| 発売日 | 2013年6月7日発売 |
|---|---|
| 画面サイズ | 5.2インチ |
| 重量 | 163g |
| バッテリー容量 | 3020mAh |
| 対応SIM | micro-SIM |
| メーカーサイト | |
| キャリアサイト |
評価対象製品を選択してください(全2件)
製品の絞り込み
選択中の製品:ARROWS NX F-06E docomo絞り込みを解除する
このページのスレッド一覧(全682スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 8 | 3 | 2013年7月5日 23:49 | |
| 2 | 7 | 2013年7月5日 20:29 | |
| 27 | 11 | 2013年7月5日 01:06 | |
| 2 | 2 | 2013年7月4日 21:39 | |
| 8 | 1 | 2013年7月4日 21:13 | |
| 3 | 3 | 2013年7月4日 19:58 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
スマートフォン・携帯電話 > FCNT > ARROWS NX F-06E docomo
S2→S3→当機種ですが、かなり困っています。
オリジナルマナーモードやアラームマナーモードが、5-6時間後勝手にサイレントマナーモードに切り替わるのです。
購入して5日になるのですが、アラーム(アプリの)をセットにて就寝するのですが、朝鳴らない!!
仕事がら常にマナーモードなのですが、モードが勝手変わっては、おちおち寝れないです。
もちろん、ショップにも持っていきましたが、すぐに現象が出るわけでもなく、再現性が乏しいので、アプリが干渉しているであろうといわれて、相手にもされませんでした。
使用アプリは「Sleep as Android」が疑わしいと言われました。アンイントール後も起こり、あとは初期化しかないないかあと思いますが、とりあえず、皆様は事象ありますか?
注)勝手にマナーモードになるのでなく、モードが変わるのです。
4点
自分の機体は、今のところ大丈夫ですね。
書込番号:16333909 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
NOTEUで同アプリ使ってますが、普通に動きます。
スマホとアプリの相性はあると思いますが、アンインストール後も起きるのは不思議ですね。
アラームマナーモード?のアプリのキャッシュをクリアしてみてはいかがでしょうか。
書込番号:16333981
1点
回答有難うございます。
Sleep as Android Unlockがアンスロールできてなかったようです。
それを、解除してから、事象は起きていません。
もう少し様子見て、なにかありましたら、ご連絡します。
書込番号:16334200
1点
スマートフォン・携帯電話 > FCNT > ARROWS NX F-06E docomo
今までフリック入力でケータイ入力をしていたのですが
出来なくなってしまいました(つд`)
フリック入力とケータイ入力を合わせて使っていた方いかがですか?
何か設定が変わってしまったのでしょうか?
分かる方、教えてください。
皆さんのARROWSは
フリック+ケータイ入力出来ますか?
色々いじってみたのですが全然分かりません(ノД`)
宜しくお願いします。
書込番号:16328405 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
ATOK嫌いなので使ってませんが、確認してみたら初期設定ではフリック+ケータイ入力が可能ですね。
キーボード画面のMENU→設定→テンキーの設定→フリック入力の設定→トグル入力のチェックを入れればいいと思います。
書込番号:16328423
0点
ありがとうございます!
その設定なのですが
出来ません(ノД`)
初期不良なのでしょうか?
書込番号:16328430 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
まず、「設定」→ユーザー設定の「その他」→「言語と入力」→「デフォルト」で「NX!input」が選択されているか確認してください。
続いて、「設定」→ユーザー設定の「その他」→「言語と入力」→「NX!input」の右側の設定アイコンをタップし、テンキーの設定で入力方式が「フリック入力」になっているか、フリック入力の設定で「トグル入力」も使用するに設定されているか確認してください。
また、端末の再起動もお試しください。
書込番号:16328457
0点
初期設定では動作していますから、ATOKを一回初期化してみたらどうでしょうか。
端末の再起動も不具合っぽいものを見付けた時のお約束です。
書込番号:16328459
![]()
0点
お二人様
ありがとうございます(ノД`)
無事使えるようになりました。
助かりました(´;ω;`)
書込番号:16328590 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
何をどうしてどうなったら解決したかを書いておくと、後日訪れる人の参考になると思いますよ。
書込番号:16330655
1点
失礼しました(´`:)
書かれた設定をやってみたのですが
チェック出来ず
初期化出来るとのことだったので
初期化させてもらいました!
何が原因か分かりませんでしたが
無事使えるようになりました(ノД`)
書込番号:16333181 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
スマートフォン・携帯電話 > FCNT > ARROWS NX F-06E docomo
アプリ電池診断でいつもspモードメールのみが引っ掛かります。
(ブラウザ、ライン、spモードは常に起動させています)
個人的な感覚で申し訳ありませんが、操作せずにただ待機している時でも、電池の減りが早い時とそうでないときがあるように感じます。
これはどういったことが原因なのでしょうか?
spモードのみに原因があるのでしょうか?
また、前機種はf-10dだったのですが、その時はいつもラインがアプリ電池診断に引っ掛かっていました。
f-06eになったらspモードのみが原因になるようになりました。理由がお分かりになる方はいらっしゃいますか?
