端末+SIMプラン 月々のお支払い目安?
−円
新品 SIMフリー端末価格
−円
月々のお支払い目安は、24か月目までの端末価格、プラン料金、初期費用、特典・割引を基に算出しています。
- 2013年6月7日発売
- 5.2インチ
- 指紋認証
- おサイフケータイ対応
- 耐水・防水
- micro-SIM
キャリアサイト
- 本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。
評価対象製品を選択してください(全2件)

製品の絞り込み
選択中の製品:ARROWS NX F-06E docomo絞り込みを解除する
このページのスレッド一覧(全140スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
24 | 9 | 2013年6月30日 18:36 |
![]() |
9 | 4 | 2014年6月4日 05:56 |
![]() |
17 | 5 | 2013年6月24日 15:17 |
![]() |
82 | 15 | 2013年6月28日 00:34 |
![]() ![]() |
17 | 8 | 2013年6月28日 00:29 |
![]() |
3 | 1 | 2013年6月23日 18:23 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


スマートフォン・携帯電話 > FCNT > ARROWS NX F-06E docomo
今回のスライドディスプレイ機能は、かなり嬉しい機能です。今までは、上部の方を押す時に届きにくいことがあり、
間違ったところをタップしてしまう事があったんですが、この機能により改善されたのが良かったです。
2点

それは良かったですね。
富士通は、独自機能が、豊富ですからね。
書込番号:16288906
4点

ラムザラムザさん、こんにちは。
痒いところに手が届く機能ですね。
特に片手で操作するときに便利だと思います。
書込番号:16290961
2点

ちなみにPにも同様の機能があります。
画面上部も片手でかんたん操作「ワンハンドPLUS」
http://panasonic.jp/mobile/docomo/p03e/function/index3.html
この辺は国内メーカーは行き届いていますね。
書込番号:16291022
3点

パナのは、ステータスバーがスライドせず、片手では無理です。
書込番号:16291051
4点

>パナのは、ステータスバーがスライドせず、片手では無理です。
なるほどそのとおりですね。
でも、そうそうステータスバーを触ります?
全く気が付きませんでしたよ。
書込番号:16291144
4点

上下スライドだけでなく左右スライド、もしくは一時的な左右圧縮があるとさらにうれしいと思うのですが・・・贅沢ですかね。
書込番号:16293257
1点

左右スライド、一時的な左右圧縮ですか、確かにあると面白いと思いますね。まあそこまで使う人がどれだけいるかはわかりませんが…。富士通の今後の新商品に期待します。
書込番号:16293935
1点

スライドディスプレイよく使います!
私は右手で携帯をもち右手で操作で、スライド〜のボタンが右下にあり使いやすいです。
左で携帯をもち、左手で操作するには使いずらそうですね、、
書込番号:16310079 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



スマートフォン・携帯電話 > FCNT > ARROWS NX F-06E docomo
私はそんなにテレビっ子ではないので、スマホでまでテレビを見ることがあまりないのですが、先日家族と、それぞれに見たい番組の時間帯が一部重なってしまったので、F-06Eのテレビを使って40分くらい視聴しました。フルセグがものすごくきれいなので、それで見るつもりでしたが、家の中ではフルセグの電波がいまいちで映ったり映らなかったりしていたので、ワンセグで見ました。以前のスマホ(F-10D)ではかなりいまいちだったので、あまり期待していなかったのですが、全然普通に視聴できました!画質も良くなり、画面自体もおおきくなったせいかもしれません。さすがにフルセグほどきれいには見られませんが、びっくりしました。それと、充電スタンドですかね。横置きにしてカチッとはめると、テレビなどの動画関連がとても見やすいです。音もよく聞こえますし。このスタンドは別売りだったとしても買いたいかもしれません。同じ番組になった時、それまでの内容を説明しちゃいました(^^)
3点

まさに画面が大きくなってその性能をいかんなく発揮してますよね(^_^)/
スタンドはそのまま会社にいつも持ってってます今までは昼休みに手で持ちながら見ていたので助かります
書込番号:16288325 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

とにかく画面がきれいで、テレビ映りも期待以上でした!
ちょうどスカイツリーの電波になり、私の家でも電波良好です。リアルタイムのテレビ録画を使うようになり、通勤中観てます。
書込番号:16289715 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

私も先日、外出中にどうしても見たい番組があり、見てみました!電車で移動中でも、わりとよく見れましたよ。総武線千葉方面から東京方面に向かう電車です。場所によっては、フルセグで見ましたが、とっても綺麗で感動しました!
書込番号:16293771 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

