端末+SIMプラン 月々のお支払い目安?
−円
新品 SIMフリー端末価格
−円
月々のお支払い目安は、24か月目までの端末価格、プラン料金、初期費用、特典・割引を基に算出しています。
- 2013年6月7日発売
- 5.2インチ
- 指紋認証
- おサイフケータイ対応
- 耐水・防水
- micro-SIM
キャリアサイト
- 本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。
評価対象製品を選択してください(全2件)

製品の絞り込み
選択中の製品:ARROWS NX F-06E docomo絞り込みを解除する
このページのスレッド一覧(全140スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
8 | 1 | 2013年6月19日 12:04 |
![]() ![]() |
14 | 3 | 2013年6月19日 07:44 |
![]() |
4 | 6 | 2013年6月19日 02:07 |
![]() |
8 | 6 | 2013年6月18日 22:37 |
![]() ![]() |
17 | 6 | 2013年6月18日 21:56 |
![]() ![]() |
0 | 2 | 2013年6月18日 21:53 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


スマートフォン・携帯電話 > FCNT > ARROWS NX F-06E docomo
結構最後まで粘りますね。
0%になってから3分はこの状態維持しました!
今までの携帯と違ってすぐシャットダウンしないので充電器用意するのも少しは安心かな?
書込番号:16270016 スマートフォンサイトからの書き込み
8点

粘りますねぇ。
壁紙キレイですね、サパーンタクシン橋からリバーシティ方面でしょうか。
書込番号:16271127 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



スマートフォン・携帯電話 > FCNT > ARROWS NX F-06E docomo
F -05D からモニターで乗り換えです。
太陽光の下での画面ですが、本当に素晴らしく良く見えます!!!
前機種は手で影を作っても見にくくて、待ち合わせの前などストレスでしたが、これはすっごく嬉しいです♪
書込番号:16267557 スマートフォンサイトからの書き込み
7点

これはビックリするくらい本当に全く違いますね。この機種は屋外でも自然に良く見えて、マップなどを使う時にとても重宝しています(^^)
書込番号:16267663
3点

画面が反応したのが分かって感動しますよね!
真夏の太陽でも期待できますね♪
書込番号:16267716 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

明るいだけでなく画面もダントツ綺麗ですね。
書込番号:16270435 スマートフォンサイトからの書き込み
2点



スマートフォン・携帯電話 > FCNT > ARROWS NX F-06E docomo
F-10Dから機種変で使用しています。指紋認証ロック解除がスムーズにできるようになり使い勝手がよくなったように感じました。皆さんはどうですか?
書込番号:16266845 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

私もそう思います!F-02eを使っていた時はボタン押してすぐスライドしてもほぼ読み取ってくれずイライラしたこともありましたが、F-06eは読み取ってくれるようになりました!次機種ではどの方向からでも読み取ってくれるようになるのを期待してます!
書込番号:16266918 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

読取失敗はほとんどないですね
この便利さを知ってしまったら、他の端末に乗り換えようとは思えません。
書込番号:16267616 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

私も全く同感です(^^)
指紋の読み取り性能はとても良くなったように思います。F-02Eからの機種変です。
書込番号:16267684
0点

F-05Dからの機種変更です。
初めての指紋認証ロック機ということで比較ではないのですが、試しに設定してみたところ精度に驚き、以来ずっと使ってます。
非常に楽で便利ですね。
書込番号:16268066
0点

モニターでF-05Dから変更したものです。
F-06Eの指紋認証のセンサーは本当に感度がいいですね!
セキュリティー面から見ても進化しているなと改めて感じました。
書込番号:16268199 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

自分もF10Dからの機種変ですが、指紋認証ロックの反応すごくいいですよね
逆に不安になるくらい、素早く反応します
思わず友人に認証させましたが、もちろん解除は出来ませんでした(笑)
書込番号:16270141 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



スマートフォン・携帯電話 > FCNT > ARROWS NX F-06E docomo

おかしいですね。
CMでは2日以上余裕で持つはずですが。
書込番号:16268884
1点

1日80分しか使わない前提だから余裕で二日以上持つのでしょう。
http://s.kakaku.com/bbs/J0000007862/SortID=16206433/
それ以上使えば当然持って1日ということにもなります。
書込番号:16268995 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

1日80分しか使わない前提って、現実味がない前提ですね。
そんな前提なら、NOTEUも余裕で2日持ちますよ。
書込番号:16269078
2点

F-06Eだけじゃないです。
実はIGZOも1日80分を前提としています。
https://www.google.co.jp/search?q=igzo+80%E5%88%86&oq=igzo+80%E5%88%86&aqs=chrome.0.57j62l3&client=chrome-mobile&sourceid=chrome-mobile&espv=1&ie=UTF-8
いったいどういう調査をしたら1日の使用時間の目安が80分になるんだか……
書込番号:16269153 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