4点
10Dですがたまにですがspモードメールが2分とか引っかかります。
battery mixの稼働プロセスでspモードメールが上位にくることがないのに私も不思議に思います。
書込番号:16303482 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
一度、診断アプリで出た結果の履歴削除してみてください。それで私の場合SPモードは出なくなりました。履歴削除しない限り診断結果出るみたいなので
書込番号:16303499 スマートフォンサイトからの書き込み
4点
そもそもこのアプリ電池診断と言う機能をdocomoは把握していません。何のための機能で警告がでたらどうなるのかわかっていません。
逆にアプリ電池診断が起動して監視していることにより電池消耗します。
私は無効化しています。
書込番号:16303565 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
買ってから半年くらいして春頃ようやく履歴削除に気がつきました(笑)。
さほど実害はないので表示されても放置してますが、どういう理由かちょっと気になりますね。
ドコモが把握してないってことは富士通オリジナル?それともAndroidの仕様なのかな?
確かにある程度アンストや無効化するとほとんど何も表示されないので電池診断も不要と言えば不要かも。
battery mixでことたりるし。
でもやっぱりちょっと気になるかな(笑)。
書込番号:16303608 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
>そもそもこのアプリ電池診断と言う機能をdocomoは把握していません。何のための機能で警告がでたらどうなるのかわかっていません。
docomoが把握しているしてないで何がどう変わるんでしょうか?
把握していないというのは具体的にどういう状態を想像していますか?
このアプリは富士通独自の機能であり、どういう機能かは説明がされているかと思います。
書込番号:16303630
3点
説明されていませんよ。過去の10D、02Eにもありますがdocomoに説明もとめてもわからないと回答されました。
1カ月累積電池使用量が表示されますが一番上位は数千万mAとか訳わからない数値になっている。
電池容量が3000mAなのだから充電何回分?
書込番号:16303900 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
ちなみにdocomoはGoogleの独自機能といっていますよ。
書込番号:16304103 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
com.fujitsu.mobile_phone.batterydoctorというのがプログラム名で表記されていましたので、クラーク博士さんのおっしゃる富士通製もしくは富士通カスタマイズではないでしょうか。
書込番号:16304343
3点
ご指摘のとおり、富士通独自ではないのかと言ったのですがスマートフォンケアからの回答はGoogleというものでした。マニュアルも無い機能説明もできないものがインストールしてあるのは気持ち悪いから説明書などを配布してくれと昨年7月の10D利用当時から言っているのですが放置が続いています。
書込番号:16304417 スマートフォンサイトからの書き込み
3点
Anything...さんへ 失礼いたしました!!
なるほど、ドコモもいい加減な回答をしますね。
system/app/BatteryMonitorSensor.apkがこれかと思うのですがNexus7を含め他にはないのでメーカー製と思った物で・・・。
書込番号:16305080
2点
ありがとうございました。私もアプリ診断はoffにしておこうと思います。よく分からない機能なのですね…
書込番号:16330587
0点
スマートフォン・携帯電話 > FCNT > ARROWS NX F-06E docomo
文字入力する際、最後に英字やら数字で入力を終え、別機会に入力を開始しようとすると、最後に入力を終えたキーボードからスタートになってしまいます。
毎回カナ入力の画面から始めるように設定直せませんか?
書込番号:16320729 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
残念ながらそういった設定はないように思います。
いつもかなを最初に表示したいということであれば、かな画面から英字・数字を入力するようにしてはどうでしょうか?
例えば250と入力したい場合は『かなわ』と入力して、キーボード画面の『カナ英数』をタッチする。
Redと入力したい場合も同じように『むしさ』と入力してカナ英数をタッチする。
といった具合です。
上記の方法ではかな、英字、数字を一度に混在させ変換することは残念ながらできません。
(250Redを入力したい場合は、『かなわ』で一度変換を確定し、続いて『むしさ』で変換を確定する必要があるということです)
英字の配置を覚えるのはちょっと骨ですが、慣れると切り替えなしで素早く入力出来るようになるかと思います。
ご参考までに(^^)
書込番号:16321162 スマートフォンサイトからの書き込み
![]()
2点
返事が遅くなりましたが、ありがとうございます。
その入力方法で試してみたいと思います。
書込番号:16329622 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
スマートフォン・携帯電話 > FCNT > ARROWS NX F-06E docomo
素直にGALAXY買われたほうがいいと思います。
GALAXY使ってますが、特定のアプリしか対応してないマルチウィンドウは、まだまだ完成度が低いと感じました。
書込番号:16329500
8点
スマートフォン・携帯電話 > FCNT > ARROWS NX F-06E docomo
携帯カメラで撮影した写真を編集した所、かなり細かい所まで編集ができました。
でも撮影サイズが大きい画像をメール添付のために縮小しようと思ったら、
その機能まではついていなかったです。
やはり画像を縮小するには他のアプリを入れて対応するしかないのでしょうか。
1点
ガラケーのときはメール用サイズとか各種サイズで保存とか標準機能にあったんですけどね。
こんなのはどうですか?
images easy resizer
https://play.google.com/store/apps/details?id=jp.co.valsior.resizer
書込番号:16310842 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
iPhoneだとメールに添付する時に大きさを指定して変換する機能が有りますがandroid機だと無いですね
と言う事で別のアプリが必要になります
私はReduce Photo Sizeと言うアプリを使用しています
https://play.google.com/store/apps/details?id=com.shoozhoo.imageresizer&hl=ja
縮小後 共有からメールに添付したり SSのPNGファイルをJPGファイルに変換したりと便利に使用しています
書込番号:16311942
1点
やはりアプリを入れるしかないですね。
画像の縮小を標準にして欲しいですね。
書込番号:16329174
0点
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス
(スマートフォン・携帯電話)