すみません。
昨日、初めてスマホでテレビ録画したんですが、データがどこに保存されているのかわかりません。
標準では、どこに保存されているか教えて下さい。
書込番号:17590351 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



スマートフォン・携帯電話 > FCNT > ARROWS NX F-06E docomo
画面の大きさは、ベストだと思います。
大きくて見やすいからです。
ただ、これ以上おおきくなると、ポケットに入りきれなくなるし、なによりスマホというよタブレットになるので(^_^)
書込番号:16286498 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

スレ主様、私も同感です。
これまで画質向上(フルHD化)と共に画面サイズも大きく進化してきましたが、これ以上のサイズを望むなら7インチタブレットへとなる気がします。
私は、iPhone 5を使っていますが、4インチの画面でも必要十分だと感じています。
(iPhoneも画面サイズ拡大のウワサもありますが。)
書込番号:16287001
3点

大きさは本当に人それぞれですね。
Galaxy Noteをメインに使ってきた私には、5.2インチでも小さく感じてしまい、出来ればもう少しだけ大きくして欲しいです。
書込番号:16287106 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

人間の眼で判別できるのは、FHDまでだそうですよ。どっかの雑誌に書いてました。
書込番号:16287821
1点

今迄、様々なスマホ使ってきましたが、画面のサイズはちょうど良いと感じてます。
画面も綺麗なので、新聞を読んだり、フルセグも動画を視聴するにも重宝しています。
書込番号:16287931
2点

スレ主さま、失礼します。
自分はaotokuchan さんと同意見です。
自分もgalaxy noteからの変更なので、横幅が寂しいです。
あとは、慣れですね。
書込番号:16290636
2点



スマートフォン・携帯電話 > FCNT > ARROWS NX F-06E docomo
http://m.k-tai.watch.impress.co.jp/docs/review/20130621_604550.html
↑ケータイWatchさんで、
ツートップ(GALAXY、Xperia)と
電池保ちのツートップ(ARROWS、AQUOS)の
電池保ち対決のレビューが載っていました。
個人では出来ないレビューで、自分的には凄く参考になったので、興味のある方は見てみては?
書込番号:16283576 スマートフォンサイトからの書き込み
10点

正直この手の話は、書き手がメーカー(富士通に限らず)にキックバック貰ってるようにしか読めないんで、参考にしてません。
書込番号:16283698 スマートフォンサイトからの書き込み
10点

SO-04(Xperia)が以外に持ちますね。F-06Eと大差ないかんじですね〜もっと差が出ると思ってましたが
書込番号:16283712 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

数字だけ見ると、電池容量ほど持つという感じはありませんね。
デジカメ版のデジカメWatchをよく見ていますが、企画を担当する人にもよりますが個人の主観が強く、素人感丸出しなので、ここのサイトはあまり参考にしていません。
書込番号:16283780
6点

これぐらいの違いだったら・・・
目くそ、鼻くそ、ほんでもって耳くその
違いですね (下品な表現お許しください)
どういう意味具合で、凄く参考になった
のか分かりませんが。
書込番号:16284101 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

凄く参考になると書いたのは言い過ぎだったかもしれませんが、なにせ個人じゃ別のスマホ4台も用意出来ませんし…。
画面の大きさ、解像度(XperiaだけフルHDじゃない)なども違うので、電池容量通りの時間差にはならなかったのはチョット残念でしたが…。
書込番号:16284429 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

yukisugi さん
docomo調べの1日80分使用時の比較、そして今回のナビとして使用の比較検証、
大容量バッテリー搭載だけあってF-06Eはさすがに電池持ちがいいですね。
個人でこんな比較は中々出来ませんからね〜。
書込番号:16284488
8点

皆さん辛口ですね。
懸念事項としては、よくある内容で、明るさを最高にしています。それだと、最高に明るくできるようにしているメーカーが不利になり、最高に明るく設定しても実は暗いメーカーが有利になります。
こういうのを厳密にやるならば、明るさの指針を出して、その明るさの設定値に合わせないといけません。
スマホは画面が一番バッテリーを消費するので。
それでも、十分参考にはなると思いますよ。
書込番号:16284510
10点

参考にする、しないは個人の判断でいいと思います。
あるサイトや雑誌に掲載されていた、というのも一つの情報です。
その情報をほかにも二つ三つ確認する事で、内容の信憑性を確かめられると思います。
書込番号:16285877 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

