分かりません)
なお、GooglePlayがない状態で、ibattery というアプリをインストールしてみたところ、インストール済み、という表示がGooglePlayサイト上に表示されましたが、ダウンロードしたアプリ一覧の中に表示されておらず、画面上部のメッセージにも、アプリがインストールされたという履歴がありません。
この場合、GooglePlayがない状態で操作したため、おかしくなってしまったのでしょうか?
GooglePlayをなんとかして戻せば、インストールしたはずのibattery というアプリも表示されるのでしょうか?
もし表示されない場合、再インストールは出来ないのでしょうか?
端末を電源を切って再度電源を入れましたが、アプリ一覧は同じで、GooglePlayも戻りませんでした。
(他の機種でそのような方法があったので試してみましたが)
端末を初期化するしかないでしょうか?(自分でできるのかな)
0点
無効化されたアプリの一覧は、設定→アプリ→全て でスクロールを一番下までもっていくと、無効化されたアプリが並んでると思います。選んで「有効にする」を押せば復活します。
書込番号:16667719
0点
正確な表現だと
「設定」→「アプリケーション」→「すべて」で下までスクロールし、「Google Playストア」をタッチして「有効にする」を押します。
>もし表示されない場合、再インストールは出来ないのでしょうか?
もし一覧から消してしまったりしても、Playストアで検索してそのアプリを見つければ、「購入済み」と表示されるはずです。
加金することなくインストールもできます。
書込番号:16667757
![]()
2点
アイコンだけ削除したのでは無いのですか?
ドロアー(アプリ一覧)の中に表示されてませんでしょうか?
凍結の解除の仕方はARROWS NXさんが書かれている通りです
書込番号:16667876
1点
先に書いた
>もし一覧から消してしまったりしても、Playストアで検索してそのアプリを見つければ、「購入済み」と表示されるはずです。
>加金することなくインストールもできます。
は、スレ主さんは有料アプリか無料アプリか書かれてませんでしたね。
もし有料アプリならということでご理解下さい。
書込番号:16667954
1点
ありがとうございます。
本体設定の、アプリケーションの、一覧画面が、左にスライド出来るとは気が付きませんでした。
すべてのアプリの中に、Googleプレイなんとか(サポート設定?か何か、名前忘れました)があり、それを有効にしたけど、それではなかったようで、
もう一度戻ってアプリ一覧から探して、Googleプレイストアを見つけ、有効にしたら、同時に、ダウンロードして行方不明になっていたアプリ、ibatteryがインストールされた通知メッセージが表示され、アプリが使えるようになりました。
助かりました。ありがとうございます。
書込番号:16668496 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
スマートフォン・携帯電話 > FCNT > ARROWS NX F-06E docomo
ずーとこの機種が欲しくて、色々口コミ読んでました。
docomoオンラインだと、月サポ引くと実質15000円くらいで価格も魅力です。
ただ、もうじき発売になる? Xperia z1も気になります。
F-06Eの気に入っているところ
5.2インチの大画面
フルセグ
指紋センサー
FMトランスミッター内蔵
気にいらないところ
着信音が小さい
スピーカーが背面
カメラがオートしかない
悪の口コミが多い気がする
Xperia z1の良いところ
スピーカーが大きい
スピーカーが背面でない
カメラがデジカメ並み?
カメラにマニュアルがある
気に入らないところ
TV見るのに本体にアンテナがないので、
本体にとは別に持ち歩かなければならない
でもそんなの毎日持ってられない
発売直後だと多分高い
月サポ引いても4万以上でしょうか?