リンク読んだら、
>ドコモの理想と現実は違うってことじゃないですか?
って書いてありましたね。
私も同じように思います。
書込番号:16269154
1点

http://internet.watch.impress.co.jp/docs/news/20130603_601792.html
↑
これは主婦が対象ですが
『平日1日あたりの平均的な端末接触時間について、スマートフォン利用者は「1時間〜2時間未満」と答えた割合が27.9%で最も多かった。』
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20130606-00000002-rcdc-cn
↑
これはアメリカですが
『初めてiPhoneを購入したユーザーの1日あたり平均利用時間は1時間15分で、Androidユーザーよりも26分間長かった。』
http://japan.internet.com/wmnews/20120529/2.html
↑
これは楽天の調査
『1日の利用時間は「1時間以内」が32.3%で最も多く、ついで28.8%が「2時間以内」と回答した。3時間を超えるユーザーも1割近くいたという。』
http://blog.livedoor.jp/t_ford/archives/9068458.html
↑
東京都、大阪府、愛知県、高知県の15〜69歳の個人を対象
『携帯電話(スマートフォンを含む)からのインターネットが40.4分(東京の場合)』
http://news.mynavi.jp/news/2013/05/28/110/index.html
↑
『男女別の一人あたりの月間利用時間について調べたところ、女性が47時間、男性は34時間』
使用時間は人により違うでしょうが、こんなの見てたら
1日平均80分が『非現実的』とも思えなくなってきた。
http://ascii.jp/elem/000/000/723/723152/
↑
ただ、こういう方達から見れば『1日80分使用なんて非現実的!』でしょうね。
『13歳から19歳の利用者を対象に実施。調査結果によると、1日のスマートフォンの利用時間は「3時間以上」(80%)、「10時間以上」(23%)と、女子中高生の5人に1人が1日10時間以上スマートフォンを利用していることが分かった。
また、スマートフォンでゲームをするか尋ねたところ、約70%が「する」と回答した。』
ゲームをする人は使用時間が長いのかな?
私はゲームはしないし、自宅だとPCだからスマホは1日80分位か?な?
書込番号:16269322
4点



スマートフォン・携帯電話 > FCNT > ARROWS NX F-06E docomo
F-05Dからの機種変ですが、電池持ちは数倍改善されました。私はアプリ等のヘビーユーザーなので、電池の減りも相当で、これまでは予備充電バッテリーと込みでも半日はまず保たないので移動中は空港モードで電波を使わないなどの工夫を入れてました。
この機種にすると、補助バッテリーに手を出さすに、且つ帰宅しても即充電ということもなく安心して使えます。
また、充電ホルダーに入れたままの操作ができるようになったのも利点です。
書込番号:16230942 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

追伸
フル充電から丸一日で49%でした。
この値が正確なら丸二日近く保ちそうです。
書込番号:16238408 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

ようやく設定が決まってきた感じです。
待受け時にグラフが水平にできました。
明日はもう少し長時間運用できそうです。
SO-02Eとの比較ですが、当初、静止待受け時のバッテリーの減りがZより大きく、改善の余地ありだと感じていましたが、
持ってる間ONをキャンセルし、スライドランチャーもキャンセル(18時以降)したところかなり改善しました。
ホ−ムはNX!ホームです。
16時過ぎに一度画面を点灯させ、そのままポケットに入れたところ、持ってる間ONが誤作動し、常灯していたようです。
そのため大きくバッテリーが減っています。
ちょっと便利だと思って持ってる間ONを動作させていたのが仇となりました。
書込番号:16238568
4点

持ってる間ONは両刃かも知れませんね。
私もキャンセルして更に電池が保つか試してみます。
書込番号:16248793 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

持っている間ONをキャンセルしてみましたが、それほど変化はないです。
持ち運び方や、毎日が全く同じ使い方ではないので比較はし辛いですが、ポケットにしまう際にロックしていれば、そんなに悪さはしないかも。
もう少し様子を見ます。
書込番号:16268609 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

私は持っている間ONしたままですが仕事中は腰のホルダーに入れているので消耗はほとんどありませんね
書込番号:16268871 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

そうですか。私も変わらないのでまたONにしてみようかな。
書込番号:16269081 スマートフォンサイトからの書き込み
2点



スマートフォン・携帯電話 > FCNT > ARROWS NX F-06E docomo
F-05Dとの比較です。
当たり前ですが、メモリが増えたことでかなり快適になっています。
私はスマホの使い方が荒くFacebookやTwitter、ニュース等常時起動のアプリも多く、常にメモリは数十MBしか空きしかない鈍足スマホとしてtask managerでサービスを落としながら使っていたのですが、機種変後は常時300〜400MBのメモリの空きができてサクサク動くようになりました。
クアッドコアの恩恵もあると思います。
task manager様々の運用も必要なくなり、当たり前ですが、ハードスペックの強化は良いと実感しています。
書込番号:16268701 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

当たり前です。
2G積んでる機種なら、どのスマホ選んでも同じでしょう。
書込番号:16268804
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
-
【欲しいものリスト】あつおくん新PC
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)