もっと差が出ると思ってましたがそうでもないんですね。
F-06Eのの場合画面が大きい分消費電力も高いんですかね
書込番号:16286021
2点

このスレ、SONYユーザーさんの割合が多いですね。
この機種、それだけ注目度が高いんですね。
書込番号:16286185
1点

>富士通デビューさん
私はとても注目してます。前の機種は富士通でしたし、かゆいところに手が届く機能は秀逸だったと思ってます。XperiaZがでた頃に電池パックを交換しても充電しても一日もたすのが難しく、下取り(5,000円)もやってたんで機種変更しました。本当に電池のもち以外は何の不満も無かったんで、富士通に対する批判の多さにとても心を痛めております。
そういった意味では富士通が02Eを出して直ぐにこの機種を出したのには驚きましたし、ツートップ以上の性能はとても魅力的で注目してます。
書込番号:16287752 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>この機種、それだけ注目度が高いんですね。
今頃気付いたんですか?
書込番号:16287795
3点

NX 4時間38分 S4 3時間55分 と、差は43分
電池持ちが一番いいことは間違いないが、
ゲームをし続けるヘビーユーザーにとっては、まだモバイルバッテリーは必須。
一方、docomo調べで、
NX 69.4時間 S4約 45.1時間 と、差は24.3時間
1日80分程度しか使わないユーザーにとっては、S4であっても十分1日バッテリーが持つ。NXでは2日持つ。
2つの指標をまとめると、こんな感じですかね。
冬モデルは3日持つみたいな記事もありましたし、技術の進歩はすごいです。
書込番号:16287800
4点

1.ガソリンタンクが大きくて、超高性能で燃費の悪いクルマ。
2.ガソリンタンクが中くらいで、高性能で比較的燃費が良いクルマ。
3.ガソリンタンクが小さくて、性能が低いけど燃費が良いクルマ。
どれも走れる距離(使える時間)は一緒だとすると、ARROWSは1.、XPERIAは2.でしょう。(3.はガラケー)
会社の人間のARROWSを見ていると、XPERIAと使える時間は一緒位か、多少XPERIAに分があるように思います。
二日というのは誇大広告でしょうね。
書込番号:16292689
4点

これ、燃費も悪くないよね。
単純に電池容量と持続時間の割合でみると、普通。
Aが燃費良いのはディスプレーが小さく低解像度だからだよな。
書込番号:16303139 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



スマートフォン・携帯電話 > FCNT > ARROWS NX F-06E docomo

バッテリー容量が大きいからですね
書込番号:16282112 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

スレ主様はモニターの方ですか?
書込番号:16282408 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

100人が週2回感想スレ立てるおかげで似たようなスレが乱立し過ぎですね
書込番号:16282739
6点

モニター当選おめでとうございます。
いろいろ言う輩がいるんで気をつけてくださいね。
抜きん出てるのは何と比べてかと、わかってるはずの内蔵バッテリーについてレビューされてたんで聞いてみました。
書込番号:16283311 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

arrows敬遠してたんですが、例の9800円祭りでMNPしました。
リサーチもせず、立ち寄ったコジマに在庫があったため、あまり触りもせず、
衝動買いしてしまいました。
電池もち確かに良いですね。非常に満足しています。
21日金曜夕方購入して、フル充電一回したあと色々いじくり、
フルセグ視聴数回(トータル30分)とネット使用(数分を半日)
しましたけど、まだ23日朝の現在で67%です。購入してから今まで1度しか充電してません。
金曜日の夜から翌朝までにわたっては1%しか減っておりませんでした。
(この時はまだエコモードの存在知らず、土曜の午後に知りました)
まあ、子供のiphone4s(JB済)も、待ち受け状態だと1%ぐらいしかバッテリー減らないんですが。
書込番号:16285419
0点

今晩は、元 F-10D 現在は他社機種のユーザーですが、
この機種が、過去の富士通スマホに比べて良くなっている様ですが、
電池持ちや発熱 等は、他社機種に並んだ としか見えないのですが、
其ほど違うのですか ?
書込番号:16302981 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

電池容量がでかいからその分長く持つよって話。
省電力や発熱でシャープなんかと変わらなくても、電池容量がでかいから持つよね。
長く持てばうれしいね。
書込番号:16303132 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



スマートフォン・携帯電話 > FCNT > ARROWS NX F-06E docomo

私もF10Dからですが、本当に快適ですね。
電池が持つこと、バッテリーが熱くならないこと、
サクサク動くことが、こんなに快適だとは!
スマホを使う上でのストレスが、かなり軽減されました。
スマホにして2年半くらいになりますが、
やっとストレスなく使えるようになったな〜と感じています。
書込番号:16287429
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
-
【欲しいものリスト】あつおくん新PC
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)