悩んでしないます。
4点
Z1の販売についての詳細わかってから検討されてはいかがでしょうか。
Z1の情報はカタログからの推測ですよね。実際実物で比較されては。
スリートップと言われる販売方法もあるかもしれませんし。
書込番号:16666357 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
>スリートップと言われる販売方法もあるかもしれませんし。
ニュースか何かで、今回はその様な手法はとらないと、確か社長だったと思いますが
インタビューに、答えてましたよ。
書込番号:16666409
1点
スリートップは、マスコミが言ってただけだと思います。
この板の「悪」は内容を精査したほうが良いと思います。
発売直後は、モニターの人の間違い「悪」が多かったですから。
書込番号:16666557
4点
来週の発表会見てからの判断が賢明だと思います。
ARROWSは質感、カメラはXperiaにはかないませんが、ユーザーを考えたヒューマンセントリックエンン、持ちやすさはARROWSに軍配が上がります。
ただしARROWSの場合、F-06Eはかなりの傑作でしたが、今までが今まででしたからね・・・不安感が拭えない人も多いと思います。
悪の口コミが多い件は、口コミの中身をよくご覧になってから判断されたほうが・・・
単に使い方を間違っている方がかなり多いです。
変なスレをたててレスで叩かれているパターンも多いです。
私の場合でもカメラは高性能だとより良いですが、ちゃんとした写真はデジカメで撮るようにしているので、とある機種2つで迷ったときカメラ性能は後回しになりますね。
F-06Eは幅を頑張って70mmに抑えているのでなかなか持ちやすいです。更に次期ARROWSは更に狭額縁になるとの噂も。
ARROWS寄りの意見になってしまいましたが、一つ参考にしてください。
書込番号:16666562 スマートフォンサイトからの書き込み
![]()
5点
camera性能抜群のXperiaがいいと思いますよ!(*^^*)
書込番号:16666729 スマートフォンサイトからの書き込み
3点
海外で実機を触ってますが、XPERIA Z1の最も悪い点は前モデルのZ同様、液晶の品質が悪すぎることです。
現用のXPERIA Z ULTRAと比較しますと、まるで別物製品に思われてしまいます。
書込番号:16666800 スマートフォンサイトからの書き込み
6点
みなさん、ご意見ありがとうございます。
やはりXperiaの正式発表待って、店頭で比べてからですね〜
待っていると 1日1日が長くて。。。
書込番号:16666927
2点
音質とカメラ どちらか1つでも重要だったら
Z1にしたほうがいいですよ。
私は6月にF06E買いました。しかしカメラと音質がガラケー時代の富士通から進歩して無い感じで、
3ヶ月ちょいで手放してしまいました。
私と富士通の相性が悪いのかな?
レビュー ちょっとクレーマー?辛口?ですが
http://s.kakaku.com/review/K0000510261/ReviewCD=604786/
あくまでも私の意見なので。
ちなみに次はauのXPERIA Z1にしようと思ってます♪
書込番号:16667009 スマートフォンサイトからの書き込み
![]()
3点
Xperiaは着信音大きめですよ♪
書込番号:16667026 スマートフォンサイトからの書き込み
3点
カメラ機能ですが、Xperiaはそうですが、Arrowsもソニー製のセンサーが使われております。
※この端末の場合は、従来の裏面照射型CMOSセンサーExmor R for mobileですが。
それと、良く間違われた認識を持っている方が居ますが、高画素=高画質ではありません。
カメラの画質は、カメラ画質はセンサーの大きさ(画素数ではなく、画素のサイズ)やレンズによって
決まります。
スマホのセンサーの大きさは、コンデジと比べると当然小さいので、ちょっとしたレンズでは集光量に
限界があるので、画質が荒れ易くなります。
話は戻しますが、最近の富士通製の端末は、Xperiaと同様、裏面積層型CMOSセンサーを搭載しているのが
多いので、恐らく冬モデルも同様の事が考えられますね。
※最近発売された、らくらくスマートフォン2/プレミアムのカメラも、ソニー製裏面積層型CMOSセンサーを
採用しております。
書込番号:16667145
4点
Exmor R for mobileはイイデスヨネ。
HDR有効にすると、薄暗い所も明るい!
F-06Eのカメラアプリほんと使いにくいですね。
こんなにデフォルトカメラアプリでイライラしたの富士通だけです(´・_・`)
元がXPERIA、HTC、iPhoneからの富士通ショボいカメラアプリに富士通音質だから 増してるだけかもしれません。
書込番号:16667219 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
nx使ってますがfmトランスミッタには
ガッカリしました
それ以外は満足してます
書込番号:16667394
2点
Z1のセンサー(1/2.3型 ExmorRS for mobile)の大きさがアドバンテージでしょうね。
http://www.sony.jp/msc/enjoy/products/feature/20130919/#s2
少しサイトのテイストがアレですけど、イギリス版Z1の撮影サンプル(無加工)が上がっています。
HTC ONEとの暗所撮影比較もありますよ。
http://www.dannychoo.com/ja/post/27061/Xperia+Z1+%E3%83%AC%E3%83%93%E3%83%A5%E3%83%BC.html
書込番号:16668137
3点
本来カメラ性能と液晶表示は別物なのですが…。
なので、写真を別なスマホに取り込んでみたら全然印象が違ってしまった…という事もあります。
同条件で撮影した画像をプリントしてみたり、PCに取り込んでみて評価するのが一番なのですが、現実には端末で表示された状態で評価してしまいますから仕方ないかもしれませんね。
そういう場合にはカメラに力を入れてるXperiaの方がいいと思います。
書込番号:16669297 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
スマホのカメラに満足しないのであれば、これ付けてみては?(笑)
http://kakaku.com/item/J0000010221/
まあ、起動に30秒くらいかかるらしいですけど(笑)
ちなみに、カメラに画質を求めるなら
普通に、デジカメ買うことのほうをオススメします(^^;)
書込番号:16669322
2点
F-06Eのカメラは機能はショボいですが、画質はいい方だと思います。
でも画質に拘るならやっぱりデジカメでしょうね。
書込番号:16669446
4点
どごんべえさん、FMとらんすみったのどのへんががっかりなのでしょうか?
みなさんに聞きたいのですが、
カメラはソフトウエアのアップデートで、マニュアル操作の改善可能なのでしょうか?
書込番号:16669920
1点
デジカメでもファームアップで機能が追加されたりできますから、スマホでも可能だと思います。物理的な問題ではないので。やるかどうかは富士通次第だと思います。過去スレで見た記憶があるのですが、Playストアからカメラアプリを入手できると思います。
過去スレでもカメラアプリで検索するとひっかかります。関係ないものも含まれますが。
http://bbs.kakaku.com/bbssearch/search.asp?SearchMode=text&SearchWord=%83J%83%81%83%89%83A%83v%83%8A&BBSTabNo=12&TopCategoryCD=&CategoryCD=9999&PrdKey=J0000007862&act=input&Reload.x=0&Reload.y=0
書込番号:16669959
1点
市販のFMトランスミッターと比べると音質は雲泥の差になります。
アンテナを全開にしないと受信できない。
書込番号:16672986
![]()
1点
スマートフォン・携帯電話 > FCNT > ARROWS NX F-06E docomo
11acで接続し速度テストを行ったのですが、上りに比べ下りが遅いです。
上りは150Mbps前後に対し、下りは40Mbps前後しか出ません。何度テストを行っても結果は同じでした。
スマホ・ルータ共に設定を見直したのですが、改善されず困っています。
(以前の口コミより、11acで下り100Mbpsオーバーを記録した結果があります。)
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000007862/SortID=16342206/
以下に環境を記述します。
■環境
<接続経路>
【モデム】―【ルータ】―【スマホ】
(回線は光300Mの契約です。)
<ルータ>
・WZR-1750DHP
(ファームウェアは最新です。)
■速度テスト
<使用ツール>
・RBB TODAY SPEED TEST
・Speedtest.net
(どちらも結果は似ていましたので、RBB TODAY SPEED TESTの結果を記述します。)
<テスト結果>
・リンク速度:433Mbps
・下り:40Mbps前後
・上り:150Mbps前後
他の端末でも速度テストを行いましたので、そちらも記述します。
11ac規格対応の端末がF-06Eしか無いので、無線テスト時は11naで接続しテストを行いました。
■他端末での速度テスト
【PC1、PC2】
2つとも結果がほぼ同じでしたので、PC1の結果を記述します。
<使用サイト>
・Radish Network Speed Testing
(マルチセッション版-β-で複数回テストを行いました。)
<無線(11na)>
・リンク速度:300Mbps
・下り:100Mbps前後
・上り:100Mbps前後
<有線>
・リンク速度:1Gbps
・下り:230Mbps前後
・上り:250Mbps前後
【F-02E】
<使用ツール>
・RBB TODAY SPEED TEST
<無線(11na)>
・リンク速度:72Mbps
・下り:30Mbps前後
・上り:30Mbps前後
この結果からPCでは相応の速度が出ているので、F-06Eの何かがボトルネックに
なっていると考え設定を見直したのですが、原因は分かりませんでした。
下りだけが極端に遅いので、ルータとの相性は問題無さそうです。
また、リンク速度72MbpsのF-02Eと下りの結果がほぼ同じなのが謎です。
以下にテスト時の環境や設定の補足を記述します。
・テスト時のスマホとルータの距離は1m以内。
・ルータの5GHz倍速設定は設定済(帯域:80MHz)
・スマホの常駐アプリは稼働に必要な物以外は停止(LINEやセキュリティアプリなど)
・スマホ、ルータ、モデムの再起動後、複数のチャンネルでテストを行うも結果は同じ。
どなたか原因が分かる方いらっしゃいますでしょうか。
今でも速度に不満はないのですが、11acを体験したくて対応ルータを購入したので、
この結果はショックです(;_;)
よろしくお願いします。
2点
WiFi メニュー 詳細設定 WiFi最適化にチェックマーク入り
特に設定はしていないです。WiFi最適化のチェックをはずし再起動しても同じでしょうか。
本日のデーターです。
書込番号:16666652
![]()
1点
お返事ありがとうございます。
Wi-Fiの最適化を切り、再起動後に測定を行いましたが、駄目でした(T_T)
上りは元気ですが、下りはやはり遅いです。
ルータへの接続はWPS等の簡単設定で行ったのでしょうか?
また、ルータの設定で何か特別な事はされてますでしょうか?
書込番号:16666897 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
設定は手動です。
WPA/WPA2-PSK(AES) で使用しています。
WPA2-PSK(AES)より早い気がしています。セキュリティーはこちらの方がいいの鴨しれませんがよくわかりません。
あと
ESS-IDステルス機能(SSIDの隠蔽)
MACアドレスフィルタリング機能
こちらは気休め程度ということなので使用していません。
サーチ対象帯域help 5.2GHz(W52)
これを変えると使えなくなる機材があるのでこの設定です。
書込番号:16669503
1点
WPA2-PSK(AES)でも切り替えて時間をおいたところ変わりませんでした。
切り替えて通信が途切れたので田の機器がつなぎに行ったことが原因のようでした。
どちらにしても上り150は出たことがないのですが下り40というのもないです。遅いときは80ぐらいの時ももちろんありますが(ネットワークが混んでれば遅いでしょうから)
書込番号:16669714
1点
私も手動で設定しており、ルータもそんなにややこしい設定はしていないのにこの結果です( ´-ω-)
ただf-06e以外は相応の速度が出ていることが謎です。
ご対応ありがとうございました!!
もう少し設定を見直してみます。
書込番号:16673821 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】やっさんのぱそこん
-
【欲しいものリスト】PC構成20251031
-
【欲しいものリスト】メインPC再構成
-
【Myコレクション】自作構成
-
【欲しいものリスト】pcケース
価格.comマガジン
注目トピックス
(スマートフォン・携帯電話)













